令和2年11月15日(日)
|
|
昨日は朝から太陽が出てほぼ一日中晴れの良い天気に恵まれました。 久しぶりに酒の量販店「業務スーパー}へ酒の買い出しに出かけました。 これは距離もありますし、電動自転車で行きました。 この店は酒のみでなく食料品も売っておりますので、相当に混んでおりました。 また白菜を買いました、漬物にするためです。 これは私の恒例の仕事の一つです。 夕刻は毎日続いている、近隣の散策をしました。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
国内感染者、最多更新1737人 東京へ出張した市長も 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの国内感染者は、14日午後10時半現在で新たに1737人が確認された。 1日当たりの感染者数は3日連続で過去最多を更新した。 死者は3人だった。 都道府県別で感染者数が過去最多を記録したのは大阪(285人)、神奈川(147人)、千葉(88人)、茨城(40人)、静岡(36人)の5府県。 神奈川県の感染者数は延べ1万42人(朝日新聞集計)となり、東京・大阪に続いて1万人を超えた。(以下、省略) 東京都の新規感染者数は352人で、4日連続で300人を上回りました。 また都基準の重症者数は41人で、5月下旬に緊急事態宣言が解除されてから最も多かったようです。 第3波が進行中です、みんなで注意をしましょう。 |
|
![]() |
|
坂田藤十郎さん死去、88歳 人間国宝の歌舞伎俳優 朝日新聞の記事です。 「曽根崎心中」のお初で「扇雀ブーム」を起こし、近松座で近松門左衛門作品に取り組み続けた人間国宝で上方歌舞伎の第一人者、歌舞伎俳優の坂田藤十郎(さかた・とうじゅうろう、本名林宏太郎〈はやし・こうたろう〉)さんが、12日、老衰のため死去した。 88歳だった。(以下、省略) 私は歌舞伎には無頓着で坂田さんを知りませんが、とにかく演技者で有名な方のようです。 大声を出しながら動き回る職業であり、仕事が運動そのものでしょうが寿命にはかないません。 |
|
![]() |
|
社民が事実上の分裂 議員の立憲合流容認、飛び交う怒号 朝日新聞の記事です。 社民党は14日、都内で臨時党大会を開き、一部の議員や地方組織が立憲民主党に合流することを容認する議決案を、賛成多数で可決した。 国会議員4人のうち3人は立憲との合流に前向きで、地方組織も含めて党は分裂することになる。 この日の議案は、立憲からの合流の呼びかけに対し、立憲に合流する人も、社民党に残る人もそれぞれの選択を「理解し合う」というものだ。 出席した167人の代議員のうち賛成は84人で、半数を辛うじて上回った。(以下、省略) 社民党に残るのは、福島瑞穂党首のみとなりそうです。 照屋氏は「先輩方がきずいた遺産をすべて食いつぶしたのはあなただ」と福島氏を批判したようです。 今後どのようになっていくのでしょうか。 |
|
![]() 党大会に臨む社民党の福島瑞穂党首(左)。 中央は吉田忠智幹事長。 右は吉川元・衆院議員 =2020年11月14日午後1時19分、東京都千代田区、上田幸一撮影 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1738年 ウィリアム・ハーシェル [天文学者] ・1815年 稲葉正巳 (いなば まさみ) [江戸時代] ・1834年 宇都宮三郎 (うつのみや さぶろう) [化学者] ・1835年 高山峰三郎 (たかやま みねさぶろう) [江戸時代] ・1842年 岡本健三郎 (おかもと けんざぶろう) [江戸時代] ・1862年 ゲアハルト・ハウプトマン [ノーベル賞] ・1868年 早速整爾 (はやみ せいじ) [実業家] ・1872年 岡本綺堂 (おかもと きどう) [作家] ・1874年 アウグスト・クローグ [ノーベル賞] ・1882年 平山蘆江 (ひらやま ろこう) [作家] ・1883年 オギュスタン・バリエ (オーギュスタン・バリエ) [作曲家] ・1885年 山川浦路 (やまかわ うらじ) [俳優] ・1885年 野尻抱影 (のじり ほうえい) [作家] ・1886年 沢本頼雄 (さわもとよりお) [軍人] ・1887年 ジョージア・オキーフ (Georgia OKeeffe) [画家] ・1887年 芦田均 (あしだ ひとし) [作家] ・1890年 和田清 (わだ せい) [作家] ・1890年 富田砕花 (とみた さいか) [作家] ・1890年 鈴木義尾 (すずき よしお) [軍人] ・1891年 市岡忠男 (いちおか ただお) [実業家] ・1893年 三好輝彦 (みよし てるひこ) [軍人] ・1896年 大下宇陀児 (おおした うだる) [作家] ・1899年 松尾邦之助 (まつお くにのすけ) [作家] ・1900年 畝美与吉 (うね みよきち) [将棋] ・1902年 谷麗光 (たに れいこう) [俳優] ・1903年 星野立子 (ほしの たつこ) [作家] ・1903年 神西清 (じんざい きよし) [作家] ・1905年 原民喜 (はら たみき) [作家] ・1906年 野々村一男 (ののむら かずお) [彫刻家] ・1907年 須賀田礒太郎 (すがた いそたろう) [作曲家] ・1909年 マキノ光雄 (まきの みつお) [俳優] ・1910年 黒川弥太郎 (くろかわ やたろう) [俳優] ・1912年 北楯修哉 (きただて しゅうや) [将棋] ・1913年 宮口精二 (みやぐち せいじ) [俳優] ・1914年 ホルヘ・ボレット (Jorge Bolet) [クラシック] ・1916年 浜田台児 (はまだ たいじ) [画家] ・1918年 大内照子 (おおうち てるこ) [俳優] ・1922年 フランチェスコ・ロージ [映画監督] ・1924年 上崎美恵子 (こうざき みえこ) [作家] ・1924年 利根はる恵 (とね はるえ) [俳優] ・1924年 清水望 (しみず のぞむ) [法学者] ・1926年 中岡俊哉 (なかおか としや) [作家] ・1927年 森三平太 (もり さんぺいた) [俳優] ・1929年 小畠郁生 (おばた いくお) [軍人] ・1930年 笹沢左保 (ささざわ さほ) [作家] ・1930年 米谷ふみ子 (こめたに ふみこ) [作家] ・1933年 森谷哲也 (もりたに てつや) [実業家] ・1934年 内田康夫 (うちだ やすお) [作家] ・1935年 小林久三 (こばやし きゅうぞう) [作家] ・1935年 肝付兼太 (きもつき かねた) [実業家] ・1938年 並木輝男 (なみき てるお) [実業家] ・1938年 海保眞夫 (かいほ まさお) [作家] ・1938年 田邊昭知 (田辺 昭知) [実業家] ・1938年 甲斐説宗 (かい せっしゅう) [作曲家] ・1938年 醍醐猛夫 (だいご たけお) [実業家] ・1939年 内藤國雄 (ないとう くにお) [歌手] ・1939年 加藤みどり (かとう みどり) [声優] ・1939年 桝井貞之 (ますい さだゆき) [アナウンサー] ・1939年 神田川俊郎 (かんだがわ としろう) [実業家] ・1942年 ダニエル・バレンボイム (Daniel Barenboim) [クラシック] ・1943年 二子岳武 (ふたごだけ たけし) [相撲] ・1943年 石黒征三 (いしぐろ せいぞう) [実業家] ・1944年 吉澤慶信 (よしざわ よしのぶ) [実業家] ・1945年 ロジャー・ドナルドソン (Roger Donaldson) [映画監督] ・1945年 大石一男 (おおいし かずお) [写真家] ・1946年 栗栖正伸 (くりす まさのぶ) [プロレス] ・1946年 竹内浄 (たけうち きよし) [実業家] ・1946年 篠田和久 (しのだ かずひさ) [実業家] ・1947年 川崎二郎 (かわさき じろう) [政治家] ・1947年 黒明良光 (くろみょう よしみつ) [競艇] ・1948年 北村俊昭 (きたむら としあき) [実業家] ・1948年 清川徹 (きよかわ とおる) [アナウンサー] ・1948年 湯木博恵 (ゆき ひろえ) [バトミントン] ・1948年 田中文夫 (たなか ふみお) [実業家] ・1949年 立川三貴 (たちかわ みつたか) [声優] ・1950年 遠藤ミチロウ (えんどう みちろう) [歌手] ・1951年 間柴茂有 (ましば しげくに) [野球] ・1952年 くらたまなぶ (・倉田 学) [実業家] ・1952年 藤井省三 (ふじい しょうぞう) [政治家] ・1953年 高林敏夫 (たかばやし としお) [サッカー] ・1954年 原田末秋 (はらだすえあき) [作曲家] ・1955年 堀井勝美 (ほりい かつみ) [作曲家] ・1957年 千原英喜 (ちはらひでき) [作曲家] ・1957年 大鷹明良 (おおたか あきら) [俳優] ・1958年 三浦リカ (みうら りか) [俳優] ・1958年 真山亜子 (まやま あこ) [声優] ・1960年 中山正幻 (なかやま せいげん) [俳優] ・1961年 北森鴻 [作家] この方は亡くなられています。 ・1961年 大成修司 (おおなり しゅうじ) [声優] ・1961年 小早川毅彦 (こばやかわ たけひこ) [野球] ・1962年 三宅正治 (みやけ まさはる) [アナウンサー] ・1963年 佐野達 (さの とおる) [サッカー] ・1963年 大豊泰昭 (たいほう やすあき) [実業家] ・1963年 金橋良樹 (かなはし よしき) [俳優] ・1965年 河田秀二 (かわた しゅうじ) [映画監督] ・1965年 秋山嘉子 (あきやま よしこ) [声優] ・1966年 はんつ遠藤 (はんつえんどう) [実業家] ・1967年 フランソワ・オゾン (フランソワ・オゾン) [映画監督] ・1967年 小原道由 (おはら みちよし) [プロレス] ・1967年 水町勇一郎 (みずまち ゆういちろう) [法学者] ・1967年 米倉紀之子 (よねくら きしこ) [声優] ・1968年 福井晴敏 (ふくい はるとし) [作家] ・1969年 ヘレン・ケレシ (Helen Kelesi) [テニス] ・1969年 栃乃藤達之 (とちのふじ たつゆき) [相撲] ・1970年 ミゲル・アンヘル・ゴンザレス [ボクシング] ・1970年 園田恵子 (そのだ けいこ) [声優] ・1970年 平山祐介 (ひらやま ゆうすけ) [ファッションモデル] ・1971年 三橋大樹 (みつはし おおき) [アナウンサー] ・1972年 ダーウィン・クビアン [野球] ・1972年 中村靖日 (なかむら やすひ) [俳優] ・1973年 戸賀崎智信 (とがさき とものぶ) [実業家] ・1973年 松原浩樹 (まつばら ひろき) [サッカー] ・1973年 輝咲翔 (きざき しょう) [実業家] ・1974年 セルジオ・コンセイソン [サッカー] ・1974年 上原仁 (うえはら ひとし) [実業家] ・1974年 天満国男 (てんま くにお) [芸人] ・1974年 松本秀樹 (まつもと ひでき) [芸人] ・1974年 沢田奈緒美 (さわだ なおみ) [俳優] ・1975年 大南博美 (おおみなみ ひろみ) [陸上競技] ・1977年 岡隆一 (おか りゅういち) [アナウンサー] ・1977年 片岡一郎 (かたおか いちろう) [声優] ・1978年 周春秀 (しゅう しゅんしゅう) [陸上競技] ・1978年 鈴木まりえ (すずき まりえ) [声優] ・1978年 鷲田雅一 (わしだ まさかず) [サッカー] ・1979年 名和秋 (なわ あき) [ボウリング] ・1979年 岡澤嶺 (おかざわ れい) [俳優] ・1980年 山本賢太郎 (やまもと けんたろう) [囲碁] ・1980年 竹仲絵里 (たけなか えり) [歌手] ・1981年 ロレーナ・オチョア (Lorena Ochoa) [ゴルフ] ・1981年 ヴィクトリア・マキシウタ [フィギアスケート] ・1981年 櫛山晃美 (くしやま てるみ) [俳優] ・1982年 ジャーン・ルーニー (Giaan Rooney OAM) [水泳] ・1982年 久保田祐佳 (くぼた ゆか) [アナウンサー] ・1982年 平井理央 (ひらい りお) [アナウンサー] ・1982年 桐原聡太郎 (きりはら そうたろう) [サッカー] ・1982年 金井一朗 (かない いちろう) [格闘家] ・1982年 駿河一 (するが はじめ) [プロレス] ・1983年 クレイグ・ハンセン [野球] ・1983年 フェルナンド・ベルダスコ [テニス] ・1983年 ベリ=マッチ・リンドストローム [スキー] ・1983年 ヨニー・ハイティンハ [サッカー] ・1983年 加藤浩史 (かとう ひろし) [サッカー] ・1983年 古川健 (ふるかわ けん) [競艇] ・1983年 市川かおり (いちかわ かおり) [バスケットボール] ・1984年 龍園ラムル (たつぞの ラムル) [漫画家] ・1985年 一岡瑞希 (いちおか みずき) [俳優] ・1985年 小林祐三 (こばやし ゆうぞう) [サッカー] ・1986年 サニア・ミルザ (Sania Mirza) [テニス] ・1986年 入船和真 (いりふね かずま) [サッカー] ・1986年 出田千鶴 (いでた ちづる) [陸上競技] ・1986年 福田悠太 (ふくだ ゆうた) [俳優] ・1986年 飯泉学 (いいずみ まなぶ) [俳優] ・1987年 ブルーノ・ガマ [サッカー] ・1988年 桑畑裕輔 (くわばた ゆうすけ) [声優] ・1988年 櫻井有希 (さくらい ゆき) [ゴルフ] ・1988年 渡部風 (わたなべ ふう) [俳優] ・1989年 上脇結友 (かみわき ゆう) [俳優] ・1989年 横尾由衣 (よこお ゆい) [プロレス] ・1989年 横山美雪 (よこやま みゆき) [歌手] ・1989年 鴨川寿枝 (かもがわ ひさえ) [俳優] ・1990年 本郷奏多 (ほんごう かなた) [声優] ・1990年 永江祐貴 (ながえ ゆうき) [俳優] ・1990年 谷澤恵里香 (やざわ えりか) [歌手] ・1991年 小南千明 (こみなみ ちあき) [俳優] ・1992年 ディラン・バンディ [野球] ・1992年 岡崎亜紗子 (おかざき あさこ) [俳優] ・1992年 峯岸みなみ (みねぎし みなみ) [歌手] ・1993年 紗綾 (さあや) [俳優] ・2000年 岡亮 (おか りょう) [声優] |