令和3年01月11日(月)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中良い天気に恵まれましたがやはり寒い一日でした。 昨日は早朝よりある会の役員会へ出かけました。 午前中に終わりましたので、12時半過ぎに帰宅しました。 昨日も同じペースですが、午後は庭の整備、夕刻はウォーキングでした。 平凡な毎日ですが、健康であることに感謝です。 本日は薄曇りの寒い朝を迎えました。 |
|
帰りたかった故郷が、遠くに 復興、10年の忘れ物は 朝日新聞の記事です。 昨年12月26日未明、無数の光が広がる東京を飛び立ち、記者は岩手県釜石市の沿岸部に向かった。 山々と海に挟まれたまちに、ぽつぽつと明かりがともり、白い防潮堤がそびえる。 佐々正弘さん(73)、順子さん(74)夫妻の自宅は、かつてそこにあった。 2人は約80キロ離れた盛岡市で暮らす。 2月には市内の真新しいアパートに引っ越す。 災害公営住宅約3万戸のうち、津波被災者向けで完成が最後となった4棟の一つだ。 正弘さんは「最後のすみかになるという覚悟はできた。 前向きに生きていこうと思っている」と話す。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 復興は進んでおりますが、思うようには進行しておりません。 地元へ帰ることをあきらめている人、いつかは帰りたいと願っている人、複雑な模様です。 |
|
![]() |
|
北陸道、バスはまだ足止め「こんなに動けないなんて」 朝日新聞の記事です。 「見通しが全く立たない。こんなに動けなくなるなんて……」。 所属するフットサルチームの遠征試合を終え、北陸自動車道で帰路についていた福井県坂井市の会社員女性(18)は、取材にこう話した。 9日夜に福井北インターチェンジ(IC)付近で貸し切りバスが立ち往生。 10日昼になって現場に除雪車が到着し、乗用車は動けるようになったが、車体が大きなバスは10日夕時点でも足止めされたまま。 「抜け出せるかと思ったのに」(以下、省略) 本当に異常な雪が降っております。 食事、トイレなど考えただけで現地の方々の心配が想像できます。 燃料のガソリンも心配です、エンジンを止めれば暖房ができません。 |
|
![]() 北陸道下り線で立ち往生する車 =2021年1月10日午前10時10分、福井市、井手さゆり撮影 |
|
国内で新たに6095人が感染 重症者は最多の852人 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの国内の感染者は10日、午後9時半現在で新たに6095人が確認された。 死者は45人だった。 厚生労働省によると、全国の重症者は9日時点で前日より25人多い852人となり、過去最多を更新した。 東京都は1494人で、4日ぶりに2千人を下回ったが、感染者数が少なくなる傾向にある日曜日としては初めて1千人を超え、過去最多となった。(以下、省略) 重傷者の増加が心配です。 医療機関の崩壊も心配です。 一日も早くコロナが収束することを願っております。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典)
・1322年 光明天皇 (こうみょうてんのう) [国家元首] ・1359年 後円融天皇 (ごえんゆうてんのう) [国家元首] ・1503年 パルミジャニーノ (Parmigianino) [画家] ・1645年 林鳳岡 (はやし ほうこう) [江戸時代] ・1793年 大国隆正 (おおくに たかまさ) [江戸時代] ・1795年 浦元襄 [江戸時代] ・1802年 浅野忠敬 (あさの ただひろ) [江戸時代] ・1815年 勧修寺顕彰 (かしゅうじ あきてる) [江戸時代] ・1837年 篠原国幹 (しのはら くにもと) [江戸時代] ・1853年 東海散士 (とうかい さんし) [作家] ・1856年 クリスティアン・シンディング [作曲家] ・1865年 ヨハネス・ハルトマン [天文学者] ・1872年 ウィルフレッド・バデリー [テニス] ・1872年 ハーバート・バデリー (Herbert Baddeley) [テニス] ・1875年 レインゴリト・グリエール [作曲家] ・1876年 エルマー・フリック [野球] ・1876年 雉本朗造 (きじもと ときぞう・ろうぞう) [法学者] ・1878年 垣内松三 (かいとうまつぞう) [作家] ・1883年 赤星鉄馬 (あかぼし てつま) [実業家] ・1886年 チェスター・コンクリン (チェスター・コンクリン) [俳優] ・1886年 東則正 (ひがし のりまさ) [実業家] ・1887年 佐藤忠次郎 (さとう ちゅうじろう) [実業家] ・1887年 大島堅造 (おおしま けんぞう) [実業家] ・1890年 マックス・キャリー (Max George Carey) [野球] ・1896年 諸井貫一 (もろい かんいち) [実業家] ・1901年 永川重幸 (ながかわ しげゆき) [実業家] ・1901年 荻野貞行 (おぎの さだゆき) [ボクシング] ・1902年 モーリス・デュリュフレ (Maurice Durufle) [作曲家] ・1906年 柴田実 (しばた みのる) [アナウンサー] ・1907年 坂内永三郎 (さかうち えいざぶろう) [俳優] ・1907年 山岡荘八 (やまおか そうはち) [作家] ・1909年 ゴナ・ベアウ (Gunnar Berg) [作曲家] ・1910年 草野信男 (くさの のぶお) [作家] ・1911年 鈴木善幸 (すずき ぜんこう) [政治家] ・1912年 木田三千雄 (きだ みちお) [俳優] ・1919年 天城一 (あまぎ はじめ) [作家] ・1922年 玉川伊佐男 (たまがわ いさお) [俳優] ・1923年 キャロル・シェルビー [F1] ・1923年 青山宏 (あおやま ひろし) [俳優] ・1924年 ロジャー・ギレミン [ノーベル賞] ・1928年 楠トシエ (くすのき としえ) [声優] ・1929年 青砥順 (あおと じゅん) [実業家] ・1932年 倉田マユミ (くらた マユミ) [俳優] ・1932年 石森達幸 (いしもり たっこう) [声優] ・1933年 小林清志 (こばやし きよし) [声優] ・1933年 岡田茉莉子 (おかだ まりこ) [俳優] ・1934年 谷口香 (たにぐち かおり) [俳優] ・1936年 エヴァ・ヘス (Eva Hesse) [画家] ・1936年 愛宕山武司 (あたごやま たけし) [相撲] ・1936年 渡辺正 (わたなべ まさし) [サッカー] ・1937年 江利チエミ (えり チエミ) [歌手] ・1938年 和光信也 (わこう しんや) [物理学者] ・1939年 ちばてつや (千葉 徹彌) [漫画家] ・1939年 河原崎長一郎 (かわらざき ちょういちろう) [俳優] ・1940年 井上直幸 (いのうえ なおゆき) [クラシック] ・1941年 シュムエル・アシュケナジ [クラシック] ・1941年 周防郁雄 (すほう いくお) [実業家] ・1941年 富川K夫 (とみかわ すみお) [俳優] ・1941年 雪室俊一 (ゆきむろ しゅんいち) [脚本家] ・1945年 安岐真人 (あき まさと) [競艇] ・1946年 永源遙 (えいげん はるか) [プロレス] ・1947年 外波山文明 (とばやま ぶんめい) [声優] ・1947年 穀田恵二 (こくた けいじ) [政治家] ・1948年 輪島大士 (わじま ひろし) [プロレス] ・1948年 連城三紀彦 [作家] ・1951年 ジャック・ズレンシック [野球] ・1953年 氣多雅子 (けた まさこ) [哲学者] ・1953年 衛藤恵子 (えとう けいこ) [作曲家] ・1955年 松乃薫 (まつの かおる) [声優] ・1955年 諸角憲一 (もろずみ けんいち) [声優] ・1955年 麻こよみ (あさ こよみ) [作詞家] ・1956年 小林邦昭 (こばやし くにあき) [プロレス] ・1956年 日野陽仁 (ひの ようじん) [俳優] ・1957年 ブライアン・ロブソン (Bryan Robson OBE) [サッカー] ・1957年 氷室冴子 (ひむろ さえこ) [作家] ・1957年 里内猛 (さとうち たけし) [サッカー] ・1958年 小野健一 (おの けんいち) [声優] ・1959年 ロイド・マクレンドン [野球] ・1959年 須貝幸生 (すがい ゆきお) [作曲家] ・1960年 宮地基 (みやじ もとい) [法学者] ・1960年 岡崎展久 (おかざき のぶひさ) [声優] ・1961年 松本コウシ (まつもと こうし) [写真家] ・1961年 泉正樹 (いずみ まさき) [将棋] ・1962年 国本剛章 (くにもと たけあき) [作曲家] ・1962年 松永敏宏 (まつなが としひろ) [実業家] ・1963年 岸野雄一 (きしの ゆういち) [俳優] ・1964年 水城まさひと (みずき まさひと) [漫画家] ・1964年 若林健太 (わかばやし けんた) [政治家] ・1965年 中田順子 (なかた じゅんこ) [声優] ・1965年 佐々木誠二 (ささき せいじ) [声優] ・1965年 羽根田征子 (はねだ ユキコ) [歌手] ・1966年 シェリー・スゥエニー (シェリー・スウェニー) [俳優] ・1966年 砂川真吾 (すなかわ しんご) [俳優] ・1966年 西澤ヨシノリ (にしざわ よしのり) [ボクシング] ・1967年 立川キウイ (たてかわ きうい) [落語家] ・1967年 羽田寛 (はねだ ひろし) [実業家] ・1968年 内海光司 (うちうみ こうじ) [歌手] ・1968年 小泉淳嗣 (こいずみ じゅんじ) [サッカー] ・1968年 山口かおり (やまぐち かおり) [俳優] ・1969年 ベン・リベラ [野球] ・1969年 丸山みゆき (まるやま みゆき) [歌手] ・1969年 新山勝利 (にいやま かつとし) [プロレス] ・1969年 氷上恭子 (ひかみ きょうこ) [声優] ・1969年 西野弘一 (にしの こういち) [政治家] ・1969年 長谷川ほまれ (はせがわ ほまれ) [俳優] ・1970年 三遊亭兼好 (さんゆうてい けんこう) [落語家] ・1970年 広田一成 (ひろた いっせい) [俳優] ・1971年 アイヴァン・サラヴェリー (Ivan Salaverry) [格闘家] ・1971年 井手コウジ (いで こうじ) [歌手] ・1971年 貴村真夕子 (たかむら まゆこ) [俳優] ・1972年 宮下直紀 (みやした なおき) [声優] ・1972年 楊文意 (Yang Wenyi) [水泳] ・1973年 ペレ・リード (Pele Reid) [ボクシング] ・1973年 正木蒼二 (まさき そうじ) [俳優] ・1973年 深津絵里 (ふかつ えり) [俳優] ・1974年 イェンス・ノボトニー (Jens Nowotny) [サッカー] ・1974年 松山大地 (まつやま だいち) [サッカー] ・1975年 川面剛 (かわづら つよし) [バスケットボール] ・1975年 持田真樹 (もちだ まき) [声優] ・1975年 矢倉克夫 (やくら かつお) [政治家] ・1977年 リック・ガトームソン [野球] ・1977年 松岡昌宏 (まつおか まさひろ) [歌手] ・1978年 あさみちゆき [歌手] ・1978年 エミール・ヘスキー [サッカー] ・1978年 キユ (まつい かつのり) [漫画家] ・1978年 松井勝法 (まつい かつのり) [漫画家] ・1978年 永沼友由輝 (ながぬまともゆき) [俳優] ・1979年 小川内潤 (おがわうち じゅん) [プロレス] ・1979年 岡崎慶輔 (おかざき けいすけ) [クラシック] ・1979年 鈴木智晴 (すずき ともはる) [声優] ・1980年 堀下さゆり (ほりした さゆり) [歌手] ・1980年 斉藤傑緯 (さいとう ひでとし) [サッカー] ・1980年 清木場俊介 (きよきば しゅんすけ) [歌手] ・1980年 高橋香奈子 (たかはし かなこ) [フィギアスケート] ・1981年 キング・モー [格闘家] ・1981年 上月美香 (こうづき みか) [俳優] ・1981年 森泰斗 (もり たいと) [競馬] ・1981年 繁田健一 (しげた けんいち) [競馬] ・1982年 勝野雅奈恵 (かつの かなえ) [俳優] ・1983年 エイドリアン・スーティル (Adrian Sutil) [F1] ・1983年 クリスチャン・ファッシオ [ボクシング] ・1983年 スタニスラフ・ティムチェンコ [フィギアスケート] ・1983年 北川智奈美 (きたがわ ちなみ) [バスケットボール] ・1983年 小山田貴雄 (おやまだ たかお) [野球] ・1983年 関口まい (せきぐち まい) [俳優] ・1984年 エディ・アルバレス (Eddie Alvarez) [格闘家] ・1984年 大河内美紗 (おおこうち みさ) [歌手] ・1984年 田代万里生 (たしろ まりお) [歌手] ・1985年 中嶋一貴 (なかじま かずき) [F1] ・1985年 廣井友信 (ひろい とものぶ) [サッカー] ・1986年 堀有希 (ほり ゆうき) [俳優] ・1986年 高野苺 (たかの いちご) [漫画家] ・1988年 ジュンジュン [歌手] ・1988年 王一梅 (おういめい) [バレーボール] ・1989年 モニーク・ローズ (Monique Rose) [俳優] ・1989年 内藤しずか (ないとう しずか) [バスケットボール] ・1989年 杉浦恭平 (すぎうら きょうへい) [サッカー] ・1989年 清水一平 (しみず いっぺい) [サッカー] ・1989年 野村真悠華 (のむら まゆか) [声優] ・1989年 金久保彩 (かなくぼ さい) [サッカー] ・1990年 座安琴希 (ざやす ことき) [バレーボール] ・1990年 石神幸征 (いしがみ こうせい) [サッカー] ・1990年 窪田翔太 (くぼた しょうた) [俳優] ・1991年 一岡竜司 (いちおか りゅうじ) [野球] ・1991年 中島卓也 (なかしま たくや) [野球] ・1992年 藤吉皆二朗 (ふじよし かいじろう) [サッカー] ・1992年 西平風香 (にしひら ふうか) [俳優] ・1998年 水本凜 (みずもと りん) [俳優] ・1998年 風戸蘭七 (かざと らな) [俳優] ・1999年 松岡日菜 (まつおか ひな) [俳優] ・1999年 梅原真子 (うめはら まこ) [歌手] |