令和3年02月24日(水)
花粉症が始まりました
昨日も朝から太陽が出て、ほぼ一日中良い天気に恵まれました。
夕刻にはウォーキングに出かけましたが、少々冷たい風が吹き冷え込みました。
一昨日は花粉症のため特に眼が痛痒く感じましたので、昨日はマスクを終始かけました。
その結果かどうかわかりませんですが、花粉症に対してマスクは効果があるようです。
今年は花粉の量が多いようです。
本日も朝から太陽が出ております。
海警法で高まる圧力 日中、灰色の船を背に白い船が牽制
朝日新聞の記事です。
東シナ海などでのパトロールを担う中国海警局の役割と権限を定めた海警法が施行されて、間もなく1カ月。
尖閣諸島周辺で海警船と向き合う海上保安庁は、じわじわと高まる中国の圧力に警戒を強め、日本政界でも新たな対応を求める声が高まるが、政府は緊張のエスカレートを懸念。
独自の主張を強める中国に対し、難しい対応を迫られている。(以下、省略)

中国は広い国土を持っているのにさらに、独自に法律を作って海上を支配しようとしております。
ロシアも中国も日本など相手にしないで、マイペースで自国のために動いております。

トヨタの未来都市「ウーブン」が着工、入居は4年以内に
朝日新聞の記事です。
トヨタ自動車が未来の技術開発のためにつくる実験都市「ウーブン・シティ(Woven City)」の建設が23日、富士山のふもとの静岡県裾野市で始まった。
自動運転や人工知能(AI)などの先端技術を住民が実際に使って暮らし、実用化につなげる構想。
2025年までに入居が始まる予定だ。
自動車メーカーが街をつくる異例の取り組みになる。(以下、省略)

最先端の夢の街のようです。
発想が素晴らしいではありませんか。

富士山のふもとで着工した実験都市「ウーブン・シティ」のイメージ=トヨタ自動車提供
全国で1083人が新たに感染 東京は減少幅の鈍化続く
朝日新聞の記事です。
新型コロナウイルスの国内感染者は23日午後8時現在で新たに1083人が確認された。
死者は54人だった。
東京都の新規感染者は275人で、17日連続で500人を下回った。
23日までの1週間平均の新規感染者数は318・3人、前週比は86・1%で、都が目標とする「前週比7割」を上回り、減少幅の鈍化傾向が続いている。(以下、省略)

全国的減少しておりますが、東京都は減少が鈍化しております。
3月7日まで徹底して我慢です。
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典)
▲後醍醐天皇が隠岐を脱出して京都に向かう(1333)
▲ローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス暦を改正して制定(グレゴリウス暦)
 (1582)
▲ペリー一行、横浜で電信機の実験(1854)
▲幕府、裁縫ミシンの講習会(1868)
▲天皇が東京に滞在中は太政官を東京に移すことが決まる(東京遷都)(1869)
▲明治政府、キリスト教を解禁(1873)
▲イギリスで初のクロスカントリー選手権開催(1877)
▲日本鉄道会社の機関手ら400人、鉄道初のストライキに突入(1898)
▲日本平民党が日本社会党に合流し、第1回大会が開催される(1906)
▲尾崎行雄らが政友倶楽部を結成(1913)
▲直木三十五、没。43歳(1934)
▲「月光仮面」放送開始(1958)
▲新宿御苑で昭和天皇大喪の礼(1989)

   日記の目次へ   トップページへ