令和2年12月16日(水)
|
|
昨日は薄曇りの朝を迎えましたが、間もなく太陽が出てきました。 太陽は2時過ぎころまで顔を見せてくれましたが、その後いつものように隠れてしまいました。 屋上のキウイの木の枯葉が未だ残っておりますが、枝ぶりがよくわかるようになりました。 中には枯れ枝がところどころにあるのです。 もう30数年になりますので、枯れるのも仕方のないことです。 その枯枝を剪定しました。 夕刻は、買い物を兼ねて府中市まで運動を兼ねて歩いて出かけました。 ただ歩くだけでなく、用事を兼ねての運動は有益です。 本日は朝から太陽が出ております。 |
|
座間9人殺害、死刑判決 「殺害の承諾なかった」 東京地裁支部 朝日新聞の記事です。 神奈川県座間市のアパートで2017年、15〜26歳の男女9人の遺体が見つかった事件で、東京地裁立川支部(矢野直邦裁判長)は15日、強盗・強制性交殺人などの罪に問われた白石隆浩被告(30)に対し、求刑通り死刑の判決を言い渡した。 被害者全員について殺害の承諾はなかったと認め、量刑理由について「9人もの若く尊い命が奪われた結果は極めて重大。犯罪史上まれみ見る悪質な犯行だ」と述べた。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 この事件は、SNSを利用した事件です。 殺害された人々を誘い込むほど魔力があります、SNSの活用には十分に注意が必要です。 死刑は当然でしょうが、死んだ人は生き返ってきません。 |
|
はやぶさ2のカプセル開封 小さじ1杯の砂「期待超え」 朝日新聞の記事です。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に送り届けたカプセルを本格的に開封し、小さじ1杯ほどの量の黒い砂を確認したと発表した。 大きいもので数ミリの粒もあるといい、色などから小惑星「リュウグウ」のものとみられるという。 JAXAによると、この日開封したのは、1回目の着陸で採取した砂が入るエリア。 重量は今後詳しく量るが、中をのぞいた沢田弘崇・主任研究開発員は「どっさりと期待を超える量が入っていて、言葉を失うほどだった」と話した。 人工クレーター近くに着陸した2回目の採取分については、年明けに開封する。(以下、省略) 今後、分析されてどのようなことがわかるのか興味があります。 はやぶさ2は、計画通り実行された日本の技術に感心します。 |
|
![]() |
|
国債、今年度112兆円に 3次補正を閣議決定 コロナ対策 朝日新聞の記事です。 政府は15日、新型コロナウイルス対策など総額21兆8353億円の追加歳出を盛り込んだ今年度第3次補正予算案を閣議決定した。 コロナ禍による経済の低迷で税収も予想を下回り、国の借金にあたる国債を追加で22兆3950億円発行して賄う。これにより、今年度の国債の新規発行額は初めて100兆円を超え112兆5539億円に達する。(以下、省略) 国債は国の借金です。 少子高齢化が進む中、これからますます借金をすることになるのではないでしょうか。 若い世代の人々に夢を与える時代になってほしいものです。 |
|
![]() ![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・903年 保明親王 (やすあきらしんのう) [平安時代]
・1770年 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン [作曲家] ・1775年 フランソワ=アドリアン・ボイエルデュー [作曲家] ・1776年 ヨハン・ヴィルヘルム・リッター [物理学者] ・1826年 ジョヴァンニ・バッティスタ・ドナティ [天文学者] ・1857年 エドワード・エマーソン・バーナード [天文学者] ・1861年 有馬良橘 (ありま りょうきつ) [軍人] ・1861年 落合直文 (おちあい なおぶみ) [作家] ・1864年 吉見乾海 (よしみ けんかい) [軍人] ・1877年 野村吉三郎 (のむら きちさぶろう) [軍人] ・1882年 グスタフ・ストレームベリ [天文学者] ・1882年 コダーイ・ゾルターン (Kodaly Zoltan) [作曲家] ・1884年 北村西望 (きたむら せいぼう) [彫刻家] ・1894年 久松潜一 (ひさまつ せんいち) [作家] ・1899年 請川卓 (うけがわ たかし) [実業家] ・1900年 井上満 (いのうえ みつる) [翻訳家] ・1900年 鳥取春陽 (とっとり しゅんよう) [歌手] ・1902年 柚木馨 (ゆのき かおる) [法学者] ・1903年 玉井操 (たまい みさお) [サッカー] ・1904年 龍岡晋 (たつおか しん) [俳優] ・1905年 高木健夫 (たかぎ たけお) [作家] ・1908年 レメディオス・バロ (Remedios Varo) [画家] ・1912年 大井広介 (おおい ひろすけ) [作家] ・1912年 葦原邦子 (あしはら くにこ) [俳優] ・1912年 許斐氏利 (このみ うじとし) [実業家] ・1914年 丸田芳郎 (まるた よしお) [実業家] ・1915年 ゲオルギー・スヴィリードフ [作曲家] ・1917年 山崎剛太郎 (やまさき こうたろう) [翻訳家] ・1920年 三宅幸夫 (みやけ ゆきお) [実業家] ・1922年 谷口清太郎 (たにぐち せいたろう) [実業家] ・1923年 大木実 (おおき みのる) [俳優] ・1927年 平田昭彦 (ひらた あきひこ) [声優] ・1931年 ケネス・ギルバート (Kenneth Gilbert) [クラシック] ・1931年 宮崎毅 (みやざき つよし) [実業家] ・1932年 山本直純 (やまもと なおずみ) [作家] ・1934年 相原信行 (あいはら のぶゆき) [体操] ・1935年 中野豊士 (なかの とよし) [実業家] ・1936年 及川煌久 (おいかわ てるひさ) [相撲] ・1936年 奈良節雄 (なら せつお) [バスケットボール] ・1936年 熊本昌弘 (くまもと まさひろ) [実業家] ・1937年 エド・ルシェ (エドワード・ルシェ) [画家] ・1937年 鎌田光夫 (かまた みつお) [サッカー] ・1938年 塚田正昭 (つかだ まさあき) [声優] ・1938年 望月三起也 (もちづき みきや) [漫画家] ・1939年 藤夏子 (ふじ なつこ) [声優] ・1941年 檀克義 (ダン カツヨシ) [実業家] ・1941年 麻生直子 (あそう なおこ) [詩人] ・1942年 杉山暎一 (すぎやま えいいち) [実業家] ・1945年 ロドルフォ・ゴンザレス (Rodolfo Gonzalez) [ボクシング] ・1945年 倉口佳三 (くらぐち けいぞう) [声優] ・1946年 ダイアン・トウラー [フィギアスケート] ・1946年 デヴィー・ウィルクス [フィギアスケート] ・1946年 玉川善治 (たまがわ よしはる) [実業家] ・1946年 石倉三郎 (いしくら さぶろう) [芸人] ・1946年 米村天心 (よねむら てんしん) [プロレス] ・1946年 高昇紀彰 (よねむら てんしん) [相撲] ・1948年 塚本喜左衛門 (つかもと きざえもん) [実業家] ・1949年 森田健作 (もりた けんさく) [俳優] ・1950年 ホーン・ユキ [俳優] ・1950年 西本哲雄 (にしもと てつお) [バレーボール] ・1951年 マイク・フラナガン [野球] ・1951年 山下真司 (やました しんじ) [俳優] ・1951年 東郷隆 (とうごう りゅう) [作家] ・1951年 田中清隆 (たなか きよたか) [競馬] ・1952年 ぼんちおさむ [芸人] ・1952年 山田順 (やまだ じゅん) [翻訳家] ・1952年 蔵間竜也 (くらま たつや) [相撲] ・1953年 安西マリア (あんざい まりあ) [俳優] ・1954年 石踊昌一 (いしおどり しょういち) [アナウンサー] ・1955年 伊藤幸雄 (いとう ゆきお) [俳優] ・1955年 松山千春 (まつやま ちはる) [歌手] ・1956年 ガダルカナル・タカ [芸人] ・1957年 大竹重幸 (おおたけ しげゆき) [ボクシング] ・1959年 三遊亭栄楽 (さんゆうてい えいらく) [落語家] ・1959年 波津彬子 (はつ あきこ) [漫画家] ・1959年 高木陽介 (たかぎ ようすけ) [政治家] ・1960年 杉村理加 (すぎむら りか) [声優] ・1960年 桂木文 (かつらぎ あや) [俳優] ・1960年 織作峰子 (おりさく みねこ) [写真家] ・1961年 大森勇一 (おおもり ゆういち) [競馬] ・1961年 渡辺武弘 (わたなべ たけひろ) [卓球] ・1962年 堀川仁 (ほりかわ じん) [声優] ・1962年 黒岩守 (くろいわ まもる) [ボクシング] ・1963年 上田美恵 (うえだ みえ) [俳優] ・1963年 立川笑志 (たてかわ しょうし) [落語家] ・1964年 よしだあつこ [脚本家] ・1964年 ハイケ・ドレクスラー (Heike Drechsler) [陸上競技] ・1964年 ビリー・リプケン [野球] ・1964年 中村利江 (なかむら りえ) [実業家] ・1964年 園部晃久 (そのべ あきひさ) [サッカー] ・1964年 江口歩 (えぐち あゆむ) [実業家] ・1965年 田中哲也 (たなか てつや) [サッカー] ・1966年 MEN'Sテイオー (めんずテイオー) [プロレス] ・1966年 クリフォード・ロビンソン [バスケットボール] ・1966年 デニス・ワイズ (Dennis Frank Wise) [サッカー] ・1966年 中山昌亮 (なかやま まさあき) [漫画家] ・1966年 亀田明広 (かめだ あきひろ) [サッカー] ・1966年 河合良輔 (かわい りょうすけ) [俳優] ・1967年 イーグル沢井 (イーグルさわい) [プロレス] ・1967年 ドノバン・ベイリー (Donovan Bailey) [陸上競技] ・1967年 三遊亭遊史郎 (さんゆうてい ゆうしろう) [落語家] ・1967年 穂積由香里 (ほづみ ゆかり) [俳優] ・1969年 ボビー・サウスワース (Bobby Southworth) [格闘家] ・1970年 キャロル美鳥 (キャロルみどり) [プロレス] ・1970年 フランチシェック・イエジュ [スキー] ・1970年 叶恭弘 (かのう やすひろ) [漫画家] ・1970年 明星真由美 (みょうせい まゆみ) [俳優] ・1970年 阿南敦子 (あなみ あつこ) [俳優] ・1971年 クリストフ・ドゥッフナー [スキー] ・1971年 海老原英人 (えびはら ひでと) [声優] ・1971年 細川茂樹 (ほそかわ しげき) [俳優] ・1971年 衛藤幸生 (えとう ゆきお) [芸人] ・1973年 クマントーン・ポープルムカモン [ボクシング] ・1973年 クリスティ・ボーグルト (Kristie Boogert) [テニス] ・1974年 タケウチパンダ (たけうちぱんだ) [芸人] ・1974年 斉藤勝一 (さいとう しょういち) [バスケットボール] ・1974年 木夏リオ (きなつ りお) [歌手] ・1974年 深澤里奈 (ふかざわ りな) [アナウンサー] ・1975年 ジャダンバ・ナラントンガラグ [格闘家] ・1975年 マルセロ・リオス [テニス] ・1975年 田中美絵子 (たなか みえこ) [政治家] ・1976年 マット・キニー (Matthew John Kinney) [野球] ・1976年 ロマン・セロフ [フィギアスケート] ・1976年 辺見えみり (へんみ えみり) [俳優] ・1977年 シルヴァン・ディスタン (Sylvain Distin) [サッカー] ・1977年 小島英次 (こじま えいじ) [ボクシング] ・1977年 山本正男 (やまもと まさお) [サッカー] ・1978年 ジェームス・トンプソン (James Thompson) [格闘家] ・1978年 松田悟志 (まつだ さとし) [声優] ・1979年 清水由美子 (しみず ゆみこ) [俳優] ・1980年 ハンヌ・マンニネン [スキー] ・1980年 中地舞 (なかち まい) [サッカー] ・1980年 天手千聖 (あまて ちさと) [俳優] ・1980年 小西杏 [卓球] ・1980年 江崎隆文 (えざき たかふみ) [芸人] ・1980年 長谷川穂積 (はせがわ ほづみ) [ボクシング] ・1980年 高橋大斗 (たかはし だいと) [スキー] ・1981年 さとうともみ (佐藤 ともみ) [俳優] ・1981年 クリステン・リッター (クリステン・リッター) [俳優] ・1981年 ナタナエル・マテオ (Natanael Mateo) [野球] ・1981年 山之内毅 (やまのうち つよし) [政治家] ・1982年 アドリアーノ・マルチンス (Adriano Martins) [格闘家] ・1982年 アントレル・ロール [フットボール] ・1982年 クリス・ブリットン [野球] ・1982年 北島武 (きたじま たけし) [バレーボール] ・1982年 松田彬人 (まつだ あきと) [作曲家] ・1982年 碧剣健太 (あおつるぎ けんた) [相撲] ・1983年 トム・ウィルヘルムセン [野球] ・1983年 水垣偉弥 (みずがき たけや) [格闘家] ・1983年 菊地美香 (きくち みか) [声優] ・1983年 金子恵 (かねこ けい) [サッカー] ・1984年 ユリア・シャピロ (Julia Shapiro) [フィギアスケート] ・1984年 井内将太郎 (いうち まさたろう) [競艇] ・1985年 中西みなみ (なかにし みなみ) [声優] ・1985年 川原達也 (かわはら たつや) [サッカー] ・1985年 本間智恵 (ほんま ちえ) [アナウンサー] ・1985年 橘慶太 (たちばな けいた) [歌手] ・1985年 永里源気 (ながさと げんき) [サッカー] ・1985年 竹中寛幸 (たけなか ひろゆき) [俳優] ・1985年 菊地光将 (きくち こうすけ) [サッカー] ・1986年 ニコル・フォーセット [バレーボール] ・1986年 パーキー (Parky) [格闘家] ・1986年 大瀬誠 (おおせ まこと) [俳優] ・1986年 柄本佑 (えもと たすく) [俳優] ・1986年 遠藤大由 (えんどう・ひろゆき) [バトミントン] ・1986年 鳰の湖真二 (におのうみ しんじ) [相撲] ・1987年 ヘクター・サンティアゴ [野球] ・1987年 村瀬広樹 (むらせ ひろき) [プロレス] ・1987年 王新朝喜 (おう あさこ) [バスケットボール] ・1987年 金元寿子 (かねもと ひさこ) [声優] ・1988年 たぬまゆみ (たぬま ゆみ) [声優] ・1988年 喜多丘千陽 (きたおか ちはる) [声優] ・1988年 濱田達也 (はまだ たつや) [競馬] ・1988年 駒谷仁美 (こまたに ひとみ) [歌手] ・1989年 fumika (フミカ) [歌手] ・1989年 タイラー・チャットウッド [野球] ・1989年 三戸キャップ [芸人] ・1989年 村松大輔 (むらまつ たいすけ) [サッカー] ・1989年 桐谷美玲 (きりたに みれい) [ファッションモデル] ・1990年 ウメダルイス [芸人] ・1990年 フォンチー (Phong chi) [歌手] ・1991年 カルロス・ブイトラゴ (Carlos Buitrago) [ボクシング] ・1991年 矢野聖人 (やの まさと) [歌手] ・1991年 長澤和輝 (ながさわ かずき) [サッカー] ・1991年 青木ななこ (あおき ななこ) [俳優] ・1992年 三浦萌 (みうら もえ) [歌手] ・1992年 島田晴香 (しまだ はるか) [歌手] ・1992年 福森晃斗 (ふくもり あきと) [サッカー] ・1993年 中村麻里子 (なかむら まりこ) [歌手] ・1993年 坂田梨香子 (さかた りかこ) [ファッションモデル] ・1993年 小島藤子 (こじま ふじこ) [俳優] ・1994年 堀江彩 (ほりえ あや) [バレーボール] ・1994年 山田元気 (やまだ げんき) [サッカー] ・1994年 相川結 (あいかわ ゆう) [俳優] ・1996年 真山りか (まやま りか) [歌手] |