令和3年05月17日(月)
1回目のコロナワクチンの接種をましした
昨日もどんよりと曇った朝を迎えました。
ほぼ一日中曇りで、時々雨がぱらつきました。
昨日のトップニュースは、1回目のコロナワクチンの接種をしたことです。
私が予約をしたのは80歳以上の部であり、6人でした。
会場に行ってみると大勢の人が集まっておりました。
ほとんどの人が若い人でした。
昨日は日曜日であったため、医療従事関係者、老人ホーム従業員などの優先者の集団であったものと思われます。
2回目は3週間後の6月6日です。
内閣支持33%に急落 コロナ対応に不満 朝日世論調査
朝日新聞の記事です。
朝日新聞社は15、16日に全国世論調査(電話)を実施した。
菅内閣の支持率は33%(前回4月は40%)に下がり、昨年9月の発足以来、最低タイとなった。
不支持率は47%(同39%)で、支持を大きく上回った。
政府の新型コロナウイルスへの対応を「評価する」は23%(同29%)にとどまり、「評価しない」は67%(同61%)に上った。(以下、省略)

安倍氏がまた出馬するという噂が広まっているようです。
どのようになっているのかわかりませんが、出鱈目ですね。
菅さんは一生懸命に動いているようですが、力不足のようです。
五輪「観客なしで」45%「制限」49% 朝日世論調査
朝日新聞の記事です。
10、11日に朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)で、東京五輪・パラリンピックの観客数をどうするのがよいか尋ねたところ、「制限して行う」は49%、「観客なしで行う」は45%だった。
「通常通りの観客数で行う」は2%どまりだった。
東京五輪・パラリンピックの観客については、政府や国際オリンピック委員会(IOC)などが3月に、海外在住の一般観客の受け入れ断念で合意した。(以下、省略)

通常通り実施は2%のようです。
無理してやることはないと思いますが、本部では無観客でも実施するようです。
私はボランティアとして参加の予定ですが、どのようになるのか見守る以外にありません。
同じ仕事なのに、時給に差がある おかしいと感じます
朝日新聞の記事です。
コールセンターのパート従業員です。時給800円から始まり、5年以上かけて上がったのは190円。
ところが、ここ数年は支社のコールセンターで働くパートの時給は1200円です。
ほかにも不満があります。コロナ禍で在宅勤務ですが、マニュアル動画を見るのは「業務時間外に」と指示され、昼休みを削って対応しています。
残業代も30分単位でしかつきません。
細かなことかもしれませんが、賃下げされているのと同じです。
行政や労働組合に相談したくても、会社ににらまれたら働き続けられなくなると心配で、できません。
子どもを育てながら働ける職場は多くなく、簡単に辞めることはできません。子育て応援企業と会社は自負しますが、実態とかけ離れていると感じます。(九州地方・30代女性)

このような例は、どこにもあるようです。
仕事がないことを考えると我慢する以外にない、文句を言うと解雇される。
経営者も従業員へ給料を払うことには責任があります。
難しい課題です。
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
世界電気通信記念日(国際電気通信連合1968)、
自然保護の日

▲後醍醐天皇が北条氏の擁立した光厳天皇を排す(1333)
▲オランダ商館、出島に移る(1641)
▲ミシシッピ川、発見される(1673)
▲間宮林蔵が宗谷海峡を探検(1804)
▲喜多川歌麿、幕府の禁忌に触れ手鎖50日の刑に(1804)
▲屯田兵が初めて札幌に入植(1870)
▲府県制、郡制、各公布(1890)
▲ゾルゲ事件が公表される(1942)
▲米最高裁が公立学校の人種差別を違憲と判決(1954)
▲石原裕次郎、兄・慎太郎の芥川賞作品を日活が映画化した「太陽の季節」でデビュー(1956)
▲天皇が初めて新幹線に乗車する(1965)
▲ライシャワー元駐日大使が、核搭載のアメリカ艦隊が日本に寄港していると発言して波紋が広がる(1981)

誕生:ジェンナー(外科医1749) 
   サティ(作曲家1866) 
   安井曾太郎(洋画家1888)
   ホメイニ(イラン最高指導者1902) 
   ジャン・ギャバン(俳優1904) 
   横山隆一(漫画家1909) 
   松尾和子(女優1935) 
   デニス・ホッパー(1936)
   安部譲二(作家1937) 
   島田陽子(女優1953) 
   山形由美(フルート奏者1959)
   斎藤陽子(1968) 
   城之内早苗(歌手1968) 
   坂井真紀(女優1970)
   
誕生花:チューリップ(黄)   花言葉:愛の表示

   日記の目次へ   トップページへ