令和2年07月02日(木)
|
|
昨日もどんよりと曇った朝を迎えました。 その後、強い風雨があり、また一時太陽が出るなど、本当に不安定な天気の一日でした。 本日剪定枝の収取がありますが、昨日最終の束ねをしました。 結果的に6束をお願いすることにしました。 本日は朝から太陽が出ておりますが、また明日からは梅雨が続くようです。 |
|
香港国家安全法、初の逮捕 デモの10人、「独立」主張などで 朝日新聞の記事です。 香港警察は1日、抗議デモの現場で「香港独立」を主張するなどした男女10人を、前日施行された「香港国家安全維持法(国安法)」に違反した疑いで逮捕した。 香港の自由を制限する国安法が成立し、当局がどう運用するかに注目が集まるなか、反体制的とみなした言動に厳しく適用していく姿勢を示した形だ。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 香港ではいよいよ安全法が動き始めました。 警官が拳銃を構えております。 現場の恐ろしさをあらわしております。 |
|
![]() 香港で1日、デモ参加者の男性を押さえ込み、催涙銃をかまえる警察官=ロイター |
|
景況感、11年ぶり低水準 6月短観、増税・コロナで リーマン以来 朝日新聞の記事です。 今の景気はリーマン・ショック後の2009年以来となる11年ぶりの悪さで、急回復も見込みにくい。 経営者らのそんな実感が、1日発表の日本銀行の6月の「短観」で示された。 消費増税で進んだ景気悪化に、新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかける。(以下、省略) 街中を歩いてみても活気がないことを実感します。 コロナとの戦いまだまだ続きます。 下の画像をみてみると、中小企業の製造業は大変な事態のようです。 |
|
![]() |
|
東京、コロナ警戒の数値基準撤廃 幹部「経済持たない」 朝日新聞の記事です。 東京都は1日、新型コロナウイルス感染の「次の波」への警戒を呼びかけるための新たな指標の試行を始めた。 この日、都内では緊急事態宣言解除後、最多の67人の感染が確認されたが、新指標には数値基準はなく、どこまで警戒すればいいのか、街の人々からは戸惑いの声も上がる。(以下、省略) 下の表を見ると、現在は過去の最大値に対しては落ち着いているようです。 しかしいつ第2波が来るかわかりません。 1日午後8時現在、日本の感染者は127人増えて合計1万9677人、死亡者は2人増えて合計989人です。 東京都の感染者数は67人増えて、合計6292人です。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1714年 クリストフ・ヴィリバルト・グルック [作曲家]
・1819年 シャルル=ルイ・アノン [作曲家] ・1834年 稲葉正邦 (いなば まさくに) [江戸時代] ・1862年 ヘンリー・ブラッグ [ノーベル賞] ・1871年 佐藤皐蔵 (さとう こうぞう) [軍人] ・1874年 肥田金一郎 (ひだ きんいちろう) [実業家] ・1877年 ヘルマン・ヘッセ (Hermann Hesse) [ノーベル賞] ・1878年 三島海雲 (みしま かいうん) [実業家] ・1878年 佐藤功一 (さとう こういち) [俳優] ・1882年 山崎甚五郎 (やまざき じんごろう) [化学者] ・1885年 田島道治 (たじま みちじ) [実業家] ・1891年 恩地孝四郎 (おんち こうしろう) [作家] ・1896年 青木大吉 (あおき だいきち) [軍人] ・1898年 天野芳太郎 (あまの よしたろう) [実業家] ・1898年 岡鹿之助 (おか しかのすけ) [画家] ・1898年 式場隆三郎 (しきば りゅうざぶろう) [作家] ・1902年 山内恭彦 (やまのうち たかひこ) [物理学者] ・1902年 柴野和喜夫 (しばの わきお) [実業家] ・1903年 三角寛 (みすみ かん) [作家] ・1903年 日沖憲郎 (ひおき のりお) [法学者] ・1904年 ルネ・ラコステ (Rene Lacoste) [テニス] ・1905年 石川達三 (いしかわ たつぞう) [作家] ・1906年 ハンス・ベーテ (Hans Albrecht Bethe) [ノーベル賞] ・1910年 真藤恒 (しんとう ひさし) [実業家] ・1912年 アルフレッド・デザンクロ [作曲家] ・1916年 真山くみ子 (まやま くみこ) [俳優] ・1918年 堀文子 (ほり ふみこ) [画家] ・1920年 竹内均 (たけうち ひとし) [物理学者] ・1921年 松田瑞穂 (まつだ みずほ) [実業家] ・1923年 ヴィスワバ・シンボルスカ [ノーベル賞] ・1930年 ピーター・バーンサイド [野球] ・1931年 前ノ山政三 (まえのやま まさぞう) [実業家] ・1931年 大場建治 (おおば けんじ) [翻訳家] ・1935年 沢本忠雄 (さわもと ただお) [俳優] ・1939年 木村和巨 (きむら かずお) [実業家] ・1939年 清水啓吾 (しみず けいご) [水泳] ・1940年 浅丘ルリ子 (あさおか るりこ) [歌手] ・1944年 磯部力 (いそべ つとむ) [法学者] ・1945年 小泉勲 (こいずみ いさお) [バレーボール] ・1946年 リチャード・アクセル (Richard Axel) [ノーベル賞] ・1946年 和錦克年 (かつにしき かつとし) [相撲] ・1946年 西川きよし (にしかわ きよし) [芸人] ・1947年 シュキ・レヴィ (Shuki Levy) [作曲家] ・1947年 ラリー・デヴィッド (ラリー・デヴィッド) [俳優] ・1948年 北瀬海弘光 (きたせうみ ひろみつ) [相撲] ・1948年 尾形好雄 (おがた よしお) [登山家] ・1950年 若松武史 (わかまつ たけし) [声優] ・1951年 高橋芳樹 (たかはし よしき) [俳優] ・1952年 ジョー・ピサーシック [フットボール] ・1952年 小柳ルミ子 (こやなぎ ルミこ) [歌手] ・1952年 田口主将 (たぐち かずまさ) [俳優] ・1952年 荻原紀 (おぎわら ただし) [俳優] ・1953年 藤瀬史朗 (ふじせ しろう) [野球] ・1956年 日向大介 (ひなた だいすけ) [実業家] ・1958年 ダン・タイ・ソン [クラシック] ・1959年 原口一博 (はらぐち かずひろ) [政治家] ・1959年 笠間裕治 (かさま ゆうじ) [バレーボール] ・1959年 野見山夏子 (のみやま なつこ) [俳優] ・1962年 偉関晴光 (いせき せいこう) [卓球] ・1963年 安西勝一 (あんざい しょういち) [将棋] ・1963年 平田敦子 (ひらた あつこ) [俳優] ・1964年 大矢剛功 (おおや ひさかつ) [プロレス] ・1965年 城戸光晴 (きど みつはる) [俳優] ・1966年 三好圭一 (みよし けいいち) [歌手] ・1966年 和田哲 (わだ さとる) [アナウンサー] ・1967年 ポール・ウェケサ (Paul Wekesa) [テニス] ・1968年 夏田昌和 (なつだ まさかず) [作曲家] ・1968年 大塚純子 (おおつか じゅんこ) [歌手] ・1968年 東昭広 (ひがし あきひろ) [スキー] ・1969年 亀山努 (かめやま つとむ) [野球] ・1969年 亀山忍 (かめやま しのぶ) [俳優] ・1969年 安達亮 (あだち りょう) [サッカー] ・1969年 田口壮 (たぐち そう) [野球] ・1972年 嵐望将輔 (らんぼー しょうすけ) [相撲] ・1972年 皆本勝弘 (みなもと かつひろ) [サッカー] ・1973年 亜里香 (ありか) [俳優] ・1973年 小坂誠 (こさか まこと) [野球] ・1974年 むんこ [漫画家] ・1974年 ショーン・ケイシー (Sean Thomas Casey) [野球] ・1974年 河邉美穂 (かわべ みほ) [水泳] ・1974年 渋川清彦 (しぶかわ きよひこ) [ファッションモデル] ・1974年 鈴木秋則 (すずきあきのり) [歌手] ・1975年 ジェイソン・ハンコック (Jason Hancock) [俳優] ・1975年 ノゾエ征爾 (ノゾエ せいじ) [俳優] ・1975年 松田朋子 (まつだ ともこ) [写真家] ・1976年 山本泰輔 (やまもと たいすけ) [声優] ・1976年 濱松敏廣 (はままつ としひろ) [俳優] ・1977年 カール・フローチ (Carl Froch) [ボクシング] ・1977年 ホセ・リベラ (Jose Rivera) [バレーボール] ・1977年 岩崎大 (いわさき だい) [俳優] ・1977年 松原忠明 (まつばら ただあき) [サッカー] ・1978年 加藤康介 (かとう こうすけ) [野球] ・1978年 夏見円 (なつみ まどか) [スキー] ・1978年 村松崇継 (むらまつ たかつぐ) [作曲家] ・1978年 野口洋一 (のぐち よういち) [実業家] ・1979年 三宅健 (みやけ けん) [歌手] ・1979年 柴田晃一 (しばた こういち) [作曲家] ・1979年 桂三幸 (かつら さんこう) [落語家] ・1979年 石川裕司 (いしかわ ゆうじ) [サッカー] ・1980年 ナイジャー・モーガン [野球] ・1980年 中村靖子 (なかむら やすこ) [俳優] ・1980年 田渕晋 (たぶち すすむ) [水泳] ・1980年 芳野友美 (よしの ゆみ) [俳優] ・1981年 HEY!たくちゃん (ヘイ!たくちゃん) [芸人] ・1981年 ネイサン・エリントン [サッカー] ・1982年 早川清太郎 (はやかわ せいたろう) [オートレース] ・1982年 植草裕樹 (うえくさ ゆうき) [サッカー] ・1982年 米田兼一郎 (めた けんいちろう) [サッカー] ・1982年 蒲谷正之 (かばや まさゆき) [バスケットボール] ・1983年 石上慧 (いしがみ けい) [俳優] ・1984年 ウラディミール・バレンティン [野球] ・1984年 ジョニー・ウィアー [フィギアスケート] ・1984年 折見健治 (おりみ けんじ) [サッカー] ・1984年 持田あき (もちだ あき) [漫画家] ・1984年 田代結香 (たしろ ゆいか) [俳優] ・1984年 石川扶 (いしかわ たすく) [サッカー] ・1984年 藤井リナ (ふじい リナ) [ファッションモデル] ・1984年 長島☆自演乙☆雄一郎 (ながしま じえんおつ ゆういちろう) [格闘家] ・1984年 飯川裕太 (いいかわ ゆうた) [サッカー] ・1985年 水山瑠美 (みなやま るみ) [俳優] ・1985年 畑有希 (はた ゆうき) [バスケットボール] ・1985年 西村美紀 (にしむら みき) [ボウリング] ・1985年 金田洋世 (かねだ ひろよ) [バレーボール] ・1985年 須堯麻衣 (すぎょう まい) [俳優] ・1986年 ブルーノ・レゼンデ [バレーボール] ・1986年 ブレット・セシル (Brett Aarion Cecil) [野球] ・1986年 赤穂亮 (あかほ りょう) [ボクシング] ・1987年 上野真吾 (うえの しんご) [競輪] ・1987年 山内明日 (やまのうち めいび) [俳優] ・1987年 松田彩香 (まつだ あやか) [俳優] ・1987年 相ヶ瀬龍史 (あいがせ りゅうじ) [声優] ・1988年 インドレ・ソロカイテ (Indre Sorokaite) [バレーボール] ・1988年 大抜亮祐 (おおぬき りょうすけ) [野球] ・1988年 小泉麻耶 (こいずみ まや) [俳優] ・1988年 曽我部慶太 (そがべ けいた) [サッカー] ・1988年 菅章哉 (すが ふみや) [競艇] ・1989年 和紗 (かずさ) [歌手] ・1989年 太田徹郎 (おおた てつろう) [サッカー] ・1989年 泉岡未来 (いずおか みく) [バレーボール] ・1989年 熊谷桜子 (くまがい さくら) [バレーボール] ・1990年 DAICHI [歌手] ・1990年 新里亮 (しんざと りょう) [サッカー] ・1990年 松本夏空 (まつもと そら) [俳優] ・1991年 兆乾 (ちょう ちぇん) [囲碁] ・1992年 大胡愛恵 (おおご まなえ) [俳優] ・1992年 高木菜那 (たかぎ なな) [スピードスケート] ・1993年 小川真奈 (おがわ まな) [声優] ・1993年 西村竜馬 (にしむら りょうま) [サッカー] ・1995年 大野いと (おおの いと) [ファッションモデル] ・1995年 木場千景 (きば ちかげ) [プロレス] ・1995年 金澤朋子 (かなざわ ともこ) [歌手] ・1997年 庄司芽生 (しょうじ めい) [歌手] ・1999年 芳之内優花 (よしのうち ゆうか) [俳優] ・2002年 北村燦來 (きたむら さんご) [俳優] |