令和2年08月16日(日)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、一日中晴れ渡り気温も37℃を超えたようです。 うちわ、扇風機を交互に使いながら、読書、テレビで過ごしました。 過日滑って転んだ背中な痛みも完全にはとれず、お蔭で気分もすっきりしない日が続いております。 夕刻は三日ぶりにスポーツジムへ行きゆっくりし、気分的には満足でした。 本日も朝から太陽が出ております。 何とかこの暑さを乗り越えたいものです。 |
|
終戦の日、各地で平和願う 式典縮小に「思い背負う 朝日新聞の記事です。 大幅に規模が縮小された全国戦没者追悼式。参列した人からは様々な思いが聞かれた。 例年、約800人の遺族が全国戦没者追悼式に参列する東京都。 半分は一般公募、半分は遺族会からの参列としていたが、今年は一般公募はせず、各遺族会から代表が選ばれ、20人が参加した。 参列した八王子市の富田喜代志さん(79)は、父を沖縄戦で失った。 今年は75回忌をしようと考えていたが、新型コロナの影響で諦めた。 だからこそ「規模は縮小しても、節目の年に追悼式を開催してくれることがありがたい」。 30回以上参列しているが、いつもより特別な気持ちという。 「遺族も高齢化して、『今年が最後』という人もいたはず。 みんなの思いを背負っている」(以下、省略) 節目の75年全国戦没者追悼式が縮小された形で執り行われました。 首相の式辞に「歴史の教訓消える」、「今年も加害触れず」などあります。 代表者の挨拶はだれがどのように挨拶をしても必ず批判はあるものです。 代表者はその批判を次回どのように展開するかでしょうが、難しい課題です。 |
|
全国戦没者追悼式で、正午の時報に合わせて黙?(もくとう)する天皇、皇后両陛下と参列者 =2020年8月15日正午、東京都千代田区の日本武道館、嶋田達也撮影 |
|
全国で新たに1235人が感染 神奈川県では過去最多に 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの国内感染者は15日午後9時までに、新たに1235人が確認された。 死者は7人増えた。 神奈川県では、新たに136人の感染が分かり、一日としては過去最多となった。 うち18人は、日本体育大学横浜・健志台キャンパス(横浜市青葉区)のレスリング部の学生や関係者。 同部では14日までに2人の感染が判明しており、接触のあった62人を検査した結果、クラスター(感染者集団)が確認された。 東京都では385人の感染が確認された。 感染経路がわかっている人は136人で、家庭内感染がうち64人を占めた。(以下、省略) 感染者は一向に減少しません、各地で過去最多の報道があり全国的に拡大しております。 東京都は全国の31.1%でした。 熱中症とともに何とか乗り越えたいものです。 |
|
![]() |
|
ロボットがそば屋の出前 無人の宅配サービスも検討中 朝日新聞の記事です。 ベンチャー企業との協業を推進する会社「JR東日本スタートアップ」などが高輪ゲートウェイ駅前のフード&クラフトマーケット芝生広場でロボットによる配達サービスの実験をしている。 街中での実用化や人手不足解消に向けた活用を検討するという。 人との接触を避けられる利点もある。 利用者はテーブルの上に置かれたオーダー用のQRコードをスマホで読み取り、専用サイトで注文。 卓上の機械で支払いを終えると、広場にあるそば店から宅配ロボット「デリロ」がそばを運んで来る。 デリロは自動運転やロボット技術を研究する「ZMP」が開発。 あらかじめ広場の地図を記憶しており、カメラで読み取った景色を重ね合わせながら位置を把握し、配達する。 進路に人がいれば止まったり、よけたりする。(以下、省略) ロボットの出前、いまは地域を限っての実験です。 一般的な公道を通しての出前は、将来起こるかも知れませんが、現在では夢に様な話です。 |
|
広場内を自動で走り、そばを運ぶデリロ=東京都港区、神沢和敬撮影 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・154年 袁紹 (えん しょう) [三国志]
・168年 曹仁 (そう じん) [三国志] ・175年 周瑜 (しゅう ゆ) [三国志] ・184年 孫翊 (そん よく) [三国志] ・1694年 レジノー・ウーティエ (Reginaud Outhier) [天文学者] ・1744年 ピエール・メシャン [天文学者] ・1795年 ハインリヒ・マルシュナー [作曲家] ・1863年 ガブリエル・ピエルネ [作曲家] ・1868年 飯野喜四郎 (いいのきしろう) [実業家] ・1881年 井上貞治郎 (いのうえ ていじろう) [実業家] ・1883年 堀悌吉 (ほり ていきち) [軍人] ・1883年 田辺尚雄 (たなべ ひさお) [作家] ・1892年 徳川頼貞 (とくがわ よりさだ) [実業家] ・1892年 鑓田研一 (やりた けんいち) [作家] ・1900年 町村金五 (まちむら きんご) [政治家] ・1902年 イブリン・コリヤー (Evelyn Colyer) [テニス] ・1904年 ウェンデル・スタンリー [ノーベル賞] ・1904年 源田実 (げんだ みのる) [軍人] ・1905年 中山定義 (なかやま さだよし) [軍人] ・1908年 ジェラルド・クレメンス [天文学者] ・1912年 磯崎叡 (いそざき さとし) [実業家] ・1913年 メナヘム・ベギン [ノーベル賞] ・1916年 中尾佐助 (なかお さすけ) [作家] ・1917年 川俣晃自 (かわまた こうじ) [作家] ・1922年 桑山正一 (くわやま まさかず) [声優] ・1926年 杉山とく子 (すぎやま とくこ) [声優] ・1928年 上野瞭 (うえの りょう) [作家] ・1928年 安井昌二 (やすい しょうじ) [俳優] ・1928年 猪熊葉子 (いのくま ようこ) [翻訳家] ・1928年 草川昭三 (くさかわ しょうぞう) [政治家] ・1930年 トニー・トラバート (Tony Trabert) [テニス] ・1931年 三村恪一 (みむら かくいち) [サッカー] ・1931年 小畠絹子 (おばた きぬこ) [俳優] ・1933年 菅原文太 (すがわら ぶんた) [声優] ・1934年 アンジェラ・バクストン (Angela Buxton) [テニス] ・1935年 山根赤鬼 (やまね あかおに) [作家] ・1935年 山根青鬼 (やまね あおおに) [漫画家] ・1938年 澤井信一郎 (さわい しんいちろう) [映画監督] ・1940年 和田紀夫 (わだ のりお) [実業家] ・1942年 レスリー・ターナー [テニス] ・1944年 丹野清志 (たんの きよし) [写真家] ・1947年 吉村大志郎 (よしむら だいしろう) [サッカー] ・1947年 長谷川聰 (はせがわ さとし) [実業家] ・1950年 井村雅代 (いむら まさよ) [水泳] ・1950年 御友公喜 (みとも こうき) [声優] ・1951年 花田和明 (はなだ かずあき) [アナウンサー] ・1952年 つるたきみこ [声優] ・1952年 石澤典夫 (いしざわ のりお) [アナウンサー] ・1953年 スチュワート・バクスター [サッカー] ・1954年 ジェームズ・キャメロン (ジェームズ・キャメロン) [映画監督] ・1954年 中里雅子 (なかさと まさこ) [アナウンサー] ・1955年 澤田喜代美 (さわだ きよみ) [俳優] ・1956年 斉須稔 (さいす みのる) [相撲] ・1958年 早田みゆき (はやた みゆき) [俳優] ・1959年 藤田光孝 (ふじた みつたか) [物理学者] ・1961年 高乃麗 (たかの うらら) [実業家] ・1962年 杉山真喜人 (すぎやま まきと) [アナウンサー] ・1963年 ターザン後藤 (ターザンごとう) [プロレス] ・1963年 伊藤智也 (いとう ともや) [陸上競技] ・1963年 後藤政二 (ターザンごとう) [相撲] ・1964年 奥原千加 (おくはら ちか) [俳優] ・1964年 青山洋一 (あおやま よういち) [実業家] ・1965年 浦上博史 (うらかみ ひろし) [実業家] ・1965年 藤田勇児 (ふじた ゆうじ) [実業家] ・1966年 山本研 (やまもと けん) [法学者] ・1966年 山根康広 (やまね やすひろ) [歌手] ・1967年 ウーゴ・ソト (Hugo Soto) [ボクシング] ・1968年 前田耕陽 (まえだ こうよう) [歌手] ・1968年 殿村誠士 (とのむらせいじ) [写真家] ・1969年 大野哲也 (おおの てつや) [政治家] ・1971年 ラブモア・ヌドゥ (Lovemore Ndou) [ボクシング] ・1971年 ルーロン・ガードナー (Rulon Gardner) [格闘家] ・1971年 小木博明 (おぎ ひろあき) [歌手] ・1971年 岩崎恵子 (いわさき けいこ) [俳優] ・1972年 大嵩昇 (おおたけ のぼる) [俳優] ・1972年 水夏希 (みず なつき) [俳優] ・1972年 若松賢治 (わかまつ けんじ) [サッカー] ・1972年 西田ひかる (にしだ ひかる) [俳優] ・1973年 吉田篤司 (よしだ あつし) [声優] ・1973年 梅山修 (うめやま おさむ) [サッカー] ・1974年 クリスティーナ・エゲルセギ [水泳] ・1974年 ライアン・ロングウェル [フットボール] ・1974年 森ほさち (もり ほさち) [俳優] ・1975年 ディディエ・アガテ (Didier Agathe) [サッカー] ・1975年 夏秋佳代子 (なつあき かよこ) [俳優] ・1975年 木村健 (きむら たけし) [競馬] ・1976年 ニール・ラッカーズ [フットボール] ・1976年 小原光城 (おばら みつしろ) [サッカー] ・1976年 松本祥枝 (まつもと さちえ) [実業家] ・1977年 星出悠 (ほしで ゆう) [サッカー] ・1977年 橋本友彦 (はしもと ともひこ) [プロレス] ・1978年 伏明霞 (Fu Mingxia) [水泳] ・1978年 千葉雅人 (ちば まさと) [サッカー] ・1978年 菊地孝平 (きくち こうへい) [競艇] ・1978年 阪口悟 (さかぐち さとる) [将棋] ・1979年 グリゴリー・ペトロフスキー [フィギアスケート] ・1979年 中村恵子 (なかむら けいこ) [声優] ・1979年 高橋文樹 (たかはし ふみき) [作家] ・1980年 トラビス・パロット (Travis Parrott) [テニス] ・1980年 ベン・コズロースキー [野球] ・1980年 ライアン・ハニガン (Ryan M. Hanigan) [野球] ・1980年 井上孝浩 (いのうえ たかひろ) [サッカー] ・1980年 松村幸洋 (まつむら ゆきひろ) [声優] ・1980年 澤山薫 (さわやま かおる) [俳優] ・1981年 瀧川剛史 (たきがわ たけし) [アナウンサー] ・1982年 ジョリーン・レスコット (Joleon Lescott) [サッカー] ・1982年 テオドル・サルパロフ [バレーボール] ・1982年 山崎勝己 (やまざき かつき) [野球] ・1982年 長尾奈奈 (ながお なな) [俳優] ・1983年 小川伸也 (おがわ しんや) [バスケットボール] ・1983年 新井良太 (あらい りょうた) [野球] ・1983年 木下聡志 (きのした さとし) [漫画家] ・1983年 本田朋子 (ほんだ ともこ) [アナウンサー] ・1983年 蓮沼剛 (はすぬま たけし) [サッカー] ・1984年 木氏沙織 (きうじ さおり) [俳優] ・1984年 清瀬海孝行 (きよせうみ たかゆき) [相撲] ・1985年 ダリック・バートン [野球] ・1985年 二見一樹 (ふたみ かずき) [俳優] ・1985年 山口翔平 (やまぐち しょうへい) [声優] ・1985年 阿部有希子 (あべ ゆきこ) [バスケットボール] ・1985年 高島拓也 (たかしま たくや) [俳優] ・1986年 ダルビッシュ有 (ダルビッシュ ゆう) [野球] ・1986年 堀田祥子 (ほった しょうこ) [プロレス] ・1986年 浦島こうじ [芸人] ・1987年 喜多村英梨 (きたむら えり) [歌手] ・1987年 平野甲斐 (ひらの かい) [サッカー] ・1987年 早瀬弥生 (はやせ やよい) [声優] ・1987年 村上萌 (むらかみ もえ) [実業家] ・1988年 ジャスティン・グリム [野球] ・1988年 久野純弥 (くの じゅんや) [サッカー] ・1988年 國母和宏 (こくぼ かずひろ) [スノーボード] ・1988年 太田裕哉 (おおた ゆうや) [野球] ・1988年 松崎夏希 (まつざき なつき) [声優] ・1988年 金澤匠 (かなざわ たくみ) [俳優] ・1988年 高部あい (たかべ あい) [声優] ・1989年 ポープ・ウィリアム (Popp Wiliam) [サッカー] ・1989年 二宮悠嘉 (にのみや ゆか) [歌手] ・1989年 二瀬海友継 [相撲] ・1989年 井上晃吾 [写真家] ・1989年 倉持明日香 (くらもち あすか) [歌手] ・1989年 兼子舜 (かねこ しゅん) [俳優] ・1989年 内野雅文 [写真家] ・1989年 凌統 [三国志] ・1989年 出羽疾風龍二 (でわはやて りゅうじ) [相撲] ・1989年 前乃臻康夫 [相撲] ・1989年 加藤恭平 (かとう きょうへい) [写真家] ・1989年 北野謙 [写真家] ・1989年 吉田大朋 [写真家] ・1989年 土生翔平 (はぶ しょうへい) [野球] ・1989年 大和田良 [写真家] ・1989年 岡本奈月 (おかもと なつき) [俳優] ・1989年 廣瀬智靖 (ひろせ ともやす) [サッカー] ・1989年 永岡真実 (ながおか まみ) [俳優] ・1989年 深川圭 (ふかがわ けい) [俳優] ・1989年 熊木翔 (くまき しょう) [声優] ・1989年 熊本野映 (くまもと のえ) [俳優] ・1989年 石井邦生 (いしい くにお) [囲碁] ・1989年 笠原太志 (かさはら たいし) [バスケットボール] ・1989年 長田成哉 (おさだ せいや) [俳優] ・1989年 馬渕誉 (まぶちほまれ) [俳優] ・1989年 鵜飼克雄 (うかい かつお) [実業家] ・1990年 内山昂輝 (うちやま こうき) [声優] ・1991年 久川実津紀 (くがわ みずき) [歌手] ・1991年 常盤祐貴 (ときわ ゆうき) [声優] ・1991年 栗生みな (くりゅう みな) [俳優] ・1992年 デライノ・デシールズ・ジュニア [野球] ・1993年 橋本拳人 (はしもと けんと) [サッカー] ・1994年 藤原令子 (ふじわら れいこ) [俳優] ・1994年 高田里穂 (たかだ りほ) [俳優] ・1996年 吉田朱里 (よしだ あかり) [歌手] ・2001年 大沼柚希 (おおぬま ゆうき) [俳優] ・2019年 公孫康 (こうそん こう) [三国志] |