令和2年08月14日(金)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、暑い一日となりました。 朝方、緑内障の目薬がなくなったのに気付いて、急遽眼科に伺いました。 意外に込んでおり、ずいぶん待たされました。 帰宅後、水シャワーを浴びてすっかりと体を冷やしました。 また昼食後、久しぶりに横になり昼寝をしました。 本日も 朝から太陽が出ており、暑さが続くようです。 |
|
イスラエルとUAEが国交樹立で合意 トランプ氏が発表 朝日新聞の記事です。 トランプ米大統領は13日、イスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)が国交を樹立することで合意したと発表した。 イスラエルによるヨルダン川西岸地区の一部併合の停止を条件にしている。 ホワイトハウスが発表した米国とイスラエル、UAEの共同声明によると、トランプ氏と、イスラエルのネタニヤフ首相、アブダビ首長国のムハンマド皇太子が13日に電話会談し、「完全な国交正常化」で合意したとしている。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 無知な私には国際的な興味がなく、このことが中東地域の安定につながるのでしょうか。 米中ソやサウジアラビアなどとの関係はどうなのでしょうか。 |
|
|
|
全国の感染者数は1175人 4日ぶりに千人超える 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの国内感染者は13日午後9時現在で、新たに1175人が確認された。 1日あたりの感染者は3日連続で千人を下回っていたが、4日ぶりに千人を超えた。 死者は11人増え1077人、入院・療養者は342人減って1万3712人になった。 新たな感染者が100人を超えたのは、東京都(206人)、大阪府(177人)、福岡県(144人)、神奈川県(123人)、愛知県(109人)だった。(以下、省略) 全国で1175人、東京都は206人であり全国の17.5%です。 全国へ広がっており、大阪は177人です。 帰省客による感染の拡大が心配です。 |
|
核ごみ処分場、北海道の町が応募検討「振興の財源必要 朝日新聞の記事です。 原発の使用済み燃料から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場をめぐり、北海道寿都(すっつ)町の片岡春雄町長(71)は13日、国の候補地選定プロセスに応募を検討する考えを表明した。 国が2017年7月に最終処分場の適性を示した「科学的特性マップ」を公表後、自治体が選定プロセスへの応募検討を表明するのは全国で初めて。(以下、省略) 記事によると、候補地選定までには、3段階の調査が約20年かけて実施される。 自治体には、文献調査中は最大で年間10億円(期間中に計20億円まで)、第2段階の概要調査中は同20億円(同計70億円まで)の「支援」が国の電源立地地域対策交付金から支払われるようです。 他の地域でも検討が進められているようであり、金には魅力があります。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1297年 花園天皇 (はなぞのてんのう) [国家元首]
・1846年 松岡康毅 (まつおか やすこわ) [政治家] ・1857年 松井直吉 (まつい なおきち) [化学者] ・1867年 ジョン・ゴールズワージー (John Galsworthy) [ノーベル賞] ・1869年 アルマス・ヤルネフェルト [作曲家] ・1878年 一戸直蔵 (いちのへ なおぞう) [天文学者] ・1880年 フレッド・アレクサンダー (Fred Alexander) [テニス] ・1880年 櫻内幸雄 (さくらうち ゆきお) [実業家] ・1887年 荒畑寒村 (あらはた かんそん) [作家] ・1888年 小林和作 (こばやし わさく) [画家] ・1889年 三富朽葉 (みとみ きゅうよう) [作家] ・1892年 カイホスルー・シャプルジ・ソラブジ [クラシック] ・1894年 守本專一 (もりもと せんいち) [俳優] ・1895年 島田嘉七 (しまだ かしち) [俳優] ・1895年 番匠谷英一 (ばんしょうや えいいち) [作家] ・1907年 高良一 (たから はじめ) [実業家] ・1910年 ピエール・シェフェール (シェッフェル) [作曲家] ・1911年 ヤン・クーツィール (Jan Koetsier) [作曲家] ・1912年 関根正雄 (せきね まさお) [翻訳家] ・1915年 増田敏二 (ますだ としじ) [将棋] ・1916年 藤村富美男 (ふじむら ふみお) [俳優] ・1917年 上田トシコ (うえだ としこ) [漫画家] ・1922年 清野静男 (せいの しずお) [将棋] ・1926年 リナ・ウェルトミューラー (Lina Wertmuller) [映画監督] ・1928年 椿寿夫 (つばき としお) [法学者] ・1930年 アール・ウィーバー (Earl Sidney Weaver) [野球] ・1930年 藤井康男 (ふじい やすお) [実業家] ・1932年 亀井俊介 (かめい しゅんすけ) [翻訳家] ・1933年 リヒャルト・エルンスト [ノーベル賞] ・1934年 江國滋 (えくに しげる) [作家] ・1936年 桂歌丸 (かつら うたまる) [落語家] ・1936年 鴨下葉子 (かもした ようこ) [画家] ・1937年 森本草介 (もりもと そうすけ) [画家] ・1939年 滝鼻卓雄 (たきはな たくお) [実業家] ・1939年 藤田弘基 (ふじた ひろき) [写真家] ・1940年 池田典義 (いけだ のりよし) [実業家] ・1940年 牛島信明 (うしじま のぶあき) [作家] ・1943年 林光男 (はやし みつお) [実業家] ・1943年 諸山文彦 (もろやま ふみひこ) [バスケットボール] ・1944年 杉良太郎 (すぎ りょうたろう) [歌手] ・1944年 森藤よしひろ (もりとう よしひろ) [漫画家] ・1945年 ヴィム・ヴェンダース (ヴィム・ヴェンダース) [映画監督] ・1945年 矢島純一 (やじまじゅんいち) [ボウリング] ・1947年 片桐竜次 (かたぎり りゅうじ) [俳優] ・1947年 谷口ジロー (たにぐち ジロー) [漫画家] ・1948年 下元史朗 (しろう) [声優] ・1948年 及川恒平 (おいかわ こうへい) [歌手] ・1949年 吉田健志 (よしだけんじ) [作曲家] ・1951年 蔵本孝二 (くらもと こうじ) [柔道] ・1952年 和田はつ子 (わだ はつこ) [作家] ・1953年 トム・ディチロ (Tom DiCillo) [映画監督] ・1953年 ハイメ・リオス (Jaime Rios) [ボクシング] ・1953年 塩野谷正幸 (しおのや まさゆき) [俳優] ・1954年 マーク・フィドリッチ [野球] ・1954年 三田ゆう子 (みた ゆうこ) [声優] ・1954年 吉田次昭 (よしだ つぐあき) [俳優] ・1954年 坂本洋 (さかもと ひろし) [歌手] ・1954年 田岡由伎 (たおか ゆき) [実業家] ・1955年 嗣子鵬慶昌 (ししほう よしまさ) [相撲] ・1955年 小沼克行 (こぬま かつゆき) [相撲] ・1957年 あご勇 (あご いさむ) [芸人] ・1957年 湯原信光 (ゆはら のぶみつ) [ゴルフ] ・1958年 阿部祐二 (あべ ゆうじ) [俳優] ・1959年 マジック・ジョンソン [バスケットボール] ・1961年 下地幹郎 (しもじ みきお) [政治家] ・1961年 都並敏史 (つなみ さとし) [サッカー] ・1962年 イキリル・ドイニン [国家元首] ・1962年 ホースト・ビューロー (Horst Bulau) [スキー] ・1963年 小西裕之 (こにし ひろゆき) [体操] ・1964年 フセイン・シャー (Hussain Shah Syed) [ボクシング] ・1964年 中村寛治 (なかむら かんじ) [実業家] ・1964年 山崎千惠子 (やまさき ちえこ) [俳優] ・1964年 西山裕之 (にしやま ひろゆき) [実業家] ・1964年 那珂通雅 (なか みちまさ) [実業家] ・1965年 岡村靖幸 (おかむら やすゆき) [歌手] ・1965年 岡田あーみん (おかだ あーみん) [漫画家] ・1966年 パオロ・トフォリ (Paolo Tofoli) [バレーボール] ・1966年 花咲宏基 (はなさき ひろき) [政治家] ・1966年 鈴木保奈美 (すずき ほなみ) [俳優] ・1967年 大場健史 (おおば けんじ) [サッカー] ・1967年 馬場和幸 (ばば かずゆき) [声優] ・1968年 アナ・モーゼ (Ana Moser) [バレーボール] ・1968年 ダレン・クラーク (Darren Clarke) [ゴルフ] ・1968年 天久聖一 (あまひさ まさかず) [漫画家] ・1968年 平畠啓史 (ひらはた けいじ) [芸人] ・1968年 高井真理子 (たかい まりこ) [アナウンサー] ・1969年 シルヴィア・ジェフリーズ [俳優] ・1969年 星野敬太郎 (ほしの けいたろう) [ボクシング] ・1970年 若八嶋泰成 (わかやしま たいせい) [相撲] ・1971年 マーク・ロレッタ (Mark David Loretta) [野球] ・1971年 佳香 (よしか) [俳優] ・1971年 由夏 (ゆか) [俳優] ・1972年 スギタヒロシ [芸人] ・1972年 本田貴子 (ほんだ たかこ) [声優] ・1973年 キーレン・パーキンス [水泳] ・1973年 小豆畑雅一 (あずはた まさかず) [俳優] ・1973年 秋園美緒 (あきその みお) [俳優] ・1973年 藤村さおり (ふじむら さおり) [アナウンサー] ・1974年 チャッキー・アトキンス [バスケットボール] ・1974年 ハイアン・グレイシー (Ryan Gracie) [格闘家] ・1974年 加藤充志 (かとう あつし) [囲碁] ・1974年 山本裕子 (やまもと ゆうこ) [俳優] ・1974年 松田悦典 (まつだ よしのり) [サッカー] ・1974年 福島学 (ふくしま まなぶ) [ボクシング] ・1975年 宮下今日子 (みやした きょうこ) [俳優] ・1975年 徳永有美 (とくなが ゆみ) [アナウンサー] ・1975年 萩原渉 (はぎわら わたる) [政治家] ・1976年 宗形竹見 (むなかた たけみ) [競馬] ・1976年 立川志の春 (たてかわ しのはる) [落語家] ・1976年 羽根直樹 (はね なおき) [囲碁] ・1977年 スコット・チアソン [野球] ・1977年 スコット・チャイアソン [野球] ・1977年 フアン・ピエール (Juan DVaughn Pierre) [野球] ・1977年 マシュー・オークリー (Matthew Oakley) [サッカー] ・1977年 船崎恵視 (ふなさき めぐみ) [バレーボール] ・1978年 山本清史 (やまもと きよし) [映画監督] ・1978年 石原聡 (いしはら さとし) [歌手] ・1979年 森川陽一郎 (もりかわ よういちろう) [映画監督] ・1980年 川口雄介 (かわぐち ゆうすけ) [格闘家] ・1980年 理衣 (りえ) [ファッションモデル] ・1980年 阿部聖水 (あべ まさみ) [ボウリング] ・1981年 マシュー・エザリントン [サッカー] ・1981年 美緒 (どひ みお) [俳優] ・1981年 野島直人 (のじま なおと) [俳優] ・1983年 町本絵里 (まちもと えり) [俳優] ・1983年 盧彦勳 (ルー・イェンスン) [テニス] ・1984年 クレイ・バックホルツ [野球] ・1984年 ジョルジョ・キエッリーニ [サッカー] ・1984年 ネビン・アシュリー (Nevin Ashley) [野球] ・1984年 ロビン・セーデリング [テニス] ・1984年 石原直樹 (いしはら なおき) [サッカー] ・1984年 筑城和人 (つゆき かずと) [サッカー] ・1986年 Mizca (みつおか まさみ) [歌手] ・1986年 宮川愛 (みやかわ あい) [歌手] ・1986年 辺見昌樹 (へんみ まさき) [サッカー] ・1986年 高橋実恵子 (たかはし みえこ) [俳優] ・1987年 ティム・ティーボウ [フットボール] ・1987年 浅利陽介 (あさり ようすけ) [俳優] ・1988年 上村勇人 (うえむら はやと) [競馬] ・1988年 森村昂太 (もりむら こうた) [サッカー] ・1988年 石川駿介 (いしかわ しゅんすけ) [競馬] ・1989年 ジャレット・マーチン [野球] ・1989年 奥埜博亮 (おくの ひろあき) [サッカー] ・1989年 河野誠司 (こうの せいじ) [バスケットボール] ・1989年 濱田雄太 (はまだ ゆうた) [サッカー] ・1989年 金田久美子 (かねだ くみこ) [ゴルフ] ・1990年 ナズ・アイデミル (Naz Aydemir) [バレーボール] ・1990年 松葉貴大 (まつば たかひろ) [野球] ・1991年 新居里菜 (あらい りな) [俳優] ・1992年 山本英和 (やまもと ひでかず) [サッカー] ・1996年 小酒井円葉 (こさかい かずは) [俳優] |