令和2年10月25日(日)
|
|
健診の結果、大きな異常はありませんでした 昨日は朝から太陽が出ましたので、早朝より都立武蔵国分寺公園へ銀杏ひろいに出かけました。 30分間でしたが、まあまあの収穫でした。 次回は雨の翌日または強風の翌日に行くことにしております。 収穫後の処分は家内の仕事です。 昨日は先週受けた健康診断の結果を、聴きにいきました。 体重、血圧で指導を受けました。 ともに意識していることであり驚きはしませんでした。 他のことについては特に異常なく、医師は「血圧を意識しないで生活してください」というコメントがありました。 血圧降下剤を飲むように言われたらどうしようかと思っておりましたので安心しました。 今のところスポーツジムへ行くつもりはありませんので、90分のウオーキングは続けようと思っております。 |
|
二重苦の中国「世界の工場」異変 ファーウェイも内向き 朝日新聞の記事です。 1978年に始まった中国の改革開放政策が、コロナ禍と米中対立という二つの重圧の下で大きな曲がり角を迎えようとしている。 中国広東省東莞(トンコワン)市には、大小14万の製造業の会社が集まる。 改革開放の先頭に立ち、「世界の工場」としての中国の発展を支えてきた街の一つだ。 22日、郊外の工業地域に本社を置く旅行用キャリーケースメーカー「莎米特箱包有限公司」の工場には止まったままの大型機械が並び、注文を受けながら出荷できずにいる海外向けの商品がフロアの片隅に集められていた。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 中国はGDPが急上昇したので安心しておりましたが、やはり対米摩擦の影響は大きく出荷できない状態が続いているようです。 米国はトランプ氏が強い姿勢で対立を続けております。 |
|
![]() 主に海外向けのキャリーケースを手がけてきたメーカーも、国内向けの生産にシフトした =2020年10月22日、中国広東省東莞、西山明宏撮影 |
|
3次補正「10兆円必要」「GoTo継続」 自民幹部ら 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルス対策として菅政権が編成を予定している今年度3次補正予算案について、自民党の林幹雄幹事長代理は24日、札幌市内で講演し、「コロナ対策と並行して経済活動を進めていくことが柱だ。 気合を入れて第3次補正と新年度予算案をきちんと固めていかなければならない」と語った。 林氏は観光支援策「Go To トラベル」事業の継続が必要と強調。 仕事がなくても雇用を守った企業を支援する「雇用調整助成金」の継続を盛り込むことも必要だと訴えた。(以下、省略) GoToは進行しておりますが、活気を取り戻しているようです。 しかし、いろいろとトラブルも起こしております。 コロナ禍が一日も早く収束してもらいたいものです。 補正予算もいいのですが、あとの始末はどうなるのでしょうか。 |
|
![]() 自民党の林幹雄・幹事長代理 |
|
国立工芸館が金沢であす開館 中田英寿氏が名誉館長 朝日新聞の記事です。 陶磁やガラス、染織など近現代の工芸作品を専門に扱う「国立工芸館」が東京から金沢市に移転し、25日に開館する。 国の機関を地方に移す方針の一環で、日本海側初の国立美術館が誕生する。 北陸の地で工芸文化の発信拠点が新たな一歩を踏み出す。(以下、省略) いろいろな機関が地方に移ることは喜ばしいことです。 これまで関わってこられた方々においては寂しいことでしょうが、時代は変化しております。 東京一極集中は地方の過疎化を招いております、どんどんといろいろな機関をその地方にあったところへ移すことによって地方の発展に寄与したいものです。 |
|
![]() 開館する国立工芸館 =2020年10月24日午後1時10分、金沢市、小杉豊和撮影 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1562年 ハンス・レーオ・ハスラー (Hans Leo Hasler) [作曲家] ・1576年 トマス・ウィールクス (Thomas Weelkes) [作曲家] ・1789年 ハインリッヒ・シュワーベ [天文学者] ・1811年 エヴァリスト・ガロア [数学者] ・1837年 福原信冬 (ふくばら のぶふゆ) [江戸時代] ・1838年 ジョルジュ・ビゼー (Georges Bizet) [作曲家] ・1864年 アレクサンドル・グレチャニノフ [作曲家] ・1871年 マーティ・バーゲン [野球] ・1880年 大ノ川甚太郎 (おおのかわ じんたろう) [相撲] ・1881年 パブロ・ピカソ (Pablo Picasso) [画家] ・1884年 松山基範 (まつやま もとのり) [物理学者] ・1884年 白梅文治郎 (しらうめ ぶんじろう) [相撲] ・1886年 佐藤正四郎 (さとう せいしろう) [軍人] ・1888年 リチャード・バード [野球] ・1889年 アベル・ガンス (Abel Gance) [映画監督] ・1889年 スモーキー・ジョー・ウッド [野球] ・1889年 金沢正夫 (かなざわ まさお) [軍人] ・1890年 田中耕太郎 (たなか こうたろう) [作家] ・1890年 関泰祐 (せき たいすけ) [翻訳家] ・1893年 レオニード・コハンスキ (Leonid Kochanski) [クラシック] ・1894年 久保松勝喜代 (くぼまつ かつきよ) [囲碁] ・1904年 ジェマル・レシット・レイ [作曲家] ・1909年 土門拳 (どもん けん) [写真家] ・1911年 花森安治 (はなもり やすじ) [作家] ・1911年 香月泰男 (かづき やすお) [画家] ・1914年 上田正 (うえだ ただし) [アナウンサー] ・1915年 半田道玄 (はんだ どうげん) [囲碁] ・1915年 増田順司 (ますだ じゅんじ) [俳優] ・1917年 島田屯 (しまだ とん) [俳優] ・1918年 高木盛久 (たかぎ もりひさ) [実業家] ・1920年 メーガン・テイラー (Megan Taylor) [フィギアスケート] ・1921年 徳間康快 (とくま やすよし) [実業家] ・1923年 田淵節也 (たぶち せつや) [実業家] ・1924年 町田博子 (まちだ ひろこ) [俳優] ・1926年 上田三千夫 (うえだ みちお) [競馬] ・1929年 ジョージ・B・フィールド (George B. Field) [天文学者] ・1929年 池広一夫 (いけひろ かずお) [映画監督] ・1931年 富島健夫 (とみしま たけお) [作家] ・1931年 岡村喬生 (おかむら たかお) [声楽家] ・1932年 岩崎加根子 (いわさき かねこ) [声優] ・1933年 安西邦夫 (あんざい くにお) [実業家] ・1934年 大谷實 (おおや みのる) [法学者] ・1935年 北條文緒 (ほうじょう ふみお) [翻訳家] ・1936年 野沢雅子 (のざわ まさこ) [実業家] ・1937年 立木義浩 (たつき よしひろ) [写真家] ・1941年 老川祥一 (おいかわ しょういち) [実業家] ・1942年 木内宜彦 (きうち よしひこ) [法学者] ・1944年 住田良能 (すみだ ながよし) [実業家] ・1945年 キートン山田 (きーとん やまだ) [声優] ・1945年 宮崎学 (みやざき まなぶ) [作家] ・1945年 若ノ海正照 (わかのうみ まさてる) [相撲] ・1946年 山本浩二 (やまもと こうじ) [バスケットボール] ・1947年 つりたくにこ [漫画家] ・1947年 大和田伸也 (おおわだ しんや) [声優] ・1948年 デーブ・コーウェンス [バスケットボール] ・1948年 村田純一 (むらた じゅんいち) [哲学者] ・1948年 浅倉むつ子 (あさくら むつこ) [法学者] ・1953年 新田たつお (にった たつお) [漫画家] ・1953年 池毅 (いけ たけし) [作曲家] ・1954年 友利勝良 (ともり かつよし) [ゴルフ] ・1954年 金沢明子 (かなざわ あきこ) [歌手] ・1955年 ふとがね金太 (ふとがね きんた) [声優] ・1957年 千里馬啓徳 (せんりま けいとく) [ボクシング] ・1957年 大仁田厚 (おおにた あつし) [プロレス] ・1957年 宇都宮隆 (うつのみや たかし) [歌手] ・1957年 金啓徳 (せんりま けいとく) [バスケットボール] ・1957年 隈本吉成 (くまもと きっせい) [声優] ・1958年 グレグ・ペイジ (Greg Page) [ボクシング] ・1958年 コルネリア・エンダー (Kornelia Ender) [水泳] ・1958年 デビッド・ウッドリー [フットボール] ・1959年 菅沼孝三 (すがぬま こうぞう) [歌手] ・1961年 パウル・グルダ (Paul Gulda) [クラシック] ・1961年 石住昭彦 (いしずみ あきひこ) [声優] ・1961年 磯部弘 (いそべ ひろし) [声優] ・1963年 朝田昌貴 (あさだ まさたか) [芸人] ・1963年 横山北斗 (よこやま ほくと) [政治家] ・1964年 大島聖子 (おおしま せいこ) [競艇] ・1964年 恩田陸 (おんだ りく) [作家] ・1964年 石井丈裕 (いしい たけひろ) [野球] ・1965年 原山理一郎 (はらやま りいちろう) [アナウンサー] ・1966年 有森博 (ありもり ひろし) [クラシック] ・1967年 崎山龍男 (さきやま たつお) [歌手] ・1967年 松本大洋 (まつもと たいよう) [漫画家] ・1968年 東童多英子 (とうどう たえこ) [卓球] ・1969年 シモーネ・コッホ [フィギアスケート] ・1969年 井上行広 (いのうえ ゆきひろ) [漫画家] ・1969年 大原俊弘 (おおはら としひろ) [実業家] ・1969年 山口由子 (やまぐち ゆうこ) [歌手] ・1969年 立洸熊五郎 (たつひかり くまごろう) [相撲] ・1969年 飯島順子 (いいじま じゅんこ) [俳優] ・1970年 関口英司 (せきぐち えいじ) [声優] ・1971年 五嶋みどり (ごとう みどり) [クラシック] ・1971年 井上英孝 (いのうえ ひでたか) [政治家] ・1971年 岩崎征実 (いわさき まさみ) [声優] ・1972年 ルクサンドラ・ドラゴミル [テニス] ・1972年 内田さゆり (うちだ さゆり) [俳優] ・1972年 南部昌明 (なんぶ まさあき) [サッカー] ・1972年 山本尚弘 (やまもと なおひろ) [声優] ・1972年 山脇小径 (やまわき こみち) [声優] ・1973年 中川大祐 (なかがわ だいすけ) [競輪] ・1973年 中村淳平 (なかむら じゅんぺい) [アナウンサー] ・1973年 小笠原道大 (おがさわら みちひろ) [野球] ・1974年 北野正人 (きたの まさと) [作曲家] ・1974年 李炳圭 (イ・ビョンギュ) [野球] ・1976年 アントン・シハルリドゼ [フィギアスケート] ・1976年 川埜龍三 (かわの りゅうぞう) [彫刻家] ・1976年 池田晃久 (いけだ あきひさ) [漫画家] ・1977年 さとう樹菜子 (さとう きなこ) [俳優] ・1977年 谷川章子 (たにがわ あきこ) [ボウリング] ・1978年 高樹マリア (たかぎ まりあ) [俳優] ・1978年 高田康太郎 (たかた こうたろう) [漫画家] ・1979年 ジェレミー・ブラウン (Jeremy Van Brown) [野球] ・1979年 片山智彦 (かたやま ともひこ) [アナウンサー] ・1979年 趙たみ和 (ちょう たみやす) [俳優] ・1981年 ショーン・ライト=フィリップス [サッカー] ・1981年 ホラニ・龍コリニアシ [ラグビー] ・1981年 武田直人 (たけだ なおと) [声優] ・1982年 永松亮 (ながまつ りょう) [作曲家] ・1983年 塚本翔平 (つかもと しょうへい) [サッカー] ・1983年 秋元優里 (あきもと ゆり) [アナウンサー] ・1983年 紅音ほたる (あかね ほたる) [俳優] ・1984年 カロリナ・スプレム [テニス] ・1984年 コリン・マーシャル [サッカー] ・1984年 互野ちひろ (たがいの ちひろ) [声優] ・1984年 春名愛海 (はるな あみ) [俳優] ・1984年 瀬藤淳 (せとう じゅん) [サッカー] ・1985年 YVE (イヴ) [歌手] ・1985年 クリスティナ・パストロバ [バレーボール] ・1985年 川嶋義一 (かわしま よしかず) [俳優] ・1985年 澤畠文子 (さわはた あやこ) [バレーボール] ・1985年 高垣彩陽 (たかがき あやひ) [声優] ・1986年 不田涼子 (ふだ りょうこ) [テニス] ・1986年 坪口道和 [卓球] ・1986年 富田卓弥 (とみだ たくや) [バスケットボール] ・1986年 野上淳史 (のがみ あつし) [バスケットボール] ・1987年 ファビアン・ハンビューヘン [体操] ・1987年 中山明日実 (なかやま あすみ) [バスケットボール] ・1987年 大西正樹 (おおにし まさき) [野球] ・1987年 村中恭兵 (むらなか きょうへい) [野球] ・1987年 渡邊志穂 (わたなべ しほ) [歌手] ・1988年 前田綾香 (まえだ あやか) [声優] ・1988年 安孫子充裕 (あびこ みつひろ) [陸上競技] ・1989年 益田直也 (ますだ なおや) [野球] ・1989年 藤本佳則 (ふじもと よしのり) [ゴルフ] ・1990年 ミレーナ・ラシッチ [バレーボール] ・1990年 笠川永太 (かさがわ えいた) [サッカー] ・1990年 薬丸翔 (やくまる しょう) [俳優] ・1991年 ライディーン鋼 (らいでぃーん はがね) [プロレス] ・1991年 金井史更 (かない しこう) [俳優] ・1992年 味方良介 (みかた りょうすけ) [俳優] ・1992年 華々つぼみ (はなばな つぼみ) [漫画家] ・1994年 阿部光瑠 (あべ こうる) [将棋] ・1996年 岩崎名美 (いわさき なみ) [俳優] ・1996年 朝日梨帆 (あさひ りほ) [俳優] ・1996年 秋月成美 (あきづき なるみ) [俳優] ・1998年 照井宙斗 (てるい ひろと) [俳優] ・1999年 吉川日菜子 (きっかわ ひなこ) [歌手] ・2001年 下江梨菜 (しもえ りな) [俳優] |