令和3年05月08日(土)
|
|
コロナワクチンを接種することになりました 昨日は朝方はどんよりと曇っておりましたが、7時半頃から太陽が出てきました。 しかし間もなく太陽は隠れ、そのご曇りが続き午後3時ころから雨が降り出しました。 そのため夕刻のウォーキングは中止しました。 物足りない一日となりました。 その中、朗報があります。 昨日、市役所より「コロナ接種」の知らせが届きました。 早速、申し込みましたところ、1回目が5月16日(日)午前10時、2回目が6月6日(日)午前10時15分と決定しました。 本日は朝から太陽が出ております。 |
|
緊急事態、延長決定 計6都府県、31日まで 大型施設、時短営業に緩和 政府 朝日新聞の記事です。 菅義偉首相は7日、東京や大阪など4都府県に出している新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、11日までの期限を5月末まで延長することを決めた。 12日から愛知、福岡も加えて計6都府県を対象とする。 政府は酒類を提供する飲食店への休業要請は継続する一方、大型商業施設への休業要請は午後8時までの時短営業に緩和する。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 緊急事態宣言が5月31日まで延長されました。 これでも収束に至らない場合は、オリパラは完全に中止を宣言することになるものと思われます。 何としてもコロナを収束させたいものです。 |
|
バッハ会長来日、見送りへ 橋本氏、今月予定「非常に厳しい」 朝日新聞の記事です。 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長は7日の定例記者会見で、今月17日からの日程で調整中だった国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長の来日について、「正直申し上げて、非常に厳しいのではないか」と述べ、予定通りの来日は見送られるとの見通しを示した。(以下、省略) 予定では広島の聖火リレーを見学する予定であったようです。 緊急事態宣言中であり、やめた方がよいと思います。 関係者は無念でしょうが、無理をすると何が起こるかわかりません。 |
|
全国の死者、最多146人 新型コロナ 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの国内の死者は7日午後11時半現在で146人に上り、今年2月10日の121人を超えて、1日あたりの過去最多を更新した。 大阪府で50人、兵庫県で39人と、いずれも過去最多となった。 死者が100人を上回るのは2月16日(101人)以来、約3カ月ぶり。(以下、省略) 死者が146人と聞いてびっくりしました。 変異株のウイルスは怖いようです、また病床、担当医など医療関係が逼迫状況にあるようです。 昨日の感染者は全国6057人、東京都907人、大阪府1005人でした。 |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
松の日、 米の日(毎月) ▲ジャンヌ・ダルク、オルレアンを解放(1429) ▲大坂城、落城。大坂夏の陣が終結(1615) ▲イギリスで初の国際ヨットレース(1849) ▲コカ・コーラ誕生。薬屋のベンバートンがカフェイン、コーラの木の抽出液と多数のオイルを使って発案。販売権を獲得したキャンドラーが、1890年にコカコーラ・カンパニーとして登録(1886) ▲台湾島民を日本国籍に編入する(1902) ▲米軍基地拡張に反対する砂川闘争始まる(1955) ▲富山県イタイイタイ病が公害病に認定(1968) ▲育児休業法成立(1991) 誕生:池大雅(画家1723) アンリ・デュナン(銀行家・国際赤十字の創立者1828) トルーマン(第33代アメリカ大統領1884) 赤木圭一郎(俳優1939) 吉川美代子(キャスター1954) かたせ梨乃(女優1957) 榊原郁恵(タレント1959) 池田貴族(タレント1963) さくらももこ(漫画家1965) 曙太郎(力士1969) 赤坂晃(俳優1973) ちびまる子ちゃん 誕生花:すいれん (Water Lily) 花言葉:清純な心 ![]() |