令和3年01月25日(月)
|
|
昨日は朝から雨が降って雨は午後4時ころまで降り続きました。 朝から専らパソコンの問題つくりに専念しました。 午後4時に踏ん切りをつけて、ウォーキングに臨みました。 雨も上がりチャンスと考えたからです。 1時間余りのウォーキングでしたが、気持の上ですっきりしました。 |
|
内閣支持率33%に続落、不支持45% 無党派層で急落 朝日新聞の記事です。 朝日新聞社は23、24日に全国世論調査(電話)を実施した。 菅内閣の支持率は33%(昨年12月は39%)に下がり、不支持率は45%(同35%)に増えて支持を上回った。 菅義偉首相が新型コロナウイルス対策で指導力を「発揮している」は15%で、「発揮していない」が73%に達した。 菅内閣の支持率は、発足直後の昨年9月は65%と高かったのが、4カ月で急落した。 女性の支持率は31%で、男性の36%より低い。 支持政党別にみると、自民支持層でも昨年9月87%→65%に、無党派層では同51%→16%に大きく落ちた。(以下、省略) 菅氏のコロナ対策に関して対応が遅いということが主因のようです。 一生懸命にやっているようですが、空転しているようです。 菅氏は、この辺でじっくりと落ち着いて考えたらよいのではないでしょうか。 |
|
![]() |
|
五輪「再延期を」51% ワクチン接種「様子見」は7割 朝日新聞の記事です。 23、24日に朝日新聞社が実施した全国世論調査(電話)で、東京五輪・パラリンピックをどうするのがよいかを3択で聞くと、「今夏に開催」は11%にとどまり、「再び延期」が51%、「中止」が35%だった。 昨年12月調査では、回答がほぼ3分していたが、慎重論が広がった。(中略) 菅政権が、新型コロナ対策の「切り札」として期待するワクチンについても聞いた。 無料で接種できるようになったら、「すぐに受けたい」は21%にとどまり、「しばらく様子を見たい」が70%、「受けたくない」が8%だった。(以下、省略) 再び延期が51%ですが、私は再延期には気乗りがしません。 再延期であれば思い切って中止すべきであると考えます。 いずれにしても2月中には結論を出すべきではないでしょうか。 |
|
![]() |
|
全国の感染者、20日ぶり3千人台に 56人が亡くなる 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの国内感染者は24日午後9時現在で、新たに3990人が確認された。 感染者が3千人台にまで減るのは、4日以来、20日ぶり。 19日から4日連続で5千人を超えていたが、23日に4717人になり、24日はさらに減った。 死者は56人増えた。 23日時点の重症者は1007人で、6日連続で1千人を超えた。(以下、省略) 東京都の感染者は986人で、感染者が1千人を下回るのは12日(970人)以来です。 昨日は日曜日であったため減ったことも考えられます。 今週いっぱいの変化がどのようになるか見守りたいと思います。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典)
・1585年 片倉重長 (かたくら しげなが) [戦国時代] ・1627年 ロバート・ボイル (Robert Boyle) [化学者] ・1736年 ジョゼフ=ルイ・ラグランジュ [数学者] ・1803年 青木周弼 (あおき しゅうすけ) [江戸時代] ・1837年 富岡鉄斎 (とみおか てっさい) [画家] ・1860年 八代六郎 (やしろ ろくろう) [軍人] ・1860年 加藤高明 (かとう たかあき) [政治家] ・1868年 フベンティーノ・ローサス [作曲家] ・1868年 松波仁一郎 (まつなみ にいちろう) [法学者] ・1881年 松浦一 (まつうら はじめ) [作家] ・1885年 三沢勝衛 (三澤 勝衛 みさわ かつえ) [作家] ・1885年 北原白秋 (きたはら はくしゅう) [作家] ・1887年 太田泰治 (おおた たいじ) [軍人] ・1892年 小池正朝 (こいけ まさとき) [医学者] ・1892年 高木武雄 (たかぎ たけお) [軍人] ・1893年 上田三三 (うえだ さんぞう) [将棋] ・1893年 百田宗治 (ももた そうじ) [作家] ・1894年 千葉三郎 (ちば さぶろう) [実業家] ・1900年 石坂洋次郎 (いしざか ようじろう) [作家] ・1901年 望月市恵 (もちづき いちえ) [翻訳家] ・1901年 石川冷 (いしかわ れい) [俳優] ・1902年 六条奈美子 (ろくじょう なみこ) [俳優] ・1902年 竹内道之助 (たけうち みちのすけ) [翻訳家] ・1907年 ジミー・エイデアー (Jimmy Adair) [野球] ・1907年 火野葦平 (ひの あしへい) [作家] ・1908年 中田淳一 (なかた じゅんいち) [法学者] ・1908年 河原崎しづ江 (かわらざき しづえ) [俳優] ・1909年 木谷實 (きたに みのる) [囲碁] ・1913年 ヴィトルト・ルトスワフスキ [作曲家] ・1913年 川原俊夫 (かわはらとしお) [実業家] ・1917年 イリヤ・プリゴジン (Ilya Prigogine) [ノーベル賞] ・1917年 土屋隆夫 (つちや たかお) [作家] ・1917年 斎藤隆介 (さいとう りゅうすけ) [作家] ・1920年 横山操 (よこやま みさお) [画家] ・1920年 窪内秀知 (くぼうち しゅうち) [囲碁] ・1923年 アービド・カールソン (Arvid Carlsson) [ノーベル賞] ・1923年 池波正太郎 (いけなみ しょうたろう) [作家] ・1923年 西村晃 (にしむら こう) [アナウンサー] ・1925年 早川雄三 (はやかわ ゆうぞう) [俳優] ・1926年 樋口廣太郎 (ひぐち ひろたろう) [実業家] ・1926年 竹内外史 (たけうち がいし) [数学者] ・1928年 清瀬信次郎 (きよせしんじろう) [法学者] ・1928年 田久保英夫 (たくぼ ひでお) [作家] ・1932年 下村幸男 (しもむら ゆきお) [サッカー] ・1933年 岩川隆 (いわかわ たかし) [作家] ・1933年 生島治郎 (いくしま じろう) [作家] ・1935年 市川雄一 (いちかわ ゆういち) [政治家] ・1935年 永井啓弍 (ながい けいじ) [実業家] ・1938年 マティ鈴木 [プロレス] ・1938年 松本零士 (まつもと れいじ) [漫画家] ・1938年 石ノ森章太郎 (いしのもり しょうたろう) [映画監督] ・1939年 荒砂ゆき (あれさ ゆき) [声優] ・1939年 高杉良 (たかすぎ りょう) [作家] ・1942年 エウゼビオ [サッカー] ・1943年 トビー・フーパー (トビー・フーパー) [映画監督] ・1943年 パーヴェル・ロマン (Pavel Roman) [フィギアスケート] ・1943年 干刈あがた (ひかり あがた) [作家] ・1943年 樋浦勉 (ひうら べん) [声優] ・1944年 江守徹 (えもり とおる) [声優] ・1945年 山口豪久 (やまぐち たけひさ) [俳優] ・1947年 トスタン (Tostao) [サッカー] ・1947年 布谷文夫 (ぬのや・ふみお) [歌手] ・1947年 柴崎正勝 (しばさき まさかつ) [化学者] ・1947年 近藤正道 (こんどう まさみち) [政治家] ・1948年 ハリーファ・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン [国家元首] ・1948年 井上俊治 (いのうえ しゅんじ) [アナウンサー] ・1948年 鉢呂吉雄 (はちろ よしお) [政治家] ・1949年 さとう宗幸 (さとう むねゆき) [歌手] ・1949年 ポール・ナース (Paul M. Nurse) [ノーベル賞] ・1949年 忠津陽子 (ただつ ようこ) [漫画家] ・1950年 マドモアゼル・愛 (まどもあぜる・あい) [翻訳家] ・1950年 宮下静雄 (みやした しずお) [実業家] ・1950年 山本じん (やまもと じん) [彫刻家] ・1950年 森田芳光 (もりた よしみつ) [映画監督] ・1952年 牛山茂 (うしやま しげる) [声優] ・1954年 津山登志子 (つやま としこ) [俳優] ・1955年 オリヴィエ・アサヤス (Olivier Assayas) [映画監督] ・1956年 ジョニー・チェコット [F1] ・1956年 小池博史 [脚本家] ・1956年 巻上公一 (まきがみ こういち) [歌手] ・1956年 水野智彦 (みずの ともひこ) [政治家] ・1957年 桂福六 (かつら ふくろく) [落語家] ・1957年 楠みちはる (くすのき みちはる) [漫画家] ・1957年 黒須薫 (くろす かおる) [声優] ・1958年 ジョーイ・オリボ (Joey Olivo) [ボクシング] ・1958年 平井たくや (ひらい たくや) [政治家] ・1958年 平井卓也 (ひらい たくや) [実業家] ・1958年 永井守 (ながい まもる) [写真家] ・1959年 キム・ヨンジャ [歌手] ・1959年 北野誠 (きたの まこと) [サッカー] ・1960年 JILL (じる) [歌手] ・1960年 ならはしみき (楢橋 美紀) [声優] ・1960年 加納幸和 (かのう ゆきかず) [俳優] ・1960年 吉村和文 (よしむら かずふみ) [実業家] ・1960年 平谷美樹 (ひらや よしき) [作家] ・1960年 荒木由美子 (あらき ゆみこ) [俳優] ・1960年 藤代伸世 (ふじしろ のぶよ) [サッカー] ・1962年 磯西真喜 (いそにし まき) [声優] ・1962年 西崎まりの (にしざき まりの) [漫画家] ・1963年 田中仁 (たなか ひとし) [写真家] ・1963年 都築香弥子 (つづき かやこ) [声優] ・1964年 レパード玉熊 (レパード たまくま) [ボクシング] ・1964年 妹尾青洸 (せのお せいこう) [俳優] ・1965年 瀬戸山正二 (せとやま しょうじ) [バレーボール] ・1965年 片山愁 (かたやま しゅう) [漫画家] ・1967年 ダヴィド・ジノラ (David Ginola) [サッカー] ・1967年 佐々木望 (ささき のぞむ) [声優] ・1967年 後藤法子 (ごとう のりこ) [脚本家] ・1967年 李烈雨 (イ・ヨルウ) [ボクシング] ・1968年 古屋兎丸 (ふるや うさまる) [漫画家] ・1968年 村田亙 (むらた わたる) [ラグビー] ・1968年 熊沢重文 (くまざわ しげふみ) [競馬] ・1969年 フライングキッド市原 [プロレス] ・1969年 浅岡雄也 (あさおか ゆうや) [歌手] ・1970年 マキタスポーツ [芸人] ・1970年 千原せいじ (ちはら せいじ) [俳優] ・1971年 フェルナンド・デラクルーズ [野球] ・1971年 ルカ・バドエル (Luca Badoer) [F1] ・1972年 ホセ・マシーアス [野球] ・1972年 津川祥吾 (つがわ しょうご) [政治家] ・1972年 浜野谷憲尚 (はまのや のりひさ) [競馬] ・1972年 竹原慎二 (たけはら しんじ) [ボクシング] ・1974年 ダン・セラフィニ [野球] ・1976年 マヌエル・パブロ [サッカー] ・1977年 ゆってぃ [芸人] ・1977年 ジョルジ・グージェウ (Jorge Gurgel) [格闘家] ・1977年 樋口和之 (ひぐち かずゆき) [芸人] ・1978年 デリック・ターンボウ [野球] ・1978年 坂上樹大 (さかがみ たつひろ) [競輪] ・1978年 菅原卓磨 (すがわら たくま) [俳優] ・1979年 アレッシャンドリ・カカレコ [格闘家] ・1979年 フィル・バルジラ (Phil Barzilla) [野球] ・1979年 ロア健治 (ろあ けんじ) [声優] ・1979年 永田寛哲 (ながた ひろあき) [実業家] ・1980年 シャビ (Xavi) [サッカー] ・1980年 長澤喜稔 (ながさわ のぶとし) [芸人] ・1980年 黒河奈美 (くろかわ なみ) [声優] ・1981年 パウロ・チアゴ (Paulo Thiago) [格闘家] ・1982年 マキシム・シャバリン [フィギアスケート] ・1982年 中村真実 (なかむら まみ) [サッカー] ・1982年 櫻井翔 (さくらい しょう) [歌手] ・1983年 今野泰幸 (こんの やすゆき) [サッカー] ・1983年 仲間リサ (なかま りさ) [ファッションモデル] ・1983年 前田雅文 (まえだ まさふみ) [サッカー] ・1983年 長江晃生 (ながえ あきお) [バレーボール] ・1984年 シュテファン・キースリング [サッカー] ・1984年 ロビーニョ (Robinho) [サッカー] ・1984年 河本太 (こうもと ふとし) [芸人] ・1984年 皆藤愛子 (かいとう あいこ) [俳優] ・1984年 石崎徹 (いしざき とおる) [政治家] ・1984年 福岡春菜 (ふくおか はるな) [卓球] ・1985年 前田優香 (まえだ ゆうか) [バスケットボール] ・1985年 本橋優華 (もとはし ゆうか) [ファッションデザイナー] ・1986年 新田祐大 (にった ゆうだい) [競輪] ・1986年 松田百香 (まつだ ももか) [俳優] ・1986年 武井択也 (たけい たくや) [サッカー] ・1986年 結城輝 (ゆうき ひかる) [ファッションモデル] ・1986年 荒波翔 (あらなみ しょう) [野球] ・1987年 マリア・キリレンコ (Maria Kirilenko) [テニス] ・1987年 岩見優輝 (いわみ ゆうき) [野球] ・1987年 林弓束 (はやし ゆづか) [歌手] ・1987年 藤原倫己 (ふじわら ともき) [俳優] ・1988年 タチアナ・ゴロビン (Tatiana Golovin) [テニス] ・1988年 小澤亮太 (おざわ りょうた) [俳優] ・1988年 森唯我 (もり ゆいか) [陸上競技] ・1989年 多部未華子 (たべ みかこ) [ファッションモデル] ・1989年 渡辺舞 (わたなべ まい) [ファッションモデル] ・1989年 瀧本雄太 (たきもと ゆうた) [サッカー] ・1989年 竹内友哉 (たけうち ともや) [俳優] ・1990年 かれん [俳優] ・1990年 益山司 (ますやま つかさ) [サッカー] ・1991年 北村諒 (きたむら りょう) [俳優] ・1992年 有末麻祐子 (ありすえ まゆこ) [ファッションモデル] ・1994年 北方悠誠 (きたがた ゆうじょう) [野球] ・1994年 森内寛樹 (もりうち ひろき) [歌手] ・1995年 松本昌也 (まつもと まさや) [サッカー] ・1997年 溝手るか (みぞて るか) [歌手] ・2000年 名嘉祐佳 (なか ゆうか) [声優] ・2001年 木村真那月 (きむら まなつ) [俳優] ・2006年 田中奏生 (たなか かなう) [俳優] |