令和3年03月04日(木)
昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気に恵まれました。
一日中パソコンで国家試験の問題つくりでした。
夕刻は体力保持のためのウォーキングをしっかりとやりました。
毎日のことですが、自分との闘いです。
何でこんなことをしているのだろうとか、楽をしたいなどと考えたら終わりです。
そのように考えますと、スポーツジムはみんなと競い合いますので自然に馬力が出てきます。
本日は薄曇りの朝を迎えました。
緊急事態「2週間延長」 首相表明、病床逼迫挙げ 首都圏4都県
朝日新聞の記事です。
菅義偉首相は3日、首都圏4都県で続く新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言を、期限の7日から2週間程度延長する方針を明らかにした。
感染症の専門家や4都県の知事らの意見を聴いたうえで正式に決定する。
4都県では2度目の延長となる。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
延長するのは当然のことではないでしょうか。
私は1か月延長を宣言しても良いのではないかと思います。
重要なことは、国民の一人ひとりがコロナに対して真剣に取り組むことではないでしょうか。
五輪海外客、月内に可否 「受け入れ困難」見方強まる
朝日新聞の記事です。
今夏に延期された東京五輪・パラリンピックの開催に向けた政府、東京都、大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者の代表者協議が3日、東京都内であり、海外からの観客を受け入れるかどうか、3月中に判断することで合意した。
日本の関係者の間では、新型コロナウイルスの感染状況などから、受け入れは難しいとの見方が強まっている。(以下、省略)

今の状況から考えると、外国人の受け入れは困難が予想されます。
日本人だけの観客でオリンピック・パラリンリックと言えるのでしょうか。
とにかくオリパラを実施する方向で、ボランティアに対してはeラーニングは続いております。
NTTからも高額接待か、複数の総務省幹部 文春報道
朝日新聞の記事です。
総務省の谷脇康彦総務審議官ら複数の幹部が、NTTグループ側から高額な接待を受けていたと、3日付の文春オンラインが報じた。
NTT広報室は朝日新聞の取材に「(報じられた)会食を行ったことは事実」と認めたうえで、「詳細については確認中」としている。
菅義偉首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」からの接待問題で追及を受けていた谷脇氏は今国会で、他の放送事業者や通信事業者と会食したことがあることは認めつつ、「国家公務員倫理法に抵触する恐れがある会食をした事実はない」と強調していた。(以下、省略)

週刊文春はまるで刑事のように次から次へと悪事を暴いていきます。
ヤフーやauも出てくるのではないでしょうか。
徹底的に調査をして、その結果を詳細に報告してもらいたいものです。
【今日は何の日】 出典 今日は何の日?カレンダー
▲藤原頼通が宇治の平等院鳳凰堂を完成(1053)
▲鶴岡八幡宮、炎上 (1191)
▲前野良沢・杉田玄白らが腑分けを見学(1771)
▲ワシントンで、初の大統領就任式。第3代大統領、トマス・ジェファーソン(1801)
▲江戸芝の大火(丙寅の大火)(1806)
▲著作権法公布(1899)
▲宝塚歌劇が戦時下不適当と休演、さよなら公演にファン殺到(1944)
▲第1回アジア競技大会がインドで開催(1951)
▲十勝沖地震。死者28人、行方不明者5人(1952)
▲高見山大五郎、外国人初の関取に。引退まで、幕内出場1430回と史上1位。
 1980年、日本に帰化(1967)
▲高野連、金属バットの使用許可(1974)

誕生:ビバルディ(作曲家1678) 賀茂真淵(国学者1697) 有島武郎(作家1878)
   ポール・モーリア(指揮者・作曲家1925) 中条きよし(歌手・俳優1946)
   順みつき(女優1948) 山本リンダ(歌手1951) 山本達彦(1954) 
   佐野史郎(俳優1955) 浅野温子(女優1961) 中條かな子(1973)

誕生花:きいちご (Raspberry)   花言葉:愛情
-----------------------------------------------------------------------
●ミシンの日
 1990年、ミシンの発明200年を記念して、日本家庭用ミシン工業会が制定。
 イギリスの産業革命時である1790年、トーマス・セイントが世界初の
 裁縫機械の特許を出したのがミシンの始まり。

   日記の目次へ   トップページへ