令和2年09月30日(水)
|
|
昨日は薄曇りの朝を迎えました。 その後太陽が出ましたが、晴れたり曇ったりの一日でした。 ほぼパソコンの一日でした。 夕刻、スポーツジムへ行きましたが、人もまばらで寂しい雰囲気でした。 長年通ったスポーツジムが本日で閉館となります。 明日からはとりあえず、我が家の近くの都立国分寺公園で自主トレーニングをすることにしております。 本日は朝から太陽が出ております。 |
|
携帯料金下げ対応へ NTT、ドコモを完全子会社化 4.3兆円TOBへ、再編加速 朝日新聞の記事です。 NTT(持ち株会社)は29日、上場子会社の携帯電話大手NTTドコモを完全子会社にすると発表した。 4・3兆円をかけてドコモ株式の公開買い付け(TOB)を行う。 グループの連携を強めてドコモの競争力を高め、全体のコスト削減も進める。 今後、ドコモを中心にグループ再編が加速するとみられる。 菅政権が掲げる携帯料金の引き下げにも対応する方針だ。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 NTTは通信業界では天下をとっており、思うように経営をしております。 携帯料金の値下げ対策でもあるようで、値下げが実現する可能性があります。 |
|
![]() |
|
コロナ、世界死者100万人 結核の年150万人に迫る 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスによる世界の死者が日本時間の29日、米ジョンズ・ホプキンス大の集計で100万人を超えた。感染者も累計で3300万人以上に達している。 中国で初の死者が出た今年1月以降の9カ月弱で世界の約230人に1人が感染し、約7800人に1人が死亡した計算だ。 死者数は3大感染症であるエイズやマラリアの近年の年間死者数を超え、結核にも迫る勢いだ。(以下、省略) 死者が最も多いのは、米国で約20万5千人です。 次いでブラジル(約14万2千人)、インド(約9万6千人)、メキシコ(約7万6千人)、英国(約4万2千人)です。 この5か国で世界全体の約半分を占めているようです。 |
|
![]() |
|
基準地価、3年ぶり下落 全用途平均0.6%減 コロナ、上昇基調一転 朝日新聞の記事です。 国土交通省は29日、土地売買の目安になる7月1日時点の基準地価を発表した。 住宅地、商業地、工業地などを合わせた全用途の平均は前年より0・6%下がり、3年ぶりに下落した。 昨年は0・4%の上昇だった。 新型コロナウイルスの感染拡大で訪日客が激減したことなどが響き、都市部の商業地を中心に上昇基調が一転した。(以下、省略) コロナまた風水害によるものが主な原因だそうです。 国分寺市では、3年後に「生産緑地」の指定がなくなるというので、これから地価が値下がりするのだはないかと囁かれております。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1564年 水野勝成 (みずの かつなり) [戦国時代] ・1802年 アントワーヌ・バラール [化学者] ・1815年 福原元| (ふくはら もとたけ) [江戸時代] ・1829年 吉川経幹 (きっかわ つねまさ) [江戸時代] ・1852年 チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード [作曲家] ・1854年 下田歌子 (しもだ うたこ) [明治時代] ・1855年 末松謙澄 (すえまつ けんちょう) [作家] ・1870年 ジャン・ペラン (Jean Baptiste Perrin) [ノーベル賞] ・1870年 杉野喜精 (すぎの きせい) [実業家] ・1871年 伊井蓉峰 (いい ようほう) [俳優] ・1871年 大隈信常 (おおくま のぶつね) [実業家] ・1878年 大谷鬼若 (おおたに きじゃく) [俳優] ・1879年 三ツ木秀治 (みつぎ ひではる) [実業家] ・1884年 天野貞祐 (あまのていゆう) [作家] ・1884年 水島亮太郎 (みずしま りょうたろう) [俳優] ・1887年 藤木九三 (ふじき くぞう) [作家] ・1890年 アンドレ・ゴベール (Andre Gobert) [テニス] ・1890年 東山千栄子 (ひがしやま ちえこ) [俳優] ・1903年 中村能三 (なかむら よしみ) [翻訳家] ・1904年 ジョニー・アレン [野球] ・1905年 ネヴィル・モット [ノーベル賞] ・1908年 ダヴィッド・オイストラフ (オイストラッフ) [クラシック] ・1913年 サミュエル・アイレンベルグ [数学者] ・1913年 飯島淳秀 (いいじま よしひで) [翻訳家] ・1914年 野上清光 (のがみ きよみつ) [野球] ・1921年 並木路子 (なみき みちこ) [歌手] ・1923年 隆慶一郎 (脚本家) [作家] ・1924年 広瀬正 (ひろせ ただし) [作家] ・1924年 成瀬昌彦 (なるせ まさひこ) [俳優] ・1925年 星野哲郎 (ほしの てつろう) [作詞家] ・1926年 ロビン・ロバーツ (Robin Evan Roberts) [野球] ・1928年 エリー・ウィーゼル (Elie Wiesel) [ノーベル賞] ・1928年 泉洋辰夫 (いずみなだ たつお) [相撲] ・1929年 永谷博 (ながたに ひろし) [実業家] ・1930年 大山克巳 (おおやま かつみ) [俳優] ・1930年 宮田光 (みやた ひかる) [声優] ・1932年 五木寛之 (いつき ひろゆき) [作家] ・1932年 石原慎太郎 (いしはら しんたろう) [映画監督] ・1933年 小野正一 (おの しょういち) [野球] ・1933年 斎藤明 (さいとう あきら) [実業家] ・1933年 石川英輔 (いしかわ えいすけ) [作家] ・1938年 島田三蔵 (しまだ さんぞう) [翻訳家] ・1939年 ジャン=マリー・レーン (Jean Marie Lehn) [ノーベル賞] ・1940年 野元昭 (のもと あきら) [競馬] ・1940年 飯守泰次郎 (いいもり たいじろう) [指揮者] ・1941年 レイネ・ウィセル (Reine Wisell) [F1] ・1943年 ヨハン・ダイゼンホーファー [ノーベル賞] ・1946年 ダン・オバノン (Dan OBannon) [映画監督] ・1946年 ヨッヘン・マス (Jochen Richard Mass) [F1] ・1946年 今津寛 (いまず ひろし) [政治家] ・1947年 ミゲル・デ・オリベイラ [ボクシング] ・1947年 瀬尾一三 (せお いちぞう) [作曲家] ・1947年 白川和子 (しらかわ かずこ) [俳優] ・1949年 デヴィッド・マギリヴレイ [フィギアスケート] ・1949年 長谷川吉茂 (はせがわ きちしげ) [実業家] ・1950年 内田樹 (うちだ たつる) [哲学者] ・1951年 やまだ三平 (やまだ さんぺい) [漫画家] ・1951年 バリー・マーシャル [ノーベル賞] ・1951年 竜真知子 (りゅう まちこ) [作詞家] ・1952年 はらみつお (長谷川 光夫) [芸人] ・1952年 濱中博久 (はまなか ひろひさ) [アナウンサー] ・1953年 ジェームス・ピータース [野球] ・1953年 ダン・ゴンザレス [野球] ・1954年 岩谷テンホー (いわたに てんほー) [漫画家] ・1955年 小西一男 (こにし かずお) [競馬] ・1956年 大賀昭司 (おおが しょうじ) [実業家] ・1956年 浅利幸彦 (あさり ゆきひこ) [実業家] ・1956年 高野隆 (たかの たかし) [翻訳家] ・1957年 高口里純 (たかぐち さとすみ) [漫画家] ・1958年 大江慎也 (おおえ しんや) [歌手] ・1958年 次原隆二 (つぎはら りゅうじ) [実業家] ・1958年 黄孟正 (こう もうせい) [囲碁] ・1959年 丸山勝秀 (まるやま かつひで) [競馬] ・1959年 菅英三子 (すが えみこ) [声楽家] ・1960年 大竜忠博 (だいりゅう ただひろ) [相撲] ・1960年 工藤幹夫 (くどう みきお) [野球] ・1961年 エリック・ヴァン・デ・ポール [F1] ・1962年 フランク・ライカールト [サッカー] ・1963年 小口久仁子 (おぐち くにこ) [声優] ・1964年 D・J (James Douglas Jennings) [野球] ・1964年 ダグ・ジェニングス [野球] ・1964年 トニーヒロタ (廣田毅) [芸人] ・1964年 安藤一人 (あんどう かずひと) [俳優] ・1964年 小山ちれ (こやま ちれ) [卓球] ・1964年 東川昌典 (ひがしかわ よしのり) [サッカー] ・1966年 東山紀之 (ひがしやま のりゆき) [歌手] ・1966年 西山優里子 (にしやま ゆりこ) [漫画家] ・1967年 ヨーキス・ペレス [野球] ・1967年 斎藤こず恵 (さいとう こずえ) [俳優] ・1968年 江連忠 (えづれ ただし) [ゴルフ] ・1969年 いけだしん (いけだ しん) [俳優] ・1969年 天田麗文 (あまだ れいぶん) [プロレス] ・1969年 稲垣克臣 (いながき かつおみ) [格闘家] ・1969年 竹谷とし子 (たけや としこ) [政治家] ・1970年 ハーブ・ディーン (Herb Dean) [格闘家] ・1970年 上田倫子 (うえだ りんこ) [漫画家] ・1970年 南克幸 (みなみ かつゆき) [バレーボール] ・1970年 森下雅子 (もりした まさこ) [俳優] ・1970年 風間勇刀 (かざま ゆうと) [声優] ・1971年 レイラ・バロス [バレーボール] ・1971年 坪井智浩 (つぼい ともひろ) [声優] ・1971年 長月みそか (ながつき みそか) [漫画家] ・1972年 大原麻琴 (おおはら まこと) [俳優] ・1972年 小島麻由美 (こじま まゆみ) [歌手] ・1972年 長嶋有 (ながしま ゆう) [作家] ・1973年 トッド・ロジャース (Todd Rogers) [バレーボール] ・1973年 千紘れいか (ちひろ れいか) [俳優] ・1973年 輝咲亘希 (てらさき こうき) [俳優] ・1974年 倉本康子 (くらもと やすこ) [ファッションモデル] ・1974年 小野武志 (おの たけし) [プロレス] ・1974年 高野光二郎 (たかの こうじろう) [政治家] ・1975年 マリウス・ウルジカ [体操] ・1975年 五十嵐冬樹 (いがらし ふゆき) [競馬] ・1975年 小林幸太郎 (こばやし こうたろう) [芸人] ・1975年 桜井友介 (さくらい ゆうすけ) [俳優] ・1975年 水元秀二郎 (みずもと ひでじろう) [俳優] ・1975年 濱村進 (はまむら すすむ) [政治家] ・1975年 瀬那歩美 (せな あゆみ) [声優] ・1976年 イーブス・エドワーズ (Yves Edwards) [格闘家] ・1976年 中谷真一 (なかたに しんいち) [政治家] ・1977年 アレクサンドル・コサレフ [バレーボール] ・1977年 北川祐介 (きたがわ ゆうすけ) [バレーボール] ・1977年 早勢美里 (はやせ みさと) [俳優] ・1977年 澤田達哉 (さわだ たつや) [実業家] ・1977年 稲田千賢 (いなだ ちかし) [ボクシング] ・1978年 Gたかし [芸人] ・1978年 ホワイト森山 (ほわいと もりやま) [プロレス] ・1978年 マウゴジャータ・グリンカ [バレーボール] ・1978年 小山宙哉 (こやま ちゅうや) [漫画家] ・1978年 菅沼久義 (すがぬま ひさよし) [声優] ・1979年 アンディ・ファン・デル・メイデ [サッカー] ・1979年 南雄太 (みなみ ゆうた) [サッカー] ・1979年 西尾明 (にしお あきら) [将棋] ・1980年 ギレルモ・リゴンドウ [ボクシング] ・1980年 シュテファン・リンデマン [フィギアスケート] ・1980年 ダンテ・アマラウ [バレーボール] ・1980年 ブライアン・バリントン [野球] ・1980年 マルチナ・ヒンギス (Martina Hingis) [テニス] ・1980年 ミラグロス・セケラ (Milagros Sequera) [テニス] ・1980年 小笠原亜里沙 (おがさわら ありさ) [声優] ・1980年 白尾秀人 (しらお ひでひと) [サッカー] ・1981年 久保田満 (くぼた みつる) [陸上競技] ・1981年 池野健 (いけの たけし) [アナウンサー] ・1981年 河野由佳 (こうの ゆか) [俳優] ・1982年 セス・スミス [野球] ・1982年 ユリア・ゴロヴィナ [フィギアスケート] ・1982年 井西泰政 (いにし やすまさ) [競馬] ・1982年 冨田寧寧 (とみた ねね) [バレーボール] ・1983年 アンドレーア・ラドゥカン [体操] ・1983年 上場雄也 (あげば ゆうや) [バレーボール] ・1983年 加賀健一 (かが けんいち) [サッカー] ・1983年 宮本英俊 (みやもと ひでとし) [サッカー] ・1983年 峯暢也 (みね のぶや) [声優] ・1983年 川名真知子 (かわな まちこ) [声優] ・1983年 櫻井麻美 (さくらい まみ) [ボウリング] ・1983年 潮田玲子 (しおた れいこ) [バトミントン] ・1983年 郷美寿梨 (さとみ じゅり) [俳優] ・1984年 中谷翼 (なかたに つばさ) [野球] ・1984年 東山龍平 (ひがしやま りゅうへい) [俳優] ・1984年 石出奈々子 (いしで ななこ) [芸人] ・1984年 笠原雄太 (かさはら ゆうた) [ラグビー] ・1985年 ダニー・ワース (Daniel Weston Worth) [野球] ・1985年 吉原シュート (よしはら しゅーと) [俳優] ・1985年 松田理奈 (まつだ りな) [クラシック] ・1985年 榎並大二郎 (えなみ だいじろう) [アナウンサー] ・1985年 深水章生 (ふかみ あきお) [サッカー] ・1986年 染谷悠太 (そめや ゆうた) [サッカー] ・1986年 砂岡春奈 (いさおか はるな) [俳優] ・1986年 紺野ぶるま (こんの ぶるま) [芸人] ・1986年 西島隆弘 (にしじま たかひろ) [俳優] ・1987年 星希望 (ほし のぞみ) [バスケットボール] ・1987年 松島有梨江 (まつしま ゆりえ) [バスケットボール] ・1987年 滝川真由子 (たきかわ まゆこ) [競艇] ・1987年 花井瑠美 (はない るみ) [俳優] ・1990年 喜多須杏奈 (きたず あんな) [競艇] ・1990年 杉浦透 (すぎうら とおる) [プロレス] ・1991年 山田絵里奈 (やまだ えりな) [俳優] ・1992年 エズラ・ミラー (エズラ・ミラー) [俳優] ・1992年 石川慧 (いしかわ けい) [サッカー] ・1992年 西脇彩華 (にしわき さやか) [歌手] ・1993年 橘花梨 (たちばな かりん) [俳優] ・1994年 アリーヤ・ムスタフィナ [体操] ・1995年 高畑翼 (たかはた つばさ) [俳優] ・2006年 鈴木夢 (すずき ゆめ) [俳優] |