令和3年05月10日(月)
昨日は薄曇りの朝を迎えました。
間もなく太陽が出てきましたが、時々強い風が吹きました。
気温は25℃くらいまで上がった模様で、少し暑く感じる陽気でした。
屋上の菜園のナスに虫がついたように思いましたので、初めての消毒をしました。
午後3時過ぎころより庭の整備を始め、4時過ぎにウォーキングへ出かけました。
本日も薄曇りの朝を迎えました。
「五輪いらない」デモの中、無観客で本番向けテスト大会
朝日新聞の記事です。
東京オリンピック(五輪)・パラリンピックに向けた陸上競技のテスト大会が9日、東京・国立競技場であった。
新型コロナウイルスの感染拡大で、無観客で開催され、海外選手ら350人が参加した。
大規模な運営テストが国立で行われるのは初めて。
大会組織委員会が主催し、夕方の部は世界陸連も共催。
男女100メートルや走り高跳びなど計33種目があった。
約1600人が運営に関わり、ボランティアも300人ほど参加した(以下、省略)

このことは全く知りませんでした。
やはり関係者はオリパラ実施に向けて取り組んでいるようです。
残り70日余りとなりましたが、中止の声はかかっておりません。
立憲・枝野氏「強い外出制限に賛成の余地は十分ある」 
朝日新聞の記事です。
立憲民主党の枝野幸男代表は9日、インターネットでの動画配信で、「(緊急事態宣言が出ても)多くの皆さんに従っていただけない、効果が出ないという状況になれば、ちゅうちょなく強制的な外出制限の措置を執行することは、当然やらなければならない」との考えを示した。
枝野氏は「必要があれば、我々が野党の段階でも、かなり強い外出制限について、相談に応じて賛成する余地は十分ある」と述べた。
災害時に市町村長が移動制限などを指示できる災害対策基本法を挙げ、「(同法を使えば)かなり強い外出制限が可能ではないか」との見方も示した。(以下、省略)

コロナについては、全面的に協力すべきではないでしょうか。
人の批判ばかりが、野党の役目ではありません。
国民のためになることは積極的に取り組んでもらいたいものです。
ロケット長征5号の残骸がインド沖に落下 中国が発表
朝日新聞の記事です。
中国政府の有人宇宙プロジェクト弁公室は9日、大型ロケット「長征5号」の残骸が、同日午前10時24分(日本時間同11時24分)に大気圏に再突入し、インド沖の海上に落下したと発表した。
同弁公室によると、落下地点は北緯2・65度、東経72・47度で、「ほとんどの部品は大気圏に再突入した過程で燃え尽きた」としている。(以下、省略)

無事に落下したようで安心しました。
今後もあり得ることですが、事故が起こった場合はどのように責任をとってくれるのでしょうか。
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
日本気象協会創立記念日、
愛鳥週間(〜16)、
LPガス消費者保安デー(毎月)

▲菅原道真「類聚国史」を編纂(892)
▲松前藩がキリスト教を厳禁する(1673)
▲幕府、富くじを禁止(1692)
▲インドでセボイ(イギリス軍のインド人庸兵)の反乱(1857)
▲長州藩が下関海峡で英仏蘭の軍艦を砲撃(下関事件)(1863)
▲アメリカ大陸横断鉄道完成 (1869)
▲円・銭・厘の10進法による新貨条例制定(1871)
▲東海道線にトイレ付き列車が登場(1889)
▲鉄道唱歌第一集出る(1900)
▲日本初の電気自動車(1900)
▲世界初の「母の日」(1908)
▲日本最初の消防自動車(1911)
▲チャーチルが英の挙国一致内閣首相に就任(1940)
▲国鉄が一等車をグリーン車とする(1969)
▲女優・和泉雅子、北極点到達(1989)

誕生:フレッド・アステア(俳優・ダンサー1899) 
   橋田壽賀子(脚本家1925) 
   扇千景(女優・元参議院議員1933) 
   山口洋子(作詞家・作家1937)
   高橋伴明(映画監督1947) 
   山口果林(女優1947) 
   藤あや子(歌手1961) 
   武田修宏(プロサッカー選手1967)
   
誕生花:花しょうぶ (Flag Iris)   花言葉:優雅な心

   日記の目次へ   トップページへ