令和2年09月19日(土)
昨日は朝方曇っておりましたが、その後太陽が出てきました。
しかし晴れたり曇ったりの一日でした。
夕刻、マキノ木の剪定を始めたところ、蚊の大群にあい早々に止めました。
蚊は予想しておりましたが、このように大群に遭うとは思いませんでした。
当分の間、庭の作業は中止します。
本日も曇りの朝を迎えました。
ジャパンライフ元会長逮捕 オーナー商法、詐欺容疑 負債2千億円、債権者7千人
朝日新聞の記事です。
家庭用磁気商品のオーナー(販売預託)商法をしていた「ジャパンライフ」(東京、破産手続き中)について、警視庁と愛知など5県警の合同捜査本部は18日、元会長の山口隆祥(たかよし)容疑者(78)=東京都文京区=ら14人を詐欺容疑で逮捕した。
債務超過を隠し、信頼関係を築いた顧客に高額商品を繰り返し売りつけていたという。(以下、省略)

本日朝刊の1面トップ記事です。
山口容疑者は、「桜を見る会」へ招かれた招待状を宣伝に使っていたようです。
無論、安倍前首相が招待したものです。
今後どのように扱われるかはわかりませんが、宣伝には大いに役立ったことでしょう。
   
詐欺容疑で逮捕された「ジャパンライフ」元会長の山口隆祥容疑者
=18日午前7時29分、東京都文京区、加藤諒撮影
携帯値下げ「1割じゃ改革にならない」総務相が実現明言
朝日新聞の記事です。
武田良太総務相は18日の記者会見で、携帯電話の料金について、「もっと健全な市場競争が果たされれば、1割以上の値下げも可能だ」と述べ、料金の大幅な引き下げに意欲を示した。
今後、携帯電話会社の競争を促す施策などの検討を急ぐ考えで、「しっかりとした値下げ策をとっていきたい」と明言した。(以下、省略)

値下げは結構なことです、どこまで下がるか見守りたいと思います。
今は電車に乗ると多くの人がスマホを携えております。
私は今もってアンチスマホです。

記者の質問に答える武田良太総務相=2020年9月18日午前10時57分、首相官邸、恵原弘太郎撮影
全国で573人の感染確認 離島の小笠原村で2人感染
朝日新聞の記事です。
新型コロナウイルスの国内の感染者は18日午後11時現在で、新たに573人が確認された。
死者は埼玉や大阪、福岡で各2人、東京、千葉、山梨、愛知で各1人の計10人増えた。
東京都では220人の感染が確認された。
200人を超えるのは今月12日(226人)以来、6日ぶりとなる。
都はこれまで感染者がいなかった離島の小笠原村で2人の感染を確認したことも明らかにした。
70代男性と60代女性で、ヘリなどによる都心の医療機関への搬送を調整している。(以下、省略)

東京の感染者は220人、全国の38.4%でした。
9月も残り10日余りとなりましたが、収束の見通しは立たないようです。
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典)
・1141年 土佐坊昌俊 (とさのぼう しょうしゅん) [平安時代]
・1749年 ジャン・バティスト・ジョゼフ・デランブル [天文学者]
・1832年 伊東祐麿 (いとう すけまろ) [軍人]
・1846年 箕作麟祥 (みつくり りんしょう) [江戸時代]
・1854年 高橋是清 (たかはし これきよ) [政治家]
・1857年 植木元太郎 (うえき もとたろう) [実業家]
・1868年 小栗孝三郎 (おぐり こうざぶろう) [軍人]
・1871年 大木遠吉 (おおき えんきち) [政治家]
・1875年 杉山金太郎 (すぎやま きんたろう) [実業家]
・1879年 辻寛治 (つじ かんじ) [医学者]
・1883年 中澤良夫 (なかざわ よしお) [化学者]
・1903年 石井健一郎 (いしい けんいちろう) [実業家]
・1904年 平岡昇 (ひらおか のぼる) [翻訳家]
・1905年 アキレス・ヤルビネン [陸上競技]
・1908年 吉田忠雄 (よしだ ただお) [実業家]
・1911年 アラン・ペッタション [作曲家]
・1911年 ウィリアム・ゴールディング [ノーベル賞]
・1919年 加藤周一 (かとう しゅういち) [医学者]
・1922年 エミール・ザトペック (Emil Zatopek) [陸上競技]
・1923年 土屋哲 (つちや さとる) [翻訳家]
・1924年 木暮剛平 (こぐれ ごうへい) [実業家]
・1924年 那須翔 (なす しょう) [実業家]
・1926年 デューク・スナイダー [野球]
・1926年 吉村道明 (よしむら みちあき) [プロレス]
・1926年 小柴昌俊 (こしば まさとし) [ノーベル賞]
・1927年 寿岳潤 (じゅがく じゅん) [天文学者]
・1929年 成田豊 (なりた ゆたか) [実業家]
・1929年 草薙幸二郎 (くさなぎ こうじろう) [俳優]
・1931年 小野寺健 (おのでら たけし) [政治家]
・1931年 村岡博人 (むらおか ひろと) [サッカー]
・1932年 安田伸 (やすだ しん) [俳優]
・1939年 鬼武健二 (おにたけ けんじ) [サッカー]
・1940年 大羽進 (おおば すすむ) [野球]
・1943年 ジョー・モーガン [野球]
・1943年 小野寺昭 (おのでら あきら) [俳優]
・1943年 荒木とよひさ (あらき とよひさ) [歌手]
・1944年 内田勝正 (うちだ かつまさ) [俳優]
・1944年 高信太郎 (こう しんたろう) [漫画家]
・1945年 ジェーン・ブラロック (Jane Blalock) [ゴルフ]
・1946年 ブライアン・ヘントン (Brian Henton) [F1]
・1946年 ロン・ロリッチ (Ronald John Lolich) [野球]
・1946年 舩橋晴雄 (ふなばし はるお) [実業家]
・1946年 高橋紀子 (たかはし のりこ) [俳優]
・1947年 平松政次 (ひらまつ まさじ) [野球]
・1948年 三村敏之 (みむら としゆき) [野球]
・1949年 一条ゆかり (いちじょう ゆかり) [漫画家]
・1949年 山口小夜子 (やまぐち さよこ) [ファッションデザイナー]
・1950年 向井隆豊 (むかい りゅうほう) [画家]
・1950年 山谷えり子 (やまたに えりこ) [政治家]
・1951年 佳山明生 (かやま あきお) [歌手]
・1952年 会田きよ子 (あいだ きよこ) [バレーボール]
・1953年 荒川玄太 (あらかわ げんた) [競輪]
・1953年 計屋珠江 (はかりや たまえ) [政治家]
・1956年 ジョン・サドリ (John Sadri) [テニス]
・1956年 千葉裕 (ちば ひろし) [実業家]
・1957年 井田由美 (いだ ゆみ) [アナウンサー]
・1958年 西田昌司 (にしだ しょうじ) [政治家]
・1959年 令多映子 (れい たえこ) [歌手]
・1960年 土橋安騎夫 (どばし あきお) [歌手]
・1960年 松野頼久 (まつの よりひさ) [政治家]
・1960年 鶴田さやか (つるた さやか) [俳優]
・1961年 佐藤晴男 (さとう はるお) [声優]
・1961年 克・亜樹 (かつ あき) [漫画家]
・1961年 橋本信一 (はしもと しんいち) [映画監督]
・1961年 高橋美紀 (たかはし みき) [声優]
・1962年 ランディ・マイヤーズ [野球]
・1962年 佐藤英明 (さとう ひであき) [法学者]
・1962年 桂歌助 (かつら うたすけ) [落語家]
・1963年 デビッド・シーマン [サッカー]
・1963年 島田歌穂 (しまだ かほ) [俳優]
・1964年 エンリコ・ベルタッジア (Enrico Bertaggia) [F1]
・1964年 勝井祐二 (かつい ゆうじ) [歌手]
・1964年 岡本英子 (おかもと えいこ) [政治家]
・1964年 狩野岳也 (かのう へいざえもんたかや) [政治家]
・1964年 酒井由美子 (さかい ゆみこ) [俳優]
・1964年 青木幹典 (あおき もとふみ) [バスケットボール]
・1965年 大井啓世 (おおい ひろとし) [サッカー]
・1965年 渥美則行 (あつみ のりゆき) [俳優]
・1966年 多比良健 (たいら けん) [声優]
・1966年 小野寺修二 (おのでらしゅうじ) [俳優]
・1966年 野村謙二郎 (のむら けんじろう) [野球]
・1966年 高山善廣 (たかやま よしひろ) [プロレス]
・1967年 ジム・アボット (James Anthony Abbott) [野球]
・1967年 マーク・ウィアー (Mark Weir) [格闘家]
・1967年 細田守 (ほそだ まもる) [映画監督]
・1968年 おさる [芸人]
・1970年 ソニー・アンデルソン [サッカー]
・1970年 今井由香 (いまい ゆか) [声優]
・1970年 西川貴教 (にしかわ たかのり) [歌手]
・1971年 かずはじめ [漫画家]
・1971年 ジョーイ・ドーリー [野球]
・1971年 萩原えみこ (はぎわら えみこ) [声優]
・1972年 エミー・フレージャー (Amy Frazier) [テニス]
・1972年 ユルリク・ラメ (Ulrich Rame) [サッカー]
・1972年 小林健一 (こばやし けんいち) [俳優]
・1972年 永野善一 (ながの よしかず) [声優]
・1973年 クリスチアーノ・ダ・マッタ [F1]
・1973年 月の家鏡太 (つきのや きょうた) [落語家]
・1974年 三宮恵利子 (さんみや えりこ) [スピードスケート]
・1974年 佐渡山順久 (さどやま よしひさ) [俳優]
・1974年 藤原俊志 (ふじわら としゆき) [ボクシング]
・1974年 西垣俊作 (にしがき しゅんさく) [声優]
・1975年 久保ミツロウ (くぼ ミツロウ) [漫画家]
・1975年 井之上チャル (いのうえ チャル) [俳優]
・1975年 小島雅章 (こじま まさあき) [競輪]
・1975年 川勝博康 (かわかつ ひろやす) [サッカー]
・1975年 朝日健太郎 (あさひ けんたろう) [バレーボール]
・1976年 ラジャ・ベル (Raja Bell) [バスケットボール]
・1976年 天田貴子 (あまだ たかこ) [俳優]
・1976年 小林ひかる (こばやし ひかる) [ゴルフ]
・1976年 河野かずお (こうの かずお) [芸人]
・1976年 河野和男 (こうの かずお) [芸人]
・1976年 藤崎了士 (ふじさき まさと) [漫画家]
・1977年 加藤壮次郎 (かとう たけじろう) [ボクシング]
・1977年 星野英正 (ほしの ひでまさ) [ゴルフ]
・1977年 村松えり (むらまつ えり) [俳優]
・1977年 菅裕一 (かん ゆういち) [バスケットボール]
・1977年 角田貴志 (つのだ たかし) [競輪]
・1977年 高原遊 (たかはら ゆう) [俳優]
・1978年 ニック・ジョンソン [野球]
・1978年 マリアノ・プエルタ (Mariano Puerta) [テニス]
・1978年 ヴァネッサ・グスメロリ [フィギアスケート]
・1978年 並松紀子 (なみまつ のりこ) [俳優]
・1978年 中村泰広 [野球]
・1979年 レニー・ディナルド (Lenny DiNardo) [野球]
・1979年 兵頭由教 (ひょうどう よしのり) [サッカー]
・1979年 押切蓮介 (おしきり れんすけ) [漫画家]
・1979年 青野大介 (あおの だいすけ) [サッカー]
・1981年 クリストフ・ウダルチャク [ボクシング]
・1981年 荒川大輔 (あらかわ だいすけ) [陸上競技]
・1981年 藤原里華 (ふじわら りか) [テニス]
・1982年 エレニ・ダニリドゥ (Eleni Daniilidou) [テニス]
・1982年 佐藤翔治 (さとう しょうじ) [バトミントン]
・1982年 櫻田有幾子 (さくらだ あいこ) [サッカー]
・1983年 天羽良輔 (あもう りょうすけ) [サッカー]
・1983年 美優紀 (ながや みゆき) [俳優]
・1984年 ダニー・バレンシア (Danny Valencia) [野球]
・1984年 佐倉紗織 (さくら さおり) [声優]
・1984年 吉見一起 (よしみ かずき) [野球]
・1985年 ジオ・ゴンザレス (Giovany A. Gonzalez) [野球]
・1985年 安田桃太郎 (やすだ ももたろう) [俳優]
・1985年 早坂良太 (はやさか りょうた) [サッカー]
・1986年 アンソニー・バスケス [野球]
・1986年 岡本達也 (おかもと たつや) [サッカー]
・1986年 柴崎淳 (しばさき あつし) [競輪]
・1986年 美馬学 (みま まなぶ) [野球]
・1987年 まきちゃんぐ [歌手]
・1987年 ダニエル・パナベイカー (ダニエル・パナベイカー) [俳優]
・1987年 山本紗也加 (やまもと さやか) [歌手]
・1987年 西井光 (にしい ひかる) [サッカー]
・1988年 カトリーナ・ボウデン (カトリーナ・ボウデン) [俳優]
・1990年 アキ・チェンバース (Aki Chambers) [バスケットボール]
・1990年 福田沙紀 (ふくだ さき) [歌手]
・1991年 山田修義 (やまだ のぶよし) [野球]
・1992年 永井杏 (ながい あんず) [声優]
・1992年 黒潮二郎 (くろしお じろう) [プロレス]
・1993年 奈良竜樹 (なら たつき) [サッカー]
・1993年 渡辺美優紀 (わたなべ みゆき) [歌手]
・1996年 兒玉遥 (こだま はるか) [歌手]
・1999年 飛田光里 (とびた ひかり) [俳優]

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ