令和3年02月17日(水)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中快晴の良い天気に恵まれました。 少しは冷気を感じましたが、春が近づいている感じを受けました。 日中はパソコンによる国家試験の課題つくりに専念しました。 夕刻は、ウォーキングに専念しました。 年を取ると、いくら体を鍛えても筋肉は4%は減少するということを昔きいたことがあります。 無論、鍛えなければもっと急激に減るようです。 「継続は力なり」と言いますが、 毎日体を鍛える事は、老人にとっては重労働です。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
愛知知事リコール署名「一部は佐賀で」 活動団体認める 朝日新聞の記事です。 美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らによる愛知県の大村秀章知事へのリコール署名で16日、複数のアルバイトが佐賀市で署名簿の書き写しに関わっていたとされる一部報道を受け、署名活動団体の事務局長が、署名簿の一部について「佐賀で作成されたのは間違いない」と認めた。 ただ、事務局がアルバイト募集に関与したことは否定。 「高須氏からしっかり調べるよう言われた」と事実確認する考えを示した。(以下、省略) 署名がアルバイトを使って、関係のない佐賀県で作成されたという。 署名がこのようにして作成されたとは、本当に情けない話です。 |
|
![]() 大村秀章知事に対するリコール署名偽造についての記者会見で、 質問に答える「愛知100万人リコールの会」事務局長の田中孝博氏 =2021年2月16日午後5時57分、愛知県庁、古沢孝樹撮影 |
|
洋上イージス稼働日、陸上の3分の1 防衛省が昨秋試算 朝日新聞の記事です。 陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」(陸上イージス)の代替艦をめぐり、ミサイル警戒に従事できる期間が年間126日と試算されていたことが、関係者への取材でわかった。 陸上イージスは「24時間365日、日本全体をカバーできる」との触れ込みだったが、代替艦はその3分の1しかカバーできない計算だ。 試算は昨年11月にまとめられたが、公表されなかった。(以下、省略) 365日間稼動して日本国土を守るはずのイージスが3分の1しか稼働できないという。 イージスのあり方を含め、この際徹底的に検討してほしいと思います。 |
|
橋本氏は過去の週刊誌報道、山下氏は…後任候補の問題点 朝日新聞の記事です。 女性蔑視発言で辞任を表明した東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の後任候補を選ぶ検討委員会の初会合が16日、都内であった。 後任候補として、五輪相の橋本聖子(56)と日本オリンピック委員会(JOC)会長の山下泰裕(63)の両氏の名が関係者の間で挙がっている。 同時に、橋本氏は過去の週刊誌報道、山下氏は森会長発言への対応がネックになるとの声もある。 それぞれが抱える「問題点」を、関係者はどう見るのか。(以下、省略) 今週中には会長が決まるようですが、女性でなければすっきりとしないのではないでしょうか。 果たしてどのようになるかわかりませんが、選ばれた人は誠心誠意尽くしてもらいたいものです。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典)
・1653年 アルカンジェロ・コレッリ [クラシック] ・1680年 徳川頼職 (とくがわ よりもと) [江戸時代] ・1723年 トビアス・マイヤー [天文学者] ・1796年 フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト [江戸時代] ・1812年 有栖川宮幟仁親王 (ありすがわのみや たかひとしんのう) [江戸時代] ・1820年 アンリ・ヴュータン [クラシック] ・1842年 中野梧一 (なかの ごいち) [実業家] ・1861年 スタンプ・ウィードマン [野球] ・1862年 森鴎外 (もり おうがい) [医学者] ・1872年 岩辺季貴 (いわべ すえたか) [軍人] ・1882年 前田米蔵 (まえだ よねぞう) [政治家] ・1882年 若水美登里 (わかみず みどり) [俳優] ・1883年 藤沼庄平 (ふじぬま しょうへい) [政治家] ・1887年 レーヴィ・マデトヤ (マデトーヤ) [作曲家] ・1888年 オットー・シュテルン (オットー・スターン) [ノーベル賞] ・1889年 藤井清水 (ふじい きよみ) [作家] ・1893年 ウォーリー・ピップ [野球] ・1899年 小林中 (こばやし あたる) [実業家] ・1901年 梶井基次郎 (かじい もとじろう) [作家] ・1902年 レオポルト・ウラッハ (Leopold Wlach) [クラシック] ・1902年 白洲次郎 (しらす じろう) [実業家] ・1903年 和田博雄 (わだ ひろお) [政治家] ・1903年 松尾静麿 (まつおしずま) [実業家] ・1904年 伊藤彦造 (いとう ひこぞう) [画家] ・1906年 永瀬清子 (ながせ きよこ) [作家] ・1907年 呉泰次郎 (ごう たいじろう) [作曲家] ・1907年 小林宏治 (こばやし こうじ) [実業家] ・1907年 志村立美 (しむら たつみ) [画家] ・1909年 柴田治三郎 (しばた じさぶろう) [翻訳家] ・1913年 ルネ・レボヴィッツ (Rene Leibowitz) [作曲家] ・1915年 ホーマー・ケラー (Homer Keller) [作曲家] ・1916年 ビビアン・マグラス (Vivian McGrath) [テニス] ・1916年 黒田記代 (くろだ きよ) [俳優] ・1919年 ジョー・ハント (Joe Hunt) [テニス] ・1919年 ロマン・ハウベンシュトック=ラマティ [作曲家] ・1923年 福田純 (ふくだ じゅん) [映画監督] ・1923年 荒田俊雄 (あらた としお) [実業家] ・1924年 岡本喜八 (おかもと きはち) [映画監督] ・1926年 青木光一 (あおき こういち) [歌手] ・1928年 新村礼子 (にいむら れいこ) [声優] ・1929年 辰巳八郎 (たつみ はちろう) [ボクシング] ・1931年 井阪健一 (いさか けんいち) [実業家] ・1934年 アンナー・ビルスマ [クラシック] ・1934年 ウィリー・カークランド [野球] ・1934年 新堀俊明 (しんぼり としあき) [アナウンサー] ・1934年 野口恭一郎 (のぐち きょういちろう) [実業家] ・1935年 出町豊 (でまち ゆたか) [バレーボール] ・1936年 ジム・ブラウン [フットボール] ・1937年 伊藤俊也 (いとう しゅんや) [映画監督] ・1938年 徳田虎雄 (とくだ とらお) [政治家] ・1938年 町田睿 (まちだ さとる) [実業家] ・1938年 野口昌吾 (のぐち しょうご) [実業家] ・1939年 二階俊博 (にかい としひろ) [政治家] ・1939年 横田耕一 (よこた こういち) [法学者] ・1939年 長内美那子 (おさない みなこ) [俳優] ・1942年 坂口征二 (さかぐち せいじ) [プロレス] ・1944年 竹脇無我 (たけわき むが) [俳優] ・1945年 クリス・ドールマン (Chris Dolman) [フットボール] ・1945年 ベルナール・ラップ (Bernard Rapp) [映画監督] ・1945年 箱崎晋一郎 (はこざき しんいちろう) [歌手] ・1948年 八代順子 (やしろ じゅんこ) [俳優] ・1948年 藤原伊織 (ふじわら としかず) [作家] ・1949年 東丘いずひ (ひがしおか いずひ) [俳優] ・1949年 田島令子 (たじま れいこ) [声優] ・1950年 篠崎正嗣 (しのざき まさつぐ) [クラシック] ・1952年 りりィ (Lily) [歌手] ・1952年 野中隆史 (のなか たかし) [実業家] ・1953年 乙川優三郎 (おとかわ ゆうざぶろう) [作家] ・1953年 松尾葉子 (まつお ようこ) [指揮者] ・1953年 橋本きみ子 (はしもと きみこ) [バスケットボール] ・1955年 コンラート・ビンクラー (Konrad Winkler) [スキー] ・1955年 吉澤一彦 (よしざわ かずひこ) [アナウンサー] ・1955年 莫言 (ばく げん) [ノーベル賞] ・1955年 菅田俊 (すがた しゅん) [俳優] ・1955年 鳩笛真希 (はとぶえ まき) [俳優] ・1956年 勝俣進 (かつまた すすむ) [サッカー] ・1956年 康村諒 (やすむら りょう) [映画監督] ・1959年 八倉伊佐夫 (やくら いさお) [競輪] ・1959年 有村かおり (ありむら かおり) [アナウンサー] ・1960年 すずまさ [俳優] ・1960年 小杉俊二 (こすぎ しゅんじ) [プロレス] ・1960年 青木菜な (あおき なな) [声優] ・1961年 オリヴィエ・シャルリエ (Olivier Charlier) [クラシック] ・1961年 佐々木浩久 (ささき ひろひさ) [映画監督] ・1962年 清水ひとみ (しみず ひとみ) [政治家] ・1962年 長島昭久 (ながしま あきひさ) [政治家] ・1963年 ビトタケシ (ビトたけし) [芸人] ・1963年 マイケル・ジョーダン [バスケットボール] ・1963年 山賀教弘 (やまが かずひろ) [声優] ・1964年 山田雅樹 [歌手] ・1965年 マイケル・ベイ (マイケル・ベイ) [映画監督] ・1965年 加藤久雅 (かとう ながまさ) [俳優] ・1965年 吹越満 (ふきこし みつる) [俳優] ・1965年 小幡英之 (おばた ひでゆき) [歌手] ・1966年 森一馬 (もり かずま) [競馬] ・1967年 岸谷香 (きしたに かおり) [歌手] ・1967年 水島新太郎 (みずしま しんたろう) [芸人] ・1967年 藤丸光一 (ふじまるこういち) [競艇] ・1968年 ジュゼッペ・シニョーリ [サッカー] ・1968年 舞の海秀平 (まいのうみ しゅうへい) [相撲] ・1969年 ダビド・ドゥイエ (David Douillet) [柔道] ・1969年 原田富士男 (はらだ ふじお) [競艇] ・1969年 田中秀喜 (たなか ひでき) [アナウンサー] ・1970年 沙村広明 (さむら ひろあき) [漫画家] ・1970年 若林亮 (わかばやし りょう) [声優] ・1971年 牛尾田恭代 (うしおだやすよ) [俳優] ・1971年 礒野慎吾 (いその しんご) [俳優] ・1972年 フィリップ・キャンデロロ [フィギアスケート] ・1972年 ロイ・ボール (Lloy Ball) [バレーボール] ・1972年 栗田有起 (くりた ゆき) [作家] ・1973年 ラファエル・イバネス (Raphael Ibanez) [ラグビー] ・1973年 櫻井拓章 (さくらい ひろあき) [競馬] ・1973年 西眞一 (にし しんいち) [サッカー] ・1974年 山下康介 (やました こうすけ) [作曲家] ・1974年 山口圭司 (やまぐち けいじ) [ボクシング] ・1974年 橋口いくよ (はしぐち いくよ) [作家] ・1974年 綾峰欄人 (あやみね らんど) [漫画家] ・1975年 吉瀬美智子 (きちせ みちこ) [ファッションモデル] ・1976年 コーディ・ランサム (Bryan Cody Ransom) [野球] ・1976年 スコット・ウィリアムソン [野球] ・1976年 ロマン・スコルニアコフ (Roman Skorniakov) [フィギアスケート] ・1978年 中島吉謙 (なかじま よしかね) [ボクシング] ・1978年 佐藤満春 (さとう みつはる) [芸人] ・1978年 旭志織 (あさひ しおり) [プロレス] ・1978年 永野宗典 (ながの むねのり) [俳優] ・1979年 カーラ・ブラック (Cara Black) [テニス] ・1979年 ジョシュ・ウィリンガム [野球] ・1979年 羽野仁彦 (はの よしひこ) [実業家] ・1980年 アル・ハリントン (Al Harrington) [バスケットボール] ・1980年 下地悠 (しもじ ゆう) [作詞家] ・1980年 遠藤綾 (えんどう あや) [声優] ・1981年 ブレット・ロジャース (Brett Rogers) [格闘家] ・1981年 下俊介 (しも しゅんすけ) [陸上競技] ・1981年 川曽努 (かわそ つとむ) [バスケットボール] ・1981年 松岡真吾 (まつおか しんご) [サッカー] ・1982年 ブライアン・ブルーニー [野球] ・1982年 川崎雄介 (かわさき ゆうすけ) [野球] ・1983年 片岡治大 (かたおか やすゆき) [野球] ・1984年 ユリア・メルクロワ [バレーボール] ・1984年 鎌苅健太 (かまかり けんた) [歌手] ・1985年 松本晋太郎 (まつもと しんたろう) [ボクシング] ・1985年 笹原直樹 (ささはら なおき) [競馬] ・1986年 エッグ矢沢 (エッグやざわ) [芸人] ・1986年 突光力和樹 (とっこうりき かずき) [相撲] ・1987年 ダニー・ファーカー [野球] ・1987年 マッテオ・ザンニ (Matteo Zanni) [フィギアスケート] ・1987年 高田ありさ (たかだ ありさ) [バレーボール] ・1988年 己浪学 (みなみ まなぶ) [サッカー] ・1988年 村瀬みちゃこ (むらせ みちゃこ) [芸人] ・1988年 皆本明日香 (みなもと あすか) [バレーボール] ・1989年 レベッカ・アドリントン [水泳] ・1991年 上村智宏 (うえむらちひろ) [俳優] ・1991年 日向千歩 (ひなた ちほ) [俳優] ・1993年 平埜生成 (ひらの きなり) [俳優] ・1994年 鈴木紫帆里 (すずき しほり) [歌手] ・1995年 小島萌 (こじま もえ) [俳優] ・1996年 内田千晶 (うちだ ちあき) [俳優] ・1997年 佐藤初 (さとう うい) [俳優] |