令和2年08月09日(日)
|
|
昨日は薄曇りの朝を迎えました、その後も太陽はほとんど顔を出しませんでしたが蒸し暑い一日でした。 腰がすっきりしませんので、接骨院へ行きました。 筋肉が固まっているのが原因だと言われました。 後は時間をかけて回復を待つのみのようです。 若いときのように早い回復は望めず、回復には時間がかかります。 |
|
知事会、帰省控える呼びかけ お盆「家族と相談を」 朝日新聞の記事です。 全国知事会は8日、新型コロナウイルスの対策会議を開き、お盆の帰省について、発熱のある人や感染リスクが高い場所に行った人は帰省を控えるよう求める国民向けメッセージを発表した。 「いま一度家族・友人と相談を」と帰省の再考を促し、帰省する場合も感染防止対策の徹底を求めた。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 新幹線など帰省者の数は減っているようです。 個人の責任で行動しましょう。 感染すると自分だけでなく、周囲のみんなに迷惑をかけます。 東京都の感染者は429人で、400人台をキープしております。 |
|
![]() |
|
75年、平和の願いつなぐ 長崎、きょう原爆の日 朝日新聞の記事です。 長崎は9日、米国による原爆投下から75年となる。 新型コロナウイルスの影響で、各地で慰霊行事が中止されるなか、長崎市の平和公園で8日夜、小中学生らが手作りした4千個以上のキャンドルに火をともし、犠牲者を悼み、平和を願った。(以下、省略) 広島に続いて長崎に原爆が投下されました。 本当に戦争はあってはならないことです。 韓国ともなかなか仲良くなれません。 |
|
原発安全対策費、5.2兆円 対テロ施設、膨張 安価、揺らぐ前提 朝日新聞の記事です。 東京電力福島第一原発事故後の原発の安全対策費が、電力11社の合計で少なくとも5・2兆円にのぼることが朝日新聞の調べでわかった。 新規制基準の施行から7年。 テロ対策施設の費用を軸になお増え続けている。 まだ費用を計上できていない原発も多く、安全対策費の総額は今後さらに増える見込みだ。 電源別の発電コストで原発を最安とした政府の評価の前提が揺らいでいる。(以下、省略) 原発の最安は昔の話であり、今は安全対策費が大幅にかかり高いものになっております。 原発を縮小し、新エネルギーに変えるべきです。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・153年 孔融 (こう ゆう) [三国志]
・168年 顧雍 (こ よう) [三国志] ・175年 孫策 (そん さく) [三国志] ・176年 法正 (ほう せい) [三国志] ・1631年 ジョン・ドライデン (John Dryden) [詩人] ・1776年 アメデオ・アヴォガドロ [化学者] ・1789年 ニコラ=シャルル・ボクサ [クラシック] ・1841年 相浦紀道 (あいうら のりみち) [軍人] ・1866年 黒田清輝 (くろだ せいき) [画家] ・1874年 浅野和三郎 (あさの わさぶろう) [翻訳家] ・1875年 アルバート・ケテルビー [作曲家] ・1875年 大塚楠緒子 (おおつか くすおこ) [作家] ・1877年 ウィニフレッド・マクネアー [テニス] ・1893年 豊國福馬 (とよくに ふくま) [相撲] ・1893年 高木惣吉 (たかぎ そうきち) [軍人] ・1894年 中村宗雄 (なかむら むねお) [法学者] ・1898年 麻生豊 (あそう ゆたか) [漫画家] ・1899年 横尾泥海男 (よこお でかお) [俳優] ・1901年 杉本栄一 (すぎもと えいいち) [作家] ・1902年 ジノ・フランチェスカッティ [クラシック] ・1905年 ピエール・クロソウスキー [画家] ・1910年 木下双葉 (きのした ふたば) [俳優] ・1911年 ウィリアム・ファウラー [ノーベル賞] ・1914年 後藤田正晴 (ごとうだ まさはる) [政治家] ・1917年 名島弘三 [実業家] ・1917年 西野順治郎 (にしの じゅんじろう) [実業家] ・1918年 ロバート・アルドリッチ (ロバート・アルドリッチ) [映画監督] ・1918年 斉藤滋与史 (さいとう しげよし) [実業家] ・1921年 ローラ・ボベスコ (Lola Bobesco) [クラシック] ・1922年 賀川太郎 (かがわ たろう) [サッカー] ・1928年 ボブ・クージー (Bob Cousy) [バスケットボール] ・1928年 有地亨 (ありち とおる) [法学者] ・1931年 ザガロ [サッカー] ・1933年 黒柳徹子 (くろやなぎ てつこ) [声優] ・1935年 吉行和子 (よしゆき かずこ) [俳優] ・1936年 アンリ・リシャール [アイスホッケー] ・1938年 ロッド・レーバー (Rod Laver) [テニス] ・1941年 石橋蓮司 (いしばし れんじ) [俳優] ・1942年 トミー・エイジー (Tommie Lee Agee) [野球] ・1942年 加藤功 (かとう いさお) [実業家] ・1942年 和晃敏郎 (かつひかり としお) [相撲] ・1943年 ケン・ノートン (Ken Norton) [ボクシング] ・1943年 マイク・アンドリウス [野球] ・1943年 マイク・アンドリュース [野球] ・1943年 豊浦美子 (とようら よしこ) [俳優] ・1943年 近藤美矩 (こんどう よしのり) [アナウンサー] ・1944年 パトリック・ドゥパイエ [F1] ・1944年 佐藤蛾次郎 (さとう がじろう) [俳優] ・1945年 アレクサンドル・ゴレリク [フィギアスケート] ・1945年 黒澤吉徳 (くろさわ よしのり) [作曲家] ・1946年 野村収 (のむら おさむ) [野球] ・1947年 森田淳悟 (もりた じゅんご) [バレーボール] ・1947年 熊谷登喜夫 (くまがい ときお) [ファッションデザイナー] ・1948年 あさひ7オユキ (あさひな なおゆき) [俳優] ・1948年 福山透 (ふくやま とおる) [化学者] ・1949年 テッド・シモンズ [野球] ・1951年 桜井洋子 (さくらい ようこ) [アナウンサー] ・1951年 田山涼成 (たやま りょうせい) [俳優] ・1953年 西村孝司 (にしむら たかし) [医学者] ・1954年 諏訪太朗 (すわ たろう) [声優] ・1954年 金銅重弘 (こんどう しげひろ) [実業家] ・1955年 月亭ハッピー (つきてい ハッピー) [落語家] ・1956年 五十嵐浩一 (いがらし こういち) [漫画家] ・1957年 水上善雄 (みずかみ よしお) [野球] ・1958年 エンドゥカ・オディゾール (Nduka Odizor) [テニス] ・1958年 福井茂 (ふくい しげる) [アナウンサー] ・1959年 ジム・アドゥチ [野球] ・1960年 吉田靖 (よしだ やすし) [サッカー] ・1960年 松下哲哉 (まつした てつや) [医学者] ・1960年 桂雀々 (かつら じゃくじゃく) [落語家] ・1961年 ブラッド・ギルバート (Brad Gilbert) [テニス] ・1961年 三木聡 (みき さとし) [映画監督] ・1962年 いずみ尚 (いずみ ひさし) [声優] ・1963年 佐藤利明 (さとう としあき) [政治家] ・1964年 ブレット・ハル (Brett Andrew Hull) [アイスホッケー] ・1964年 鴈龍 (がん りゅう) [俳優] ・1965年 安川午朗 (やすかわ ごろう) [作曲家] ・1965年 會川昇 (あいかわ しょう) [脚本家] ・1965年 柴崎蛾王 (しばさき がおう) [俳優] ・1965年 篠田潤子 (しのだ じゅんこ) [アナウンサー] ・1966年 中村政信 (なかむら まさのぶ) [オートレース] ・1967年 ディオン・サンダース [フットボール] ・1968年 安原成泰 (やすはら なりやす) [サッカー] ・1969年 トロイ・パーシバル [野球] ・1969年 辻知恵 (つじ ちえ) [バレーボール] ・1970年 パット・マホームズ [野球] ・1970年 松村博司 (まつむら ひろし) [芸人] ・1970年 樋口あゆ子 (ひぐち あゆこ) [クラシック] ・1970年 海野つなみ (うみの つなみ) [漫画家] ・1970年 芝原チヤコ (しばはら ちやこ) [声優] ・1970年 谷地健吾 (やち けんご) [アナウンサー] ・1970年 金村キンタロー (かねむら キンタロー) [プロレス] ・1971年 友野英俊 (ともの ひでとし) [芸人] ・1971年 大家由祐子 (だいけ ゆうこ) [俳優] ・1971年 後藤純二 (ごとう じゅんじ) [サッカー] ・1971年 高谷雅彦 (たかや まさひこ) [競輪] ・1973年 フィリッポ・インザーギ (Filippo Inzaghi) [サッカー] ・1973年 塚本秀樹 (つかもと ひでき) [サッカー] ・1973年 市村直樹 (いちむら・なおき) [俳優] ・1973年 能勢浩 (のせ ひろし) [芸人] ・1974年 デレック・フィッシャー [バスケットボール] ・1974年 マット・モリス [野球] ・1974年 木下半太 (きのした はんた) [脚本家] ・1974年 清涼院流水 [作家] ・1974年 秦由圭 (しんの ゆか) [俳優] ・1975年 アイザック・ソジャナー (Isaac Sojourner) [バスケットボール] ・1975年 ウェイン・ブライスウェイト [ボクシング] ・1975年 ブライアン・フエンテス [野球] ・1975年 八木淳子 (やぎ じゅんこ) [プロレス] ・1975年 西飯由香 (にしい ゆか) [卓球] ・1976年 エレーナ・リアシェンコ [フィギアスケート] ・1976年 ジェシカ・キャプショー (Jessica Capshaw) [俳優] ・1976年 榊枝輝文 (さかきえだ てるふみ) [競輪] ・1976年 辰巳智秋 (たつみ ともあき) [俳優] ・1977年 ジェイソン・フレイザー [野球] ・1977年 ミカエル・シルベストル [サッカー] ・1977年 前田悟 (まえだ さとる) [バレーボール] ・1977年 千野志麻 (ちの しお) [アナウンサー] ・1977年 酒井良 (さかい りょう) [サッカー] ・1978年 ハン・ジョンイン (Han Jong In) [フィギアスケート] ・1979年 チャオ・ササキ [声優] ・1979年 北山猛邦 (きたやま たけくに) [作家] ・1979年 松尾由美子 (まつお ゆみこ) [アナウンサー] ・1979年 石塚奈津美 (いしづか なつみ) [声優] ・1980年 月亭八斗 (つきてい はっと) [落語家] ・1981年 ロデル・マヨール (Rodel Mayol) [ボクシング] ・1981年 山村亮 (やまむら りょう) [ラグビー] ・1982年 タイソン・ゲイ (Tyson Gay) [陸上競技] ・1982年 林卓人 (はやし たくと) [サッカー] ・1982年 栗原功平 (くりはら こうへい) [声優] ・1982年 橋本和子 (はしもと かずこ) [バスケットボール] ・1983年 ドリュー・ブテラ [野球] ・1983年 大鷹浪勝 (だいおうなみ まさる) [相撲] ・1983年 長谷部成彦 (はせべ なるひこ) [俳優] ・1983年 高木理江 (たかき りえ) [バレーボール] ・1984年 上野飛偉楼 (うえの ひいろう) [陸上競技] ・1984年 今井りか (いまい りか) [ファッションモデル] ・1984年 伊藤勇士 (いとう ゆうし) [サッカー] ・1984年 小倉遥 (おぐら はるか) [歌手] ・1984年 若葉市之丞 (わかば いちのじょう) [俳優] ・1985年 加藤沙耶香 (かとう さやか) [歌手] ・1985年 大河内英樹 (おおこうち ひでき) [サッカー] ・1985年 木南晴夏 (きなみ はるか) [俳優] ・1986年 藤原夏姫 (ふじわら なつき) [ファッションモデル] ・1987年 Riena (りえな) [ファッションモデル] ・1987年 一色翔太 (いっしき しょうた) [バスケットボール] ・1988年 三木美 (みき みい) [声優] ・1988年 山本希望 (やまもと のぞみ) [声優] ・1988年 山本紘之 (やまもと ひろゆき) [アナウンサー] ・1988年 旭秀鵬滉規 (きょくしゅうほう こうき) [相撲] ・1988年 藤岡みなみ (ふじおか みなみ) [俳優] ・1989年 クリスティン・ズコウスキー [フィギアスケート] ・1989年 ジェイソン・ヘイワード (Jason A. Heyward) [野球] ・1989年 小野健斗 (おの けんと) [俳優] ・1990年 水瀬あいみ (みなせ あいみ) [俳優] ・1993年 横山翔平 (よこやま しょうへい) [サッカー] ・1993年 近藤健介 (こんどう けんすけ) [野球] ・1994年 清田陽平 (きよた ようへい) [俳優] ・1997年 松岡広大 (まつおか こうだい) [俳優] ・2019年 ニコチンおじさん [芸人] ・2019年 兪渉 (ゆ しょう) [三国志] |