令和3年02月18日(木)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気となりました。 日中はほぼパソコンでした。 夕刻は90分しっかりと体力トレーニングしました。 気力でもってコロナに向かっております。 本日は少し冷え込みましたが、朝から太陽が出ております。 |
|
ワクチン、国内接種始まる 100病院の医師ら4万人 新型コロナ 朝日新聞の記事です。 国内初となる新型コロナウイルスのワクチン接種が17日、医療従事者に対する先行接種から始まった。 国立病院機構など全国100カ所の医療機関の計約4万人が受ける予定だ。 うち2万人を健康調査の対象とし、この間に副反応などの情報を集め、4月以降、高齢者をはじめ幅広い住民の接種につなげる。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 いよいよ国内でコロナワクチンの接種が始まりました。 まずは医師が治験の形?で開始されました。 今後ワクチンがいつどれだけ国内に入ってくるのか不明です。 感染者がこのところ全国的に減少傾向にあります。 これを機会に収束してほしいものです。 |
|
![]() ワクチン接種を受ける医療従事者(奥左)。 手前は経過観察のため待機する人 =17日、東京都目黒区、代表撮影 |
|
橋本氏で一本化 五輪組織委の会長候補 検討委調整 朝日新聞の記事です。 女性蔑視発言で辞任を表明した東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の後任候補を選ぶ検討委員会が、五輪相の橋本聖子氏(56)で一本化する方向で最終調整していることが分かった。 検討委は17日、東京都内で第2回会議を非公開で開催した。 検討委は18日に第3回会議を開く。組織委の理事会もこの日開催され、新会長が決まる見込み。(以下、省略) 私も、橋本氏は適任だと思います。 ただ五輪相大臣を退き、理事になる必要があります。 本人の決意次第では会長になることは可能です。 |
|
![]() 記者の質問に答える橋本聖子五輪相 =17日午後7時51分、東京都千代田区、諫山卓弥撮影 |
|
思いやり予算、1年延長 日米合意 22年度以降、改めて交渉 朝日新聞の記事です。 3月末に期限切れとなる在日米軍駐留経費負担(HNS、思いやり予算)の特別協定について、日本政府は17日、現行水準に沿って1年延長することで合意したと発表した。 来年度の日本側負担は2017億円。 日米両政府は来週中にも現協定を改正する議定書に署名。日本政府は年度内に国会の承認を得たい考えだ。(以下、省略) トランプ氏は高額の予算を要求しておりましたが、バイデン氏になってとりあえずは落ち着いたようです。 とりあえず1年間の延長です、今後どのようになるかわかりません。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典)
・1530年 上杉謙信 (うえすぎ けんしん) [戦国時代] ・1677年 ジャック・カッシーニ (Jacques Cassini) [天文学者] ・1708年 戸板保佑 (といた やすすけ) [天文学者] ・1745年 アレッサンドロ・ボルタ [物理学者] ・1806年 エドゥアルト・ハイス (Eduard Heis) [天文学者] ・1838年 エルンスト・マッハ [物理学者] ・1842年 辻新次 (つじ しんじ) [実業家] ・1849年 ジェローム・E・コッジャ [天文学者] ・1855年 賀古鶴所 (かこ つると) [医学者] ・1858年 三谷軌秀 (みたに のりひで) [実業家] ・1866年 中川小十郎 (なかがわ こじゅうろう) [実業家] ・1866年 中部幾次郎 (なかべいくじろう) [実業家] ・1872年 須藤憲三 (すとう けんぞう) [医学者] ・1874年 河西豊太郎 (かさい とよたろう) [実業家] ・1878年 佐藤義亮 (さとう よしすけ) [作家] ・1878年 男嶌舟藏 (おとこじま せんぞう) [相撲] ・1881年 島中雄三 (しまなか ゆうぞう) [翻訳家] ・1882年 高島基江 (たかしま もとえ) [実業家] ・1886年 市河三喜 (いちかわ さんき) [作家] ・1889年 奥村土牛 (おくむら とぎゅう) [画家] ・1892年 島成園 (しま せいえん) [画家] ・1892年 浜野増次郎 (はまの ますじろう) [実業家] ・1895年 松原喜之次 (まつばら きのじ) [実業家] ・1897年 金関丈夫 (かなせき たけお) [医学者] ・1902年 水上呂理 (みなかみ ろり) [翻訳家] ・1903年 岡田時彦 (おかだ ときひこ) [俳優] ・1903年 市川一郎 (いちかわ いちろう) [将棋] ・1908年 バタリング・バタリノ [ボクシング] ・1908年 原島鮮 (はらしま あきら) [物理学者] ・1908年 石川孝一 (いしかわ こういち) [実業家] ・1911年 マイク・ベローイズ (Mike Belloise) [ボクシング] ・1911年 加東大介 (かとう だいすけ) [俳優] ・1914年 和沢昌治 (わざわ しょうじ) [俳優] ・1915年 ジョー・ゴードン [野球] ・1915年 マルセル・ランドウスキ (ランドウスキ) [作曲家] ・1915年 山本恪二 (やまもと かくじ) [彫刻家] ・1916年 沼崎勲 (ぬまざき いさお) [俳優] ・1918年 シッド・エイベル (Sidney Gerald Abel) [アイスホッケー] ・1919年 広瀬川惣吉 (ひろせがわ そうきち) [相撲] ・1919年 松永市郎 (まつなが いちろう) [軍人] ・1924年 渡部雄吉 (わたべ ゆうきち) [写真家] ・1924年 越路吹雪 (こしじ ふぶき) [歌手] ・1924年 陳舜臣 (ちん しゅんしん) [作家] ・1925年 ジョー・ルーツ [野球] ・1926年 酒井美意子 (さかい みいこ) [作家] ・1927年 大龍志郎 (だいりゅう しろう) [相撲] ・1928年 乾昭三 (いぬい しょうぞう) [法学者] ・1928年 大村和久 (おおむら かずひさ) [将棋] ・1928年 篠田浩一郎 (しのだ こういちろう) [翻訳家] ・1929年 田崎俊作 (たさき しゅんさく) [実業家] ・1929年 田沼武能 (たぬま たけよし) [写真家] ・1929年 福島正実 (ふくしま まさみ) [作家] ・1931年 トニ・モリソン (Toni Morrison) [ノーベル賞] ・1932年 ミロス・フォアマン [映画監督] ・1933年 ボビー・ロブソン [サッカー] ・1933年 中田康子 (なかだ やすこ) [俳優] ・1938年 中村敏夫 (なかむら としお) [実業家] ・1938年 佐田の山晋松 (さだのやま しんまつ) [相撲] ・1938年 柳谷中 [実業家] ・1939年 相笠昌義 (あいがさ まさよし) [画家] ・1939年 菅原貞敬 (すがわら さだとし) [バレーボール] ・1940年 中村敦夫 (なかむら あつお) [俳優] ・1941年 瀧口政満 (たきぐち まさみつ) [彫刻家] ・1946年 深谷みさお (ふかや みさお) [俳優] ・1946年 高階良子 (たかしな りょうこ) [漫画家] ・1947年 カルロス・ロペス [陸上競技] ・1947年 奥村チヨ (おくむら チヨ) [歌手] ・1947年 栗原弘行 (くりはら ひろゆき) [実業家] ・1948年 もりたじゅん (本宮順子) [漫画家] ・1948年 山本一力 (やまもと いちりき) [作家] ・1948年 鈴木康博 (すずき やすひろ) [歌手] ・1949年 吉川なよ子 (よしかわ なよこ) [ゴルフ] ・1950年 久保允誉 (くぼ まさたか) [実業家] ・1950年 塩谷立 (しおのや りゅう) [政治家] ・1950年 小阪昇 (こさか のぼる) [将棋] ・1950年 武藤順九 (むとう じゅんきゅう) [彫刻家] ・1950年 齋藤修 (さいとう おさむ) [法学者] ・1951年 赤羽秀男 (あかば ひでお) [競馬] ・1952年 ヨハン・シュナイダー=アマン [国家元首] ・1952年 有福正志 (ありふく まさし) [俳優] ・1953年 林大興 (りん たいこう) [俳優] ・1953年 池田輝郎 (いけだ てるお) [歌手] ・1954年 ジョン・トラボルタ (ジョン・トラボルタ) [俳優] ・1954年 内田聡明 (うちだ そうめい) [声優] ・1956年 小川高義 (おがわ たかよし) [翻訳家] ・1956年 浅田孟 (あさだ たけし) [歌手] ・1956年 高間武 (たかま たけし) [サッカー] ・1958年 ジョバンニ・ラバッジ (Giovanni Lavaggi) [F1] ・1958年 松原千明 (まつばら ちあき) [俳優] ・1961年 宮川彬良 (みやがわ あきら) [クラシック] ・1961年 山田幸伸 (やまだ よしのぶ) [俳優] ・1961年 影山ヒロノブ (かげやま ヒロノブ) [歌手] ・1962年 マリアン (まりあん) [俳優] ・1962年 竹田道弘 (たけだ みちひろ) [俳優] ・1963年 山田佳伸 (やまだ よしのぶ) [声優] ・1963年 斎藤嘉隆 (さいとう よしたか) [政治家] ・1963年 笹本祐一 (ささもと ゆういち) [作家] ・1964年 吉野志穂 (よしの しほ) [漫画家] ・1965年 おーなり由子 (おーなり ゆうこ) [漫画家] ・1965年 佐野成宏 (さの しげひろ) [声楽家] ・1965年 堀尾雅彦 (ほりお まさひこ) [声優] ・1965年 斎藤雅樹 (さいとう まさき) [野球] ・1965年 渡辺理砂 (わたなべ りさ) [俳優] ・1965年 馳星周 (はせ せいしゅう) [作家] ・1966年 杉野目道紀 (すぎのめ みちのり) [化学者] ・1966年 田中哲司 (たなか てつし) [俳優] ・1967年 コリン・ジャクソン (Colin Ray Jackson) [陸上競技] ・1967年 ロベルト・バッジョ (Roberto Baggio) [サッカー] ・1967年 柳澤千春 (やなぎさわ ちはる) [競艇] ・1968年 カイル・アボット [野球] ・1968年 尾崎友俐 (おざき ゆり) [実業家] ・1969年 宮村正志 (みやむら まさし) [サッカー] ・1969年 秦由香里 (しん ゆかり) [声優] ・1970年 マッシモ・タイービ (Massimo Taibi) [サッカー] ・1970年 岩男潤子 (いわお じゅんこ) [声優] ・1970年 武藤正史 (むとう ただし) [声優] ・1970年 渡辺あや (わたなべ あや) [脚本家] ・1970年 蒼樹山秀樹 (あおぎやま ひでき) [相撲] ・1971年 トーマス・ビヨン (Thomas Bjorn) [ゴルフ] ・1971年 坂口岳洋 (さかぐち たけひろ) [政治家] ・1971年 渡辺心 (わたなべ のぞみ) [フィギアスケート] ・1971年 皇司信秀 (おうつかさ のぶひで) [相撲] ・1972年 木山隆之 (きやま たかし) [サッカー] ・1972年 藤林聖子 (ふじばやし しょうこ) [作詞家] ・1973年 イリーナ・ロバチェワ [フィギアスケート] ・1973年 クロード・マケレレ [サッカー] ・1973年 ショーン・エステス (Aaron Shawn Estes) [野球] ・1973年 森岡豊 (もりおか ゆたか) [俳優] ・1974年 すし石垣 (すし いしがき) [ゴルフ] ・1974年 エフゲニー・カフェルニコフ [テニス] ・1974年 ジェイミー・キャロル [野球] ・1974年 梅本竜 (うめもと りゅう) [作曲家] ・1975年 ギャリー・ネヴィル [サッカー] ・1975年 中村一義 (なかむら かずよし) [サッカー] ・1975年 徳重隆明 (とくしげ たかあき) [サッカー] ・1975年 野村宗弘 (のむら むねひろ) [漫画家] ・1976年 チャンダ・ルビン (Chanda Rubin) [テニス] ・1976年 指宿豪 (いぶすき ごう) [俳優] ・1978年 しがの夷織 (しがの いおり) [漫画家] ・1978年 城戸裕次 (きど ゆうじ) [俳優] ・1979年 高島彩 (たかしま あや) [アナウンサー] ・1980年 木下博之 (きのした ひろゆき) [バスケットボール] ・1980年 美元智衣 (みもと ちい) [歌手] ・1981年 DEAN (ディーン) [ファッションデザイナー] ・1981年 アレックス・リオス (Alexis Israel Rios) [野球] ・1981年 彭勃 (Peng Bo) [水泳] ・1981年 池上幸平 (いけうえ こうへい) [俳優] ・1982年 中鉢明子 (ちゅうばち あきこ) [俳優] ・1982年 田中悠太 (たなか ゆうた) [バスケットボール] ・1982年 金子俊之 (かねことしゆき) [ボウリング] ・1983年 ジェイソン・マキシエル [バスケットボール] ・1983年 ジャーメイン・ジェナス [サッカー] ・1983年 ロベルタ・ビンチ (Roberta Vinci) [テニス] ・1983年 関あっし (せき あっし) [芸人] ・1984年 ブライアン・ボグセビッチ [野球] ・1984年 五十畑迅人 (いそはた はやと) [声優] ・1984年 今枝宗一郎 (いまえだ そういちろう) [政治家] ・1984年 神河ひかり (かみかわ ひかり) [ファッションデザイナー] ・1985年 アントン・ファーディナンド [サッカー] ・1985年 河西健吾 (かわにし けんご) [声優] ・1986年 安藤サクラ (あんどう サクラ) [俳優] ・1986年 雪丸もえ (ゆきまる もえ) [漫画家] ・1987年 宝富士大輔 (たからふじ だいすけ) [相撲] ・1988年 ステファン・ストルーフェ (Stefan Struve) [格闘家] ・1988年 チャンミン [歌手] ・1988年 内藤大希 (ないとう たいき) [俳優] ・1989年 クリスチーナ・ゴルシュコワ [フィギアスケート] ・1989年 妹川華 (いもかわ はな) [ファッションモデル] ・1989年 河野安優美 (こうの あゆみ) [俳優] ・1990年 小田桐奈々 (おだぎり なな) [歌手] ・1990年 広岡ライアン勇輝 (ひろおか らいあんゆうき) [サッカー] ・1991年 井上翼久 (いのうえ たすく) [俳優] ・1991年 高橋昌美 (たかはし まさみ) [バレーボール] ・1994年 柿澤崇之 (かきざわ たかゆき) [俳優] ・1994年 高橋里央 (たかはし りお) [俳優] ・1997年 岡田千咲 (おかだ ちさ) [俳優] |