令和3年04月19日(月)
昨日は朝から太陽が出て、一日中快適な一日でした。
しかし、時々突風が吹き屋上のキウイの木が揺れて、支えているフェンスが倒れるのではないかと心配しました。
昨日も一日中パソコンでしたが、「機械その6」部を転送しました。
電験三種の国家試験は、「理論」「電力」「機械」「法規」の4科目の試験があります。
そのうち「法規」を除いた3科目を「You Tube」へ投稿しております。
「理論その1」から始め、昨日で6年間分投稿したことになります。
この国家試験は、毎年9月の頭に試験が実施されます。
本日も朝から太陽が出ております。
再生エネ目標策定は3割 「CO2実質ゼロ」宣言の261市区町村 朝日新聞社・一橋大調査
朝日新聞の記事です。
2050年までに二酸化炭素の排出を実質ゼロにすると宣言した自治体(ゼロカーボンシティ)のうち、市区町村で太陽光や風力など再生可能エネルギーの導入目標を持つのは約3割にとどまることが、朝日新聞や一橋大学などの全国調査でわかった。
ノウハウや財源の不足、住民トラブルなどが障壁になり、導入の道筋が描けていない実態が浮かんだ。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
原発を推進するという考えを断ち切らない限り、再生エネの話は進まないのではないでしょうか。
これは小泉環境相がリードする責任があります。
国内で新たに4093人の感染確認 大阪府は過去最多に
朝日新聞の記事です。
新型コロナウイルスの国内の感染者は18日午後8時現在で、新たに4093人が確認された。
1週間前の日曜日(4月11日)より1250人増え、5日連続で4千人を上回った。
亡くなった人は16人だった。
大阪府では過去最多の1220人が確認された。
日曜日は平日に比べ、新規感染者数が減る傾向があるが、18日は最多を更新し、6日連続で1日あたりの新規感染者数が1千人を上回った。
政府の専門家分科会が示す感染状況などの5指標のうち4指標が、最も深刻な「ステージ4(感染爆発)」に達し、緊急事態宣言を出す目安を超えた。(以下、省略)

東京都は543人でしたが、急増する可能性があります。
国民一人ひとりが認識を持って行動する以外に方法はありません。
東京が変異株のウイルスにまん延したら大変なことになります。
朱の鳳凰堂、藤に映える
朝日新聞の記事です。
世界遺産・平等院(京都府宇治市)の藤棚の藤の花が、例年より1週間ほど早く見ごろを迎えた。
鳳凰(ほうおう)堂近くに樹齢約300年の藤が4株あり、花房の数は約2万。
長い房は70センチ以上あり、「薄紫のカーテン」越しに朱の鳳凰堂と新緑を眺められる。(以下、省略)

アングルがいいですね。
樹齢300年にしても見事です。
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
地図の日・最初の一歩の日、トークの日(毎月)(NTT)

▲アメリカ独立戦争始まる(1775)
▲伊能忠敬、蝦夷地の測量に出発(1800)
▲「新約聖書」の日本語訳完成(1880)
▲第1回ボストンマラソン。大衆マラソンのなかで最も歴史の古いレース(1897)
▲エールリッヒが初の抗梅毒剤を開発(1910)
▲「シトロエン7CV」デビュー(1934)
▲ワルシャワで、ユダヤ人の反ナチの武装蜂起が起る(1943)
▲世界初のミス・ワールド・コンテスト(1951)
▲第55回ボストン・マラソンで日本人、田中茂樹、初優勝(1951)
▲アジア・アフリカ会議開催(1955)
▲アメリカ駐日大使としてハーバード大教授のライシャワーが着任(1961)
▲世界初の宇宙ステーション、発射(1971)

誕生:リカード(経済学者1772)
    フェヒナー(哲学者1801) 
    源氏鶏太(作家1912)
    久世光彦(テレビ演出家1935) 
    ダドリー・ムーア(俳優1935) 
    庄司薫(作家1937) 
    村野武範(俳優1945) 
    根本りつ子(女優1959) 
    シャノン・リー(1969) 
    小沢なつき(1972)

誕生花:ひえん草 (Larkspur)   花言葉:清明


   日記の目次へ   トップページへ