令和3年05月04日(火)
昨日も朝から太陽が出て、快適な一日でした。
このところ午後あたりから曇り一時雨が降りましたが、昨日はほぼ一日中晴れの天気でした。
パソコンによる課題つくりに打ち込みました。
夕刻のウォーキングは、府中街道を北に向かって歩き青梅街道まで歩きました。
  
上の図に示しましたように、新府中街道は歩道および自転車道がゆったりとある幅36mの直線道路です。
その建設予定地を散策しました。
現在の住宅を縦断するするため、多くの住宅が撤去される大工事です。
約半数の住宅が撤去されておりました。
この新府中街道ができると、車の流れが大きく変わると言われております。
首相、改憲意欲アピール 緊急事態条項「重く大切な課題」 衆院選控え、保守層を念頭
朝日新聞の記事です。
菅義偉首相は憲法記念日の3日、改憲派の集会に自民党総裁としてビデオメッセージを寄せた。
新型コロナウイルスの感染拡大に触れ、大災害などの時に内閣が国民の権利を一時的に制限する「緊急事態条項」に関し、「極めて重く大切な課題」と語った。
その上で、同条項や、憲法9条への自衛隊明記を含む自民党「改憲4項目」の実現をめざす考えを示した。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
憲法改正に意欲をアピールと言いますが、今はそれどころではありません。
憲法記念日であるからメッセージを寄せたものです。
今はとにかくコロナ収束に向けて、全力投球すべきです。
北朝鮮の非核化、日米が連携確認 外相会談
朝日新聞の記事です。
欧州歴訪中の茂木敏充外相は3日、ロンドンでブリンケン米国務長官と会談した。
米側が見直し作業を完了した対北朝鮮政策を説明し、両氏は北朝鮮の完全な非核化に向けて連携していく方針を再確認。
中国が軍事的活動を活発化させる台湾海峡情勢について、「台湾海峡の平和と安定が重要」との認識で一致した。(以下、省略)

北朝鮮に対する連携は良いのですが、中国に対する米国の動きには注意が必要ではないでしょうか。
やはり日本は中国に対して重要な国です、仲良く交易を続けてもらいたいものです。
無論、茂木さんは冷静な人です、織り込み済みだと思います。
インドから入国、50代男性死亡 空港検疫陽性で療養中
朝日新聞の記事です。
厚生労働省は3日、インドから入国した際に新型コロナウイルスへの感染が確認され、宿泊施設で療養していた50代の男性が死亡したと発表した。
死因は不明。
空港検疫で陽性が確認され、宿泊療養施設で死亡した例は2例目。
発表では、男性は4月26日にインドから成田空港に到着。
当初は無症状だったが、30日に発熱し、せきも出た。
熱は1日にいったん下がったが、3日朝の定時の健康確認に応答がなかったため、係員が部屋を訪問したところ、意識がなかったという。
午前11時10分ごろ、救急搬送先の医療機関で死亡が確認された。(以下、省略)

インドから入国と聞くとぞっとします。
男性の居住地や国籍、基礎疾患の有無は公表していないのも気になります。
昨日の全国の感染者は4470人、東京都708人、大阪府847人でした。
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
国民の休日(1989)、
ラムネの日、
ファミリーの日、
競艇の日

▲藤原保則が陸奥の蝦夷制圧に出発(878)
▲伏見城の天守閣、完成(1597)
▲エブソムでダービー初開催(1780)
▲千葉勝五郎がラムネの製造販売許可を得る(1872)
▲郷従道と大久保利通の会見が長崎で行われ、台湾出兵の実施が決まる(1874)
▲独・仏・露、三国干渉。政府が遼東半島の全面放棄を決める(1895)
▲第一回全国中学校陸上競技選手権大会開催(1919)
▲プロ野球第一号本塁打(1936)
▲TBSが外科医師の物 語「ベン・ケーシー」の放送を開始(1962)
▲堀江謙一、ヨットで世界一周に成功(1974)
▲女性初のマナスル登頂に日本女性山岳隊が成功.。女性で初めて8000メートル以上の山征服(1974)
▲サッチャー、英国史上初の女性首相に(1979)

誕生:笹川良一(実業家1899) 
   ブルーノ・タウト(建築家1880) 
   森繁久弥(俳優1913) 
   スタルヒン(野球選手1916) 
   田中角栄(元首相1918)
   オードリー・ヘップバーン(1929) 
   仲谷昇(俳優1929) 
   大内順子(服飾評論家1934)  
   小沢遼子(評論家1937) 
   菊池桃子(女優1968)
   
誕生花:いちご (Strawberry)   花言葉:尊重と愛情

   日記の目次へ   トップページへ