令和2年10月09日(金)
|
|
昨日は朝から雨が降り、一日中雨が続きました。 まるで梅雨のようにしとしとと降り続きました。 気温は上がらず、冬が近づいたような日でした。 台風が接近しており、土曜日あたりには東京を直撃するかも知れません。 雨のため昨日は外へは一歩も出ず、パソコン、読書の一日でした。 運動不足でやや体重が増えております。 本日も朝から雨が降っており、雨は一日中続くようです。 |
|
核ごみ処分場調査、応募表明 北海道・寿都町 きょう神恵内村も 朝日新聞の記事です。 「核のごみ(原発から出る高レベル放射性廃棄物)」の最終処分場をめぐり、北海道寿都(すっつ)町は8日、国の選定プロセスへの応募を表明した。 応募は2007年の高知県東洋町(その後撤回)以来13年ぶりで、処分場に向く特徴のある場所を示す「科学的特性マップ」を国が17年に公表してからは初めて。 北海道で同じ地域の神恵内村でも村議会が応募を求める請願を採択した。 村は9日、応募を表明する。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 最終的にはどのようになるかわかりませんが、とにかく応募して文献調査を狙ったものです。 2年間、交付金を最大で20万円ゲットできます。 町では反対の声もありますが、交付金は魅力です。 |
|
![]() |
|
一斉休校「本当にやるんですか」 安倍氏を問い詰めた萩生田氏 民間臨調報告書 朝日新聞の記事です。 政府から独立した立場で日本の新型コロナウイルス感染症への対応を検証した「新型コロナ対応・民間臨時調査会」(委員長=小林喜光・三菱ケミカルホールディングス会長)は8日、政府の対応は「場当たり的」だったが、結果的に、先進諸国の中では死亡率が低く経済の落ち込みも抑えられた、とする報告書を公表した。(以下、省略) 記事によると、2月27日安倍氏が政府対策本部の会合で突然一斉休校を宣言しましたが、その会合前の午後1時半頃萩生田氏が「本当にやるんですか、どこまでやるんですか」と安倍氏に問い詰めたとあります。 それに対して安倍氏は、「国の責任で全て対応する。やった方がいいと思う」と述べ実施に踏み切りました。 |
|
双葉町の未来、のぞく 駅前に壁画アート 朝日新聞の記事です。 東京電力福島第一原発の事故で全町避難を強いられた福島県双葉町を、壁画アートで盛り上げようとする取り組みが始まっている。 JR双葉駅前に、地元に愛されたファストフード店「ペンギン」の店長だった女性を描いた壁画が今月完成した。 ドーナツの穴からのぞき見るのは町の未来だ。(以下、省略) 明るいニュースです。 これからも前向きに行動し、街を盛り上げてほしいものです。 同時に原発の怖さも伝えてほしいと思います。 |
|
![]() 制作途中の壁画の前で一堂に会する高崎丈(じょう)さん(右端)と 赤沢岳人(たかと)さん(左から2人目)ら関係者たち =2020年10月7日午前、福島県双葉町、井手さゆり撮影 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1623年 フェルディナント・フェルビースト [天文学者] ・1835年 カミーユ・サン=サーンス [クラシック] ・1843年 人見勝太郎 (ひとみ かつたろう) [実業家] ・1845年 木梨精一郎 (きなし せいいちろう) [政治家] ・1852年 エミール・フィッシャー [ノーベル賞] ・1863年 アレクサンドル・ジロティ [クラシック] ・1864年 モード・ワトソン (Maud Watson) [テニス] ・1873年 カール・シュヴァルツシルト [天文学者] ・1873年 カール・フレッシュ [クラシック] ・1879年 マックス・フォン・ラウエ [ノーベル賞] ・1886年 ルーブ・マーカード [野球] ・1888年 アーヴィング・カミングス (アーヴィング・カミングス) [俳優] ・1891年 石渡荘太郎 (いしわた そうたろう) [政治家] ・1892年 イヴォ・アンドリッチ [ノーベル賞] ・1892年 水原秋桜子 (みずはら しゅうおうし) [医学者] ・1892年 水原秋櫻子 (みずはら しゅうおうし) [作家] ・1897年 光延東洋 (みつのぶ とうよう) [軍人] ・1897年 大佛次郎 (おさらぎ じろう) [作家] ・1898年 ジョー・シーウェル [野球] ・1904年 チャック・クライン [野球] ・1906年 レオポール・セダール・サンゴール [詩人] ・1907年 ジャック・タチ (ジャック・タチ) [映画監督] ・1908年 肥沼信次 (こえぬま のぶつぐ) [医学者] ・1910年 双葉十三郎 (ふたば じゅうざぶろう) [翻訳家] ・1911年 中村融 (なかむら とおる) [翻訳家] ・1911年 永野治 (ながの おさむ) [軍人] ・1915年 ヘンナー・ヘンケル (Henner Henkel) [テニス] ・1916年 内薗耕二 (うちぞの こうじ) [医学者] ・1916年 高村勝治 (たかむら かつじ) [翻訳家] ・1917年 北村久寿雄 (きたむら くすお) [水泳] ・1917年 角川源義 (かどかわ げんよし) [作家] ・1919年 田島敏弘 (たじま としひろ) [実業家] ・1920年 竹井博友 (たけい ひろとも) [実業家] ・1924年 レギナ・スメンジャンカ [クラシック] ・1924年 平野敬一 (ひらの けいいち) [翻訳家] ・1924年 春日八郎 [歌手] ・1925年 関口清治 (せきぐち せいじ) [野球] ・1928年 エイノユハニ・ラウタヴァーラ [作曲家] ・1928年 速浪武夫 (はやなみ たけお) [相撲] ・1930年 上月左知子 (こうづき さちこ) [俳優] ・1931年 友竹正則 (ともたけ まさのり) [声楽家] ・1932年 本山可久子 (もとやま かくこ) [声優] ・1933年 ピーター・マンスフィールド [ノーベル賞] ・1933年 備前喜夫 (びぜん よしお) [野球] ・1938年 トニー・セテラ (Tony Cetera) [俳優] ・1938年 ハインツ・フィッシャー [国家元首] ・1938年 妻島芳郎 (つまじま よしろう) [野球] ・1938年 川西武彦 (かわにし たけひこ) [サッカー] ・1938年 青木廣彰 (あおき ひろあき) [実業家] ・1938年 鮫島章男 (さめしま ふみお) [実業家] ・1940年 ジョー・ペピトーン [野球] ・1941年 鈴木ヤスシ (すずき やすし) [声優] ・1943年 奥浩平 (おく こうへい) [作家] ・1943年 星野勘太郎 (ほしの かんたろう) [プロレス] ・1944年 三門忠司 (みかど ちゅうじ) [歌手] ・1945年 ホセ・デュラン (Jose Manuel Duran) [ボクシング] ・1945年 水前寺清子 (すいぜんじ きよこ) [歌手] ・1945年 高橋治則 (たかはし はるのり) [実業家] ・1947年 中村泰久 (なかむら やすひさ) [天文学者] ・1947年 伊藤英男 (いとう ひでお) [実業家] ・1948年 ひびきわたる (新井 友和) [芸人] ・1948年 宍戸久一郎 (ししど きゅういちろう) [俳優] ・1949年 飯田加一 (いいだ かいち) [競艇] ・1950年 ジョディ・ウィリアムズ (Jody Williams) [ノーベル賞] ・1950年 仲井戸麗市 (なかいど れいち) [歌手] ・1950年 小西良幸 (こにし よしゆき) [ファッションデザイナー] ・1950年 最上敏樹 (もがみ としき) [法学者] ・1951年 加藤博一 (かとう ひろかず) [野球] ・1951年 笹本稜平 (ささもと りょうへい) [作家] ・1955年 常本照樹 (つねもと てるき) [法学者] ・1955年 荒木淳一 (あらき じゅんいち) [画家] ・1957年 礒崎陽輔 (いそざき ようすけ) [政治家] ・1957年 野沢由香里 (のざわ ゆかり) [声優] ・1958年 山根麻衣 (やまね まい) [歌手] ・1960年 西山昇一 (にしやま しょういち) [競艇] ・1961年 ジュリアン・ベイリー (Julian Bailey) [F1] ・1961年 安室満樹子 (やすむろ まきこ) [俳優] ・1961年 松澤重雄 (まつざわ しげお) [声優] ・1962年 ホルヘ・ブルチャガ [サッカー] ・1962年 三遊亭歌る多 (さんゆうてい かるた) [落語家] ・1962年 大乃国康 (おおのくに やすし) [相撲] ・1963年 孝乃富士忠雄 (たかのふじ ただお) [相撲] ・1963年 安田忠夫 (やすだ ただお) [プロレス] ・1963年 尾高千恵 (おだかちえ) [歌手] ・1963年 藤崎卓也 (ふじさき たくや) [声優] ・1964年 ギレルモ・デル・トロ (ギレルモ・デル・トロ) [映画監督] ・1964年 小林茂樹 (こばやし しげき) [政治家] ・1966年 斉藤レイ (さいとう レイ) [声優] ・1966年 武内英樹 (たけうち ひでき) [映画監督] ・1967年 カーリン・バセット=セグソ [テニス] ・1967年 ジム・テータム [野球] ・1967年 大久保圭介 (おおくぼ けいすけ) [俳優] ・1968年 深堀圭一郎 (ふかぼり けいいちろう) [ゴルフ] ・1969年 出光秀一郎 (いでみつ しゅういちろう) [俳優] ・1969年 秋山準 (あきやま じゅん) [プロレス] ・1970年 なだぎ武 (なだぎ たけし) [芸人] ・1970年 アニカ・ソレンスタム (Annika Sorenstam) [ゴルフ] ・1970年 ケニー・アンダーソン [バスケットボール] ・1970年 安蘭けい (あらん けい) [俳優] ・1970年 氏賀Y太 (うじが わいた) [漫画家] ・1970年 灘儀武 (なだぎ たけし) [芸人] ・1971年 内野一 (うちの はじめ) [声優] ・1972年 宮田幸季 (みやた こうき) [声優] ・1972年 澤田義和 (さわだ よしかず) [競輪] ・1972年 近祐次郎 (こん ゆうじろう) [医学者] ・1972年 長野博 (ながの ひろし) [歌手] ・1973年 夏川りみ (なつかわ りみ) [歌手] ・1975年 斎藤豪人 (さいとう ひでと) [サッカー] ・1975年 遠藤あゆみ (えんどう あゆみ) [俳優] ・1976年 アンソニー・W・森 (アンソニー ダブリュ もり) [プロレス] ・1976年 吉川沙織 (よしかわ さおり) [政治家] ・1976年 徳元幸人 (とくもと ゆきと) [バレーボール] ・1977年 ジョー・ドークセン (Joe Doerksen) [格闘家] ・1977年 ブライアン・ロバーツ [野球] ・1977年 原田遊人 (はらだ ゆうじん) [俳優] ・1978年 MICKEY☆ゆか (みっきー・ゆか) [プロレス] ・1978年 ホアン・ディクソン [バスケットボール] ・1978年 木谷公亮 (きたに こうすけ) [サッカー] ・1978年 船引まゆみ (ふなびき まゆみ) [バスケットボール] ・1979年 佐藤千秋 (さとう ちあき) [俳優] ・1979年 渋谷シュウ (しぶたに しゅう) [プロレス] ・1979年 脇澤美穂 (わきざわ みほ) [プロレス] ・1980年 ジョルジ・サンチアゴ (Jorge Santiago) [格闘家] ・1980年 魚谷輝明 (うおたに てるあき) [俳優] ・1981年 ガエル・ジヴェ (Gael Givet Viaros) [サッカー] ・1981年 サンシャイン池崎 (サンシャインいけざき) [芸人] ・1981年 ダニエル・ピューダー [格闘家] ・1981年 前田遼一 (まえだ りょういち) [サッカー] ・1981年 松井亮太 (まつい りょうた) [歌手] ・1981年 松永理生 (まつなが りお) [バレーボール] ・1981年 森新吾 (もりしんご) [歌手] ・1981年 池田昌広 (いけだ まさひろ) [サッカー] ・1981年 花島勇一郎 (はなしま ゆういちろう) [俳優] ・1981年 高橋真麻 (たかはし まあさ) [アナウンサー] ・1982年 斉木のか (さいき のか) [ファッションモデル] ・1982年 赤坂俊輔 (あかさか しゅんすけ) [競艇] ・1983年 アンドレ・ジダ (Andre "Dida" Amado) [格闘家] ・1983年 寺原隼人 (てらはら はやと) [野球] ・1984年 ティナ・ゴーラン (Tina Gollan) [バレーボール] ・1984年 ヴァレンティーナ・フィオリン [バレーボール] ・1984年 井上裕貴 (いのうえ ゆうき) [アナウンサー] ・1984年 岡本竜之介 (おかもと りゅうのすけ) [サッカー] ・1984年 殿山祐身 (とのやま ゆみ) [声優] ・1984年 烏田裕志 (からすだ ひろし) [声優] ・1984年 須黒清華 (すぐろ さやか) [アナウンサー] ・1985年 王溢正 (ワン・イイゼン) [野球] ・1985年 西山丈也 (にしやま たけや) [声優] ・1985年 銀田まい (ぎんだ まい) [俳優] ・1986年 デビッド・フェルプス [野球] ・1986年 デレク・ホランド (Derek Lane Holland) [野球] ・1986年 ブラゴイ・アレクサンドル・イワノフ [格闘家] ・1986年 ロール・マナドゥ (Laure Manaudou) [水泳] ・1986年 齋藤仁志 (さいとう ひとし) [陸上競技] ・1987年 内田和志 (うちだ かずし) [サッカー] ・1987年 吉田亜沙美 (よしだ あさみ) [バスケットボール] ・1988年 スコット・クィッグ (Scott Quigg) [ボクシング] ・1988年 平山照晃 (ひらやま てるあき) [サッカー] ・1988年 柳田悠岐 (やなぎた ゆうき) [野球] ・1989年 橋本真一 (はしもと しんいち) [俳優] ・1990年 後藤崇太 (ごとう そうた) [俳優] ・1991年 新穂えりか (にいぼ えりか) [俳優] ・1992年 又野知弥 (またの ともや) [野球] ・1993年 佐村・トラヴィス・幹久 (佐村・トラヴィス・幹久) [野球] ・1997年 清水萌々子 (しみず ももこ) [俳優] ・1998年 恒松祐里 (つねまつ ゆり) [俳優] ・1999年 大友花恋 (おおとも かれん) [俳優] |