令和3年03月21日(日)
昨日は朝方よりどんよりと曇っておりました。
ほんの一時太陽が出ましたが、ほぼ一日中どんよりと曇ったうす暗い一日で気持ちもふさぎました。
読書とパソコンの一日でした。
夕刻は公園で、しっかりとウォーキングをして適度に汗をかきました。
本日は朝から雨が降っております。
五輪・パラ、海外客断念 5者が合意 観客可否、4月に
朝日新聞の記事です。
今夏の東京五輪・パラリンピックをめぐる政府、東京都、大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者の代表者協議が20日、東京都内であり、海外在住の一般観客の受け入れ断念で最終合意した。
日本側が「安全最優先」として見送りの結論を出し、IOC、IPCが了承した。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
残念ですが、現状を考えるとやむを得ないことと思います。
観光関係業の方々は大きな影響を受けることでしょうが、将来また良いことがあると考え我慢をするほかありません。
宮城で震度5強 震災の余震か 「1週間は注意を」
朝日新聞の記事です。
20日午後6時9分ごろ、宮城県沖を震源とする地震があり、同県で最大震度5強を観測したほか、東北や関東甲信など広い範囲で揺れた。
気象庁は午後6時11分、宮城県に津波注意報を発表したが到達はなく、午後7時半に解除した。
東北太平洋側では若干の海面変動があっても被害が出る心配はないとした。(以下、省略)

東京でも地震を感じました。
震度は2程度であったようですが、長く揺れました。
津波警報が出されましたが、何事もなく解除されほっとしました。

津波注意報が出され、高台の公園に避難した人たち
=20日午後6時50分、宮城県石巻市の日和山公園、岡本進撮影
米中、根深い対立鮮明 長期化避けられず 外交会談終了
米アラスカ州アンカレジで開かれていたバイデン米政権発足後初めての米中外交トップ会談が19日、2日間の日程を終えた。
台湾や香港、ウイグル族などをめぐる問題で対立の根深さが鮮明になり、通商紛争でも進展はなかった。
気候変動問題などでわずかに協力の余地を残したものの埋めがたい溝は多く、両大国の対立と国際秩序の動揺が続くことを強く印象づけた。(以下、省略)

対立が起こることは始めから予想されていたことです。
大事なことは、今後も会談を続けることです。
話し合っておればいつかは仲良くなれるチャンスがあるものです。
話し合いが無ければ前進はありません。
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
国際人種差別撤廃デー(国連)、
ランドセルの日
太陽の日(毎年春分の日、ソーラーシステム振興協会)、
◆春分の日(二十四節気のひとつ。太陽が春分点に達し昼夜等しくなる日、3月20日または3月21日)

▲対馬より金、献上される。元号を大宝と改元。同時に大宝令の一部も施行(701)
▲真言宗の開祖・空海、没。62歳(835)
▲藤原道長が病のため出家する(1019)
▲柳生一族、家光に剣法を伝授(1621)
▲ナポレオン法典が公布(1804)
▲小学校令が改正され、義務教育年限が6年となる(1907)
▲東京で初めての麻雀全国大会開催(1929)
▲講道館、落成(1934)
▲函館市で大火。死者650人(1934)
▲第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会(1948)
▲日本初のカラー劇映画「カルメン故郷に帰る」封切(1951)
▲奈良・高松塚古墳で極彩色壁画発見(1972)
▲浦河沖地震(1982)
▲誘拐された江崎グリコの江崎勝久社長が自力で脱出する(1984)
▲グリコ・森永事件の発端となったグリコの江崎勝久社長誘拐事件が午前0時に
 時効成立となる(1994)
▲明石海峡大橋開通(1998)

誕生:バッハ(作曲家1685) フーリエ(物理学者1768) 
   ムソルグスキー(作曲家1839) 柳宗悦(民芸研究家1889) 
   升田幸三(棋士1918) 宮城まり子(1927) 九重佑三子(1946) 
   ティモシー・ダルトン(俳優1946) 加藤和彦(作曲家1947) 
   残間里江子(出版プロデューサー1950) チョー・ヨンピル(歌手1950) 
   岩城滉一(俳優1951) 友里千賀子(女優1957) 
   アイルトン・セナ(F1ドライバー1960) マシュー・ブロデリック(1962)
   
誕生花:さくららん (Honey-Plant)   花言葉:人生の出発

   日記の目次へ   トップページへ