令和2年06月27日(土)
|
|
昨日の朝はどんよりと曇って | |
リニア、27年開業困難に 静岡知事、準備工事認めず 品川―名古屋 朝日新聞の記事です。 リニア中央新幹線の品川(東京)―名古屋間の2027年の開業が遅れる公算が大きくなった。 JR東海が6月中の着手が必要としていた静岡県内の工事の準備について、川勝平太知事は26日、「認められない」と明言。 環境問題をめぐって溝が埋まっていない。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 リニアについては賛否両論があります。 飛行機よりも安全であり効率的であるので、私は興味を持っております。 しかし巨額な費用をかけて、また静岡県の反対の声があるのを無理に実行するのは反対です。 |
|
![]() |
|
ワクチン、実用化前から量産準備 世界で培養タンク争奪 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの感染や重症化を予防するワクチンの治験が月内にも、国内で始まる。 開発メーカーは治験の結果を待たず、早くも量産体制の準備を始め、政府も支援に乗り出した。 国内外で競争が激しくなる中、実用化の見通しが立つ前から量産体制を確立しようとする異例の動きだ。(以下、省略) 地検の結果を待たずに量産体制に入るということは、企業は自信があるということでしょう。 やはり事業は一か八かの勝負をすることが必要なのでしょう。 26日午後9時現在、日本の感染者は105人増えて合計1万9098人、死亡者は984人のままです。 東京都の感染者数は54人増えて合計5997人です。 国内全体の増加傾向を考えると、第2波が心配です。 |
|
![]() AGCバイオロジクスのシアトル工場。 ワクチンの原料などが製造できる培養設備が並ぶ(AGC提供) |
|
9割近くがコロナで事業・体制見直し 朝日100社調査 朝日新聞の記事です。 全国の主要100社を対象にした朝日新聞のアンケートで、コロナ禍を受けて事業内容や体制を見直す企業が9割近くにのぼった。 事業に悪影響が出た企業も9割近くあった。 具体的な対応では、大半がテレワークを進めたほか、商品などの仕入れ先や、事業の規模・領域を変更した企業も目につく。 影響の長期化をにらみ、新たな事業環境への適応を模索する動きが広がっている。(以下、省略) テレワークが定着しつつあるようです。 しかしテレワークが導入できない職種が多くありますが、今までの体制を改善する点がないかを検討する機会になっているようです。 これを乗り越えた企業が生き残ることになります。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1110年 逸見清光 (みなもと の きよみつ) [平安時代]
・1767年 アレキシス・ブヴァール (Alexis Bouvard) [天文学者] ・1806年 オーガスタス・ド・モルガン [数学者] ・1850年 小泉八雲 (こいずみ やくも) [作家] ・1852年 内藤政挙 (ないとう まさたか) [実業家] ・1869年 ハンス・シュペーマン (Hans Spemann) [ノーベル賞] ・1872年 ヒーバー・ダウスト・カーチス [天文学者] ・1879年 岸本綾夫 (きしもと あやお) [実業家] ・1879年 左近司政三 (さこんじ せいぞう) [軍人] ・1881年 溝部洋六 (みぞべ ようろく) [軍人] ・1887年 三宅正太郎 (みやけ まさたろう) [政治家] ・1892年 木内克 (きのうち よし) [彫刻家] ・1909年 矢飼督之 (やがい よしゆき) [実業家] ・1912年 秋好馨 (あきよし かおる) [漫画家] ・1914年 霧島昇 (きりしま のぼる) [歌手] ・1914年 鹿嶌洋起市 (かしまなだ きいち) [相撲] ・1915年 島田秀夫 (しまだ ひでお) [サッカー] ・1918年 亀田敏夫 (かめだ としお) [野球] ・1924年 碧海純一 (あおみ じゅんいち) [法学者] ・1925年 清村耕次 (きよむら こうじ) [俳優] ・1935年 レオナルド熊 (レオナルドくま) [芸人] ・1936年 横尾忠則 (よこお ただのり) [画家] ・1939年 星野伊佐夫 (ほしの いさお) [政治家] ・1939年 村上寅美 (むらかみ とらみ) [政治家] ・1941年 エロール・マン [フットボール] ・1941年 クシシュトフ・キェシロフスキ [映画監督] ・1943年 斎藤寿々夢 (さいとう すすむ) [実業家] ・1943年 高橋勝 (たかはし まさる) [映画監督] ・1944年 三浦光紀 (みうら こうき) [実業家] ・1945年 カトリーヌ・ラコスト (Catherine Lacoste) [ゴルフ] ・1947年 ふくやまゆきお [歌手] ・1947年 ハンス・オフト (Hans) [サッカー] ・1948年 ガリイ・ナパルコフ [スキー] ・1949年 永山則夫 (ながやま のりお) [作家] ・1951年 瀬戸山功 (せとやま いさお) [俳優] ・1955年 永野裕紀子 (ながの ゆきこ) [俳優] ・1956年 西本聖 (にしもと たかし) [野球] ・1957年 内海みゆき (うつみ みゆき) [歌手] ・1957年 内海美幸 (うつみ みゆき) [歌手] ・1957年 矢萩渉 (やはぎ わたる) [歌手] ・1958年 マグヌス・リンドベリ [作曲家] ・1958年 伊藤克信 (いとう かつのぶ) [俳優] ・1959年 ツートン青木 (ツートンあおき) [芸人] ・1959年 大高洋夫 (おおたか ひろお) [俳優] ・1960年 遠藤淑子 (えんどう としこ) [漫画家] ・1961年 益荒雄広生 (ますらお ひろお) [相撲] ・1962年 手塚とおる (てづか とおる) [俳優] ・1962年 赤城武幸 (あかぎ たけゆき) [ボクシング] ・1963年 徳永久志 (とくながひさし) [政治家] ・1963年 酒井勉 (さかい つとむ) [野球] ・1964年 チャック・パーソン [バスケットボール] ・1964年 金子敏和 (かねこ としかず) [バレーボール] ・1965年 阪本成一 (さかもと せいいち) [天文学者] ・1966年 ジェフ・コーナイン [野球] ・1966年 メルセデス・パス (Mercedes Paz) [テニス] ・1966年 市原由美 (いちはら ゆみ) [声優] ・1966年 立川談春 (たてかわ だんしゅん) [落語家] ・1967年 剣晃敏志 (けんこう さとし) [相撲] ・1967年 植本潤 (うえもと じゅん) [俳優] ・1967年 渡辺真理 (わたなべ まり) [アナウンサー] ・1967年 谷川太郎 (たにがわ たろう) [登山家] ・1967年 軽部進一 (軽部進一) [実業家] ・1967年 長野洋 (ながの ひろし) [バスケットボール] ・1968年 八神徳幸 (やがみ のりゆき) [俳優] ・1969年 ヴィクトール・ペトレンコ [フィギアスケート] ・1969年 片岡篤史 (かたおか あつし) [野球] ・1970年 ジム・エドモンズ [野球] ・1970年 チェ・ムベ (崔 武培) [格闘家] ・1970年 岩元洋成 (いわもと ひろなり) [サッカー] ・1970年 林由美香 (はやし ゆみか) [俳優] ・1970年 能田達規 (のうだ たつき) [漫画家] ・1970年 阿波連二美子 (あはれん ふみこ) [競艇] ・1971年 永田琴 (ながた こと) [映画監督] ・1971年 真弓倫子 (まゆみ ともこ) [俳優] ・1971年 越智静香 (おち しずか) [俳優] ・1972年 たなかつよし (たなか つよし) [芸人] ・1972年 六角慎司 (ろっかく しんじ) [俳優] ・1972年 田中つよし (たなか つよし) [芸人] ・1973年 マイク・ハン (清水 基治英名Mike Hahn) [俳優] ・1973年 内藤輝彦 (ないとう てるひこ) [芸人] ・1973年 吉田敬 (よしだ たかし) [芸人] ・1974年 kiyo (キヨ) [歌手] ・1974年 佐藤一樹 (さとう かずき) [サッカー] ・1974年 栃栄篤史 (とちさかえ あつし) [相撲] ・1974年 浦田尚希 (うらた なおき) [サッカー] ・1974年 田島宏晃 (たじま ひろあき) [サッカー] ・1974年 谷田真吾 (やつだ しんご) [声優] ・1975年 小岩井久美子 (こいわい くみこ) [フィギアスケート] ・1975年 藤枝成子 (ふじえだ なりこ) [声優] ・1976年 クリス・ウッドウォード [野球] ・1976年 ジョニー・エストラーダ [野球] ・1976年 セシル・マミート (Cecil Mamiit) [テニス] ・1977年 アンラッキー後藤 (アンラッキーごとう) [芸人] ・1977年 ラウル・ゴンサレス [サッカー] ・1977年 的場直之 (まとば なおゆき) [競馬] ・1978年 オスカー・サラサー [野球] ・1978年 伊藤龍 (いとう りゅう) [サッカー] ・1978年 佐藤陽彦 (さとう はるひこ) [サッカー] ・1978年 保利良平 (ほり りょうへい) [競馬] ・1978年 天川紗織 (あまかわ さおり) [俳優] ・1978年 岩倉沙織 (いわくら さおり) [俳優] ・1978年 林晃平 (はやし こうへい) [サッカー] ・1978年 頼経明子 (よりつね あきこ) [声優] ・1979年 ファブリッツィオ・ミッコリ [サッカー] ・1979年 伊藤俊亮 (いとう しゅんすけ) [バスケットボール] ・1980年 二川孝広 (ふたがわ たかひろ) [サッカー] ・1980年 優香 (ゆうか) [俳優] ・1981年 久保田学 (くぼた まなぶ) [サッカー] ・1981年 秦賢二 (はだ けんじ) [サッカー] ・1982年 ベアー福田 (ベアーふくだ) [プロレス] ・1982年 井上秀人 (いのうえ ひでと) [サッカー] ・1982年 柴木丈瑠 (しばき たける) [歌手] ・1982年 菊地和正 (きくち かずまさ) [野球] ・1983年 ジム・ジョンソン [野球] ・1983年 内林広高 (うちばやし ひろたか) [サッカー] ・1983年 岸佳宏 (きし よしひろ) [俳優] ・1983年 河内啓樹 (かわうち ひろき) [実業家] ・1983年 泉谷光紀 (いずたに みつのり) [サッカー] ・1984年 小川友佳 (おがわ ゆか) [ファッションモデル] ・1984年 澤本華世子 (さわもと かよこ) [俳優] ・1985年 スベトラーナ・クズネツォワ [テニス] ・1985年 ニコ・ロズベルグ (Nico Erik Rosberg) [F1] ・1985年 大場翔太 (おおば しょうた) [野球] ・1985年 小阪由佳 (こさか ゆか) [俳優] ・1985年 谷口博之 (たにぐち ひろゆき) [サッカー] ・1986年 ドレイク・ベル (ドレイク・ベル) [俳優] ・1987年 三浦サリー (みうら サリー) [歌手] ・1987年 柳澤隼 (やなぎさわ じゅん) [サッカー] ・1988年 ZAZY (ざずぃー) [芸人] ・1988年 久冨慶子 (ひさとみ けいこ) [アナウンサー] ・1988年 福島千里 (ふくしま ちさと) [陸上競技] ・1989年 冨森ジャスティン (とみもり ジャスティン) [俳優] ・1989年 宮田由佳里 (みやた ゆかり) [バレーボール] ・1989年 田中奏一 (たなか そういち) [サッカー] ・1990年 深野羅定咲 (ふかの らてぃーさ) [バスケットボール] ・1991年 山崎はるか (やまざき はるか) [声優] ・1992年 本田翼 (ほんだ つばさ) [俳優] ・1992年 砂川政人 (すなかわ まさと) [俳優] ・1994年 若月佑美 (わかつき ゆみ) [歌手] ・1995年 佐倉絵麻 (さくら えま) [俳優] ・1996年 本城雄太郎 (ほんじょう ゆうたろう) [声優] ・1996年 矢口蒼依 (やぐち あおい) [俳優] ・1997年 小杉彩人 (こすぎ あやと) [俳優] ・1998年 安本彩花 (やすもと あやか) [歌手] ・2002年 大和田萌 (おおわだ もえ) [俳優] |