令和2年09月04日(金)
|
|
昨日は台風の余波でしょうか、雨は降りませんでしたが不安定な朝を迎えました。 日中も晴れたり曇ったり一時雨が降るなど不安定な一日でした。 そのような中で、蒸し暑く汗かきの私は汗でびっしょりの下着を3度も着替えました。 腰の状態も少し良くなりましたので、ほぼ一日中パソコンでした。 無論、休みながらのパソコンでした 夕刻はスポーツジムへ行きましたが、依然のメニューはとてもできません。 少しずつ変化を加えております。 本日は朝から太陽が出ており、暑い一日となりそうです。 |
|
次期首相ふさわしいのは「菅氏」最多 朝日新聞世論調査 朝日新聞の記事です。 朝日新聞社は2、3日に世論調査(電話)を行い、辞任を表明した安倍晋三首相の後継に誰がふさわしいかを聞いた。 菅義偉官房長官が38%で最も多く、石破茂・自民党元幹事長が25%で続き、岸田文雄・同党政調会長は5%だった。 自民党総裁選に立候補を表明した3氏の名前を挙げ、選んでもらった。 「この中にはいない」は28%だった。 6月の調査で、7人の名前を挙げ、次期総裁にふさわしい人を聞いた時は、石破氏がトップで31%。菅氏は3%だったが、逆転した。(以下、省略) 記事によると、二階氏の一声で菅氏の選出に向かったようです。 二階氏の存在は大きいようです。 菅氏が安倍氏の政権を引き継ぐと伝えたためでしょうか、株価が上昇しております。 |
|
![]() |
|
菅政権なら名実とも大阪都? 住民投票に突き進む維新 朝日新聞の記事です。 大阪都構想の是非を問う2度目の住民投票が決まった。 最大の理由は、都構想に反対してきた公明党が賛成に転じたことだ。 住民サービスの維持や財政状況の見通しなどの課題は残ったまま。 新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるなか、不安視する声もある。 「将来の大阪をどうするか、住民のみなさんに判断いただきたい。身の引き締まる思いだ」。 大阪維新の会代表の松井一郎・大阪市長は市議会で都構想の制度案が可決された直後、こう述べた。 表情を緩めることなく淡々と語ったが、看板政策が進もうとすることに、こう評してきた。 「民意というのは大きい」 都構想の制度案は5年前と根本的に変わりないが、異例となる2度目の住民投票にこぎ着けた。 「民意」は維新にあるとして、突き進んできた。(以下、省略) 2度目の挑戦ですが、どのように進展するのでしょうか。 公明党が賛成に回ったようですので、「大阪都」構想が実現するかもしれません。 |
|
![]() |
|
全国で649人の感染確認、累計7万人に ペースは鈍化 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの国内感染者は3日午後11時までに、新たに649人が確認され、累計で7万人を超えた。 直近14日間で1万人増え、5万人から6万人に達するまでの9日間に比べ、増加ペースはやや緩やかになっている。 東京都では211人の感染が確認され、5日ぶりに200人を上回った。 大阪府では75人の感染がわかった。 これまで感染経路が不明だった人も含め、大阪市の医療機関で、入院患者や医療従事者計12人の感染が判明し、府はクラスター(感染者集団)が発生したとみて調べている。(以下、省略) 感染者が減少傾向にありますが、累計で7万人を超えました。 東京都の感染者は211人で全国の32.4%でした。 9月末までの全国で100人以下に治まってくれることを願っております。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1359年 足利氏満 (あしかが うじみつ) [室町時代] ・1602年 阿部忠秋 (あべ ただあき) [江戸時代] ・1787年 二宮尊徳 (にのみや たかのり) [江戸時代] ・1796年 ペーター・フェンディ (Peter Fendi) [画家] ・1808年 近衛忠熙 (このえ ただひろ) [江戸時代] ・1812年 浅野長訓 (あさの ながみち) [江戸時代] ・1824年 アントン・ブルックナー [作曲家] ・1856年 モーゼス・フリート・ウォーカー [野球] ・1857年 関直彦 (せき なおひこ) [実業家] ・1860年 高安右人 (たかやす みきと) [医学者] ・1866年 光永星郎 (みつなが ほしお) [実業家] ・1868年 向野堅一 (こうの けんいち) [実業家] ・1892年 ダリウス・ミヨー (Darius Milhaud) [作曲家] ・1898年 松田尚之 (まつだ なおゆき) [彫刻家] ・1901年 柴勝男 (しば かつお) [軍人] ・1905年 沢村いき雄 (さわむら いきお) [俳優] ・1906年 アレクサンデル・モイゼス [作曲家] ・1906年 マックス・デルブリュック [ノーベル賞] ・1908年 帯谷竜一 (おびたに りゅういち) [フィギアスケート] ・1909年 大谷日出夫 (おおたに ひでお) [俳優] ・1909年 時実利彦 (ときざね としひこ) [医学者] ・1913年 スタンフォード・ムーア (Stanford Moore) [ノーベル賞] ・1913年 高橋政知 (たかはし まさとも) [実業家] ・1914年 坪内寿夫 (つぼうち ひさお) [実業家] ・1918年 ビル・タルバート (Bill Talbert) [テニス] ・1918年 南口繁一 (みなみぐち しげかず) [将棋] ・1919年 グァルティエロ・ヤコペッティ [映画監督] ・1919年 フィル・テラノバ (Phil Terranova) [ボクシング] ・1920年 萩原葉子 (はぎわら ようこ) [作家] ・1923年 平井三郎 (ひらい さぶろう) [実業家] ・1924年 メアリー・ベヴィス・ホートン [テニス] ・1927年 ピーター・ケネディ (Peter Kennedy) [フィギアスケート] ・1930年 藤岡琢也 (ふじおか たくや) [声優] ・1931年 ミッツィ・ゲイナー (ミッツィ・ゲイナー) [俳優] ・1931年 寺島幹夫 (てらしま みきお) [声優] ・1932年 栗城壽夫 (くりき ひさお) [法学者] ・1933年 森下整鎮 (もりした のぶやす) [野球] ・1933年 阿部牧郎 (あべ まきお) [作家] ・1934年 クライヴ・グレンジャー (クライブ・グレンジャー) [ノーベル賞] ・1934年 ヤン・シュヴァンクマイエル [映画監督] ・1934年 ロナルド・ルディントン (Ronald Ludington) [フィギアスケート] ・1935年 すまけい (すまけい) [俳優] ・1937年 ドーン・フレーザー [水泳] ・1941年 ケン・ワシントン [野球] ・1943年 義ノ花成典 (よしのはな まさのり) [相撲] ・1945年 平沢勝栄 (ひらさわ かつえい) [政治家] ・1946年 船山泰範 (ふなやま やすのり) [法学者] ・1947年 中鉢良治 (ちゅうばち りょうじ) [実業家] ・1947年 井上英之 (いのうえ ひでゆき) [政治家] ・1947年 山本公一 (やまもと こういち) [政治家] ・1949年 トム・ワトソン (Tom Watson) [ゴルフ] ・1949年 堀越むつ子 (ほりこし むつこ) [アナウンサー] ・1950年 ドイル・アレクサンダー [野球] ・1951年 小林薫 (こばやし かおる) [声優] ・1952年 井上誠吾 (いのうえ せいご) [脚本家] ・1952年 小山正人 (こやま まさと) [アナウンサー] ・1953年 木村健悟 (きむら けんご) [プロレス] ・1955年 伊沢弘 (いざわ ひろし) [声優] ・1955年 定岡小百合 (さだおか さゆり) [声優] ・1955年 成毛眞 (なるけ まこと) [実業家] ・1955年 白石幸長 (しらいし ゆきなが) [声優] ・1955年 齊藤栄吉 (さいとう えいきち) [実業家] ・1956年 野平ゆき (のひら ゆき) [俳優] ・1957年 竹麓輔 (たけ ろくすけ) [実業家] ・1958年 手塚聡 (てづか さとし) [サッカー] ・1958年 笑福亭仁勇 (しょうふくてい にゆう) [落語家] ・1958年 越中詩郎 (こしなか しろう) [プロレス] ・1959年 アルミン・コグラー (Armin Kogler) [スキー] ・1960年 田中由美子 (たなか ゆみこ) [俳優] ・1961年 セドリック・クラピッシュ (Cedric Klapisch) [映画監督] ・1962年 山中伸弥 (やまなか しんや) [ノーベル賞] ・1962年 栃ノ華朝王 (とちのはな ちょうおう) [相撲] ・1964年 今井彰一 (いまい しょういち) [俳優] ・1964年 山羊智詞 (やぎ さとし) [俳優] ・1964年 岡村隆志 (おかむら たかし) [プロレス] ・1964年 月亭遊方 (つきてい ゆうほう) [落語家] ・1964年 荻野目慶子 (おぎのめ けいこ) [俳優] ・1965年 坂井学 (さかい まなぶ) [政治家] ・1966年 吉田豊彦 (よしだ とよひこ) [実業家] ・1966年 宍戸開 (ししど かい) [俳優] ・1966年 松田一三 (まつだ ひとみ) [俳優] ・1968年 マイク・ピアッツァ [野球] ・1968年 芹沢純一 (せりざわ じゅんいち) [競馬] ・1969年 川島よしお (かわしま よしお) [漫画家] ・1969年 曽根悠多 (そね ゆうた) [俳優] ・1969年 植芝理一 (うえしば りいち) [漫画家] ・1969年 櫻井章喜 (さくらい あきよし) [声優] ・1970年 大島こうすけ (おおしま こうすけ) [歌手] ・1970年 大森立嗣 (おおもり たつし) [映画監督] ・1971年 ペギー・シュヴァルツ (Peggy Schwarz) [フィギアスケート] ・1971年 マーク・ノールズ (Mark Knowles) [テニス] ・1971年 リリアン・ラスランド (Lilian Laslandes) [サッカー] ・1971年 中山依里子 (なかやま えりこ) [声優] ・1971年 林正明 (はやし まさあき) [映画監督] ・1972年 ダニエル・ネスター (Daniel Mark Nestor) [テニス] ・1973年 多胡邦夫 (たご くにお) [作曲家] ・1973年 大田賢二 (おおた けんじ) [芸人] ・1974年 アルジェウ (Argelico Fucks "Argel") [サッカー] ・1974年 トマシュ・ゴーダー [スキー] ・1974年 小倉弘子 (おぐら ひろこ) [アナウンサー] ・1974年 金森純子 (かなもり じゅんこ) [バレーボール] ・1975年 中谷さとみ (なかたに さとみ) [俳優] ・1975年 大島めぐみ (おおしま めぐみ) [陸上競技] ・1975年 泉州力 (せんしゅう りき) [プロレス] ・1975年 田中規子 (たなか のりこ) [俳優] ・1976年 デッカチャン [芸人] ・1976年 村元辰寛 (むらもと たつひろ) [柔道] ・1978年 江田勇亮 (えだ ゆうすけ) [競馬] ・1978年 田丸麻紀 (たまる まき) [ファッションモデル] ・1979年 吉川直也 (よしかわ なおや) [サッカー] ・1979年 宇山けん (うやま けん) [俳優] ・1979年 宮崎宣子 (みやざき のぶこ) [アナウンサー] ・1979年 比佐一平 (ひさ いっぺい) [俳優] ・1980年 パット・ネシェック (Patrick J. Neshek) [野球] ・1980年 久下恵美 (くげ めぐみ) [俳優] ・1980年 島谷ひとみ (しまたに ひとみ) [歌手] ・1980年 松田正俊 (まつだ まさとし) [サッカー] ・1981年 ジェロ [歌手] ・1981年 デイヴィッド・ギャレット (David Garrett) [クラシック] ・1981年 レシャ・マフノ [バレーボール] ・1981年 桝太一 (ます たいち) [アナウンサー] ・1983年 中丸雄一 (なかまる ゆういち) [歌手] ・1983年 大塚靖治 (おおつか やすはる) [サッカー] ・1983年 大宮宏正 (おおみや ひろまさ) [バスケットボール] ・1984年 汐見麻佑子 (しおみ まゆこ) [ファッションモデル] ・1985年 デビッド・ハーンドン [野球] ・1985年 ラウール・アルビオル [サッカー] ・1985年 伊倉雄 (いくら ゆう) [俳優] ・1985年 山本哲哉 (やまもと てつや) [野球] ・1985年 河本裕之 (こうもと ひろゆき) [サッカー] ・1985年 義達祐未 (よしたつ ゆみ) [俳優] ・1985年 藤堂まり (とうどう まり) [声優] ・1985年 金澤竜二 (かなざわ りゅうじ) [競輪] ・1986年 アーロン・ハント (Aaron Hunt) [サッカー] ・1986年 ジョーダン・シェイファー [野球] ・1986年 海堀あゆみ (かいほり あゆみ) [サッカー] ・1986年 清水由紀 (しみず ゆき) [俳優] ・1986年 鈴木一実 (すずき ひとみ) [バスケットボール] ・1987年 長江祥司 (ながえ しょうじ) [バレーボール] ・1988年 戸田亮 (とだ りょう) [野球] ・1988年 武川アイ (たけかわ あい) [歌手] ・1989年 赤坂和幸 (あかさか かずゆき) [野球] ・1989年 長谷川里紗 (はせがわ りさ) [俳優] ・1990年 小原由梨愛 (おばら ゆりあ) [サッカー] ・1990年 鶴野太貴 (つるの たいき) [サッカー] ・1991年 アレクサンダル・アタナシエビッチ [バレーボール] ・1991年 ド・ランクザン望 (ド・ランクザンのぞみ) [俳優] ・1991年 三谷美菜津 (みたに みなつ) [バトミントン] ・1991年 西田哲朗 (にしだ てつろう) [野球] ・1991年 高倉稜 (お笑いコンビ) [競馬] ・1995年 路川あかり (みちかわ あかり) [俳優] ・1996年 植田大輝 (うえだ だいき) [俳優] ・1997年 坂東希 (ばんどう のぞみ) [ファッションモデル] ・1997年 巨勢晴香 (こせ はるか) [俳優] |