令和2年10月21日(水)
|
|
昨日は薄曇りの朝を迎えましたが、午前8時前には太陽が出てきました。 午後3時過ぎころより曇り気味となりました。 午後よりある会の総会があり参加しましたが、コロナ禍のため参加者が少なくややさびしい総会となりました。 夕刻は90分、市役所周りを散策しました。 スポーツジムに比べて運動量が少ないのですが、「継続は力なり」の気持ちで続けております。 本日は朝から太陽が出ております。 |
|
学校連絡、デジタル化 効率化へ脱ハンコ 文科省通知 朝日新聞の記事です。 学校と保護者の連絡手段を「紙」から「デジタル」にし、ハンコは省略――。 文部科学省は20日、全国の教育委員会や都道府県にそんな通知を出した。 押印を省き、メールなどを使うことで保護者の負担を減らし、教員の業務効率化を図る。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 下の画像にありますが、教員も保護者も不要な手間が省ける素晴らしいアイディアであると思います。 ただ懸念されるのは、保護者みんなががデジタル化に対応できる環境にあるかどうかということです。 |
|
![]() |
|
地下40m超を掘削機通過…その後に予兆 調布道路陥没 朝日新聞の記事です。 日曜の昼下がり、東京都調布市の住宅街の道路にいきなり大穴が開いた。 地下深くではトンネルの掘削工事が進められ、周辺住民は陥没の1カ月前から異変を訴えていた。 未然に防ぐことはできなかったのか。 18日正午ごろ、男性(69)宅のインターホンが鳴った。 「道路が陥没するかもしれないので気をつけてほしい」 そう注意を促したのは、東日本高速道路(NEXCO東日本)の工事関係者だった。 外に出て見ると、道路を横切るように大きなくぼみがあり、ほどなく道路のアスファルトが「音もなく落ちていった」と男性は言う。(以下、省略) 現場の地下深くでは、関越自動車道と東名高速道路をつなぐ東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事が続いていたようです。 普通では考えられないようですが、トンネル工事に関係があることは事実ではないでしょうか。 ただ工事のミスとかではなく、地盤の構造的なものではないでしょうか。 |
|
![]() 陥没が起きた現場には、警察や消防の関係者らが集まっていた =2020年10月18日午後4時過ぎ、東京都調布市東つつじケ丘2丁目 |
|
ロシアなぜ東京五輪攻撃? 専門家「当然対象になる」 朝日新聞の記事です。 ロシア軍の情報機関が東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの関係者や組織にサイバー攻撃を仕掛けていたと英外務省が発表した問題で、昨年夏、ロシアの存在をいち早く指摘したネットセキュリティーの専門家がいた。 米クラウドストライク社のインテリジェンス担当上級副社長、アダム・マイヤーズ氏だ。 「ロシアが攻撃を加える可能性は高いと考えている。今から準備をすることで、安全かつ確実な五輪運営が可能になる」 昨年9月に来日したマイヤーズ氏は、日本の関係者を集めた会議でこう訴えた。 オリンピック関係者のところには、すでにサイバー攻撃を受けたことがあるようです。 具体的な発表はありませんが、特に被害はなかったようです。 ロシアではドーピング問題でボイコットされた腹いせにやっているようです。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1675年 東山天皇 (ひがしやまてんのう) [国家元首] ・1785年 ジェームズ・サウス (Sir James South) [天文学者] ・1790年 アルフォンス・ド・ラマルチーヌ [詩人] ・1833年 アルフレッド・ノーベル [化学者] ・1879年 ジョゼフ・カントルーブ [作曲家] ・1884年 森矗昶 (もり のぶてる) [実業家] ・1885年 エゴン・ヴェレス (Egon Wellesz) [作曲家] ・1893年 大泉黒石 (おおいずみ こくせき) [作家] ・1894年 江戸川乱歩 (えどがわ らんぽ) [作家] ・1895年 箕作秋吉 (みつくり しゅうきち) [作曲家] ・1899年 川崎豊 (かわさき ゆたか) [声楽家] ・1902年 岡義武 (おか よしたけ) [作家] ・1903年 梅村蓉子 (うめむら ようこ) [俳優] ・1906年 池内友次郎 (いけのうち ともじろう) [作曲家] ・1910年 山木戸克己 (やまきど こっき〔こくき〕) [法学者] ・1911年 八木義徳 (やぎ よしのり) [作家] ・1912年 ヤコフ・フリエール [クラシック] ・1912年 榛葉英治 (しんば えいじ) [作家] ・1912年 道上伯 (みちがみ はく) [柔道] ・1915年 草野唯雄 (そうの ただお) [作家] ・1919年 新村源雄 (しんむら げんゆう) [政治家] ・1921年 マルコム・アーノルド [作曲家] ・1925年 大ノ浦一廣 (おおのうら かずひろ) [相撲] ・1925年 宮崎繁樹 (みやざき しげき) [法学者] ・1926年 池田隆政 (いけだ たかまさ) [実業家] ・1928年 ホワイティー・フォード [野球] ・1929年 山崎庸一郎 (やまざき よういちろう) [翻訳家] ・1930年 国田栄弥 (くにた ひでや) [俳優] ・1930年 黒沢良 (くろさわ りょう) [実業家] ・1931年 大橋国一 (おおはし くにかず) [声楽家] ・1931年 福田善之 (ふくだ よしゆき) [俳優] ・1936年 白川由美 (しらかわ ゆみ) [俳優] ・1939年 五月みどり (さつき みどり) [歌手] ・1939年 岸上大作 (きしがみ だいさく) [作家] ・1942年 クリストファー・シムズ [ノーベル賞] ・1946年 小林浩 (こばやし ひろし) [実業家] ・1946年 遠矢孝信 (とおや たかのぶ) [俳優] ・1947年 蛭子能収 (えびす よしかず) [俳優] ・1948年 ビル・ラッセル [野球] ・1948年 松田行正 (まつだ ゆきまさ) [実業家] ・1949年 スキップ・ジェームス [野球] ・1949年 中村吉三郎 (なかむら きちさぶろう) [歌舞伎] ・1949年 大場政夫 (おおば まさお) [ボクシング] ・1950年 古川益三 (ふるかわ ますぞう) [実業家] ・1950年 木村四郎 (きむら しろう) [俳優] ・1953年 ホアン・アイケルバーガー [野球] ・1954年 角替和枝 (つのがえ かずえ) [俳優] ・1955年 岸野幸正 (きしの ゆきまさ) [声優] ・1955年 浜田靖一 (はまだ やすかず) [政治家] ・1956年 ジジ・ぶぅ [芸人] ・1956年 永島敏行 (ながしま としゆき) [俳優] ・1957年 ヴォルフガング・ケターレ [ノーベル賞] ・1957年 渡辺みなみ (わたなべ みなみ) [俳優] ・1957年 西東栄一 (さいとう えいいち) [漫画家] ・1958年 フリオ・メデム (Julio Medem) [映画監督] ・1958年 岡田京子 (おかだ きょうこ) [俳優] ・1958年 村上幸子 (むらかみ さちこ) [歌手] ・1958年 蟷螂襲 (とうろうしゅう) [俳優] ・1959年 渡辺謙 (わたなべ けん) [俳優] ・1960年 キマタン (きまたん) [俳優] ・1960年 千住明 (せんじゅ あきら) [作曲家] ・1961年 唐沢なをき (からさわ なをき) [漫画家] ・1962年 デイヴィッド・キャンピージ (David Campese) [ラグビー] ・1962年 リチャード・ウィッグス [野球] ・1962年 リチャード・ウェリグマン [野球] ・1964年 高城幸司 (たかぎこうじ) [実業家] ・1965年 さかもと未明 (さかもと みめい) [漫画家] ・1965年 今井寿 (いまい ひさし) [歌手] ・1965年 松永久仁彦 (まつなが くにひこ) [俳優] ・1965年 桜内文城 (さくらうち ふみき) [政治家] ・1965年 梶應弘樹 (かじお こうき) [競輪] ・1965年 米長晴信 (よねなが はるのぶ) [政治家] ・1966年 八木瑞生 (やぎ みずお) [俳優] ・1966年 天日謙作 (てんにち けんさく) [バスケットボール] ・1966年 菅原あき (すがわら あき) [声優] ・1967年 ポール・インス [サッカー] ・1967年 今井優子 (いまい ゆうこ) [歌手] ・1969年 森田まゆみ (もりた まゆみ) [俳優] ・1970年 スパイシー八木 (すぱいしーやぎ) [声優] ・1971年 ポール・テルファー (Paul Telfer) [サッカー] ・1971年 森重達也 (もりしげ たつや) [サッカー] ・1971年 西島千博 (にしじま かずひろ) [俳優] ・1971年 遠藤憲昭 (えんどう のりあき) [実業家] ・1972年 佐藤博康 (さとう ひろやす) [テニス] ・1972年 森田成一 (もりた まさかず) [声優] ・1972年 琴岩国武士 (こといわくに たけし) [相撲] ・1972年 米倉利紀 (よねくら としのり) [歌手] ・1973年 ブライアン・コーリー (Bryan Scott Corey) [野球] ・1973年 レーラ・アウエルバッハ (Lera Auerbach) [作曲家] ・1974年 夜麻みゆき (やま みゆき) [漫画家] ・1974年 岡本真或 (おかもと しんや) [野球] ・1974年 高田栄二 (たかだ えいじ) [サッカー] ・1975年 トビー・ホール (Toby Jason Hall) [野球] ・1976年 平沼紀久 (ひらぬま のりひさ) [声優] ・1977年 木々 (きき) [漫画家] ・1977年 福田健二 (ふくだ けんじ) [サッカー] ・1978年 乙一 (おついち) [作家] ・1978年 内山俊彦 (うちやま としひこ) [サッカー] ・1978年 大江麻理子 (おおえ まりこ) [アナウンサー] ・1978年 田中佳奈 (たなか かな) [俳優] ・1979年 カリル・グリーン [野球] ・1979年 陰承民 (ウム・スンミン) [バスケットボール] ・1979年 高野志穂 (たかの しほ) [俳優] ・1980年 六車勇輝 (むぐるま ゆうき) [俳優] ・1982年 井上香織 (いのうえ かおり) [バレーボール] ・1982年 日下光 (くさか ひかる) [バスケットボール] ・1982年 牧悠二 (まき ゆうじ) [サッカー] ・1982年 阿部直人 (あべ なおと) [サッカー] ・1983年 ケイシー・フィーン (Casey Michael Fien) [野球] ・1983年 ザック・グレインキー [野球] ・1983年 フランシスコ・カラバイヨ [野球] ・1984年 キーラン・リチャードソン [サッカー] ・1984年 兵頭祐香 (ひょうどう ゆか) [俳優] ・1984年 道端ジェシカ (みちばた ジェシカ) [ファッションモデル] ・1985年 小口幸太 (おぐち こうた) [ボクシング] ・1985年 新垣勇人 (あらかき はやと) [野球] ・1985年 荻野貴司 (おぎの たかし) [野球] ・1986年 夏日凜子 (なつひ りんこ) [俳優] ・1987年 中間淳太 (なかま じゅんた) [俳優] ・1993年 原口周平 (はらぐち しゅうへい) [俳優] |