令和2年06月06日(土)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、気温も29.9℃まで上がったようで蒸し暑い一日でした。 スポーツジムが休館日のため、一日中パソコンでした。 目がくたびれますので、時々庭を歩いたり屋上で深呼吸をしたりしました。 国家試験も問題も、ゆっくりですが着々と進んでおります。 YouTubeへ投稿しておりますが、とりあえず15名くらいの人が見てくれておるようです。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 |
|
「GoTo」公募見直し 消費喚起策、委託費3095億円に批判 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの対策として第1次補正予算に盛り込まれた消費喚起策「Go To キャンペーン事業」について、政府は5日、事務局を委託する事業者の公募を中止し、やり直すと発表した。 委託費の上限が総事業費の約2割にあたる3095億円と巨額だったことや、手続きをまとめて民間委託することに批判が高まり、見直しを迫られた。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 いい加減などんぶり勘定の補正予算が見直されることになりました。 すでに応募が1件あったようですが、キャンセルされてやり直すようです。 見直し案をみるともっともらしく思えるのですが、十分に審査してほしいと思います。 5日午後9時現在、日本の感染者は44人増えて合計1万7894人、死亡者は4人増えて合計930人です。 東京都の感染者数は20人増えて5343人で、なかなか落ち付きません。 |
|
![]() |
|
横田滋さん死去 87歳 拉致被害、めぐみさん父 朝日新聞の記事です。 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父で、「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」(家族会)の前代表、横田滋(よこた・しげる)さんが5日、老衰で死去した。 87歳だった。(以下、省略) 昨夜のNHKのテレビでは長時間にわたり、放映されました。 本当に無念でしょうが、本日朝刊の1面に大きく取り扱われております。 北朝鮮にもこの訃報は伝わっていることと思いますが、どのようにメディアは扱っているのでしょうか。 |
|
![]() 娘のめぐみさん(後方右)と孫のキム・ウンギョンさんの写真の前で、 報道陣に話をする横田滋さん(手前左)と早紀江さん =2006年4月 |
|
子どもの学び、また家で? 教科書の2割「授業外で」、文科省通知 朝日新聞の記事です。 コロナ禍の長期休校による学びの遅れを取りもどすため、文部科学省は5日、小中学校の教科書のうち、約2割分を授業外で学ぶことができるとする通知を全国の教育委員会に出し、その内容を例示した。 子どもの勉強をみる家庭の負担が増えることは避けられず、保護者や教員からは懸念の声が上がっている。(以下、省略) 熟へ通っている家庭ではなんとかなるでしょうが、塾へ通うことのできない家庭では親が教える以外に方法はありません。 そのような家庭では、親は仕事で忙しく面倒を見るゆとりはないのではないでしょうか。 記事にありましたが、これが義務教育でしょうか。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1436年 レギオモンタヌス (Regiomontanus) [天文学者]
・1562年 筒井定次 (つつい さだつぐ) [戦国時代] ・1599年 ディエゴ・ベラスケス [画家] ・1723年 池大雅 (いけの たいが) [画家] ・1799年 アレクサンドル・プーシキン [詩人] ・1801年 川路聖謨 (かわじ としあきら) [江戸時代] ・1838年 トーマス・グラバー [江戸時代] ・1847年 中井庄五郎 (なかい しょうごろう) [江戸時代] ・1849年 ジム・デブリン [野球] ・1850年 フェルディナント・ブラウン [ノーベル賞] ・1861年 井上豊太郎 (いのうえ とよたろう) [医学者] ・1875年 トーマス・マン [ノーベル賞] ・1885年 川端龍子 (かわばた りゅうし) [画家] ・1888年 神近市子 (かみちか いちこ) [作家] ・1890年 左近允尚正 (さこんじょう なおまさ) [軍人] ・1891年 須田国太郎 (すだ くにたろう) [画家] ・1893年 サライ・シャーンドル [フィギアスケート] ・1894年 ハリー・グレブ (Harry Greb) [ボクシング] ・1896年 務臺光雄 (むたい みつお) [実業家] ・1897年 早川種三 (はやかわ たねぞう) [実業家] ・1901年 スカルノ (Sukarno) [国家元首] ・1901年 中村幸四郎 (なかむら こうしろう) [数学者] ・1907年 ビル・ディッキー [野球] ・1910年 フリーツィ・ブルガー [フィギアスケート] ・1912年 ジョーン・ハーティガン (Joan Hartigan) [テニス] ・1912年 新田次郎 (にった じろう) [作家] ・1912年 梶一郎 (かじ いちろう) [将棋] ・1915年 ヴィンセント・パーシケッティ [作曲家] ・1916年 高橋義治 (たかはし よしはる) [実業家] ・1917年 小森邦夫 (こもり くにお) [彫刻家] ・1918年 エドヴィン・クレープス [ノーベル賞] ・1919年 久松保夫 (ひさまつ やすお) [声優] ・1920年 古舘曹人 (ふるたち そうじん) [実業家] ・1925年 大滝秀治 (おおたき ひでじ) [実業家] ・1925年 真木恭介 (まき きょうすけ) [声優] ・1926年 トルステン・アンデルソン [画家] ・1927年 佐藤慶次郎 (さとう けいじろう) [作曲家] ・1928年 中村たつ (なかむら たつ) [声優] ・1929年 ボグスワフ・シェッフェル [作曲家] ・1929年 長野敬 (ながの けい) [翻訳家] ・1930年 大塚道子 (おおつか みちこ) [声優] ・1933年 ハインリッヒ・ローラー (Heinrich Rohrer) [ノーベル賞] ・1933年 篠沢秀夫 (しのざわ ひでお) [翻訳家] ・1935年 グラント・グリーン (Grant Green) [野球] ・1935年 嵐野英彦 (あらしの ひでを) [作曲家] ・1935年 打出親五 (うちいで しんご) [俳優] ・1936年 チュンマリー・サイニャソーン [国家元首] ・1936年 松永高司 (まつなが たかし) [実業家] ・1939年 ルイ・アンドリーセン (Louis Andriessen) [作曲家] ・1939年 新田恭一郎 (にったきょういちろう) [実業家] ・1943年 リチャード・スモーリー [ノーベル賞] ・1944年 フィリップ・シャープ [ノーベル賞] ・1944年 久米田正明 (くめた まさあき) [実業家] ・1946年 中尾ミエ (なかお ミエ) [俳優] ・1948年 野谷文昭 (のや ふみあき) [翻訳家] ・1948年 鈴木政二 [政治家] ・1949年 中村勝広 (なかむら かつひろ) [実業家] ・1951年 高原敬武 (たかはら のりたけ) [F1] ・1952年 かみかぜいのうえ [画家] ・1952年 本間勇輔 (ほんま ゆうすけ) [作曲家] ・1952年 高橋幸宏 (たかはし ゆきひろ) [歌手] ・1953年 森篤夫 (もり あつお) [声優] ・1954年 油谷誠至 (あぶらたに せいじ) [映画監督] ・1954年 笹原忠義 (ささはら ただよし) [実業家] ・1955年 クリス・ナイマン (Chris Nyman) [野球] ・1955年 橋本登代子 (はしもと とよこ) [実業家] ・1956年 ビョルン・ボルグ (ビョーン・ボーリ) [テニス] ・1957年 マックス・ベナブル [野球] ・1957年 大島映二 (おおしま えいじ) [将棋] ・1958年 ルディ・フィンク (Rudi Fink) [ボクシング] ・1959年 山本ゆか里 (やまもと ゆかり) [俳優] ・1959年 竹下明子 (たけしたあきこ) [俳優] ・1960年 木谷高明 (きだに たかあき) [実業家] ・1961年 山本和彦 (やまもと かずひこ) [法学者] ・1961年 福田千晶 (ふくだ ちあき) [医学者] ・1963年 宮島大典 (みやじま だいすけ) [政治家] ・1963年 是枝裕和 (これえだ ひろかず) [映画監督] ・1965年 広瀬治 (ひろせ おさむ) [サッカー] ・1965年 緒方恵美 (おがた めぐみ) [声優] ・1966年 トーマス・ドス (Thomas Doss) [作曲家] ・1966年 フォール・ニャシンベ [国家元首] ・1967年 吉田小南美 (よしだ こなみ) [声優] ・1967年 菊地英二 (きくち えいじ) [歌手] ・1968年 北舘洋一郎 (Yoichiro Kitadate) [ファッションデザイナー] ・1968年 山本ゆかり (やまもとゆかり) [俳優] ・1968年 斉藤一也 (さいとう かずや) [アナウンサー] ・1968年 桜井秀俊 (さくらい ひでとし) [歌手] ・1968年 真部豊 (まなべ ゆたか) [ボクシング] ・1968年 遠藤敬 (お笑いコンビ) [芸人] ・1968年 金子宗弘 (かねこ むねひろ) [陸上競技] ・1969年 フェルナンド・レドンド [サッカー] ・1969年 五島良子 (ごしま よしこ) [歌手] ・1969年 和田浩 (わだ ひろし) [政治家] ・1970年 アルベルト・フェレール [サッカー] ・1970年 垣内哲也 (かきうち てつや) [野球] ・1970年 山口太郎 (やまぐちたろう) [声優] ・1970年 山本佳子 (やまもと よしこ) [陸上競技] ・1971年 両國宏 (りょうごく ひろし) [俳優] ・1971年 土肥ポン太 (どひ ポンた) [芸人] ・1971年 土肥耕平 (どひ ポンた) [芸人] ・1971年 大島直也 (おおしま なおや) [芸人] ・1971年 風花舞 (かざはな まい) [俳優] ・1972年 ジェフ・ウィリアムス [野球] ・1972年 葛西紀明 (かさい のりあき) [スキー] ・1972年 蓮見知弘 (はすみ ともひろ) [サッカー] ・1972年 黒田倫弘 (くろだ みちひろ) [歌手] ・1973年 アヒト・イナザワ [歌手] ・1973年 武藤孝司 (むとう たかし) [野球] ・1974年 ラタナポン・ソーウォラピン [ボクシング] ・1974年 小澤征悦 (おざわ ゆきよし) [俳優] ・1974年 深川真二 (ふかがわ しんじ) [競艇] ・1974年 鉄板■魔太郎 (てっぱんまたろう) [芸人] ・1975年 四宮豪 (しのみや ごう) [声優] ・1975年 豊本明長 (とよもと あきなが) [芸人] ・1976年 櫛田泰道 (くしだ やすみち) [声優] ・1976年 筒井敦史 (つつい あつし) [競輪] ・1977年 クリストファー・ライト [野球] ・1977年 マーク・エリス (Mark William Ellis) [野球] ・1978年 小桜舞子 (こざくら まいこ) [歌手] ・1978年 木村悟 (きむら さとる) [俳優] ・1979年 ジェレミー・アフェルト [野球] ・1979年 デビッド・ベルクヘーデン [格闘家] ・1979年 尾羽智加子 (おば ちかこ) [俳優] ・1979年 林家ひろ木 (はやしや ひろき) [落語家] ・1979年 福澄美緒 (ふくずみ みお) [俳優] ・1980年 デウォン・ブラゼルトン [野球] ・1980年 マット・ベライル [野球] ・1980年 福田幹也 (ふくだ みきや) [バスケットボール] ・1981年 山田大治 (やまだ だいじ) [バスケットボール] ・1982年 下屋敷恒太郎 (したやしき こうたろう) [サッカー] ・1982年 中川和之 (なかがわ かずゆき) [バスケットボール] ・1982年 中川直之 (なかがわ なおゆき) [バスケットボール] ・1982年 大坂俊介 (おおさか しゅんすけ) [歌手] ・1983年 本間康貴 (ほんま やすたか) [サッカー] ・1983年 椎橋和義 (しいばし かずよし) [声優] ・1983年 渡辺真弓 (わたなべ まゆみ) [陸上競技] ・1983年 飯田貴昭 (いいだ たかあき) [俳優] ・1983年 鷲足満 (わしあし みつる) [俳優] ・1984年 ウィラワン・アピンヤポン [バレーボール] ・1984年 緒沢あかり (おざわ あかり) [俳優] ・1985年 平山相太 (ひらやま そうた) [サッカー] ・1985年 斉川あい (さいかわ あい) [俳優] ・1986年 ちゃまくん [芸人] ・1986年 コリン・バレスター (Collin T. Balester) [野球] ・1986年 于小洋 (う しょうよう) [フィギアスケート] ・1987年 ヤエル・カスティージョ (Yahel Castillo) [水泳] ・1987年 津田麻莉奈 (つだ まりな) [歌手] ・1988年 ジェレミー・ゴールド (Jeremy Gould) [野球] ・1988年 大西孝治 (おおにし こうじ) [サッカー] ・1988年 天野喜崇 (あまの よしたか) [バスケットボール] ・1988年 宮坂翔 (みやさか しょう) [サッカー] ・1988年 斎藤佑樹 (さいとう ゆうき) [野球] ・1989年 輝馬 (てるま) [俳優] ・1990年 アンソニー・レンドン [野球] ・1990年 ギャヴィン・ホイト (Gavin Andrew Hoyte) [サッカー] ・1990年 山本徹矢 (やまもと てつや) [野球] ・1990年 工藤由夢 (くどう ゆうむ) [サッカー] ・1991年 米沢瑠美 (よねざわ るみ) [歌手] ・1992年 中原大樹 (なかはら だいき) [野球] ・1992年 村上愛 (むらかみ めぐみ) [歌手] ・1992年 鈴木侑輝 (すずき ゆうき) [俳優] ・1992年 駒井善成 (こまい よしあき) [サッカー] ・1993年 熊谷アンドリュー (くまがい あんどりゅー) [サッカー] ・1993年 田中あさみ (たなか あさみ) [ファッションモデル] ・1993年 鈴木満梨奈 (すずき まりな) [俳優] ・1994年 野津田岳人 (のつだ がくと) [サッカー] |