令和2年10月03日(土)
|
|
昨日は朝から太陽が出てほぼ一日中快晴の良い天気でした。 気温も25℃程度であり、快適な一日でした。 庭の彼岸花が満開です。 日中は読書、パソコンの一日でした。 夕刻は、近隣を散策しそのあと都立公園を歩いて約90分のジョギングをしました。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 |
|
6人除外、首相「法に基づく」 推薦通り任命義務なし、法制局了承 学術会議は任命要望へ 朝日新聞の記事です。 日本学術会議の新会員が6人任命されなかった問題で、学術会議は2日の総会で、菅義偉首相に対し、理由の説明と、改めて6人を任命するよう求める要望書を出すことを決めた。 これに対し、菅首相は官邸で「法に基づいて適切に対応した結果だ」と記者団に答え、加藤勝信官房長官は会見で「政府として(任命除外の)判断をした。判断を変えることはない」と要望に応じない考えを示した。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 私はコメントする力はありませんが、除外した理由はしっかりと公表すべきではないでしょうか。 このような事例が続くと、国民は委縮してしまいます。 |
|
トランプ氏、コロナ陽性 「軽い症状」 大統領選、影響必至 朝日新聞の記事です。 トランプ米大統領(74)は2日未明(日本時間2日午後)、自身と妻のメラニア氏が新型コロナウイルスの検査で陽性になったと、ツイッターで明らかにした。 ホワイトハウスで療養する予定で執務も続けるという。 ただ、11月の米大統領選を控え、選挙活動に影響が出るのは必至で、容体が悪化すれば政権運営にも影響しかねない。(以下、省略) トランプ氏は日頃からコロナを軽視していた罰が当たったのではないでしょうか。 陰性と判断されたら、今まで以上に気が狂ったように暴言を吐くのではないでしょうか。 日常より言行には注意したものです。 |
|
核ごみ処分場、調査応募へ 北海道、神恵内村と寿都町 朝日新聞の記事です。 「核のごみ(原発から出る高レベル放射性廃棄物)」の最終処分場をめぐり、北海道の神恵内(かもえない)村と寿都(すっつ)町が、国の選定プロセスに応募する方針を固めた。 2町村長が8日にも表明する。 応募すれば2007年の高知県東洋町(その後撤回)以来13年ぶりで、処分場に向く特徴をもつ可能性がある場所を示す「科学的特性マップ」を国が17年に公表してから初となる。(以下、省略) 北海道知事は反対しているようですが、両町村は交付金をあてにしての応募です。 第一段階の「文献調査」に応募すれば、2年で最大20億円の交付金を得ることができます。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・786年 嵯峨天皇 (さがてんのう) [国家元首] ・1531年 佐竹義昭 (さたけ よしあき) [戦国時代] ・1804年 タウンゼント・ハリス (Townsend Harris) [江戸時代] ・1814年 エルヴェ・フェイ [天文学者] ・1867年 ピエール・ボナール (Pierre Bonnard) [画家] ・1870年 武藤嘉門 (むとう かもん) [実業家] ・1872年 フレッド・クラーク [野球] ・1873年 津田左右吉 (つだ そうきち) [作家] ・1884年 下村湖人 (しもむら こじん) [作家] ・1889年 カール・フォン・オシエツキー [ノーベル賞] ・1892年 大森仙太郎 (おおもり せんたろう) [軍人] ・1896年 ジュリアン・デュヴィヴィエ [映画監督] ・1897年 ルイ・アラゴン (Louis Aragon) [詩人] ・1899年 山口華楊 (やまぐち かよう) [画家] ・1901年 大木正夫 (おおき まさお) [作曲家] ・1903年 庵原貢 (いはら みつぐ) [軍人] ・1904年 チャールズ・ペダーセン [ノーベル賞] ・1904年 古賀ノ浦茂 (こがのうら しげる) [相撲] ・1905年 平林たい子 (ひらばやし たいこ) [作家] ・1919年 ジェームズ・M・ブキャナン [ノーベル賞] ・1920年 長倉三郎 (ながくら さぶろう) [化学者] ・1921年 小林直樹 (こばやし なおき) [政治家] ・1922年 波島進 (なみしま すすむ) [俳優] ・1925年 後藤由夫 (ごとう よしお) [医学者] ・1928年 牟田悌三 (むた ていぞう) [声優] ・1928年 菅野喜八郎 (かんの きはちろう) [法学者] ・1931年 寺澤芳男 (てらさわ よしお) [実業家] ・1932年 城山堅 (しろやま けん) [声優] ・1933年 ニール・フレーザー (Neale Fraser) [テニス] ・1933年 浅見俊雄 (あさみ としお) [サッカー] ・1935年 玉響克己 (たまひびき かつみ) [相撲] ・1936年 畑崎広敏 (はたさき ひろとし) [実業家] ・1938年 サンドロ・マジンギ (Sandro Mazzinghi) [ボクシング] ・1939年 松井康子 (まつい やすこ) [俳優] ・1940年 高橋成忠 (たかはし しげただ) [競馬] ・1941年 アンドレア・デ・アダミッチ [F1] ・1941年 野坂暘子 (のさかようこ) [実業家] ・1941年 野田毅 (のだ たけし) [政治家] ・1942年 若林貴世志 (わかばやし きよし) [実業家] ・1942年 辻卓史 (つじ たかし) [実業家] ・1943年 藤崎照彦 (ふじさき てるひこ) [声優] ・1943年 長勢甚遠 (ながせ じんえん) [政治家] ・1944年 ピエール・ルネ・ドリーニュ (Pierre Deligne) [数学者] ・1944年 末広まきこ (すえひろ まきこ) [実業家] ・1945年 ヴィクトル・サネイエフ [陸上競技] ・1945年 八木誠 (やぎ まこと) [実業家] ・1945年 大竹修造 (おおたけ しゅうぞう) [俳優] ・1946年 新谷のり子 (しんたに のりこ) [歌手] ・1946年 鈴木厚人 (すずき あつと) [物理学者] ・1947年 吉川峰夫 (よしかわ みねお) [バスケットボール] ・1947年 笹みどり (ささ みどり) [歌手] ・1948年 大西弘子 (おおにし ひろこ) [プロレス] ・1948年 西博義 (にし ひろよし) [政治家] ・1948年 長谷川博 (はせがわ ひろし) [政治家] ・1949年 小野恵子 (おの けいこ) [俳優] ・1949年 武田広 (たけだ ひろし) [声優] ・1950年 遠藤純男 (えんどう すみお) [柔道] ・1951年 デーブ・ウィンフィールド [野球] ・1953年 永射保 (ながい たもつ) [野球] ・1954年 デニス・エカーズリー [野球] ・1954年 山口壯 (やまぐち つよし) [政治家] ・1956年 平野俊弘 (ひらの としき) [漫画家] ・1956年 槇村さとる (まきむら さとる) [漫画家] ・1957年 亀川修一 (かめかわ しゅういち) [競輪] ・1957年 大植英次 (おおうえ えいじ) [指揮者] ・1957年 大沢誉志幸 (おおさわ よしゆき) [歌手] ・1957年 星野知子 (ほしの ともこ) [俳優] ・1957年 網屋信介 (あみや しんすけ) [実業家] ・1958年 比嘉奈津美 (ひが なつみ) [政治家] ・1958年 石川優子 (いしかわ ゆうこ) [歌手] ・1959年 フレッド・カプルス (Fred Couples) [ゴルフ] ・1959年 上田定行 (うえだ さだゆき) [俳優] ・1959年 田口ランディ (たぐち ランディ) [作家] ・1961年 藤田浩雅 (ふじた ひろまさ) [野球] ・1962年 水谷大輔 (みずたに だいすけ) [俳優] ・1964年 三条陸 (さんじょう りく) [漫画家] ・1964年 中島奏 (なかしま かなで) [俳優] ・1964年 高橋多佳子 (たかはし たかこ) [クラシック] ・1967年 ティファニー・チン (Tiffany Chin) [フィギアスケート] ・1967年 島卓視 (しま たくみ) [サッカー] ・1967年 飛鷹ゆうき (ひだか ゆうき) [漫画家] ・1968年 スズキ・カバト [ボクシング] ・1969年 TETSUYA (テツヤ) [歌手] ・1969年 あかつきけいいち [漫画家] ・1969年 マッシミリアーノ・パピス [F1] ・1969年 松浦大悟 (まつうら だいご) [政治家] ・1969年 石田ゆり子 (いしだ ゆりこ) [声優] ・1971年 高杉勇次 (たかすぎ ゆうじ) [俳優] ・1972年 室井昌也 (むろい まさや) [実業家] ・1972年 真木蔵人 (まき くろうど) [俳優] ・1973年 アンジェリカ・ガバルドン [テニス] ・1973年 リカルド・マヨルガ (Ricardo Mayorga) [ボクシング] ・1973年 竹元義幸 (たけもと よしゆき) [サッカー] ・1974年 アレックス・ラミレス [野球] ・1974年 日本橋ヨヲコ (にほんばし ヨヲコ) [漫画家] ・1975年 剣太郎セガール (けんたろう セガール) [俳優] ・1975年 堀口敬巧 (ほりぐち たかよし) [俳優] ・1975年 石嶺聡子 (いしみね さとこ) [歌手] ・1975年 能智房代 (のうち ふさよ) [プロレス] ・1975年 都築奈加子 (つづき なかこ) [フィギアスケート] ・1976年 ひよひよ [漫画家] ・1976年 大羽快 (おおば かい) [漫画家] ・1976年 宇和野貴史 (うわの たかし) [プロレス] ・1976年 宮原弘和 (みやはら ひろかず) [声優] ・1976年 森山栄治 (もりやま えいじ) [声優] ・1977年 ウラジミール・ニコロフ [バレーボール] ・1977年 中川画伯 (なかがわがはく) [画家] ・1978年 ウィウソン・ゴヴェイア (Wilson Gouveia) [格闘家] ・1978年 ゲラルド・アサモア (Gerald Asamoah) [サッカー] ・1978年 安美錦竜児 (あみにしき りゅうじ) [相撲] ・1978年 清水理恵子 (しみず りえこ) [俳優] ・1978年 長谷川歩 (はせがわ あゆむ) [声優] ・1979年 佐々木裕美 (ささき ひろみ) [競艇] ・1979年 蛯原友里 (えびはら ゆり) [俳優] ・1979年 蛯原英里 (えびはら えり) [実業家] ・1980年 八反安未果 (はったん あみか) [歌手] ・1980年 栃翼祐一 (とちつばさ ゆういち) [相撲] ・1981年 セス・ガベル (セス・ガベル) [俳優] ・1981年 マット・マートン [野球] ・1981年 廣瀬智美 (ひろせ ともみ) [アナウンサー] ・1982年 春日潤也 (かすが じゅんや) [ファッションモデル] ・1982年 熊朝忠 (ユウ・チョウチュウ) [ボクシング] ・1983年 チアゴ・アウベス (Thiago Alves) [格闘家] ・1983年 杉山真也 (すぎやま しんや) [アナウンサー] ・1983年 竹迫望美 (たけさこ のぞみ) [プロレス] ・1983年 近藤直也 (こんどう なおや) [サッカー] ・1983年 鈴木裕樹 (すずき ひろき) [俳優] ・1984年 アンソニー・ル・タレク [サッカー] ・1984年 クリス・マークエット (クリス・マークエット) [俳優] ・1984年 デイブ・ハーマン (Dave Herman) [格闘家] ・1984年 千々岩利幸 (ちぢいわ としゆき) [バスケットボール] ・1984年 小宮山尊信 (こみやま たかのぶ) [サッカー] ・1984年 谷澤達也 (やざわ たつや) [サッカー] ・1984年 長島梢恵 (ながしま こずえ) [囲碁] ・1985年 Agatha (アガサ) [ファッションモデル] ・1985年 SHOKICHI (ショウキチ) [歌手] ・1985年 大山未希 (おおやま みき) [バレーボール] ・1985年 荒田智之 (あらた ともゆき) [サッカー] ・1985年 高本めぐみ (たかもと めぐみ) [声優] ・1986年 北村友一 (きたむら ゆういち) [競馬] ・1986年 小野裕幸 (おの ひろゆき) [陸上競技] ・1986年 森田拓馬 (もりた たくま) [芸人] ・1987年 セルゲイ・ボロノフ [フィギアスケート] ・1987年 北川麻美 (きたがわ あさみ) [水泳] ・1987年 高橋祐太郎 (たかはし ゆうたろう) [サッカー] ・1988年 小西美希 (こにし みき) [俳優] ・1988年 石原卓 (いしはら たく) [サッカー] ・1989年 篠谷聖 (しのたに ひじり) [俳優] ・1989年 近藤あゆみ (こんどう あゆみ) [俳優] ・1990年 ハンナ・ハツコ (Hanna Hatsko) [陸上競技] ・1990年 丸山元気 (まるやま げんき) [競馬] ・1990年 伊集南 (いじゅ みなみ) [バスケットボール] ・1990年 大須賀咲香 (おおすが さきか) [バレーボール] ・1990年 市川恵多 (いちかわ けいた) [サッカー] ・1990年 斉藤里奈 (さいとうりな) [俳優] ・1991年 高城亜樹 (たかじょう あき) [歌手] ・1994年 大窪凪沙 (おおくぼ なぎさ) [俳優] ・1994年 大窪汐里 (おおくぼ しおり) [俳優] ・1994年 木下康介 (きのした こうすけ) [サッカー] ・1995年 加藤里保菜 (かとう りほな) [俳優] ・1997年 高橋朱里 (たかはし じゅり) [歌手] |