令和2年07月06日(月)
|
|
孫娘がやってきました 昨日は薄曇りの朝を迎えました。 いつ雨が降ってもおかしくない天気でした。 その中孫娘が半年ぶりにやってきました。 背丈も伸びてすっかり小学生高学年の貫録が出てきました。 今年の夏、「東京サマーランド」への約束をして帰りました。 本当に子供の成長には感動しますが、今から子供に帰って勉強をし直すかと問われるともう気力はありません。 孫娘が来たので昼間から酒を飲みましたので、夕刻のスポーツジムは風呂とサウナのみとしました。 本日は朝から雨が降っております。 |
|
熊本豪雨、死者22人 心肺停止17人 不明11人 朝日新聞の記事です。 熊本県南部などを襲った集中豪雨で、5日までに22人の死亡が確認された。 県によると、午後9時現在、死者は人吉市9人、芦北(あしきた)町9人、津奈木(つなぎ)町1人。 このほか、八代市によると3人が死亡した。 また、特別養護老人ホーム千寿(せんじゅ)園が水没した球磨(くま)村で16人、芦北町で1人が心肺停止。 人吉市と芦北町、津奈木町、球磨村で計11人が不明になっている。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 いつも穏やかに流れている河川も豪雨となると姿を変えます。 予知できれば避難できたでしょうが、その時間もなかったようです。 下の写真をよく見ると、電線にものが引っ掛かっております。 |
|
![]() 電線の高さまで水位が達した球磨川の氾濫(はんらん)。 電柱などに漂流物が絡みつくなか、ボートで救出される孤立した集落の人たち =5日午前9時54分、熊本県球磨村、金子淳撮影 |
|
小池都知事、再選 宇都宮氏・山本氏ら破る コロナ対策を強調 朝日新聞の記事です。 東京都知事選が5日投開票され、現職の小池百合子氏(67)が再選を果たした。 元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)、れいわ新選組代表の山本太郎氏(45)、元熊本県副知事の小野泰輔氏(46)らは及ばなかった。 新型コロナウイルスの感染が収まらない中、小池氏はオンラインによる選挙戦を展開し、無党派層からも支持を集めた。(以下、省略) 小池知事の圧勝でした。 主な方々の得票結果は以下の通りです。 小池百合子 3,527,619 宇都宮健児 821,863 山本太郎 642、392 小野泰輔 586,420 |
|
全国で208人の感染確認 東京は4日連続100人超 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの国内の感染者は5日、午後9時現在で新たに208人が確認され、累計で1万9885人となった。 死者は報告されていない。 東京都では111人の感染を確認し、4日連続で100人を超えた。 都によると、年代別では20〜30代が計73人で66%を占めた。 夜間の接待を伴う飲食店などの関連は46人に上り、地域別では、新宿が38人、池袋が4人だった。(以下、省略) 4日連続で100人を超えております。 もうこれ以上にならないことを願っております。 小池知事は縮小してオリンピック・パラリンピックをやりたいと言っておりますが、無理をせず適度に流しておいた方が安全ではないでしょうか。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1364年 足利満詮 (あしかが みつあきら) [室町時代]
・1404年 山名宗全 (やまな そうぜん) [室町時代] ・1848年 桜井規矩之左右 (さくらい きくのぞう) [軍人] ・1853年 須田辰次郎 (すだ たつじろう) [実業家] ・1857年 ジョージ・ダービー (George H. Derby) [野球] ・1859年 ヴェルネル・フォン・ハイデンスタム [ノーベル賞] ・1874年 佐藤紅緑 (さとう こうろく) [作家] ・1894年 朝倉豊次 (あさくら ぶんじ) [軍人] ・1898年 ハンス・アイスラー [作曲家] ・1903年 芳賀檀 (はが まゆみ) [翻訳家] ・1904年 沖識名 [プロレス] ・1907年 フリーダ・カーロ [画家] ・1910年 三嶋栄 (みしま さかえ) [実業家] ・1913年 更田正彦 (ふけた まさひこ) [実業家] ・1917年 伊豆肇 (いず はじめ) [俳優] ・1920年 ミヤコ蝶々 (ミヤコちょうちょう) [作家] ・1922年 大石政則 (おおいし まさのり) [軍人] ・1923年 庄司永建 (しょうじ えいけん) [声優] ・1923年 柏農山勝栄 (はくのうざん しょうえい) [相撲] ・1926年 秋元秀雄 (あきもと ひでお) [作家] ・1927年 岩淵達治 (いわぶち たつじ) [翻訳家] ・1929年 都筑道夫 (つづき みちお) [作家] ・1930年 大川悦生 (おおかわ えっせい) [作家] ・1932年 中本信幸 (なかもと のぶゆき) [翻訳家] ・1932年 前田昌明 (まえだ まさあき) [声優] ・1932年 遠藤実 (えんどう みのる) [作曲家] ・1932年 音羽美子 (おとわ よしこ) [俳優] ・1933年 相川浩 (あいかわ ひろし) [アナウンサー] ・1935年 ダライ・ラマ14世 [ノーベル賞] ・1936年 荒川修作 (あらかわ しゅうさく) [画家] ・1937年 ヴラディーミル・アシュケナージ [クラシック] ・1937年 君錦利正 (きみにしき としまさ) [相撲] ・1940年 ヌルスルタン・ナザルバエフ (ナザルバーエフ) [国家元首] ・1940年 藤猛 (ふじ たけし) [ボクシング] ・1942年 井出彰 (いで あきら) [実業家] ・1943年 谷博之 (たに ひろゆき) [政治家] ・1945年 長塚京三 (ながつか きょうぞう) [俳優] ・1946年 シルヴェスター・スタローン (シルヴェスター・スタローン) [俳優] ・1946年 ジョージ・W・ブッシュ [国家元首] ・1946年 高峰圭二 (たかみね けいじ) [俳優] ・1947年 上田次朗 (うえだ じろう) [野球] ・1947年 小山政彦 (こやま まさひこ) [実業家] ・1947年 白浜一良 (しらはま かずよし) [政治家] ・1948年 瀬川瑛子 (せがわ えいこ) [歌手] ・1949年 崔洋一 (さい よういち) [映画監督] ・1949年 諸星大二郎 (もろほし だいじろう) [漫画家] ・1950年 よしかわ進 (よしかわ すすむ) [漫画家] ・1950年 神江里見 (こうえ さとみ) [漫画家] ・1951年 吉村和郎 (よしむら かずお) [柔道] ・1952年 ダニー・ロペス (Danny Lopez) [ボクシング] ・1954年 ウィリー・ランドルフ [野球] ・1954年 岡将男 (おか まさお) [実業家] ・1954年 村橋明郎 (むらはし あきお) [映画監督] ・1955年 中川富雄 (なかがわ とみお) [アナウンサー] ・1955年 久米一正 (くめ かずまさ) [サッカー] ・1956年 マット・バー [フットボール] ・1957年 江嶋康光 (えしま やすみつ) [競輪] ・1960年 ハーマン・リベラ (German Rivera Diaz) [ボクシング] ・1960年 旭富士正也 (あさひふじ せいや) [相撲] ・1960年 横山剣 (この頃) [歌手] ・1960年 河合祥一郎 (かわい しょういちろう) [翻訳家] ・1960年 琴剣淳也 (ことつるぎ じゅんや) [相撲] ・1961年 伊藤達也 (いとう たつや) [政治家] ・1964年 トム・エリクソン (Tom Erikson) [格闘家] ・1964年 前野幸一 (まえの こういち) [競馬] ・1964年 太田光代 (おおた みつよ) [実業家] ・1964年 神谷信弘 (かみや のぶひろ) [俳優] ・1966年 牛島慶子 (うしじま けいこ) [漫画家] ・1966年 谷口正晃 (たにぐち まさあき) [映画監督] ・1967年 とよた真帆 (とよた まほ) [俳優] ・1967年 原千果子 (はら ちかこ) [声優] ・1967年 桃井聖司 (ももい せいじ) [作曲家] ・1968年 大西結花 (おおにし ゆか) [俳優] ・1968年 湊富士孝行 (みなとふじ たかゆき) [相撲] ・1968年 祐木毅 (ゆうき たけし) [バスケットボール] ・1968年 高木登 (たかぎ のぼる) [脚本家] ・1969年 横山雄次 (よこやま ゆうじ) [サッカー] ・1970年 ドン・フジイ [プロレス] ・1970年 レグラ・ベル (Regla Bell) [バレーボール] ・1970年 矢部雅史 (やべ まさひと) [声優] ・1970年 結樺健 (ゆから けん) [俳優] ・1971年 清水幸裕 (しみず ゆきひろ) [実業家] ・1971年 赤穂真 (あかほ まこと) [バスケットボール] ・1972年 グレッグ・ノートン [野球] ・1973年 小倉隆史 (おぐら たかふみ) [サッカー] ・1974年 ブラックバファロー [プロレス] ・1974年 山田圭介 [俳優] ・1974年 林田龍生 (はやしだ たつお) [ボクシング] ・1974年 横西奏恵 (よこにし かなえ) [競艇] ・1974年 白井圭太 (しらい けいた) [俳優] ・1975年 佐藤裕太 (さとう ゆうた) [競馬] ・1975年 宝積有香 (ほうしゃく ゆか) [俳優] ・1975年 星野勘九郎 (ほしの かんくろう) [プロレス] ・1976年 ロリー・デラップ (Rory Delap) [サッカー] ・1976年 山縣優 (やまがた ゆう) [プロレス] ・1976年 旭光誓一 (きょくひかり せいいち) [相撲] ・1976年 狩野倫久 (かのう みちひさ) [サッカー] ・1977年 マックス・ミルヌイ (Max Mirnyi) [テニス] ・1977年 柳沢景子 (やなぎさわ けいこ) [スノーボード] ・1977年 矢野東 (やの あずま) [ゴルフ] ・1978年 三宅愛子 (みやけ あいこ) [水泳] ・1978年 増野彰 (ますの あきら) [バレーボール] ・1978年 桂ひろば (かつら ひろば) [落語家] ・1979年 七海彩夏 (ななみ あやか) [俳優] ・1979年 井上芳雄 (いのうえ よしお) [歌手] ・1979年 石谷吾一 (いしたに ごいち) [サッカー] ・1980年 西健亮 (にし けんすけ) [声優] ・1981年 大竹秀典 (おおたけ ひでのり) [ボクシング] ・1982年 イム・ジュンス (Lim Jun Soo) [格闘家] ・1982年 坂巻学 (さかまき まなぶ) [声優] ・1982年 谷川功 (たにかわこう) [俳優] ・1983年 ジェシアス・カバウカンチ [格闘家] ・1983年 岩元美宇 (いわもと みう) [サッカー] ・1983年 高橋さとみ (たかはし さとみ) [アナウンサー] ・1984年 五郎丸亮 (ごろうまる りょう) [ラグビー] ・1984年 今浪隆博 (いまなみ たかひろ) [野球] ・1984年 岡田幸文 (おかだ よしふみ) [野球] ・1984年 張昊 (ちょう こう) [フィギアスケート] ・1984年 石崎巧 (いしざき たくみ) [バスケットボール] ・1985年 ナオミ・ナリ・ナム (Naomi Nari Nam) [フィギアスケート] ・1985年 尾形沙耶香 (おがた さやか) [ファッションモデル] ・1985年 高野沙織 (たかの さおり) [俳優] ・1986年 小橋口祐嗣 (こはしぐち ゆうじ) [バレーボール] ・1986年 西村理沙 (にしむら りさ) [俳優] ・1987年 吉岡聡 (よしおか さとし) [サッカー] ・1987年 平間直道 (ひらま なおみち) [サッカー] ・1987年 濱崎陽平 (はまさき ようへい) [サッカー] ・1987年 雨宮敬 (あめみや たかし) [野球] ・1988年 ミハイル・クズネツォフ [フィギアスケート] ・1988年 渡邉千奈津 (わたなべ ちなつ) [俳優] ・1989年 岡正道 (おか まさみち) [サッカー] ・1989年 木村愛里 (きむら あいり) [俳優] ・1989年 椋原健太 (むくはら けんた) [サッカー] ・1989年 高濱卓也 [野球] ・1990年 佐々木大地 (ささき だいち) [プロレス] ・1990年 松永かなみ (まつなが かなみ) [俳優] ・1991年 豊嶋邑作 [サッカー] ・1992年 マニー・マチャド [野球] ・1993年 フランク莉奈 (フランク りな) [俳優] ・1993年 黒羽麻璃央 (くろばまりお) [俳優] ・1996年 田中祥平 (たなか しょうへい) [俳優] ・1998年 小野花梨 (おの かりん) [俳優] ・2005年 舞優 (まう) [俳優] |