令和3年04月03日(土)
近隣のご主人が亡くなっていました
昨日は朝方よりどんよりと曇っておりました。
その後も太陽は一度も顔を出さず、曇り空の一日でした。
気温は平年より高く過ごしやすい日となりました。
一日中パソコンでした。
ショックでしたのは、私と同い年の一軒隣の男性が2年前に亡くなられたことを知ったことです。
家内がその奥さんの話から知りました。
癌であったようですが、前に会ったときは杖はついておられましたが元気でしたので、死亡されたことにはびっくりしました。
人間の人生は儚いものです、毎日を有意義に過ごしたいものです。
それにしても、最近は近隣の人の動きが全く分からないという寂しい世の中になったものです。
夕刻はいつもの運動でしたが、少し走りを多くしました。
本日は朝から太陽が出ております。
台湾で列車が脱線、50人死亡 146人が病院で治療
朝日新聞の記事です。
台湾東部の花蓮県で2日午前9時半(日本時間同10時半)ごろ、台湾鉄道の特急列車「タロコ号」(8両編成)がトンネル付近で脱線した。
台湾当局の事故対策本部によると、乗客・乗員50人が死亡し、日本人2人を含む146人が病院で治療を受けた。
台湾メディアは「過去50年で最悪の事故」としている。
日本外務省によると、列車に50代男性と20代女性の日本人が乗っていたが、いずれも軽傷だという。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
記事によると、台湾はこの日、彼岸に当たる清明節の連休初日で、列車はほぼ満席だったそうです。
乗客・乗員計496人が乗っていたとのことです。
田中邦衛さん、富良野に溶け込み愛された 悼む声次々
朝日新聞の記事です。
1980年代に放送が始まったテレビドラマ「北の国から」で主人公の黒板五郎を演じた田中邦衛さんが亡くなった。
ドラマの舞台となった北海道富良野市や道内でゆかりのある人々は、田中さんの突然の訃報(ふほう)に接し、役柄そのままに愛された故人を悼んだ。(以下、省略)

私は当時、「北の国から」はDVDを借りてすべてを観ました。
家族向きのドラマでした。
田中さんの父親ぶりが印象に残っております。

兵庫、4市で20時までの時短要請へ 1万6千店見回り
朝日新聞の記事です。
新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」の適用決定を受け、兵庫県は2日、神戸、芦屋、西宮、尼崎の4市を対象地域として飲食店などに5日から1カ月間、午後8時までの時間短縮営業を要請することを正式に決めた。
期間中、4市内の飲食店など約1万6千店に対する見回りをすることも決めた。
委託業者が客席にパーティションや消毒液があるかなど8項目をチェックし、すべて満たす店舗には認定証を配る。協力金は事業規模に応じて1日1店舗あたり4万〜20万円とする。(以下、省略)

東京ではまねのできない細かいチェックがなされるようです。
この際、徹底的に抑え込まないと、第3波以上になる恐れがあります。
東京都の感染も収まりをみせません。
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
いんげん豆の日、日本橋開通記念日、ペルー日本友好の日、神武天皇祭

▲聖徳太子、「憲法十七条」を制定(604)
▲鎌倉に大地震。鶴岡礼拝殿が高潮で流失(1241)
▲独眼竜政宗の十男宗勝、流罪に(1671)
▲箱館・択捉島に外国船出没との知らせが、松前・津軽・南部の各藩に届く(1847)
▲福沢諭吉が慶應義塾を開校(1868)
▲雑誌「日本人」創刊(1888)
▲植樹祭開始(1895)
▲大隈重信と岩崎小弥太が援助して創立された東京フィルハーモニー、 第1回公演(1910)
▲新しい日本橋、開通式(1911)
▲スターリン、共産党書記長となる(1921)
▲切符の自動販売機が国鉄に登場(1930)
▲プロ野球に初のウグイス嬢登場(1947)
▲仮面ライダー、放送開始(1971)

誕生:アービィング(作家1783) 村山龍平(朝日新聞創業1850) 長塚節(歌人1879) 金田一晴彦(国語学者1913) ドリス・デイ(女優1924) マーロン・ブランド(俳優1924) 前田武彦(タレント1929) 有馬稲子(女優1932) 芳村真理(1935) 大谷直子(女優1950) 中島らも(作家1952) 霧島(1959) エディ・マーフィー(俳優1961) 千住真理子(バイオリニスト1962) 田辺誠一(俳優1969)
   
誕生花:ラッパ水仙 (Daffodil)   花言葉:尊敬

   日記の目次へ   トップページへ