令和2年07月12日(日)
|
|
昨日の朝は、雨は上がり薄曇りの朝を迎えました。 一時雨は降りましたが、予報に反して比較的に曇りの一日でした。 夕刻はスポーツジムで汗を流して気分転換をしましたが、昼寝を交えてパソコンの一日でした。 本日も雨は降っておらず薄曇りの朝を迎えました。 このまま一日中雨が降らないことを祈っております。 |
|
42都道府県、「貯金」58%減 コロナ対応、1兆円超取り崩し 財調基金 朝日新聞社調査 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの対策費に充てるため、47都道府県のうち42都道府県が自治体の貯金にあたる「財政調整基金」を計1兆円超取り崩し、総残高は前年度末に比べて58%減ったことが、朝日新聞の調査でわかった。 休業要請に対する支援金や医療体制の強化に充てた。 「次の波」に対して、春と同じような対応をとることは財政的に厳しい状況だ。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 東京都は率先して対応しました。 そのため東京都の残高減少率は91.2%とありました。 第2波が来たらどうするのでしょうか。 |
|
豪雨、死者65人に 熊本・長崎・大分・福岡 朝日新聞の記事です。 記録的な豪雨によって熊本県南部を中心に甚大な被害が発生してから11日で1週間となった。 熊本と長崎両県で新たに2人の死亡が確認され、大分、福岡両県とあわせて死者は計65人となった。 熊本県はこの日、人吉市と山江村で仮設住宅の建設を始めたほか、八代(やつしろ)市や球磨(くま)村など5市町村と建設に向けて協議を進めている。 (以下、省略) 普通では豪雨による死者が出るなど考えられません。 地元の方々が復旧に当たっている姿が毎日報じられております。 私の住んでいる国分寺市では何事もなく、現地の皆さんには申し訳なく思っております。 |
|
![]() 小屋の壁に結んだロープを引っ張り、解体作業を進める山本昭博さん(右から2人目)。 球磨川の氾濫(はんらん)で自宅に泥水が流れ込む被害を受けた親戚を訪ね、後片付けを手伝った =11日、熊本県八代市坂本町、柴田悠貴撮影 |
|
沖縄の米軍、61人感染 行動履歴伝えず 基地外に拡大懸念 新型コロナ 朝日新聞の記事です。 沖縄県は11日、普天間飛行場(宜野湾市)とキャンプ・ハンセン(金武町など)の在沖米海兵隊基地内で、新型コロナウイルスの感染者が新たに45人確認され、同日までの5日間で計61人に上っていることを明らかにした。 県は基地内でクラスター(感染者集団)が発生したとみている。 米軍は県に両基地をロックダウン(封鎖)したと伝えた。(以下、省略) 米軍人に感染者が出たという、米国本土のような感染拡大にならなければよいがと心配です。 東京都の感染は206人増えて合計7721人となりました。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1394年 足利義教 (あしかが よしのり) [室町時代]
・1822年 枝吉神陽 (えだよし しんよう) [江戸時代] ・1847年 カール・ハインリヒ・バルト [クラシック] ・1869年 久原房之助 [実業家] ・1878年 ハロルド・ハケット (Harold Hackett) [テニス] ・1878年 ビル・コーリン [野球] ・1879年 古武弥四郎 (こたけ やしろう) [医学者] ・1884年 アメデオ・モディリアーニ [画家] ・1885年 ジョージ・バターワース [作曲家] ・1885年 清水与七郎 (しみず よしちろう) [実業家] ・1898年 五島美代子 (ごとう みよこ) [作家] ・1901年 川勝傳 (かわかつ でん) [実業家] ・1904年 パブロ・ネルーダ (Pablo Neruda) [ノーベル賞] ・1904年 藤沢桓夫 (ふじさわ たけお) [翻訳家] ・1904年 藤澤桓夫 (ふじさわ たけお) [作家] ・1909年 ビマル・ロイ [映画監督] ・1909年 亀谷了 (かめがい さとる) [作家] ・1909年 熊谷元一 (くまがい もといち) [写真家] ・1911年 ニコラス・ケンマー (Nicholas Kemmer) [物理学者] ・1913年 ウィリス・ラム [ノーベル賞] ・1913年 奥野誠亮 (おくの せいすけ) [政治家] ・1914年 丸山静 (まるやま しずか) [作家] ・1917年 アンドリュー・ワイエス (Andrew Wyeth) [画家] ・1917年 斜里錦菊三 (しゃりにしき きくぞう) [相撲] ・1925年 芥川也寸志 (あくたがわ やすし) [作曲家] ・1927年 ジェリー伊藤 (ジェリーいとう) [俳優] ・1927年 京唄子 (きょう うたこ) [俳優] ・1928年 イライアス・コーリー [ノーベル賞] ・1928年 藤井恒男 (ふじい つねお) [政治家] ・1931年 築地容子 (つきじ ようこ) [俳優] ・1932年 西塚泰美 (にしづか やすとみ) [医学者] ・1934年 ウルフ・シュミット (Ulf Schmidt) [テニス] ・1934年 ヴァン・クライバーン (Van Cliburn) [クラシック] ・1934年 諸熊奎治 (もろくま けいじ) [化学者] ・1935年 大村智 (おおむら さとし) [化学者] ・1935年 松野正子 (まつの まさこ) [翻訳家] ・1936年 森章 (もり あきら) [実業家] ・1937年 安土敏 (あづち さとし) [作家] ・1938年 丸山謙一郎 (まるやま けんいちろう) [俳優] ・1939年 中村玉緒 (なかむら たまお) [俳優] ・1939年 徐強一 (ソ・ガンイル) [ボクシング] ・1942年 八木重二郎 (やぎ じゅうじろう) [実業家] ・1943年 川越孝洋 (かわごえ たかひろ) [政治家] ・1944年 東条文博 (とうじょう ふみひろ) [野球] ・1947年 オルバーン・ジェルジュ (Orban Gyorgy) [作曲家] ・1947年 荒俣宏 (あらまた ひろし) [作家] ・1948年 戸谷公次 (とたに こうじ) [声優] ・1949年 あしべゆうほ [漫画家] ・1950年 塾一久 (じゅく いっきゅう) [声優] ・1950年 立花直樹 (たちばな なおき) [俳優] ・1952年 小宮和枝 (こみや かずえ) [声優] ・1952年 山口那津男 (やまぐち なつお) [政治家] ・1953年 真弓明信 (まゆみ あきのぶ) [野球] ・1954年 中村秀利 (なかむら ひでとし) [声優] ・1954年 亀村文彦 [写真家] ・1954年 二王堂門太夫 [相撲] ・1954年 佐藤義則 (さとう よしのり) [野球] ・1954年 古川享 (ふるかわ すすむ) [実業家] ・1954年 後藤清一 (ごとうせいいち) [彫刻家] ・1954年 本田秀夫 (ほんだ ひでお) [医学者] ・1954年 藤生聖子 (ふじき せいこ) [声優] ・1955年 宮澤正 (みやざわ ただし) [声優] ・1955年 木村光江 (きむら みつえ) [法学者] ・1956年 小澤政之 (おざわ まさゆき) [医学者] ・1956年 岸本周平 (きしもと しゅうへい) [政治家] ・1957年 北別府学 (きたべっぷ まなぶ) [野球] ・1957年 奥嶋桂子 (おくしま けいこ) [バレーボール] ・1957年 澤田貴司 (さわだ たかし) [実業家] ・1958年 池谷誠一 (いけたに せいいち) [実業家] ・1959年 ツポウ6世 [国家元首] ・1959年 梅垣義明 (うめがき よしあき) [芸人] ・1959年 片平なぎさ (かたひら なぎさ) [俳優] ・1960年 南條玲子 (なんじょう れいこ) [俳優] ・1960年 石田京子 (いしだ きょうこ) [バレーボール] ・1961年 森正明 (もり まさあき) [サッカー] ・1962年 フリオ・セサール・チャベス [ボクシング] ・1963年 藤敏也 (ふじ としや) [俳優] ・1964年 片山明 (かたやま あきら) [プロレス] ・1965年 美濃部直彦 (みのべ なおひこ) [サッカー] ・1966年 岩崎陽子 (いわさき ようこ) [漫画家] ・1966年 沢田泰司 (さわだ たいじ) [歌手] ・1966年 渡辺美里 (わたなべ みさと) [歌手] ・1967年 てらだちなつ [俳優] ・1967年 江尻篤彦 (えじり あつひこ) [サッカー] ・1967年 西村賢太 (にしむら けんた) [作家] ・1968年 松原正隆 (まつばら まさたか) [俳優] ・1968年 石本勝己 (いしもと まさみ) [実業家] ・1968年 福田雄一 (ふくだ ゆういち) [映画監督] ・1968年 青嶋文明 (あおしま ふみあき) [サッカー] ・1969年 久富忠彦 [写真家] ・1969年 千田川熊藏 [相撲] ・1969年 夏田由美 (なった ゆみ) [バレーボール] ・1969年 太田一樹 (おおた かずき) [医学者] ・1969年 本間光夫 (ほんま みつお) [医学者] ・1970年 小野寺浩二 [漫画家] ・1970年 山口史人 (やまぐち ふみひと) [声優] ・1970年 羽隅将一 (はすみ しょういち) [アナウンサー] ・1971年 クリスティー・ヤマグチ [フィギアスケート] ・1971年 ドミトリー・カザルリガ (Dmitri Kazarlyga) [フィギアスケート] ・1971年 ホエール・カサマヨール [ボクシング] ・1971年 姜裕文 (かん ひろふみ) [実業家] ・1972年 山宮恵一郎 (やまみや けいいちろう) [格闘家] ・1972年 川上猛 (かわかみ たけし) [将棋] ・1972年 江藤直美 (えとう なおみ) [バレーボール] ・1973年 エレーナ・レオノワ [フィギアスケート] ・1973年 クリスティアン・ヴィエリ (Christian Vieri) [サッカー] ・1973年 一雫ライオン (ひとしずく らいおん) [俳優] ・1973年 五剣山博之 (ごけんざん ひろゆき) [相撲] ・1973年 高橋智則 (たかはし とものり) [バレーボール] ・1974年 中村圭太 (なかむら けいた) [俳優] ・1974年 山村博土 (やまむら ひろと) [サッカー] ・1974年 服部真季 (はっとり まき) [声優] ・1975年 中島ゆきこ (なかじま ゆきこ) [歌手] ・1975年 原桂子 (はら けいこ) [バレーボール] ・1975年 市川喜猿 (いちかわ きえん) [歌舞伎] ・1975年 石川夏子 (いしかわ なつこ) [競馬] ・1977年 ブロック・レスナー (発音的にはレズナーと濁るのが一般的) [格闘家] ・1977年 大越史歩 (おおこし しほ) [俳優] ・1977年 深澤仁博 (ふかざわ まさひろ) [サッカー] ・1977年 渡部和正 (わたなべ かずまさ) [俳優] ・1978年 ウラジスラフ・ゾフニルスキー [フィギアスケート] ・1978年 大橋トリオ (おおはしトリオ) [歌手] ・1978年 山本隆弘 (やまもと たかひろ) [バレーボール] ・1978年 石井義人 (いしい よしひと) [野球] ・1979年 中西祐介 (なかにし ゆうすけ) [政治家] ・1979年 小林麻耶 (こばやし まや) [アナウンサー] ・1979年 新井場徹 (あらいば とおる) [サッカー] ・1980年 ブラッド・エルドレッド [野球] ・1981年 ルーク・マカウン [フットボール] ・1981年 井上庸 (いのうえ よう) [ボクシング] ・1981年 口笛なるお (くちぶえ なるお) [芸人] ・1982年 しほり [俳優] ・1982年 アントニオ・カッサーノ (Antonio Cassano) [サッカー] ・1982年 トム・ゴーゼラニー [野球] ・1982年 松崎博保 (まつざき ひろやす) [ボクシング] ・1982年 永井俊太 (ながい しゅんた) [サッカー] ・1982年 藤崎安可里 (こばやしゆい) [俳優] ・1983年 Chiho (ちほ) [俳優] ・1983年 トニー・シップ (Tony Marcel Sipp) [野球] ・1983年 ハウィー・ケンドリック [野球] ・1983年 ヤレリス・バリオス [陸上競技] ・1983年 吉田安里 (あり) [バレーボール] ・1983年 安井真理子 (やすい まりこ) [俳優] ・1983年 池上礼一 (いけがみ れいいち) [サッカー] ・1983年 河村めぐみ (かわむら めぐみ) [バレーボール] ・1983年 男女ノ里泰之 (みなのさと やすゆき) [相撲] ・1984年 南條愛乃 (なんじょう よしの) [歌手] ・1984年 大森亮 (おおもり りょう) [俳優] ・1984年 福岡政章 (ふくおか まさあき) [柔道] ・1984年 花影アリス (はなかげ ありす) [俳優] ・1985年 エドガルド・バイエス (Edgardo J. Baez) [野球] ・1985年 ジャンルカ・クルチ (Gianluca Curci) [サッカー] ・1985年 伊阪達也 (いさか たつや) [俳優] ・1985年 橋爪ヨウコ (はしづめ ようこ) [芸人] ・1986年 並河一 (なみかわ はじめ) [俳優] ・1986年 小寺優輝 (こてら ゆうき) [サッカー] ・1986年 川嶋正之 (かわしま まさゆき) [サッカー] ・1986年 早美あい (はやみ あい) [俳優] ・1986年 崎ひとみ [バスケットボール] ・1987年 益子義浩 (ますこ よしひろ) [サッカー] ・1988年 三浦直貴 (みうら なおき) [サッカー] ・1988年 山本郁弥 (やまもと ふみや) [サッカー] ・1988年 有町紗央里 (ありまち さおり) [サッカー] ・1988年 朴仁妃 (パク・インビ) [ゴルフ] ・1988年 村田唯 (むらた ゆい) [俳優] ・1988年 種田梨沙 (たねだ りさ) [声優] ・1989年 彩木里紗 (さいき りさ) [俳優] ・1990年 伊藤裕人 (いとう ひろと) [競馬] ・1990年 山口晃広 (やまぐち あきひろ) [サッカー] ・1991年 アンキラス・タカ [声優] ・1991年 亀田和毅 (かめだ ともき) [ボクシング] ・1991年 公孫範 (こうそん はん) [三国志] ・1991年 千代嵐慶喜 (ちよあらし よしのぶ) [相撲] ・1991年 向田直幹 [写真家] ・1991年 小野田龍之介 (おのだ りゅうのすけ) [俳優] ・1991年 橋村祐太 (はしむら ゆうた) [サッカー] ・1992年 勧野甲輝 (かんの こうき) [野球] ・1992年 石橋杏奈 (いしばし あんな) [ファッションモデル] ・1993年 宮下舞花 (みやした まいか) [俳優] ・1993年 高見泰地 (たかみ たいち) [将棋] ・1994年 Yuuna (ゆうな) [俳優] ・1994年 百田夏菜子 (ももた かなこ) [歌手] ・1995年 瓜生美咲 (うりゅう みさき) [俳優] ・1997年 杏野なつ (あんの なつ) [歌手] ・1998年 仁平菜月 (にだいら なつき) [バトミントン] ・1998年 西山潤 (にしやま じゅん) [俳優] |