令和2年10月31日(土)
|
|
昨日も本日も銀杏ひろい 昨日は朝方よりどんよりと曇っておりました、その後も時々太陽は出ましたが曇り気味の一日でした。 日本進路指導協会のホームページリニューアル作成のため、パソコンの一日となりました。 午後4時に毎日近隣散策を兼ねてウォーキングしておりますが、昨日も都立武蔵国分寺公園へ行きましたところ銀杏の実が目の前で落ちておりました。 急遽散策を止めて、銀杏拾いにして30分ばかり拾いました。 そのあと本来散策の歩きに変えて、しっかりと歩きました。 昨日の銀杏の落ちぐあいから、今朝はきっと沢山落ちていると判断して夜が明けると早々に出かけました。 予想通り沢山落ちておりました、現地ではすでに先客がおりました。 袋一杯にとって帰宅しました。 本日は朝から太陽が出ております。 |
|
年末年始休み、分散を要請 政府、経済界に 帰省集中、緩和狙う 朝日新聞の記事です。 コロナ禍のなかで初めて迎える年末年始について、休みはバラバラに取るよう政府が経済界や自治体に求めた。 当初は「17連休」になるとの受けとめもあったが、一律の連休は求めない。 12月26日(土曜日)から来年1月11日(成人の日)のあたりまでに、企業や自治体の状況に応じて、分散しながら長く休む人が増えそうだ。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 私は毎日が日曜日なので、連休は関係ありません。 まさか17連休という人はいないと思いますが、この際ゆっくりと休んでもらいたいと思います。 |
|
![]() |
|
GoToトラベル延長へ 雇用助成金特例も 3次補正方針 朝日新聞の記事です。 政府が、新型コロナウイルス感染症に対応する追加の経済対策と、それに伴う今年度の第3次補正予算案を取りまとめる方針を固めた。 経済対策では、12月末に期限切れを迎える雇用調整助成金の特例措置と、来年1月末をメドに終えるとしている観光支援策「Go To トラベル」の延長などが柱。 菅義偉首相が来月10日に閣僚に編成を支持する見通しだ。(以下、省略) GoToトラベルで、これまで出張などを認めていたようです。 悪知恵のある人は、GoToを悪用しているようです。 延長は良いのですが、内容を十分に審査してほしいとおもいます。 |
|
患者家族2割弱、死別1年後も「抑うつ」 初の大規模調査 朝日新聞の記事です。 病気で家族を亡くした後、1年以上経過しても抑うつ症状がある人が1〜2割、深い悲しみを抱いている人が2〜3割に上ることが、国立がん研究センターが国の委託を受けて初めて実施した大規模調査で明らかになった。 生前に介護の負担を感じた人は4〜5割に上る。 闘病中から死別後まで家族を支援する仕組みが求められている。(以下、省略) 生き物には死があります、なかでも家族の死は簡単に忘れることはできません。 特に核家族で生活していて突然一人になると生きる生きがいがなくなるのではないでしょうか。 記事は病気で亡くなる場合のことですが、交通事故などで突然死亡した場合の悲しみはそれ以上でしょう。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1711年 ラウラ・バッシ (Laura Bassi) [物理学者] この方は亡くなられています。 ・1760年 葛飾北斎 [画家] この方は亡くなられています。 ・1792年 伊達宗紀 (だて むねただ) [江戸時代] この方は亡くなられています。 ・1795年 ジョン・キーツ [詩人] ・1815年 カール・ワイエルシュトラス [数学者] この方は亡くなられています。 ・1835年 アドルフ・フォン・バイヤー [ノーベル賞] ・1861年 モーリス・アミー [天文学者] この方は亡くなられています。 ・1883年 アンソニー・ワイルディング [テニス] この方は亡くなられています。 ・1883年 マリー・ローランサン (Marie Laurencin) [画家] この方は亡くなられています。 ・1887年 徳川誠 (とくがわ まこと) [実業家] この方は亡くなられています。 ・1887年 蒋介石 (しょう かいせき) [国家元首] この方は亡くなられています。 ・1889年 金森次郎 (かなもり じろう) [実業家] この方は亡くなられています。 ・1895年 レス・ダーシー (Les Darcy) [ボクシング] この方は亡くなられています。 ・1903年 エリック・ボール [作曲家] この方は亡くなられています。 ・1904年 ルドルフ・プルケルト (Rudolf Burkert) [スキー] この方は亡くなられています。 ・1904年 面谷誠 (おもだに せい) [実業家] この方は亡くなられています。 ・1909年 ロベルト・ファン・ゼーベレック [フィギアスケート] ・1914年 四宮和夫 (しのみや かずお) [法学者] この方は亡くなられています。 ・1914年 大谷昌行 (おおたに まさゆき) [実業家] この方は亡くなられています。 ・1915年 遠藤要 (えんどう かなめ) [俳優] この方は亡くなられています。 ・1917年 山口シヅエ (やまぐち しづえ) [実業家] この方は亡くなられています。 ・1919年 加藤道子 (かとう みちこ) [声優] この方は亡くなられています。 ・1920年 加納孝 (かのう たかし) [サッカー] この方は亡くなられています。 ・1920年 甲斐錦勝 (かいにしき まさる) [相撲] ・1922年 ノロドム・シハヌーク [国家元首] この方は亡くなられています。 ・1922年 井坂英彦 (いさか ひでひこ) [医学者] この方は亡くなられています。 ・1925年 ジョン・ポープル [ノーベル賞] この方は亡くなられています。 ・1925年 鷹森立一 (たかもり りゅういち) [映画監督] この方は亡くなられています。 ・1927年 三好達 (みよし とおる) [軍人] ・1929年 岩間芳樹 (いわま よしき) [脚本家] この方は亡くなられています。 ・1929年 渡辺文雄 (わたなべ ふみお) [俳優] この方は亡くなられています。 ・1932年 家弓家正 (かゆみ いえまさ) [声優] ・1934年 カール・ボレス (Carl Theodore Boles) [野球] ・1935年 本屋敷錦吾 (もとやしき きんご) [実業家] ・1935年 浜木綿子 (はま ゆうこ) [俳優] ・1937年 清原武彦 (きよはら たけひこ) [実業家] ・1937年 西園寺昭夫 (さいおんじ あきお) [野球] ・1938年 富山敬 (とみやま けい) [声優] この方は亡くなられています。 ・1940年 吉田公一 (よしだ こういち) [政治家] ・1941年 デレック・ベル [F1] ・1942年 デーブ・マクナリー [野球] この方は亡くなられています。 ・1942年 玉尾皓平 (たまお こうへい) [化学者] ・1943年 田野瀬良太郎 (たのせ りょうたろう) [政治家] ・1945年 有賀秋子 (あるが あきこ) [スピードスケート] ・1947年 フランク・ショーター (Frank Shorter) [陸上競技] ・1947年 水上保広 (みなかみ やすひろ) [俳優] ・1948年 岡部幸雄 (おかべ ゆきお) [競馬] ・1949年 加藤健一 (かとう けんいち) [俳優] ・1949年 土田博和 (つちだ ひろかず) [政治家] ・1950年 中村通 (なかむら とおる) [ゴルフ] ・1950年 田所秀孝 (たどころ ひでたか) [競馬] ・1951年 武田花 (たけだはな) [写真家] ・1951年 福沢良一 (ふくざわ りょういち) [声優] ・1952年 藤田三保子 (ふじた みほこ) [俳優] ・1954年 岡本茉利 (おかもと まり) [声優] ・1954年 栃赤城雅男 (とちあかぎ まさお) [相撲] この方は亡くなられています。 ・1957年 卯木浩二 (うのき こうじ) [俳優] ・1958年 よしまさこ [漫画家] ・1958年 臼井興胤 (うすい おきたね) [実業家] ・1959年 下村英士 (しもむら えいじ) [バレーボール] ・1959年 桜庭亮平 (さくらば りょうへい) [アナウンサー] ・1960年 アルノー・デプレシャン [映画監督] ・1960年 マイク・ガイエゴ [野球] ・1960年 大橋美和子 (おおはし みわこ) [フィギアスケート] ・1961年 ピーター・ジャクソン (ピーター・ジャクソン) [映画監督] ・1961年 杉山加代子 (すぎやま かよこ) [バレーボール] ・1962年 クレーン・ユウ [プロレス] ・1963年 ドゥンガ [サッカー] ・1963年 フレッド・マグリフ [野球] ・1964年 マルコ・ファン・バステン [サッカー] ・1966年 林満明 (はやし みつあき) [競馬] ・1966年 金本浩二 [プロレス] ・1968年 アントニオ・デイヴィス [バスケットボール] ・1968年 ジェンヌゆかり (大沢 ゆかり) [プロレス] ・1968年 釘町彰 (くぎまち あきら) [画家] ・1969年 八十祐治 (やそ ゆうじ) [サッカー] ・1970年 スティーブ・トラクセル [野球] ・1970年 天野安喜子 (あまの あきこ) [柔道] ・1970年 池田鉄洋 (いけだ てつひろ) [俳優] ・1970年 沖本姉妹 (おきもとしまい) [俳優] ・1970年 飯田紀久夫 (いいだ きくお) [アナウンサー] ・1971年 山内圭哉 (やまうち たかや) [声優] ・1972年 飯島愛 (いいじま あい) [声優] この方は亡くなられています。 ・1973年 デビッド・デルーチ [野球] ・1973年 小渕世子 (こぶち せいこ) [作曲家] ・1973年 永田克彦 (ながた かつひこ) [格闘家] ・1974年 スティーブ・コックス [野球] ・1974年 蛯沢康仁 (えびさわ やすひと) [俳優] ・1975年 SEAMO (シーモ) [歌手] ・1975年 キース・ジャーディン (Keith Jardine) [格闘家] ・1975年 ヴィクトリア・ラヴァ [バレーボール] ・1975年 上山千穂 (うえやま ちほ) [アナウンサー] ・1976年 グティ (Guti) [サッカー] ・1976年 ジョー・ウォーレン (Joe Warren) [格闘家] ・1976年 大津田裕美 (おおつだ ひろみ) [声優] ・1976年 小暮英麻 (こぐれ えま) [声優] ・1976年 山本耕史 (やまもと こうじ) [声優] ・1977年 井上雄幾 (いのうえ ゆうき) [サッカー] ・1977年 北勝力英樹 [相撲] ・1977年 藤本主税 (ふじもと ちから) [サッカー] ・1978年 マルティン・フェルカーク [テニス] ・1978年 井澤秋乃 (いざわ あきの) [囲碁] ・1978年 増田卓 (ますだ すぐる) [アナウンサー] ・1979年 シモン・サブローザ [サッカー] ・1979年 ショーン・ウィルツ [フィギアスケート] ・1979年 杉本悦子 (すぎもと えつこ) [政治家] ・1980年 中村憲剛 (なかむら けんご) [サッカー] ・1980年 加藤謙太郎 (かとう けんたろう) [芸人] ・1980年 山崎浩司 (やまさき こうじ) [野球] ・1980年 川井聖子 (かわい せいこ) [歌手] ・1981年 マイク・ナポリ [野球] ・1981年 前田吉朗 (まえだ よしろう) [格闘家] ・1981年 松下太輔 (まつした だいすけ) [サッカー] ・1982年 アレックス・ヒンショウ [野球] ・1982年 岡林裕二 (おかばやし ゆうじ) [プロレス] ・1982年 枩田優介 (まつた ゆうすけ) [バレーボール] ・1982年 梅田直樹 (うめだ なおき) [ファッションモデル] ・1983年 あべなぎさ [俳優] ・1983年 ルイス・メンドーサ [野球] ・1983年 小島佑太 (こじま ゆうた) [バスケットボール] ・1983年 岩田稔 (いわた みのる) [バレーボール] ・1983年 為田真美 (ためだ まみ) [俳優] ・1983年 鈴木策三 (すずき さくぞう) [芸人] ・1984年 今村雄太 (いまむら ゆうた) [ラグビー] ・1984年 櫻井嘉実 (さくらい よしみ) [野球] ・1984年 赤羽根健治 (あかばね けんじ) [声優] ・1985年 アンディ・パリーノ (Andrew B. Parrino) [野球] ・1985年 ハビー・ゲラ [野球] ・1985年 大木アスカ (おおき あすか) [プロレス] ・1985年 川俣直樹 (かわまた なおき) [ラグビー] ・1985年 横山伸一 (よこやま しんいち) [ラグビー] ・1985年 横山健一 (よこやま けんいち) [ラグビー] ・1985年 白濱裕太 (しらはま ゆうた) [野球] ・1985年 秋葉勇志 (あきば ゆうし) [サッカー] ・1986年 江崎一仁 (えさき かずひと) [サッカー] ・1986年 江川智晃 (えがわ ともあき) [野球] ・1987年 立澤真明 (たつざわ まさあき) [俳優] ・1987年 都丸昌弘 (とまる まさひろ) [サッカー] ・1988年 セバスチャン・ブエミ [F1] ・1989年 小林美鈴 (こばやし みすず) [俳優] ・1989年 木龍七瀬 (きりゅう ななせ) [サッカー] ・1990年 奥村麻依 (おくむら まい) [バレーボール] ・1991年 須田亜香里 (すだ あかり) [歌手] ・1992年 杉原誠人 (すぎはら まこと) [競馬] ・1993年 森澤みゆき (もりさわ みゆき) [バスケットボール] ・1995年 久保結季 (くぼ ゆうき) [俳優] ・1997年 土田友梨 (つちだ ゆり) [俳優] ・1999年 戸谷駆 (とたに かける) [俳優] |