令和2年11月06日(金)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、ほぼ一日中太陽が輝きました。 適度な気温で快適な一日でした。 屋上のキウイの一部を採取しました。 例年に比べて少なめでしたが、まあまあと考えあきらめました。 夕刻の近隣の散策(90分)は続いております。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
「事前調整働かなかった」から任命拒否 首相答弁に批判 朝日新聞の記事です。 日本学術会議の会員候補6人が任命拒否された問題で、菅義偉首相は5日の参院予算委員会で任命拒否の経緯をめぐり、「推薦前の調整が働かず、結果として任命に至らなかった者が生じた」と述べた。 任命には政府が求める事前調整が必要との認識を示したとも受け取れる発言だ。 野党は、学術会議の独立性を壊すとして国会で追及を強める構えだ。 自民党の二之湯智氏から任命過程の説明を求められ、首相は「以前は学術会議が正式の推薦名簿を提出する前に、様々な意見交換の中で、内閣府の事務局などと学術会議会長との間で一定の調整が行われていた」とも語った。(以下、省略) 学術会議側が調整に応じなかったのか、官邸側が調整を要求しなかったのかわかりませんが、いずれにしても調整しなかったので欠員が出たようです。 安倍政権時代の前回2017年の会員交代をめぐっては、学術会議は官邸側に求められ増員して調整をしました。 |
|
米株式市場は「ねじれ」好感 米IT株急騰、日本も上昇 朝日新聞の記事です。 米大統領選は、バイデン前副大統領が優勢な流れが固まりつつある。 一方で、議会上院は共和党、下院は民主党が過半数を維持する「ねじれ」の公算が大きくなった。 バイデン氏が勝ったとしても、増税や規制強化などの政策の実現は難航しそうだ。 バイデン氏が大統領となった場合、当面の焦点は、不況の長期化を防ぐための追加の財政政策の策定だ。 下院民主党がまとめた2・2兆ドル(230兆円)規模の法案をベースに、速やかに進める必要がある。(以下、省略) 米大統領はバイデン氏が有利に進んでいるようですが、決着するにはまだ時間がかかりそうです。 株価の上昇は日本も続いており、本日も上がるようです。 しかしこのまま上がり続けることはありません、適度に処理するのが賢明ではないでしょうか。 |
|
![]() |
|
「あつ森」で使える偽造カードを販売容疑、全国初の逮捕 朝日新聞の記事です。 任天堂の人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」(あつ森)で使用できるカードの偽造品を新潟県内の男性に販売したなどとして、新潟県警長岡署などは5日、横浜市港北区日吉本町2丁目の会社員好川葵容疑者(32)を商標法違反などの疑いで逮捕し、発表した。 「偽カードを売ったことは間違いない」と容疑を認めているという。 県警によると、同ゲームの偽造カード販売の検挙は全国初。(以下、省略) 新聞によると、任天堂は2021年3月期の純利益予想が大幅に増益になるようです。 「あつ森」は私は知りませんが、ゲームでありコロナのために自宅にこもっている人々によってく使われたようです。 |
|
![]() 任天堂が3月に発売し、ヒット中の「あつまれ どうぶつの森」(同社提供) |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1781年 ジョヴァンニ・プラーナ [天文学者] ・1817年 月性 (げっしょう) [江戸時代] ・1838年 マックス・ブルッフ [作曲家] ・1854年 ジョン・フィリップ・スーザ [作曲家] ・1861年 ジェームズ・ネイスミス (James Naismith) [バスケットボール] ・1867年 山本条太郎 (やまもと じょうたろう) [実業家] ・1867年 鈴木喜三郎 (すずき きさぶろう) [政治家] ・1878年 川喜田半泥子 (かわきた はんでいし) [実業家] ・1880年 荒城二郎 (あらき じろう) [軍人] ・1880年 鮎川義介 [実業家] ・1884年 ルドミル・ルジツキ [作曲家] ・1887年 ウォルター・ジョンソン [野球] ・1887年 星島二郎 (ほしじま にろう) [政治家] ・1892年 保篠龍緒 (ほしの たつお) [翻訳家] ・1897年 大久保房松 (おおくぼ ふさまつ) [競馬] ・1898年 鞍ヶ嶽楯右エ門 (くらがたけ たてえもん) [相撲] ・1903年 今日出海 (こん ひでみ) [作家] ・1906年 江上波夫 (えがみ なみお) [作家] ・1908年 トニー・カンゾネリ (Tony Canzoneri) [ボクシング] ・1908年 竹内悌三 (たけうち ていぞう) [サッカー] ・1913年 山岡大二 (やまおか だいじ) [軍人] ・1913年 渡辺喜恵子 (わたなべ きえこ) [作家] ・1918年 藤原てい (ふじわら てい) [作家] ・1920年 坂坦道 (さか たんどう) [彫刻家] ・1922年 織賀邦江 (おりが くにえ) [俳優] ・1923年 アレクサンドラ・チュジナ [バレーボール] ・1928年 飯田規和 (いいだ のりかず) [作家] ・1929年 ジューン・スキッブ (ジューン・スキッブ) [俳優] ・1929年 新井裕 (あらい ひろし) [実業家] ・1931年 ピーター・コリンズ (Peter John Collins) [F1] ・1931年 マイク・ニコルズ [映画監督] ・1932年 フランソワ・アングレール [ノーベル賞] ・1932年 佐藤純彌 (さとう じゅんや) [映画監督] ・1937年 筑波久子 (つくば ひさこ) [俳優] ・1938年 嶋谷征四郎 (しまたに せいしろう) [サッカー] ・1938年 後藤俊夫 (ごとう としお) [映画監督] ・1939年 木崎さと子 (きざき さとこ) [作家] ・1940年 千葉敦子 (ちば あつこ) [作家] ・1940年 石井紘基 (いしい こうき) [政治家] ・1942年 竹口安芸子 (たけぐち あきこ) [声優] ・1944年 小泉堯史 (こいずみ たかし) [映画監督] ・1946年 小塚嗣彦 (こづか つぐひこ) [フィギアスケート] ・1946年 麻志那恂子 (ましな じゅんこ) [声優] ・1947年 エドワード・ヤン (エドワード・ヤン) [映画監督] ・1947年 クリス・アーノルド [野球] ・1947年 丁宗鐵 (てい むねてつ) [医学者] ・1947年 広瀬正志 (ひろせ まさし) [声優] ・1948年 加藤篤次 (かとう とくじ) [実業家] ・1950年 坂本哲志 (さかもと てつし) [政治家] ・1951年 寺岡敬之郎 (てらおか けいしろう) [実業家] ・1951年 森川千恵子 (もりかわ ちえこ) [俳優] ・1951年 森重隆 (もり しげたか) [ラグビー] ・1954年 柳田稔 (やなぎだ みのる) [政治家] ・1955年 武市智行 (たけち ともゆき) [実業家] ・1956年 瀬戸博晴 (せと ひろはる) [将棋] ・1956年 玉岡かおる (たまおか かおる) [作家] ・1957年 中根徹 (なかね とおる) [俳優] ・1958年 五十嵐文男 (いがらし ふみお) [フィギアスケート] ・1958年 東田幸男 (ひがしだ ゆきお) [競馬] ・1958年 栴檀稔 (せんだん みのる) [ボウリング] ・1959年 飛田展男 (とびた のぶお) [声優] ・1960年 富士乃真司 (ふじのしん つかさ) [相撲] ・1961年 青木和彦 (あおき かずひこ) [俳優] ・1962年 大川めぐみ (おおかわ めぐみ) [俳優] ・1963年 伊原剛志 (いはら つよし) [俳優] ・1963年 鳥海勝美 (とりうみ かつみ) [声優] ・1964年 友野富美子 (ともの ふみこ) [声優] ・1965年 ブライアン・ギブンス (Brian Givens) [野球] ・1966年 ローラン・ラフォルグ (Laurent Lafforgue) [数学者] ・1966年 日昔桂子 (ひむかし けいこ) [声優] ・1967年 松岡修造 (まつおか しゅうぞう) [テニス] ・1967年 瀧本富士子 (たきもと ふじこ) [声優] ・1969年 山田将之 (やまだ まさゆき) [俳優] ・1970年 中山貴雄 (なかやま たかお) [アナウンサー] ・1970年 手塚貴子 (てづか たかこ) [サッカー] ・1971年 平塚哲二 (ひらつか てつじ) [ゴルフ] ・1972年 マット・スクルメタ [野球] ・1972年 田付貴彦 (たつけ たかひこ) [俳優] ・1972年 郷原洋司 (ごうはら ひろし) [競馬] ・1973年 光宣 (こうせん) [俳優] ・1973年 大鳥れい (おおとり れい) [俳優] ・1973年 宍戸留美 (ししど るみ) [声優] ・1973年 遠藤あど (えんどう あど) [俳優] ・1974年 今枝一郎 [卓球] ・1974年 仗桐安 (じょう きりあん) [声優] ・1974年 尾関茂雄 (おぜき しげお) [実業家] ・1975年 新谷真弓 (しんたに まゆみ) [声優] ・1975年 松林慎司 (まつばやし しんじ) [俳優] ・1975年 知花武彦 (ちばな たけひこ) [バスケットボール] ・1975年 細川智三 (ほそかわ ともみ) [俳優] ・1976年 カルロス・キンタナ (Carlos Quintana) [ボクシング] ・1976年 パット・ティルマン [フットボール] ・1976年 ロブソン・ポンテ (Robson Ponte) [サッカー] ・1976年 明石顕 (あかし けん) [陸上競技] ・1976年 松原美穂 (まつばら みほ) [俳優] ・1976年 津嶋啓一 (つしま けいいち) [クラシック] ・1976年 藤田敦史 (ふじた あつし) [陸上競技] ・1976年 飯田浩志 (いいだ ひろし) [声優] ・1977年 デミアン・マイア (Demian Maia) [格闘家] ・1977年 永井祐一郎 [芸人] ・1977年 田中修治 (たなか しゅうじ) [実業家] ・1978年 右松健太 (みぎまつ けんた) [アナウンサー] ・1978年 宮本賢二 (みやもと けんじ) [フィギアスケート] ・1978年 小田茜 (おだ あかね) [俳優] ・1979年 アダム・ラローシュ [野球] ・1979年 ラマー・オドム [バスケットボール] ・1979年 渡瀬和幸 (わたせ かずゆき) [競馬] ・1980年 ヤンシー・ブラゾバン [野球] ・1981年 井口龍太 (いぐち りゅうた) [声優] ・1981年 窪塚俊介 (くぼづかしゅんすけ) [俳優] ・1982年 Sowelu (ソエル) [歌手] ・1982年 安東利典 (あんどう としのり) [サッカー] ・1982年 川前直樹 (かわまえ なおき) [バトミントン] ・1982年 石川和義 (いしかわ かずよし) [陸上競技] ・1983年 ジャスティン・マックスウェル [野球] ・1983年 出田奈々 (いでた なな) [アナウンサー] ・1983年 山本匠馬 (やまもと しょうま) [声優] ・1983年 細野悟 (ほその さとし) [ボクシング] ・1984年 すぎもとみさき [俳優] ・1984年 リッキー・ロメロ [野球] ・1984年 ロビー・ウィドランスキー [野球] ・1984年 大谷秀和 (おおたに ひでかず) [サッカー] ・1985年 日高薫 (ひだか かおる) [ファッションモデル] ・1985年 松本浩代 (まつもと ひろよ) [プロレス] ・1986年 いしいすぐる [俳優] ・1986年 ダニエル・クーパー (Daniel W. Cooper) [野球] ・1986年 チェン・チュー (ちぇん・ちゅー) [歌手] ・1986年 皆瀬まりか (みなせ まりか) [声優] ・1987年 アナ・イバノビッチ [テニス] ・1987年 カレブ・コーザム (Caleb Kent Cotham) [野球] ・1987年 栗原貴宏 (くりはら たかひろ) [バスケットボール] ・1989年 山口かなめ (やまぐち かなめ) [バレーボール] ・1989年 松岡祐太 (まつおか ゆうた) [バレーボール] ・1990年 大矢真那 (おおや まさな) [歌手] ・1991年 ポール・ポワリエ (Paul Poirier) [フィギアスケート] ・1993年 持丸加賀 (もちまる かが) [声優] ・1994年 永井堅梧 (ながい けんご) [サッカー] ・1997年 神谷涼太 (かみや りょうた) [声優] ・1998年 平岡映美 (ひらおか えいみ) [俳優] |