令和3年02月20日(土)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。 陽だまりでは、春の陽気でした。 しかし外気は冷たく、春の感じは未だ感じませんでした。 一日中パソコンによる国家試験の問題つくりに専念しました。 夕刻はウォーキングを中心とした体力つくりに専念したした。 |
|
接待時、放送事業の話 総務省局長、一転認める 局長ら2人更迭 朝日新聞の記事です。 総務省の幹部4人が、菅義偉首相の長男が勤める放送関連会社「東北新社」から繰り返し接待を受けていた問題で、総務省は19日の衆院予算委員会で、接待の席で放送事業をめぐる発言があったことを一転して認め、調査の不備を謝罪した。 総務省は首相の長男が「利害関係者」であることも認め、幹部のうち2人を事実上更迭した。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 記憶にないから一転して、事実を認め処分をして終りのパターンが続いております。 本当に日本の今の政治は腐っております。 本件については徹底的に調査をして、全てを吐き出したもらいたいと思います。 |
|
![]() 答弁する総務省の秋本芳徳・情報流通行政局長 =19日午後、恵原弘太郎撮影 |
|
高齢者4月接種「試行で」 ワクチン確保、見通せず 新型コロナ 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスのワクチン接種について、政府の調整を担う河野太郎行政改革相は19日の記者会見で、4月から始める予定の高齢者向けを、当初は試行的に行う方針を示した。 優先接種される医療従事者の人数が想定を上回り、ワクチンの確保の見通しもはっきりしないためだ。(以下、省略) ワクチンの入荷が遅れているための措置のようですが、入荷自体の予定が見通せないようです。 世界的な絡みですから、日本が考えているようには簡単にいかないと思われます。 ワクチンも大事ですが、コロナを収束させることがポイントです。 |
|
東北新幹線、24日全通 朝日新聞の記事です。 福島県沖を震源とする地震から20日で1週間。 一部区間が不通となった東北新幹線では復旧作業が急ピッチで進んでいる。 JR東日本は、24日に全線で運転を再開すると発表した。(以下、省略) 新幹線の重要性が止まってしまうとわかります。 電柱を使わないで、送電する方法はないものでしょうか。 |
|
![]() 東北新幹線の郡山―福島間で、傾いた架線柱の交換作業が進んでいた =19日、福島市、本社ヘリから、林敏行撮影 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典)
・1552年 仙石秀久 (せんごく ひでひさ) [戦国時代] ・1705年 ニコラ・シェドヴィル [作曲家] ・1844年 ルートヴィッヒ・ボルツマン [物理学者] ・1873年 チャーリー・バッブ (Charlie Babb) [野球] ・1883年 志賀直哉 (しが なおや) [作家] ・1884年 杉道助 (すぎ みちすけ) [実業家] ・1884年 片上伸 (かたがみ のぶる) [作家] ・1886年 小須田勝造 (こすだ かつぞう) [実業家] ・1886年 石川啄木 (いしかわ たくぼく) [作家] ・1886年 石田礼助 (いしだ れいすけ) [実業家] ・1889年 浦ノ濱栄治郎 (うらのはま えいじろう) [実業家] ・1890年 サム・ライス [野球] ・1890年 稲垣生起 (いながき あやお) [軍人] ・1893年 岡野馨 (おかの かおる) [作家] ・1894年 左卜全 (ひだり ぼくぜん) [俳優] ・1898年 柳澤蔵之助 (やなぎさわ くらのすけ) [軍人] ・1899年 兼六山鉄太郎 (けんろくざん てつたろう) [相撲] ・1899年 間宮茂輔 (まみや もすけ) [作家] ・1904年 柴田武雄 (しばた たけお) [軍人] ・1905年 本庄睦男 (ほんじょう むつお) [作家] ・1906年 伊藤完夫 (いとう さだお) [クラシック] ・1909年 住友友成 (すみとも ともなり) [実業家] ・1909年 南栄子 (みなみ えいこ) [俳優] ・1915年 水の江瀧子 (みずのえたきこ) [実業家] ・1919年 宮永岳彦 (みやなが たけひこ) [画家] ・1920年 若瀬川泰二 (わかせがわ たいじ) [相撲] ・1920年 高柳敏夫 (たかやなぎ としお) [将棋] ・1921年 ルース・ギップス (Ruth Gipps) [作曲家] ・1925年 ロバート・アルトマン (ロバート・アルトマン) [映画監督] ・1925年 栃錦清隆 (とちにしき きよたか) [相撲] ・1928年 浅香光代 (あさか みつよ) [俳優] ・1928年 渋谷英男 (しぶや ひでお) [俳優] ・1929年 黛敏郎 (まゆずみ としろう) [歌手] ・1931年 ジョン・ウィラード・ミルナー [数学者] ・1932年 二見敬三 (ふたみ けいぞう) [将棋] ・1932年 藤木英雄 (ふじき ひでお) [法学者] ・1933年 尾形英夫 (おがた ひでお) [実業家] ・1935年 田村大五 (たむら だいご) [実業家] ・1936年 白倉茂生 (しらくら しげお) [実業家] ・1936年 長嶋茂雄 (長島 茂雄) [野球] ・1937年 ロジャー・ペンスキー (Roger S. Penske) [F1] ・1937年 ロベルト・フーバー (Robert Huber) [ノーベル賞] ・1937年 小平桂一 (こだいら けいいち) [天文学者] ・1937年 山藤章二 (やまふじ しょうじ) [漫画家] ・1938年 稲垣美穂子 (いながき みほこ) [実業家] ・1938年 野村昇史 (のむら しょうじ) [俳優] ・1939年 西條康彦 (さいじょう やすひこ) [俳優] ・1940年 クリストフ・エッシェンバッハ [クラシック] ・1940年 ジミー・グリーブス [サッカー] ・1941年 クライド・ライト (Clyde Wright) [野球] ・1942年 フィル・エスポジト (Phil Esposito) [アイスホッケー] ・1942年 勝田泰久 (かつた やすひさ) [実業家] ・1942年 牧港襄一 (まきみなと じょういち) [アナウンサー] ・1942年 若二瀬唯之 (わかふたせ ただゆき) [相撲] ・1943年 アントニオ猪木 (アントニオ いのき) [プロレス] ・1943年 マイク・リー (マイク・リー) [映画監督] ・1944年 ヴィレム・ファン・ハネヘム [サッカー] ・1945年 ジョージ・スムート [ノーベル賞] ・1945年 加賀谷純一 (かがや じゅんいち) [声優] ・1948年 クリストファー・ピサリデス [ノーベル賞] ・1948年 小山ゆう (こやま ゆう) [漫画家] ・1949年 井上正仁 (いのうえ まさひと) [法学者] ・1949年 斎藤春枝 (さいとう はるえ) [バレーボール] ・1949年 林望 (はやし のぞむ) [作家] ・1949年 石波義人 (いしなみ よしと) [声優] ・1949年 里村龍一 (さとむら りゅういち) [作詞家] ・1950年 ばんばひろふみ [歌手] ・1950年 土山しげる (つちやま しげる) [漫画家] ・1951年 美内すずえ (みうち すずえ) [漫画家] ・1952年 有田芳生 (ありた よしふ) [政治家] ・1954年 三遊亭圓王 (さんゆうてい えんおう) [落語家] ・1955年 田中しょう (たなか しょう) [漫画家] ・1955年 麻田ルミ (あさだ るみ) [俳優] ・1957年 むらなが吟 (むらながぎん) [歌手] ・1957年 前野悦輝 (まえの よしてる) [物理学者] ・1957年 吉沢由起 (よしざわ ゆき) [俳優] ・1957年 梨羽侑里 (なしわ ゆり) [声優] ・1958年 かとうかず子 (かとう かずこ) [俳優] ・1959年 ビル・ガリクソン [野球] ・1959年 モロ師岡 (もろ もろおか) [俳優] ・1959年 尾崎和行 (おざき かずゆき) [歌手] ・1959年 稲田朋美 (いなだ ともみ) [政治家] ・1959年 迫文代 (さこ ふみよ) [アナウンサー] ・1960年 上田比呂志 (うえだひろし) [実業家] ・1960年 福寿淳 (ふくじゅ あつし) [俳優] ・1961年 土屋伊 (つちや おさむ) [俳優] ・1961年 大平雅美 (おおひら まさみ) [アナウンサー] ・1962年 中田博之 (なかた ひろゆき) [声優] ・1962年 真島昌利 (ましま まさとし) [歌手] ・1963年 チャールズ・バークレー [バスケットボール] ・1963年 石垣広文 (いしがき ひろふみ) [俳優] ・1964年 後藤義一 (ごとう よしかず) [サッカー] ・1964年 遊佐未森 (ゆさ みもり) [歌手] ・1965年 舘形比呂一 (たてがた ひろかず) [俳優] ・1966年 春日富士晃大 (かすがふじ あきひろ) [相撲] ・1967年 オレーク・シャトーノフ [バレーボール] ・1967年 豊川孝弘 (とよかわ たかひろ) [将棋] ・1968年 いしのようこ [俳優] ・1968年 ジルソン・ベルナルド [バレーボール] ・1969年 ダニス・タノヴィッチ (ダニス・タノヴィッチ) [映画監督] ・1969年 海部剛史 (かいべ つよし) [俳優] ・1969年 渡辺梓 (わたなべ あずさ) [声優] ・1970年 ジャン=イブ・クーンデ [スキー] ・1970年 平野勲人 (ひらの くんじ) [俳優] ・1970年 西尾季隆 (にしお ひでたか) [芸人] ・1971年 ユースト・ファン・デル・ヴェストハイゼン [ラグビー] ・1971年 吉野真弓 (よしの まゆみ) [俳優] ・1972年 シェーン・スペンサー [野球] ・1972年 庄司祐之 (しょうじ ひろゆき) [声優] ・1973年 TOKU (トク) [歌手] ・1976年 今井孝祐 (いまい こうすけ) [俳優] ・1976年 加藤絹子 (かとう きぬこ) [声優] ・1976年 花澤大介 (はなざわ だいすけ) [格闘家] ・1976年 鈴城芹 (すずしろ せり) [漫画家] ・1977年 ステフォン・マーブリー (Stephon Marbury) [バスケットボール] ・1977年 工藤和馬 (くどう かずま) [俳優] ・1978年 あえか (あえか) [歌手] ・1978年 どうじょう拓人 (どうじょう たくと) [声優] ・1978年 コーリー・スピンクス (Cory Spinks) [ボクシング] ・1978年 松浦聡志 (まつうら さとし) [競馬] ・1978年 武内健 (たけうち けん) [声優] ・1978年 羽田敬介 (はだ けいすけ) [サッカー] ・1979年 森田剛 (もりた ごう) [歌手] ・1980年 アルツール・アブラハム (Arthur Abraham) [ボクシング] ・1980年 ライアン・ランガーハンズ [野球] ・1980年 中村悠一 (なかむら ゆういち) [声優] ・1980年 二宮康 (にのみや やすし) [俳優] ・1980年 井澤健 (いざわ けん) [実業家] ・1980年 桂さろめ (かつら さろめ) [落語家] ・1980年 桜木章人 (さくらぎ あきと) [声優] ・1980年 萬浪大輔 (まんなみ だいすけ) [俳優] ・1980年 高遠るい (たかとお るい) [漫画家] ・1981年 ぢゃいこ (ぢゃいこ) [芸人] ・1981年 トニー・ヒバート [サッカー] ・1981年 今田祐介 (いまだ ゆうすけ) [バレーボール] ・1982年 小林千紘 (こばやし ちひろ) [ゴルフ] ・1982年 小西遼生 (こにし りょうせい) [声優] ・1982年 法師人美佳 (ほうしと みか) [サッカー] ・1983年 ジャスティン・バーランダー [野球] ・1983年 上村和裕 (うえむら かずひろ) [野球] ・1983年 長南真由美 (ちょうなん まゆみ) [バスケットボール] ・1983年 阿部芙蓉美 (あべ ふゆみ) [歌手] ・1984年 ブライアン・マッキャン [野球] ・1984年 小出恵介 (こいでけいすけ) [俳優] ・1985年 キム・ヘミン (Kim Hye Min) [フィギアスケート] ・1985年 ビニー・ペスタノ [野球] ・1985年 ライアン・スウィーニー [野球] ・1985年 稲川翔 (いなかわ しょう) [トライアスロン] ・1985年 黒田淳 (くろだ じゅん) [競輪] ・1986年 アニエスカ・ベドナレク [バレーボール] ・1986年 イ・ソンビン [フィギアスケート] ・1986年 フリオ・ボーボン [野球] ・1986年 和田成正 (わだ なりまさ) [俳優] ・1986年 坂口遥 (さかぐち よう) [サッカー] ・1986年 妹尾隆佑 (せのお りゅうすけ) [サッカー] ・1987年 マイルズ・テラー (マイルズ・テラー) [俳優] ・1987年 滝澤卓 (たきざわ すぐる) [ボクシング] ・1987年 船岡洋一郎 (ふなおか よういちろう) [競艇] ・1989年 黒田真由 (くろだ まゆ) [体操] ・1990年 園田啓悟 (そのだ けいご) [バトミントン] ・1990年 秋場まなと (あきば まなと) [俳優] ・1990年 関舞 (せき まい) [バレーボール] ・1990年 須藤優 (すどう ゆう) [競馬] ・1993年 橋本奈々未 (はしもと ななみ) [歌手] ・1996年 伊藤梨沙子 (いとう りさこ) [ファッションモデル] ・1997年 野本ほたる (のもと ほたる) [俳優] |