令和3年03月25日(木)
昨日も朝から太陽が出て、一日中良い天気となりました。
気温も上がり、まるで春のような陽気な日でした。
天気は良かったのですが、昼間はパソコンに打ち込みました。
夕刻は、@ボランティアの辞退届:コロナ禍のためボランティアの受け入れがないため、A郵便局で年賀郵便ハガキの未使用の処理を済ませ、公園でのウォーキングをして適度の汗をかきました。
本日は薄曇りの朝を迎えました。
全国で1918人の感染確認 山形市では営業時短要請へ
朝日新聞の記事です。
新型コロナウイルスの国内感染者は24日午後8時現在で、新たに1918人が確認された。
東京都は3月で最多となる420人だったほか、宮城県で過去最多の171人を確認。
大阪府は262人で、1日で200人を超えるのは2月5日以来となった。
亡くなった人は計21人増えた。(以下、省略)

まさか第4波に入ったのではないかと、心配です。
本日よりオリンピックの聖火リレーが始まります。
本日の動きをしっかりと見守りたいと思います。
4月からの介護保険料「6千円以上」8割 74市区調査
朝日新聞の記事です。
65歳以上が4月から支払う介護保険料について、朝日新聞は主要74自治体にアンケートを実施した。
回答があった73市区の約78%にあたる57市区で、月額6千円以上になることがわかった。
保険料は3年ごとに見直され、4月以降は41市区で引き上げられる。
一方、新型コロナウイルスの影響で収入が減った世帯のことなどを考慮し、32市区が保険料を据え置いたり、引き下げたりしていた。(以下、省略)

長寿社会を迎えて当然の策でしょう。
保険料は互いに助け合っているのです。
健康であれば幸せなことです、他人を助けていると考えれば安いものです。
スエズ運河で大型コンテナ船が座礁 海運の要衝をふさぐ
朝日新聞の記事です。
エジプト東部のスエズ運河で23日、台湾の長栄海運が運航する大型コンテナ船「エバーギブン」(長さ400メートル、幅59メートル)が強風にあおられ浅瀬に乗り上げた。
運河を塞いで他の船が通航できなくなっており、復旧まで2日ほどかかる見通しだ。
アジアと欧州をつなぐ海運の要衝で、世界の物流に影響が出る恐れがある。
スエズ運河庁によると、船首部分が運河のへりに衝突し、幅約300メートルの水路を塞いだ。
当時は砂嵐が吹き荒れており、進路を見失ったことが原因とみられる。
同庁はタグボートで移動を試みている。貨物船は中国からオランダに向かっていた。(以下、省略)

スエズ運河をふさいだというのでびっくりしました。
運河の幅が300mとありました、もっと幅があるのかと思っていたのです。

座礁した大型貨物船の船首部分。スエズ運河のへりに衝突した=スエズ運河庁提供
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
電気記念日(日本電気協会1955)

▲シーボルト、将軍家斉に謁見(1826)
▲東京に公園設置(1873)
▲日本で初めて電灯、アーク燈50個ともる。場所は工部大学校(現在の
 東大工学部)。中央電信局の開局を祝い、伊藤博文工部卿が依頼(1878)
▲第1回近代オリンピック開催(1896)
▲島崎藤村の「破戒」が自費出版される(1906)
▲初の女性博士、誕生。東京女子高等師範学校の教授。学位は理学博士(1927)
▲文学座、第1回公演(1938)
▲黒澤明監督第1回作品「姿三四郎」封切(1943)
▲日本最初の長編漫画映画「桃太郎の海鷲」封切(1943)
▲欧州経済共同市場(EEC)条約調印(1957)
▲江戸川競艇閉幕、都営ギャンブル完全廃止(1973)
▲オレンジカード発売開始(1985)

誕生:トスカニーニ(指揮者1867) 樋口一葉(作家1872) バルトーク(指揮者1881)
   デビッド・リーン(映画監督1908) 京マチ子(女優1924) 
   志茂田景樹(作家1940) 李麗仙(女優1942) 佐藤オリエ(女優1943) 
   エルトン・ジョン(ミュージシャン1947) 橋本治(作家1948) 
   加納竜(俳優1956) 嘉門達夫(タレント1959) 毬谷友子(女優1960) 
   堀部圭亮(タレント1966) 宮川一朗太(俳優1966) NANA[MAX]1976
 
誕生花:つる性植物 (Climbing Plant)   花言葉:美しさ

   日記の目次へ   トップページへ