令和3年05月09日(日)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、午前中は快晴の良い天気でしたが午後より段々と曇ってきました。 雨は降りませんでしたが、その後曇りの一日となりました。 パソコンの一日でしたが、午後3時より庭の整備をしました。 そして4時より定例のウォーキングをしました。 本日はどんよりと曇った朝を迎えました。 |
|
国内感染者、4カ月ぶり7千人超 14道県で過去最多に 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの国内の感染者は、8日午後9時半現在で、新たに7244人が確認された。 1日あたりの人数としては過去4番目に多く、今回の緊急事態宣言の期間中では最多となった。 7千人を超えたのは1月16日(7042人)以来、4カ月ぶり。 地域別では14道県で過去最多となり、東京や大阪だけでなく地方に感染が拡大していることがうかがえる。 厚生労働省によると、重症者数は7日時点で1131人となり、過去最多だった6日と同数だった。(以下、省略) 感染者が急増しました。 本日はさらに増えるものと思われます。 注目は東京都の感染者です、油断をすると2千人を越えるのではないでしょうか。 |
|
![]() |
|
自宅療養者4週間で4倍 大阪は感染者急増に追いつかず 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルス感染症の「第4波」が拡大し、病院に入院できず、自宅や施設で療養する感染者が急増している。 ベッドを増やすなど、各地で改善策がとられているが、とくに関西では、医療現場の深刻さが増すばかりだ。 京都府では4月中旬から重症者が急増し、入院調整に時間がかかるようになった。 自宅療養者数に呼応して、2月から府と連携する「訪問診療チーム」には、出動要請が増えた。 チームは、新型コロナに感染し、自宅療養せざるをえない高齢者らを訪ね、酸素吸入や点滴などのケアをする。 チームを率いる「よしき往診クリニック」(京都市西京区)の守上佳樹院長によると、府からの要請は大型連休に入ってさらに増えた。 医師を2人から3人に増やし、24時間態勢をとる。 4月25日の緊急事態宣言以降、新たに30人以上の患者に対応した。(以下、省略) 自宅療養が増えているため、死者が増えていることにつながっております。 医療従事者は大変です、毎日命がけで対応しております。 コロナの収束に向けて、国民の一人ひとりが気を付ける以外に方法はありません。 |
|
![]() 新型コロナに感染した患者の自宅を訪ね、診察する医師ら =京都市、よしき往診クリニック提供(撮影は2月中旬) |
|
日本の酸素濃縮器、インドに到着 死者は1日4千人超に 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの感染拡大が続くインドの首都ニューデリーの空港に8日、日本からの支援として酸素濃縮器100台が届いた。 インドでは医療用酸素が不足しており、各病院に配ってその解消につなげたい考えだ。 日本政府は4月30日、インドへの支援策として酸素濃縮器300台と人工呼吸器300台を送ることを表明。 5月5日には、新型コロナへの対応のために最大約55億円の無償支援をインド政府に伝えた。 感染者の急増に病床や医療用酸素が足りず、各地の病院で呼吸困難になった患者への酸素の供給ができなくなり、死亡する例が相次いでいた。(以下、省略) インドでは今、新規感染者数も1日約40万人と高止まりしていると言います。 また1日の死者が4187人と過去最多を更新したと言います。 日本がそれに対して支援したというニュースです。 |
|
![]() 日本からニューデリーの空港に到着した支援物資の酸素濃縮器 =8日、JICAインド事務所提供 |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
▲コロンブス、最後の航海に出発(1502) ▲高島秋帆、洋式砲術を演習(1841) ▲横浜・馬車道の「あいすくりん」登場。1人前の値段は2分、現在の8千円相当(1869) ▲上野公園開園式(1876) ▲中国、日本の21か条要求を承認(1915) ▲アメリカ海軍司令官チーム、初の北極圏飛行(1926) ▲銀座松屋デパートで初の飛び降り自殺(1926) ▲トーキー映画初公開(1929) ▲伊豆半島沖地震で死者30人(1974) ▲日本登山隊、マナスル登頂成功(1956) ▲350年前に地動説を唱えて宗教裁判で有罪とされたガリレオに対してローマ法王パウロ2世が謝罪(1983) ▲南アで初の黒人政権・マンデラ大統領誕生(1994) 誕生:バリー(作家1860) ハワード・カーター(考古学者1873) 森光子(女優1920) 松岡直也(ミュージシャン1937) キャンディス・バーゲン(女優1946) ビリー・ジョエル(ミュージシャン1951) 掛布雅之(元プロ野球選手1955) 松田龍平(俳優1983) 誕生花:やえざくら (Prunus) 花言葉:しとやか ![]() |