令和3年01月12(火)
|
|
昨日は薄曇りの寒い朝を迎えました。 昨日はパソコンの一日で、夕刻ウォーキングに出かけました。 庭の整備を久しぶりに休みました。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 予報では雪が降るかも知れないと伝えておりましたが、雪が降る様子はなく安心しました。 本日は午後より、「身体バランス測定」へ伺います。 これはシルバー人材センターが主催で行うもので、シルバー人材センターのPRの一環として行われるものです。 私が働ける仕事はないと思いますが、話だけは聞いておこうと考えました。 |
|
吉川元農水相、在宅起訴へ 鶏卵大手から現金受領の罪で 朝日新聞の記事です。 自民党衆院議員だった吉川貴盛・元農林水産相(70)=北海道2区、議員辞職=が鶏卵生産・販売大手「アキタフーズ」(広島県福山市)の前代表(87)から過去6年間で計1800万円を受け取った疑いがある問題で、東京地検特捜部はこのうち大臣在任中の500万円について、吉川氏を収賄罪で近く在宅起訴する方向で検討に入った。 吉川氏は昨年末に心臓の手術をして入院中であるうえ、関係先の家宅捜索も済ませたことなどから、証拠隠滅や逃亡の恐れは少なく、身柄拘束の必要はないと判断した模様だ。 高齢の前代表についても贈賄罪で在宅起訴とする方向で検討している。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 バカなことをしたものだと、今は反省していることでしょう。 人は金については魔がさすことがあります。 私はそのような場がなかったからよかったのですが、もしもチャンスがあったら私だって犯罪者になっていたかもしれません。 |
|
コロナ迷走、強すぎた官邸 「私から言えない」官僚たち 朝日新聞の記事です。 昨年2月、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号で新型コロナウイルスの感染者が急拡大していた際のこと。 沖縄の那覇港を出発した別のクルーズ船が感染者がいる可能性があるとして台湾に寄港を拒否され、沖縄に戻ろうとしていた。 「おいおい、あと2時間で沖縄に着くぞ」。 官邸で首相秘書官らが見ていたのは、船舶の位置を確認できるインターネットの民間サイト。 官邸関係者によると、国土交通省から連絡がなく、「国交省は全然駄目だな」と官邸官僚たちはささやき合った。 民間サイトを見ながら、クルーズ船を沖縄に再入港させないよう国交省に指示したという。 「官邸主導」「強い官邸」をめざした平成の政治改革の終着駅とも言えるのが、第2次安倍政権だった。 内閣人事局の誕生で、首相や官邸は官僚たちの人事権を掌握。 リーダーシップを強め、かつての縦割りの弊害を打破していった。(以下、省略) 記事によると、首相の安倍晋三が率いる自民党が国政選挙で勝ち続ける中、官邸はさらに力を強めていった。 「強すぎる官邸」を前に、官僚たちは直言や意見することを控えるようになったとあります。 確かに安倍ペースでどんどんと進行した事柄が多くあります。 |
|
病床逼迫、勢い増す新規感染「重症医療は破綻している」 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、医療機関の病床(ベッド)の逼迫(ひっぱく)の度合いは日に日に厳しさを増している。 入院が必要な人を受け入れることが難しくなり、人工呼吸器をめぐる治療の選別が始まっている地域もある。 専門家は、今後さらに死者が増えるペースが速まると懸念している。(以下、省略) 重傷者もそうですが、感染者が入院できないケースが多々あるようです。 このところ死者が直近1カ月で全体の4割に達していると言います。 医療崩壊のときを迎えているようです。 |
|
![]() 埼玉医大総合医療センター(埼玉県川越市)で重症患者の治療をする医師(画像の一部を加工しています) =埼玉医科大学提供 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典)
・1591年 ホセ・デ・リベーラ (Jose de Ribera) [画家] ・1812年 エルコレ・デンボウスキー [天文学者] ・1837年 アドルフ・イェンゼン (Adolf Jensen) [作曲家] ・1842年 建野郷三 (たての ごうぞう) [実業家] ・1850年 片倉兼太郎 (かたくら かねたろう) [実業家] ・1854年 片岡七郎 (かたおか しちろう) [軍人] ・1856年 ジョン・シンガー・サージェント [画家] ・1857年 クヌート・オングストローム [物理学者] ・1861年 半井桃水 (なからい とうすい) [作家] ・1870年 川原袈裟太郎 (かわはら けさたろう) [軍人] ・1873年 スピリドン・ルイス [陸上競技] ・1876年 エルマンノ・ヴォルフ=フェラーリ [作曲家] ・1878年 緑嶌友之助 (みどりしま とものすけ) [相撲] ・1882年 エレーナ・ベクマン=シチェルビナ [クラシック] ・1884年 宮澤裕 (みやざわ ゆたか) [政治家] ・1888年 藤本喜久雄 (ふじもと きくお) [軍人] ・1889年 谷孫六 (たに まごろく) [実業家] ・1896年 ウンベルト・デ・モルプルゴ [テニス] ・1896年 吉屋信子 (よしや のぶこ) [作家] ・1898年 池田正之輔 (いけだ まさのすけ) [政治家] ・1899年 パウル・ヘルマン・ミュラー [ノーベル賞] ・1900年 柳瀬正夢 (やなせ まさむ) [画家] ・1902年 三代一就 (みよ かずなり) [軍人] ・1903年 ハナヤ勘兵衛 (はなやかんべえ) [写真家] ・1903年 岩橋英遠 (いわはし えいえん) [画家] ・1907年 田上穣治 (たがみ じょうじ) [法学者] ・1908年 石井英一 (いしい えいいち) [実業家] ・1910年 ハーバート・ノース [野球] ・1913年 加藤嘉 (かとう よし) [俳優] ・1913年 磯田一郎 (いそだ いちろう) [実業家] ・1914年 神谷美恵子 (かみや みえこ) [医学者] ・1916年 岡晴夫 (おか はるお) [歌手] ・1916年 足立龍雄 (あだち たつお) [実業家] ・1923年 加島祥造 (かじま しょうぞう) [翻訳家] ・1925年 七尾伶子 (ななお れいこ) [声優] ・1926年 モートン・フェルドマン (Morton Feldman) [作曲家] ・1926年 三浦朱門 (みうら しゅもん) [作家] ・1928年 原田康子 (はらだ やすこ) [作家] ・1930年 ティム・ホートン [アイスホッケー] ・1930年 安藤美紀夫 (あんどう みきお・安藤一郎) [作家] ・1930年 槙原稔 (まきはら みのる) [実業家] ・1930年 良知力 (らち ちから) [哲学者] ・1931年 内藤繁春 (ないとう しげはる) [競馬] ・1931年 清水一行 (しみず いっこう) [作家] ・1933年 リリアーナ・カヴァーニ (Liliana Cavani) [映画監督] ・1934年 小川健太郎 (おがわ けんたろう) [野球] ・1935年 石井トミコ (いしい トミコ) [俳優] ・1936年 宮川智雄 (みやかわ としお) [実業家] ・1936年 小美野欣士 (おみの きんじ) [俳優] ・1937年 小宮山清 (こみやま きよし) [声優] ・1937年 阿部雅一郎 (あべ まさいちろう) [実業家] ・1938年 高林恒夫 (たかばやし つねお) [実業家] ・1939年 かまやつひろし (釜萢 弘) [歌手] ・1939年 安井かずみ (やすい かずみ) [作家] ・1940年 ボブ・ヒューイット (Bob Hewitt) [テニス] ・1940年 高橋政行 (たかはし まさゆき) [政治家] ・1941年 今西和男 (いまにし かずお) [サッカー] ・1941年 藤井旭 (ふじい あきら) [写真家] ・1942年 ミシェル・マイヨール (Michel Mayor) [天文学者] ・1942年 加藤峻二 (かとう しゅんじ) [競艇] ・1943年 上武洋次郎 (うえたけ ようじろう) [実業家] ・1943年 陸奥嵐幸雄 (むつあらし ゆきお) [相撲] ・1944年 ジョー・フレージャー [ボクシング] ・1944年 ヴィクトリア・ポストニコワ [クラシック] ・1944年 佐藤宣践 (さとう のぶゆき) [柔道] ・1944年 班目秀雄 (まだらめ ひでお) [競輪] ・1945年 三木たかし (みき たかし) [作曲家] ・1946年 大鷲平 (おおわし ひとし) [相撲] ・1946年 鈴木登夫 (すずき たかお) [実業家] ・1947年 ジーン・マーチン [野球] ・1948年 塩見三省 (しおみ さんせい) [俳優] ・1948年 新井将敬 (あらい しょうけい) [政治家] ・1949年 ウェイン・ワン (Wayne Wang) [映画監督] ・1949年 村上春樹 (むらかみ はるき) [作家] ・1949年 羽田健太郎 (はねだ けんたろう) [クラシック] ・1950年 ランディ・ジョーンズ (Randall Leo Jones) [野球] ・1951年 徳永れい子 (とくなが れいこ) [俳優] ・1952年 楠田枝里子 (くすた えりこ) [アナウンサー] ・1953年 テリー・ウィットフィールド [野球] ・1953年 春風亭正朝 (しゅんぷうてい しょうちょう) [落語家] ・1953年 橋本晃一 (はしもと こういち) [声優] ・1954年 立原啓裕 (たちはら けいすけ) [俳優] ・1956年 杉欣也 (すぎ きんや) [俳優] ・1956年 村嶋修 (むらしま おさむ) [俳優] ・1957年 ジョン・ラセター (ジョン・ラセター) [映画監督] ・1957年 佐藤裕子 (さとう ひろこ) [バレーボール] ・1957年 沢田とろ (さわだ とろ) [漫画家] ・1957年 青野勝 (あおのまさる) [政治家] ・1960年 ドミニク・ウィルキンス [バスケットボール] ・1960年 池内泰明 (いけうち やすあき) [バスケットボール] ・1961年 大和田正春 (おおわだ まさはる) [ボクシング] ・1961年 横山明仁 (よこやま あきひと) [ゴルフ] ・1962年 エマニュエル・ピロ (Emanuele Pirro) [F1] ・1962年 石井靖幸 (いしい やすゆき) [実業家] ・1962年 萩岩睦美 (はぎいわ むつみ) [漫画家] ・1963年 尾形大作 (おがた だいさく) [歌手] ・1965年 麻生侑里 (あそう ゆり) [声優] ・1966年 ビターゼ・タリエル (Bitsadze Tariel) [格闘家] ・1967年 パンチユーホー (パンチUFO) [芸人] ・1967年 井上雄彦 (いのうえ たけひこ) [漫画家] ・1967年 藤沢とおる (ふじさわ とおる) [漫画家] ・1968年 マウロ・シルバ (Mauro da Silva Gomes) [サッカー] ・1968年 増田順一 (ますだ じゅんいち) [作曲家] ・1968年 石原詢子 (いしはら じゅんこ) [歌手] ・1970年 ナイジェル・ウィルソン [野球] ・1970年 中後淳 (ちゅうご あつし) [政治家] ・1970年 澤登正朗 (さわのぼり まさあき) [サッカー] ・1970年 金聖響 (きむ せいきょう) [指揮者] ・1971年 バーノン・フォレスト (Vernon Forrest) [ボクシング] ・1971年 中村彰久 (なかむら てるひさ) [バスケットボール] ・1971年 海田和裕 (かいだ かずひろ) [競輪] ・1971年 芳野美樹 (よしの みき) [声優] ・1972年 川島素晴 (かわしま もとはる) [作曲家] ・1973年 おばっち飯塚 (おばっち いいづか) [プロレス] ・1974年 たいぞう [芸人] ・1974年 坂元要介 (さかもと ようすけ) [サッカー] ・1974年 松本ぷりっつ (まつもと ぷりっつ) [漫画家] ・1975年 真堂藍 (しんどう らん) [俳優] ・1975年 西田ももこ (にしだ ももこ) [俳優] ・1976年 クリステル・チアリ (Christelle Ciari) [声優] ・1976年 ミノワマン [プロレス] ・1976年 中谷美紀 (なかたに みき) [声優] ・1976年 古城茂幸 (ふるき しげゆき) [野球] ・1976年 川田龍平 (かわだ りゅうへい) [政治家] ・1976年 幸英明 (みゆき ひであき) [競馬] ・1976年 村瀬範行 (むらせ のりゆき) [漫画家] ・1978年 スティーブ・ブリンクマン (Steve Brinkman) [バレーボール] ・1978年 ボアズ・クレーメル [テニス] ・1978年 蒋盛晧 (チャン・ソンホ) [柔道] ・1979年 大翔馬和侍 (だいしょうま たかひと) [相撲] ・1979年 金澤健人 (かなざわ たけひと) [野球] ・1979年 鹿渡直之 (かど なおゆき) [実業家] ・1980年 ボビー・クロスビー (Bobby Crosby) [野球] ・1980年 森上亜希子 (もりがみ あきこ) [テニス] ・1980年 藤巻亮太 (ふじまき りょうた) [歌手] ・1982年 KINAKO (きなこ) [声優] ・1982年 クリス・レイ [野球] ・1982年 デイビッド・パルマー (David Palmer) [バスケットボール] ・1982年 ドントレル・ウィリス [野球] ・1982年 ポール=アンリ・マチュー [テニス] ・1982年 木崎春 (きざき はる) [俳優] ・1982年 村田あゆみ (むらた あゆみ) [声優] ・1982年 高見健人 (たかみ けんと) [俳優] ・1983年 増田広司 (ますだ ひろし) [俳優] ・1983年 朝川ちあき (あさかわ ちあき) [ファッションモデル] ・1983年 澤昌克 (さわ まさかつ) [サッカー] ・1983年 藤田義明 (ふじた よしあき) [サッカー] ・1983年 西田夏 (にしだ なつ) [プロレス] ・1983年 青野毅 (あおの たけし) [野球] ・1983年 須藤絵里花 (すどう えりか) [声優] ・1984年 スコット・オルセン [野球] ・1984年 乃亜 (のあ) [声優] ・1985年 辻本祐樹 (つじもと ゆうき) [俳優] ・1986年 イモトアヤコ [芸人] ・1986年 内田しずか (うちだ しずか) [バスケットボール] ・1986年 村田諒太 (むらた りょうた) [ボクシング] ・1986年 田上裕 (たのうえ ゆたか) [サッカー] ・1986年 麻生耕平 (あそう こうへい) [サッカー] ・1987年 久保田秀敏 (くぼた ひでとし) [俳優] ・1987年 人見明子 (ひとみ あきこ) [陸上競技] ・1987年 佐々木悠太 (ささき ゆうた) [相撲] ・1987年 佐藤久佳 (さとう ひさよし) [水泳] ・1987年 清原万里江 (きよはら まりえ) [サッカー] ・1988年 久田美佳 (ひさだ みか) [俳優] ・1988年 古木のぞみ (ふるき のぞみ) [声優] ・1988年 桂あおば (かつら あおば) [落語家] ・1988年 田村仁崇 (たむら まさたか) [サッカー] ・1989年 藤村あさみ (ふじむら あさみ) [俳優] ・1993年 光井愛佳 (みつい あいか) [歌手] ・1993年 小林亜実 (こばやし あみ) [歌手] ・1993年 稲葉友 (いなば ゆう) [俳優] ・1994年 早川史哉 (はやかわ ふみや) [サッカー] ・1995年 黒木辰哉 (くろき たつや) [俳優] ・1996年 栗原吾郎 (くりはら ごろう) [俳優] ・1996年 竹内美宥 (たけうち みゆ) [歌手] ・2002年 平松來馬 (ひらまつ らいま) [俳優] |