令和3年03月11日(木)
|
|
太陽熱温水器の補修・修理 昨日は朝から太陽が出て、気温も20℃くらいまで上がりすっかり春が来た感じでした。 しかし北風が比較的に強く、体感的にはあまり暖かく感じない時間帯もありました。 パソコンの合間を見て、太陽熱温水器(不要になったCD・DVDで太陽の光を反射させて水を温める自作のもの)の補修・修理をしました。 今の時期は40℃?くらいしか上がりませんが、夏季には相当に熱く感じるほどの温度になります。 夕刻は、いつもと同じ都立武蔵国分寺公園でウォーキングをしました。 |
|
縮む沿岸部、ひとり勝ちの仙台圏 浮かぶ被災地の不均衡 朝日新聞の記事です。 死者・行方不明者、関連死を含め2万2192人が犠牲になった東日本大震災から、11日で10年を迎える。 被災地は、持続可能な地域社会をどうつくるのかという課題と向き合いつつある。 津波被災地では、人口減少が「再加速」する沿岸部と、人・モノ・カネが集中し続ける仙台圏との不均衡な姿が浮かび上がる。 東北は震災前から人口減少期に入っていた。 震災直後、大きな被害を受けた沿岸部は急激な人口減に見舞われる。 多数の犠牲者が出たことに加え、住まいや仕事を失った被災者の多くが都市部に移った。(以下、省略) あれから10年、本日の朝刊はこのニュースで多くの紙面を占めております。 下の写真を見るとまるで東京の都心を思わせる感じのビルが立ち並んでおります。 一方では過疎地となり復興が進んでいない地域が多く残っているようです。 |
|
![]() 震災後に建てられたタワーマンション群=2021年2月1日、仙台市、朝日新聞社機から、小玉重隆撮影 |
|
立憲・枝野氏、「原発ゼロ」で苦慮 合流で党内に変化? 朝日新聞の記事です。 立憲民主党が政策の旗印として掲げてきた「原発ゼロ」をめぐり、枝野幸男代表が発言に苦慮している。 昨秋の合流新党の動きで、脱原発に慎重な旧国民民主党の議員が加わったことや、最大の支援団体の連合から「自重」を求められていることが背景にある。 今秋までに行われる衆院選をにらみ、枝野氏がいかに原発政策を打ち出していくのか、注目される。(以下、省略) 意見の異なる会派が加わったのですから、当然のことでしょう。 「原発ゼロ」は断言出来ないものと思われます。 立憲民主党の柱が揺らぐことになります。 |
|
![]() |
|
IOCトーマス・バッハ会長再選 任期は2025年まで 朝日新聞の記事です。 国際オリンピック委員会(IOC)は10日、オンラインで開いた第137次総会で会長選挙を行い、現職のトーマス・バッハ会長(67)を選んだ。 対立候補はなく、信任投票で決まった。 ドイツ出身で弁護士のバッハ会長は2013年9月、アルゼンチン・ブエノスアイレスで第9代会長に就いた。 2期目は8月の東京オリンピック(五輪)閉幕日の翌日から4年間。 コロナ禍での東京五輪や、22年北京冬季五輪などで手腕が問われる。(以下、省略) IOC会長の任期は1期目が8年で、1度だけ再選が認められ2期目は4年だそうです。 東京大会をどのような形で乗り切るか、手腕が問われております。 外国人の一般客は入場させないことで進行しております。 その意味から考えると、寂しい大会となります。 |
|
![]() 8日、オンラインでの理事会で話をする国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長 =IOC提供 |
|
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
▲源頼朝が平治の乱の罪によって伊豆に流される(1160) ▲武田勝頼、信長との戦いに敗れ死す(1582) ▲田畑永代売買禁止令、発布(1643) ▲世界初のコラムがイギリスの新聞で掲載(1751) ▲世界最大の客船グレート・イースタン号、進水(1857) ▲日本人の手による初めてのキリスト教会、横浜に設立(1872) ▲琉球藩主に、廃藩置県令を発する(1879) ▲フランス人神父ダヴィトが中国奥地の民家で白と黒の熊の毛皮を見せられ 世界中にパンダが知られるきっかけになる(1896) ▲日本最初の旅客飛行。岐阜県・各務原〜東京・代々木(1922) ▲東京六大学野球リーグ再開(1946) ▲ゴルバチョフ、ペレストロイカ開始(1985) ▲JR、20年ぶりに最高速度をアップ(1989) ▲外国人初の相撲部屋から、関取第1号。ハワイ出身の曙太郎。 本名チャド・ローエン、20歳(1990) 誕生:ボッティチェリ(画家1444) 橋本左内(幕末の志士1834) 和辻哲郎(哲学者1889) 和田寿郎(医師1922) 梅宮辰夫(俳優1938) ドミニク・サンダ(女優1951) 麻美れい(女優1950) 小宮孝泰(コメディアン1956) 織田哲郎(歌手・作曲家1958) 中井美穂(1965) 大沢たかお(俳優1968) 中村江里子(1969) 奥山佳恵(タレント1974) 誕生花:にがな (Ixesis) 花言葉:質素 |