令和3年01月19日(火)
|
|
昨日もどんよりと曇った朝を迎えました。 午前10時過ぎころより太陽が出てきましたが、日差しは弱いものでした。 このところ同じパターンが続いております。 庭の整備(主として芝の撤去)にはきりがありませんので、昨日で一応終わりとすることにしました。 本日も朝からどんよりと曇っております。 |
|
首相「生活制約、申し訳ない」 緊急事態下の国会開会 朝日新聞の記事です。 第204回通常国会が18日召集され、菅義偉首相は衆参両院の本会議で初めての施政方針演説を行った。 新型コロナウイルスの感染の拡大で緊急事態宣言を再発出した現状について「大変申し訳なく思う」と陳謝しつつ、「まずは一日も早く収束させる」と訴えた。 コロナ対策の実効性を高めるため、新型コロナ関連法令に罰則を設ける方針も示した。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 菅首相は陳謝しながら、施政方針演説を行いました。 野党からは具体的な方策が示されていないなどと批判をしましたが、ではどうすればよいのかという提案はありませんでした。 批判するだけでなく、私ならこのようにするという提案がほしいものです。 |
|
![]() |
|
コロナ改正法案、罰則導入が柱 時短拒否、過料最大50万円 朝日新聞の記事です。 政府は18日、通常国会で早期成立をめざす新型コロナウイルス感染症対応の特別措置法や感染症法などの改正案をまとめた。 緊急事態宣言の対象区域で、事業者が休業や営業時間短縮の命令に応じなかった場合に行政罰の50万円以下の過料を設ける。 感染者が入院を拒んだ場合には刑事罰の罰則を科す。(以下、省略) 罰則については賛否両論があります。 どちらももっともな意見であると思います。 しかし現時点では、罰則を設けてなんとかコロナを乗り越えるべきではないでしょうか。 |
|
中国GDP、主要国唯一プラス成長 昨年2.3%増 朝日新聞の記事です。 中国国家統計局が18日に発表した2020年の国内総生産(GDP、速報値)は、物価変動の影響を除く実質成長率が前年比2・3%だった。 新型コロナウイルスの影響で、文化大革命の混乱にあった1976年以来44年ぶりの低い伸びとなった。 それでも、主要国では唯一のプラス成長になったとみられ、足元では回復が加速している。(以下、省略) 中国の成長ぶりにはびっくりです。 昔は安かろう悪かろう言われておりましたが、最近の中国製品はしっかりしております。 米国を抜いて世界一の経済大国となることでしょう。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典)
・1747年 ヨハン・ボーデ (Johann Elert Bode) [天文学者] ・1808年 五辻高仲 (いつつじ たかなか) [江戸時代] ・1809年 エドガー・アラン・ポー (Edgar Allan Poe) [詩人] ・1819年 ウィリアム・フリス [画家] ・1829年 熊谷直彦 (くまがい なおひこ) [江戸時代] ・1839年 ポール・セザンヌ [画家] ・1840年 河瀬秀治 (かわせ ひでじ) [実業家] ・1851年 ヤコブス・カプタイン [天文学者] ・1864年 小山作之助 (こやま さくのすけ) [作家] ・1871年 小金井喜美子 (こがねい きみこ) [作家] ・1871年 藤浪鑑 (ふじなみ あきら) [医学者] ・1872年 三矢重松 [作家] ・1874年 常陸山谷右エ門 (ひたちやま たにえもん) [相撲] ・1876年 若嶌權四郎 (わかしま ごんしろう) [相撲] ・1883年 鈴木善太郎 (すずき ぜんたろう) [翻訳家] ・1886年 山本顧彌太 (やまもと こやた) [実業家] ・1888年 クラレンス・グリフィン (Clarence Griffin) [テニス] ・1890年 大場白水郎 (おおば はくすいろう) [作家] ・1893年 マグダ・タリアフェロ (Magda Tagliaferro) [クラシック] ・1895年 坂口二郎 (さかぐち じろう) [実業家] ・1907年 椎名時四郎 (しいな ときしろう) [実業家] ・1908年 久世竜 (くぜ りゅう) [俳優] ・1908年 高津春繁 (こうづ はるしげ) [作家] ・1909年 水原茂 (みずはら しげる) [野球] ・1911年 苅田久徳 (かりた ひさのり) [野球] ・1912年 レオニード・カントロビッチ [ノーベル賞] ・1916年 小倉朗 (おぐら ろう) [作曲家] ・1918年 岸田稚魚 (きしだ ちぎょ) [作家] ・1919年 風間完 (かざま かん) [作家] ・1920年 玉櫻八郎 (たまざくら はちろう) [相撲] ・1920年 高田久成 (たかだ ひさなり) [実業家] ・1922年 ミゲル・ムニョス (Miguel Munoz Mozun) [サッカー] ・1923年 ジーン・ステイプルトン (ジーン・ステイプルトン) [俳優] ・1923年 江夏美好 (えなつ みよし) [作家] ・1924年 森幹太 (もり かんた) [俳優] ・1925年 日沼頼夫 (ひぬま よりお) [医学者] ・1927年 滝浦静雄 (たきうら しずお) [哲学者] ・1929年 須賀敦子 (すが あつこ) [作家] ・1931年 柴田俊治 (しばた としはる) [実業家] ・1932年 リチャード・レスター (リチャード・レスター) [映画監督] ・1932年 桑名一博 (くわな かずひろ) [翻訳家] ・1933年 佐藤孝尚 [トライアスロン] ・1934年 佐江衆一 (さえ しゅういち) [作家] ・1934年 小山春夫 (こやま はるお) [漫画家] ・1934年 小川誠二 (おがわ せいじ) [物理学者] ・1935年 フレッド・バレンタイン [野球] ・1935年 柴田翔 (しばた しょう) [作家] ・1936年 操上和美 (くりがみ かずみ) [写真家] ・1937年 山内俊雄 (やまうち としお) [医学者] ・1937年 芳谷圭児 (よしたに けいじ) [漫画家] ・1942年 岩田安生 (いわた やすお) [声優] ・1943年 安田春雄 (やすだ はるお) [ゴルフ] ・1944年 ペール・ヘンリク・ノルドグレン [作曲家] ・1945年 フランツ・ケラー (Franz Keller) [スキー] ・1945年 佐高信 (さたか まこと) [実業家] ・1947年 佐藤聰明 (さとう そうめい) [作曲家] ・1948年 丘みつ子 (おか みつこ) [声優] ・1948年 阿部道 (あべ とおる) [競輪] ・1948年 馬場滋 (ばば しげる) [囲碁] ・1949年 森川展男 (もりかわ のぶお) [翻訳家] ・1950年 ジョン・マトラック [野球] ・1951年 佐竹美佐子 (さたけ みさこ) [バスケットボール] ・1952年 中田章道 (なかだ しょうどう) [将棋] ・1954年 スティーブ・ディバーグ [フットボール] ・1954年 リッチ・ゲイル [野球] ・1954年 市川政広 (いちかわ まさひろ) [政治家] ・1954年 松任谷由実 (まつとうや ゆみ) [歌手] ・1954年 田所嘉徳 (たどころ よしのり) [政治家] ・1956年 平間正一 (へいま しょういち) [実業家] ・1957年 柴門ふみ (さいもん ふみ) [漫画家] ・1959年 椎野茂 (しいの しげる) [アナウンサー] ・1959年 竹本泉 (たけもと いずみ) [漫画家] ・1960年 岩崎文紀 (いわさき やすのり) [作曲家] ・1960年 藤丸敏 (ふじまる さとし) [政治家] ・1961年 林芳正 (はやし よしまさ) [政治家] ・1962年 クリス・セイボー [野球] ・1962年 バシャ・バイツ (Vasja Bajc) [スキー] ・1962年 中村力 (なかむら りき) [芸人] ・1962年 福山哲郎 (ふくやま てつろう) [政治家] ・1962年 西司 (にし つかさ) [歌手] ・1962年 高橋幸慈 (たかはし こうじ) [漫画家] ・1963年 松重豊 (まつしげ ゆたか) [俳優] ・1964年 ジム・モリス (James Samuel Morris) [野球] ・1964年 下村尊則 (しもむら たかのり) [俳優] ・1964年 佐久間純子 (さくま じゅんこ) [声優] ・1964年 東海林克江 (しょうじ かつえ) [アナウンサー] ・1964年 殊能将之 (しゅのう まさゆき) [作家] ・1964年 清水馨 (しみず かおり) [声優] ・1965年 今村暢孝 (いまむら のぶたか) [競艇] ・1965年 安田佳生 (やすだ よしお) [実業家] ・1965年 相沢まさき (あいざわ まさき) [声優] ・1966年 ステファン・エドベリ (Stefan Edberg) [テニス] ・1966年 南翔子 (みなみ しょうこ) [歌手] ・1966年 永田豊志 (ながた とよし) [実業家] ・1967年 寺岡勝則 (てらおか かつのり) [俳優] ・1967年 石原信市郎 (いしはら しんいちろう) [政治家] ・1967年 笠原浩夫 (かさはら ひろお) [俳優] ・1968年 川井郁子 (かわい いくこ) [歌手] ・1968年 斎藤有太 (さいとう ゆうた) [歌手] ・1969年 佐野信義 (さの のぶよし) [作曲家] ・1969年 加藤朋子 (かとう ともこ) [囲碁] ・1969年 大熊裕司 (おおくま ゆうじ) [サッカー] ・1969年 柴田博 (しばた ひろし) [政治家] ・1970年 ウド鈴木 (ウド すずき) [芸人] ・1970年 井関佳子 (いせき よしこ) [声優] ・1970年 大日ノ出崇揚 (おおひので たかあき) [相撲] ・1970年 火の竜清徳 (ひのりゅう きよのり) [相撲] ・1971年 フィル・ネビン (Phil Nevin) [野球] ・1971年 丸川珠代 (まるかわ たまよ) [アナウンサー] ・1971年 乾き亭げそ太郎 (かわきてい げそたろう) [芸人] ・1971年 国井咲也 (くにい さくや) [芸人] ・1971年 後藤恭子 (ごとう きょうこ) [俳優] ・1972年 サルバトーレ・ウルソー [野球] ・1972年 中川家礼二 (なかがわ れいじ) [芸人] ・1972年 今井久美子 (いまいくみこ) [俳優] ・1972年 村山ひとし (むらやま ひとし) [芸人] ・1973年 小林千晴 (こばやし ちはる) [俳優] ・1973年 木村郁美 (きむら いくみ) [アナウンサー] ・1973年 東城光志 (とうじょう こうし) [声優] ・1974年 川本真琴 (かわもと まこと) [歌手] ・1975年 RIKKI (りっき) [歌手] ・1975年 ソムジット・ジョンジョーホー [ボクシング] ・1975年 フェルナンド・セギノール [野球] ・1975年 ブライアン・マレット [野球] ・1975年 森宮隆 (もりみや りゅう) [声優] ・1975年 福島里美 (ふくしま さとみ) [俳優] ・1976年 タルソ・マルケス [F1] ・1977年 林美穂 (はやし みほ) [声優] ・1977年 湯場忠志 (ゆば ただし) [ボクシング] ・1977年 馬王 (ばおう) [芸人] ・1978年 井戸実 (いど みのる) [実業家] ・1978年 石井俊也 (いしい としや) [サッカー] ・1979年 スベトラーナ・ホルキナ [体操] ・1979年 孫英傑 (そんえいけつ) [陸上競技] ・1979年 金炳賢 (キム・ビョンヒョン) [野球] ・1980年 ジェンソン・バトン [F1] ・1980年 望月章男 (もちづき ふみお) [俳優] ・1980年 木村ネネ (きむら ねね) [プロレス] ・1980年 笠原亮 (かさはら りょう) [競艇] ・1981年 アシエル・デル・オルノ [サッカー] ・1981年 ビッツィー・トゥロック (ビッツィー・トゥロック) [俳優] ・1981年 ルチョ・ゴンサレス [サッカー] ・1981年 上田将司 (うえだ まさし) [競馬] ・1981年 井口玲音 (いぐち れいね) [俳優] ・1981年 藤岡幹大 (ふじおか みきお) [歌手] ・1982年 スルガマナブ [プロレス] ・1982年 中村裕司 (なかむら ゆうじ) [競馬] ・1982年 島田裕介 (しまだ ゆうすけ) [サッカー] ・1982年 荒瀬洋太 (あらせ ようた) [水泳] ・1982年 雷門花助 (かみなりもん はなすけ) [落語家] ・1983年 宇多田ヒカル (うただ ヒカル) [歌手] ・1984年 アリオナ・サフチェンコ [フィギアスケート] ・1984年 カルン・チャンドック [F1] ・1984年 メルリト・サビーリョ [ボクシング] ・1984年 丸山美樹 (まるやま みき) [バスケットボール] ・1984年 加藤未央 (かとう みお) [俳優] ・1985年 ホリア・テカウ [テニス] ・1985年 松橋周太呂 (まつはし しゅうたろ) [芸人] ・1985年 玄成哲 (げん しげあき) [ラグビー] ・1985年 石川梨華 (いしかわ りか) [歌手] ・1985年 船山祐二 (ふなやま ゆうじ) [サッカー] ・1986年 牧野由依 (まきの ゆい) [声優] ・1987年 ジョーダン・ブラウニンガー [フィギアスケート] ・1987年 太田基裕 (おおた もとひろ) [俳優] ・1987年 梶トマト (かじ トマト) [プロレス] ・1987年 金子有希 (かねこ ゆうき) [声優] ・1988年 小松憲太 (こまつ けんた) [サッカー] ・1988年 山本裕典 (やまもと ゆうすけ) [俳優] ・1988年 樋口由加里 (ひぐち ゆかり) [競艇] ・1988年 渡辺早織 (わたなべ さおり) [俳優] ・1989年 佐藤謙介 (さとう けんすけ) [サッカー] ・1989年 實藤友紀 (さねとう ゆうき) [サッカー] ・1989年 玄也 (げんや) [俳優] ・1991年 高橋ユウ (たかはし ユウ) [ファッションモデル] ・1992年 ショーン・ジョンソン (Shawn Johnson) [体操] ・1993年 久野美咲 (くの みさき) [声優] ・1993年 永野愛理 (えいの あいり) [声優] ・1994年 小薗江愛理 (おそのえ えり) [声優] ・1994年 長谷川真優 (はせがわ まゆ) [俳優] ・1997年 黒岩伶奈 (くろいわ れな) [ファッションモデル] ・1999年 河野梨花 (こうの りか) [声優] ・2001年 鎗田千裕 (やりた ちひろ) [声優] |