令和3年01月15日(金)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、日中は気温も上がり快適な一日となりました。 私はいつもと同じパターンの一日でした。 すなわち午前中はパソコン、午後は庭の整備、夕刻はウォーキングでした。 同じペースで一日を送ることができるとは、素晴らしいことであり感謝です。 |
|
コロナ、地方でも急拡大 熊本・宮崎・沖縄「緊急事態」並み 病床使用率、各地で高く 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの感染状況を測るため、政府の分科会が示した六つの指標で、「ステージ4」の基準値を四つ以上で超えている自治体が14あることがわかった。 緊急事態宣言の対象になっている11都府県のほか、熊本、宮崎、沖縄の3県も該当した。地方でも感染が急拡大し、医療が逼迫(ひっぱく)している。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 昨日の全国の感染者は6606人、東京都は1502人でした。 東京都では入院が確保できず、自宅で3人の方が死亡しました。 全国に緊急事態宣言をすべき時かもしれません。 |
|
![]() |
|
トランプ大統領、弾劾訴追 史上初2度目 共和10人が賛成 朝日新聞の記事です。 トランプ米大統領の支持者が連邦議会議事堂を襲撃した事件で、下院(定数435)は13日、トランプ氏が「反乱の扇動」をしたとして、弾劾(だんがい)訴追する決議案を賛成232、反対197で可決した。 222人の民主党議員全員と、共和党議員10人が賛成した。 トランプ氏は史上初めて、2度弾劾訴追された米大統領となった。(以下、省略) 共和党議員もトランプ氏から離れる議員が出てきました。 トランプ氏は往生際が悪く汚点を残して退陣となります。 それでも次期選挙に出馬するつもりでおります。 |
|
![]() 13日、米連邦議会議事堂内で横になって待機する州兵たち。 トランプ大統領を弾劾訴追する決議案の審議のため、警備が強化された =ワシントン、ランハム裕子撮影 |
|
過料、50万円以下で調整 緊急事態下の時短拒否 特措法改正政府案 朝日新聞の記事です。 政府は、通常国会で早期成立をめざす新型コロナウイルス感染症対応の特別措置法改正案について、緊急事態宣言下で事業者が都道府県知事からの休業や営業時間短縮の命令に応じなかった場合、50万円以下の過料を設ける方向で最終調整に入った。 宣言の前段階として新設する「予防的措置(仮称)」の期間でも、同様に30万円以下の過料を設ける方向で調整している。(以下、省略) コロナ対策の徹底を図るためには、やむを得ないことではないでしょうか。 この際、国民一人ひとりが緊急事態宣言に従わなければコロナを乗り越えることができません。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典)
・1694年 野呂元丈 (のろ げんじょう) [江戸時代] ・1759年 松平定信 (まつだいら さだのぶ) [江戸時代] ・1826年 箕作秋坪 (みつくり しゅうへい) [江戸時代] ・1850年 ソフィア・コワレフスカヤ [数学者] ・1850年 ミハイ・エミネスク (Mihai Eminescu) [詩人] ・1858年 ジョヴァンニ・セガンティーニ [画家] ・1858年 箕作佳吉 (みつくり かきち) [江戸時代] ・1866年 ナータン・セーデルブロム [ノーベル賞] ・1871年 堺利彦 (さかい としひこ) [作家] ・1874年 小平浪平 (おだいら なみへい) [実業家] ・1876年 松江春次 (まつえ はるじ) [実業家] ・1878年 ヨハンナ・ミュラー=ヘルマン [作曲家] ・1879年 前田晁 (まえだ あきら) [作家] ・1881年 石原純 (いしわら あつし) [作家] ・1882年 川田順 (かわだ じゅん) [作家] ・1888年 松永寿雄 (まつなが ひさお) [軍人] ・1890年 鎌田道章 (かまた みちあき) [軍人] ・1891年 レイ・チャップマン [野球] ・1891年 土田杏村 (つちだ きょうそん) [作家] ・1892年 西條八十 (さいじょう やそ) [作家] ・1895年 アルトゥーリ・ヴィルタネン [ノーベル賞] ・1895年 高田利種 (たかだ としたね) [軍人] ・1896年 ジガ・ヴェルトフ (Dziga Vertov) [映画監督] ・1897年 黒川利雄 (くろかわ としお) [医学者] ・1898年 岸千年 (きし ちとせ) [翻訳家] ・1899年 東愛子 (あずま あいこ) [俳優] ・1899年 橋本多佳子 (はしもと たかこ) [作家] ・1900年 原吉平 (はら きちへい) [実業家] ・1900年 榊田敬二 (さかきだ けいじ) [俳優] ・1902年 中野重治 (なかの しげはる) [作家] ・1903年 牧田與一郎 (まきた よいちろう) [実業家] ・1903年 菅原卓 (すがわら たかし) [実業家] ・1905年 藤原釜足 (ふじわら かまたり) [俳優] ・1907年 福島慎太郎 (ふくしま しんたろう) [実業家] ・1908年 エドワード・テラー (Edward Teller) [物理学者] ・1909年 エリー・シーグマイスター [作曲家] ・1909年 木村俊夫 (きむら としお) [法学者] ・1911年 ナジーブ・ジガーノフ [作曲家] ・1911年 森一生 (もり かずお) [映画監督] ・1912年 阿部正三郎 (あべ しょうざぶろう) [俳優] ・1914年 小山清茂 (こやま きよしげ) [作曲家] ・1915年 高橋秀俊 (たかはし ひでとし) [物理学者] ・1921年 久納好孚 (くのう こうふ) [軍人] ・1922年 清田十一 (きよた じゅういち) [競馬] ・1923年 上羽秀 (うえば ひで) [実業家] ・1923年 宮田孝治 (みやた こうじ) [サッカー] ・1923年 李登輝 (り とうき) [国家元首] ・1927年 小原敏人 (こはら としひと) [実業家] ・1927年 相馬和夫 (そうま かずお) [実業家] ・1928年 長島一成 (ながしま かずしげ) [実業家] ・1929年 マーティン・ルーサー・キング [ノーベル賞] ・1929年 久保亘 (くぼ わたる) [政治家] ・1929年 松村禎三 (まつむら ていぞう) [作曲家] ・1929年 津室隆夫 (つむろ たかお) [実業家] ・1930年 宮崎邦次 (みやざき くにじ) [実業家] ・1930年 常盤とよ子 (ときわ とよこ) [写真家] ・1930年 新珠三千代 (あらたま みちよ) [俳優] ・1931年 福地健治 (ふくち けんじ) [ボクシング] ・1933年 澤田幸弘 (さわだ ゆきひろ) [映画監督] ・1933年 高宮敬二 (たかみや けいじ) [俳優] ・1934年 大柳英雄 (おおやなぎ ひでお) [競馬] ・1934年 板倉宏 (いたくら ひろし) [法学者] ・1937年 コシノヒロコ (こしの ひろこ) [ファッションデザイナー] ・1937年 小林勝彦 (こばやし かつひこ) [声優] ・1937年 柳井俊二 (やない しゅんじ) [法学者] ・1938年 冨士眞奈美 (ふじ まなみ) [俳優] ・1938年 北ノ國仁 (きたのくに ひとし) [相撲] ・1938年 田畑猛雄 (たばた たけお) [俳優] ・1940年 境政郎 (さかい まさお) [実業家] ・1940年 武田國男 (たけだ くにお) [実業家] ・1940年 西野あきら (にしの あきら) [政治家] ・1941年 かとう哲也 (かとう てつや) [実業家] ・1941年 石山雄大 (いしやま ゆうだい) [俳優] ・1941年 高橋元太郎 (たかはし げんたろう) [歌手] ・1942年 岡本おさみ (おかもと おさみ) [作詞家] ・1943年 樹木希林 (きき きりん) [俳優] ・1944年 福井正明 (ふくい まさあき) [囲碁] ・1944年 藤原昭 (ふじわら あきら) [サッカー] ・1945年 大崎昭一 (おおさき しょういち) [競馬] ・1945年 落合恵子 (おちあいけいこ) [作家] ・1945年 計屋圭宏 (はかりや けいこう) [政治家] ・1946年 トム・ロブソン (Thomas James Robson) [野球] ・1946年 新海丈夫 (しんかい たけお) [俳優] ・1947年 さとう一声 (さとう いっせい) [アナウンサー] ・1947年 トニー・ソレイタ [野球] ・1947年 斎藤幸子 (さいとう さちこ) [スピードスケート] ・1947年 瀬戸内美八 (せとうち みや) [俳優] ・1948年 タダシ・ショージ (庄司 正) [ファッションデザイナー] ・1948年 岡和男 (おか かずお) [声優] ・1949年 デーブ・オーウェン (Dave Owen) [野球] ・1949年 ボビー・グリッチ [野球] ・1949年 森田章 (もりた あきら) [法学者] ・1949年 金子成人 (かねこ なりと) [脚本家] ・1950年 マリユス・トレゾール (Marius Tresor) [サッカー] ・1950年 村上久勝 (むらかみ ひさかつ) [俳優] ・1951年 井口成人 (いぐち なるひと) [声優] ・1952年 森田童子 (もりた どうじ) [歌手] ・1952年 椎名一保 (しいな かずやす) [政治家] ・1952年 瀬田竜彦 (せた たつひこ) [サッカー] ・1955年 せがわ真子 (せがわ まこ) [漫画家] ・1955年 田中真弓 (たなか まゆみ) [声優] ・1956年 佐々木晶三 (ささき しょうぞう) [競馬] ・1957年 川三番地 (かわ さんばんち) [漫画家] ・1957年 石井岳龍 (いしい がくりゅう) [映画監督] ・1957年 福井貴一 (ふくい きいち) [俳優] ・1957年 藤タカシ (ふじたかし) [俳優] ・1958年 桂三歩 (かつら さんぽ) [落語家] ・1958年 池知晶代 (いけぢ まさよ) [バレーボール] ・1958年 高橋由佳利 (たかはし ゆかり) [漫画家] ・1959年 中島信也 (なかじま しんや) [映画監督] ・1959年 山本克己 (やまもと かつみ) [法学者] ・1959年 田原成貴 (たばら せいき) [競馬] ・1960年 マミ熊野 (マミ くまの) [プロレス] ・1961年 小川れい子 (おがわ れいこ) [フィギアスケート] ・1961年 島英津夫 (しま えつお) [俳優] ・1962年 パスカル・ネミロフスキ [クラシック] ・1962年 町田康 (まちだ こう) [歌手] ・1962年 石原良純 (いしはら よしずみ) [俳優] ・1964年 水橋文美江 (みずはし ふみえ) [脚本家] ・1964年 露の吉次 (つゆの きちじ) [落語家] ・1965年 バーナード・ホプキンス (Bernard Hopkins) [ボクシング] ・1965年 三柴理 (みしば さとし) [歌手] ・1966年 村上聖 (むらかみ きよし) [作曲家] ・1967年 西村太佑 (にしむら たいすけ) [声優] ・1968年 藤本喜久子 (ふじもと きくこ) [声優] ・1969年 デライノ・デシールズ [野球] ・1969年 影丸茂樹 (かげまる しげき) [俳優] ・1969年 畠中浩旭 (はたなか ひろあき) [プロレス] ・1971年 杉本真樹 (すぎもと まき) [医学者] ・1973年 クリストファー・カンバーランド [野球] ・1974年 五反田忍 (ごたんだ しのぶ) [競艇] ・1974年 内舘秀樹 (うちだて ひでき) [サッカー] ・1974年 小磯典子 (こいそ のりこ) [バスケットボール] ・1974年 田中和将 (たなか かずまさ) [歌手] ・1975年 マリー・ピエルス (Mary Pierce) [テニス] ・1975年 ロドリゴ・ファブリ (Rodrigo Fabri) [サッカー] ・1975年 水原大樹 (みずはら ひろき) [サッカー] ・1975年 水越潤 (みずこし じゅん) [サッカー] ・1976年 中島豪 (なかしま たけし) [サッカー] ・1977年 石毛克幸 (いしげ かつゆき) [競輪] ・1978年 アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ [格闘家] ・1978年 クリニック高田 (クリニックたかだ) [芸人] ・1978年 山崎バニラ (やまざき バニラ) [声優] ・1978年 村井守 (むらい まもる) [歌手] ・1978年 香取廣美 (かとり ひろみ) [俳優] ・1979年 アレクセイ・ソコロフ [フィギアスケート] ・1979年 ドリュー・ブリーズ (Drew Brees) [フットボール] ・1979年 ミヒャエル・ノイマイアー [スキー] ・1980年 マット・ホリデー [野球] ・1980年 坂井ひろみ (さかい ひろみ) [俳優] ・1980年 松岡龍平 (まつおか りょうへい) [俳優] ・1980年 長崎亭キヨちゃんぽん (ながさきていキヨちゃんぽん) [芸人] ・1981年 マルチン・マトコフスキ (Marcin Matkowski) [テニス] ・1981年 中払伸吾 (なかはらい しんご) [サッカー] ・1981年 帯谷信弘 (おびや のぶひろ) [格闘家] ・1982年 ベンジャミン・アゴスト [フィギアスケート] ・1982年 坂元正幸 (さかもと まさゆき) [俳優] ・1982年 茂木たかまさ (もぎ たかまさ) [声優] ・1983年 ウーゴ・ヴィアナ [サッカー] ・1983年 ジャーメイン・ペナント (Jermaine Pennant) [サッカー] ・1983年 平島久照 (ひらしま ひさてる) [ラグビー] ・1984年 代永翼 (よなが つばさ) [声優] ・1984年 秋元崇 (あきもと たかし) [サッカー] ・1984年 繁田美貴 (はんだ みき) [アナウンサー] ・1985年 ハッリ・オッリ (Harri Olli) [スキー] ・1985年 レネー・アードラー (Rene Adler) [サッカー] ・1985年 松井伸也 (まつい しんや) [競馬] ・1985年 藤原紘通 (ふじわら ひろみち) [野球] ・1986年 ジェシー・シュラム (ジェシー・シュラム) [俳優] ・1986年 ユリア・カルボフスカヤ [フィギアスケート] ・1987年 アレクサンダー・グスタフソン [格闘家] ・1987年 安藤紫緒 (あんどう しお) [声優] ・1987年 荒尾岳 (あらお がく) [バスケットボール] ・1988年 Jun.K (ジュンケイ) [歌手] ・1988年 キャンディス・ディディエ [フィギアスケート] ・1988年 志摩竜弥 (しま りゅうや) [サッカー] ・1988年 矢地健人 (やち けんと) [野球] ・1989年 キーファー・ハベル [フィギアスケート] ・1990年 三浦葵 (みうら あおい) [ファッションモデル] ・1990年 石津大介 (いしづ だいすけ) [サッカー] ・1990年 雄馬 [プロレス] ・1991年 村上大介 (むらかみ だいすけ) [フィギアスケート] ・1992年 高橋成美 (たかはし なるみ) [フィギアスケート] ・1993年 岡村卓弥 (おかむら たくや) [競馬] ・2001年 清水錬 (しみず れん) [俳優] ・2003年 山口康智 (やまぐち やすとも) [俳優] |