令和2年07月21日(火)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、助かりましたがとても蒸し暑い一日でした。 汗かきの私は、久しぶりに扇風機を使いぱなしでした。 熱中症を防ぐためにエアコンを使用するように勧められておりますが、我が家ではエアコンは使用しておりません。 本日は朝から曇っております。 予報では雨が降るようです。 |
|
GoToキャンセル料、利用後に補償へ 批判受け一転 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルス対策の一環として観光業を支援する「Go To トラベル」事業をめぐり、政府は20日、対象から東京を除外したことで生じる旅行のキャンセル料を補償する方針を固めた。 政府は当初、補償しないと表明していたが、与野党などから批判が相次ぎ、急きょ方針転換に追い込まれた。 菅義偉官房長官は20日の記者会見で、キャンセル料について、国土交通省が予約状況などの実態把握を進めていると説明。 「利用者への対応など必要な対応を早急に行っていきたい」と述べた。 また、政府高官も同日、「政府の判断で影響を受ける人がいる。 補償は当然だ」と語った。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 東京都を対象から外すということは、筋が通っており許されることでしょう。 ただキャンセル料を保証しないということについては、一般的には疑問を持つのが普通ではないでしょうか。 |
|
大学病院の赤字、4・5月に計313億円 コロナが影響 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの影響により、全国133の大学病院で4、5月、計約313億円の損失(赤字)が出たと、医学部がある大学と病院でつくる全国医学部長病院長会議が20日、発表した。 新型コロナの患者受け入れに伴う負担増と患者減少が大きな要因だ。 東京女子医大で夏のボーナスの不支給方針(その後支給を検討)や、多数の看護師が退職意向を示していることが注目を集めたが、今回の調査でも医療従事者の待遇の悪化がうかがえる。 患者を受け入れるほど収益を圧迫する構造があり、課題となっている。(以下、省略) 私はこのところ病院へ行ったことがありませんのでわかりませんが、病院へ行くとコロナが感染するのではないかということで病院が敬遠されていると聞いております。 大学病院だけでなくコロナの患者を受け入れている病院では赤字はどこも同じではないでしょうか。 |
|
コロナ、国内死者1000人超 70代以上が84%占める 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスによる日本の死者が20日、都道府県の発表集計(クルーズ船含む)で1千人を超えた。 死者の8割以上を70代以上が占め、特に80代以上は感染した約3割が死亡しており、高齢者が重症化しやすい傾向が浮き彫りになっている。(以下、省略) いずれは死者が1000人を超えるのではないかと思っておりました。 死者は親族に看取られることなく命を絶たれるようです。 東京都の感染者は168人増えました、このまま100人台で治まってくれることを願っております。 |
|
![]() ![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1095年 覚鑁 (かくばん) [平安時代]
・1618年 林鵞峰 (はやし がほう) [江戸時代] ・1620年 ジャン・ピカール (Jean Felix Picard) [天文学者] ・1810年 アンリ・ヴィクトル・ルニョー [化学者] ・1818年 堀利煕 (ほり としひろ) [江戸時代] ・1824年 万里小路博房 (までのこうじ ひろふさ) [江戸時代] ・1828年 伊地知正治 (いぢち まさはる) [江戸時代] ・1861年 アントン・アレンスキー (アントーニィ) [作曲家] ・1871年 三浦周行 (みうら ひろゆき) [作家] ・1875年 實川延一郎 (じつかわ えんいちろう) [俳優] ・1877年 波多野精一 (はたの せいいち) [作家] ・1881年 ジョニー・エバース (John Joseph Evers) [野球] ・1885年 ジャック・フェデー (Jacques Feyder) [映画監督] ・1887年 膳桂之助 (ぜん けいのすけ) [実業家] ・1888年 樺島勝一 (かばしま かついち) [画家] ・1892年 瀬戸英一 (せと えいいち) [作家] ・1896年 ジャン・リヴィエ (Jean Rivier) [作曲家] ・1896年 麻生磯次 (あそう いそじ) [作家] ・1899年 アーネスト・ヘミングウェイ [ノーベル賞] ・1902年 星甲實義 (ほしかぶと さねよし) [相撲] ・1909年 小田基義 (おだ もとよし) [映画監督] ・1909年 峰吟子 (みね ぎんこ) [俳優] ・1917年 松尾敬宇 (まつお けいう) [軍人] ・1918年 日方一夫 (ひなた かずお) [俳優] ・1920年 アイザック・スターン (Isaac Stern) [クラシック] ・1920年 金田正泰 (かねだ まさやす) [実業家] ・1921年 土井垣武 (どいがき たけし) [実業家] ・1921年 夏村辰男 (なつむら たつお) [競輪] ・1923年 ルドルフ・マーカス [ノーベル賞] ・1923年 上田三四二 (うえだ みよじ) [作家] ・1923年 大塚仁 (おおつか ひとし) [法学者] ・1926年 レン・カスパラビッチ (Len Kasparovitch) [野球] ・1930年 谷川和穂 (たにかわ かずお) [政治家] ・1931年 クロイワ・カズ [漫画家] ・1931年 ジーン・フルマー (Gene Fullmer) [ボクシング] ・1931年 二見忠男 (ふたみ ただお) [声優] ・1934年 剱持松二 (けんもち しょうじ) [将棋] ・1936年 天沢退二郎 (あまざわ たいじろう) [詩人] ・1938年 川地民夫 (かわち たみお) [俳優] ・1939年 ヘルムート・ハーラー (Helmut Haller) [サッカー] ・1941年 川谷拓三 (かわたに たくぞう) [俳優] ・1943年 堀部隆一 (ほりべ りゅういち) [声優] ・1944年 トニー・スコット (トニー・スコット) [映画監督] ・1944年 福島資剛 (ふくしま もとたけ) [俳優] ・1947年 日吉ミミ (ひよし みみ) [歌手] ・1948年 五島哲 (ごとう てつ) [実業家] ・1948年 岩手太郎 (いわて たろう) [俳優] ・1949年 リュドミラ・スミルノワ [フィギアスケート] ・1949年 中牟田俊男 (なかむた としお) [歌手] ・1950年 ウバルド・フィジョール (Ubaldo Fillol) [サッカー] ・1950年 制野秀一 (せいの しゅういち) [漫画家] ・1955年 宇賀克也 (うが かつや) [法学者] ・1956年 黒田福美 (くろだ ふくみ) [俳優] ・1957年 森屋宏 (もりや ひろし) [政治家] ・1958年 デーブ・ヘンダーソン [野球] ・1958年 宮下タケル (みやした たける) [声優] ・1958年 巻来功士 (まき こうじ) [漫画家] ・1959年 佐伯一麦 (さえき かずみ) [作家] ・1959年 横山信一 (よこやま しんいち) [政治家] ・1960年 船越英一郎 (ふなこし えいいちろう) [俳優] ・1961年 ポール・デュシュネー (Paul Duchesnay) [フィギアスケート] ・1961年 伊藤栄次 (いとう えいじ) [声優] ・1961年 森村修 (もりむら おさむ) [哲学者] ・1961年 羽賀研二 (はが けんじ) [実業家] ・1961年 藤田東吾 (ふじた とうご) [実業家] ・1962年 大迫純一 (おおさこ じゅんいち) [脚本家] ・1963年 ジャイアント・シルバ (Giant Silva) [格闘家] ・1963年 勝村政信 (かつむら まさのぶ) [俳優] ・1963年 池田聡 (いけだ さとし) [歌手] ・1964年 デザイナーマツダ [ファッションデザイナー] ・1964年 安田朗 (やすだ あきら) [漫画家] ・1964年 岩本司 (いわもと つかさ) [政治家] ・1965年 杉本哲太 (すぎもと てった) [俳優] ・1966年 ラリサ・ネーランド [テニス] ・1966年 水野賢一 (みずの けんいち) [政治家] ・1966年 鈴木隆二郎 (すずき りゅうじろう) [俳優] ・1967年 遠山奬志 (とおやま しょうじ) [野球] ・1969年 上原エドウィン (うえはら えどうぃん) [サッカー] ・1970年 小川誠一 (おがわ せいいち) [サッカー] ・1972年 はるな愛 (はるな あい) [歌手] ・1972年 キャサリン・ヌデレバ (Catherine Ndereba) [陸上競技] ・1972年 大谷晋二郎 (おおたに しんじろう) [プロレス] ・1972年 麻丘実希 (あさおか みき) [俳優] ・1973年 ブライアン・ブキャナン [野球] ・1973年 マンディ・ベッツェル (Mandy Wotzel) [フィギアスケート] ・1973年 古市幸子 (ふるいち さちこ) [アナウンサー] ・1973年 須磨史衣 (すま しえ) [俳優] ・1974年 ジェフ・ジェンキンス [野球] ・1976年 久保山由清 (くぼやま よしきよ) [サッカー] ・1977年 坂田鉄平 (さかた てっぺい) [俳優] ・1977年 小野まじめ (おの まじめ) [芸人] ・1977年 玄覺悠子 (げんかく ゆうこ) [俳優] ・1977年 薮内夏美 (やぶうち なつみ) [バスケットボール] ・1977年 高橋伸顕 (たかはし のぶあき) [俳優] ・1978年 ガリー・ティール (Gary Teale) [サッカー] ・1978年 ロケットりょう太 (ろけっと りょうた) [俳優] ・1978年 加藤木賢志 (かとうぎ さとし) [声優] ・1978年 岩崎恭子 (いわさき きょうこ) [水泳] ・1979年 中島諭宇樹 (なかしま ゆうき) [漫画家] ・1980年 クリス・リーベン (Chris Leben) [格闘家] ・1980年 井上恵美子 (いのうえ えみこ) [ファッションモデル] ・1980年 大黄虎前進 (だいおうこ ぜんしん) [相撲] ・1980年 藤川球児 (ふじかわ きゅうじ) [野球] ・1980年 高原純平 (たかはら じゅんぺい) [バスケットボール] ・1981年 miko (みこ) [歌手] ・1981年 アナベル・ラングロワ [フィギアスケート] ・1981年 タイタス・ブランブル (Titus Bramble) [サッカー] ・1981年 ビクトル・ハネスク [テニス] ・1981年 ホアキン・サンチェス [サッカー] ・1981年 児山佳宏 (こやま よしひろ) [格闘家] ・1981年 岡見勇信 (おかみ ゆうしん) [格闘家] ・1981年 木下紗華 (きのした さやか) [声優] ・1981年 根本裕一 (ねもと ゆういち) [サッカー] ・1981年 祥鳳剛 (しょうほう つよし) [相撲] ・1982年 マイケル・マクファーソン [フィギアスケート] ・1982年 伊原康友 (いはら やすとも) [俳優] ・1982年 諸見里大介 (もろみざと だいすけ) [芸人] ・1983年 渡辺静 (わたなべ しずむ) [漫画家] ・1983年 足立真梨子 (あだち まりこ) [トライアスロン] ・1984年 セルゲイ・ベルビーロ [フィギアスケート] ・1984年 リアム・リッジウェル [サッカー] ・1984年 三根由香理 (みね ゆかり) [バスケットボール] ・1984年 国本綾 (くにもと あや) [俳優] ・1984年 尾本敬 (おもと けい) [サッカー] ・1984年 稲本聡子 (いなもと さとこ) [バスケットボール] ・1985年 チェン・ウェイン (一番に) [野球] ・1985年 陳偉殷 (チェン・ウェイン) [野球] ・1986年 杉本早希 (すぎもと さき) [バレーボール] ・1986年 津本貴啓 (つもと たかひろ) [サッカー] ・1986年 荒川優 (あらかわ ゆう) [俳優] ・1987年 クリス・マニュエル (Chris Manuel) [格闘家] ・1987年 八幡愛 (やはた あい) [俳優] ・1987年 和氣慎吾 (わけ しんご) [ボクシング] ・1987年 安藤龍 (あんどう りゅう) [俳優] ・1987年 瀬川和久 (せがわ かずひさ) [俳優] ・1988年 榎下陽大 (えのした ようだい) [野球] ・1988年 福田裕也 (ふくだ ゆうや) [俳優] ・1989年 徳山武陽 (とくやま たけあき) [野球] ・1989年 旭日松広太 (あさひしょう こうた) [相撲] ・1989年 浅沼寿紀 (あさぬま としのり) [野球] ・1990年 クリッシー・ヒューズ (Chrissy Hughes) [フィギアスケート] ・1990年 中田廉 (なかた れん) [野球] ・1990年 岩田さゆり (いわた さゆり) [ファッションモデル] ・1990年 稲生夏季 (いのう なつき) [競艇] ・1991年 安井謙太郎 (やすい けんたろう) [俳優] ・1992年 レイチェル・フラット [フィギアスケート] ・1993年 桑原将志 (くわはら まさゆき) [野球] ・1994年 竹田理央 (たけだ りお) [俳優] ・1994年 高口風都 (こうぐち かざと) [俳優] |