令和3年03月24日(水)
|
|
確定申告をしました 昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中良い天気に恵まれました。 午前中は読書に打ち込みました。 午後、立川税務署へ確定申告に伺いました。 例年は、受付会場は長蛇の列で、30分から1時間くらい待つのですが伺ってタイミングが良かったのでしょうか1分程度しか待ちませんでした。 帰りは国立で花見見物をしましたが、3分咲きくらいの感じでした。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
河井元法相、議員辞職へ 買収、一転認める 公選法違反公判 朝日新聞の記事です。 2019年7月の参院選広島選挙区をめぐり、計100人に計約2900万円を渡したとして公職選挙法違反(加重買収など)の罪に問われた元法相で衆院議員・河井克行被告(58)=自民党を離党=の被告人質問が23日、東京地裁で始まった。 無罪主張から一転して地元議員や首長ら大半への買収を認め、議員辞職する意向も表明した。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 辞職するのは当然のことですが、遅すぎました。 謝れば済むという単純なことではありません。 今まで嘘をついていた罰として、無期懲役に当たるのではないでしょうか。 |
|
![]() |
|
4都県、時短要請延長へ 来月21日まで 朝日新聞の記事です。 東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏4都県は、新型コロナウイルス対策として飲食店やカラオケ店に要請している午後9時までの営業時間の短縮要請について、4月21日まで継続する方針を固めた。 複数の自治体関係者への取材でわかった。 緊急事態宣言が解除された今月22日以降も感染の再拡大(リバウンド)を防ぐため、1ヶ月程度の時短要請を継続する必要があると判断したとみられる。(以下、省略) 東京都をはじめ全国的に収まるところが増加しております。 緊急事態宣言が続いていると考え、国民一人ひとりが真剣に取り組む必要があります。 いよいよ明日からオリンピック聖火リレーが始まります、けじめをつけて実施してもらいたいものです。 |
|
公示地価6年ぶり下落 コロナ、都市部商業地に打撃 朝日新聞の記事です。 国土交通省は23日、2021年1月1日時点の公示地価を発表した。 住宅地や商業地などを合わせた全用途の全国平均が前年より0・5%下がり、6年ぶりに下落に転じた。 前年は1・4%の上昇だったが、新型コロナウイルスの感染拡大による訪日客の激減や外出自粛の影響で、都市部を中心に大きく下落した。(以下、省略) コロナ禍のため不動産が停滞しているということです。 株価が上昇していることが不思議です。 国分寺市では生産緑地制度がなくなるそうで、宅地開発が進み土地が値下がりしているようです。 |
|
![]() |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
▲壇の浦の戦いで平氏が滅亡(1185) ▲天皇の写真売買、禁止される(1874) ▲コッホ、結核菌を発見(1882) ▲マネキンガール、初登場。御大礼記念博覧会で高島屋呉服店のコーナー(1928) ▲エルビス・プレスリー、入隊(1958) ▲米大使ライシャワー刺傷事件(1964) ▲蒸気機関車、引退(1970) ▲中国自動車道全線開通(1983) 誕生:ウィリアム・モリス(詩人1834) 中村吉右衛門[初代](歌舞伎俳優1886) 宮田東峰(ハーモニカ奏者1898) 高橋玄洋(放送作家1929) スティーヴ・マックイーン(俳優1930) 梶芽衣子(女優1947) 島田紳助(タレント1956) 天野博之(俳優1970) タケホープ(1970) ちはる(タレント1970) 原田泰造[ネプチューン](タレント1970) 誕生花:はなびし草 (California Poppy) 花言葉:希望 |