令和2年05月22日(金)
|
|
昨日も朝から雨が降り、午後3時過ぎころようやく雨はありました。 そこで3時より約2時間余近隣を散策しました。 すでに東西南北大きな道は歩きましたので、このところ少しでも通ったことにない道を選びながら歩いておりす。 見知らぬ道を歩きますと、思いがけない発見があります。 昨日はある大手が経営する「老人ホーム」を見つけました。 本日の朝は、雨は上がっておりますが、どんよりと曇っております。 |
|
黒川検事長きょう辞職 宣言中、賭けマージャン 法相「不適切」、訓告処分 朝日新聞の記事です。 東京高検の黒川弘務検事長(63)が新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言中に産経新聞記者や朝日新聞社員らとマージャンをしていた問題で、森雅子法相は21日、黒川氏が賭けマージャンを認めたとする法務省の調査結果を安倍晋三首相に報告した。 また、「不適切な行為」として黒川氏を訓告処分にしたことを明らかにした。 黒川氏は21日、安倍首相あてに辞職願を提出。 22日の閣議で承認される見通しだ。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 辞職は当然のことですが、訓告処分では退職手当や期末手当は支払われます。 免職にすべきではないでしょうか。 訓告では、国民が納得しないことと思います。 |
|
![]() 車から降りて無言で自宅に入る東京高検の黒川弘務検事長 =21日午後6時44分、東京都目黒区、内田光撮影 |
|
関西3府県、緊急事態解除 首都圏・北海道、25日にも判断 朝日新聞の記事です。 政府は21日、新型コロナウイルス感染症対策本部を開き、特別措置法に基づき緊急事態宣言が継続している8都道府県のうち、大阪、京都、兵庫の近畿3府県の解除を決めた。 宣言が継続する北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉の5都道県についても、感染状況の改善がみられるなどとして、31日の宣言の期限を待たず、25日にも改めて解除ができるかどうかを判断する方針を示した。(以下、省略) 21日午後9時現在、日本の感染者は43人増えて合計1万7266人、死亡者は15人増えて合計812人です。 東京都の感染者数は、11人増えて合計5133人で2桁増となりました。 小池知事の手綱は厳しく、スポーツジムの解除は早くても月末になると思います。 |
|
![]() |
|
豊臣秀吉の等身大像か 扉が封印された神社から発見 朝日新聞の記事です。 豊臣秀吉とみられる江戸時代の木像(豊国大明神(とよくにだいみょうじん)像)が、大阪市旭区の大宮神社で見つかった。 市教委文化財保護課が21日発表した。 等身大で、近現代の像をのぞけば、秀吉の木像の中で全国最大という。 徳川の時代の秀吉信仰の様子がわかる発見として注目される。 ヒノキ材を使った寄せ木造りの座像で、高さ81・9センチ。 市教委によると、全国に秀吉像は二十数体残るが、最大とされる西方寺(さいほうじ)(京都市左京区)の像(81センチ)を上回る。 長い眉やひげ、三日月の形の目などが特徴で、正装の束帯(そくたい)姿だが、冠は失われ、彩色は意図的に落とされていた。(以下、省略) 記事によると、秀吉像があったのは境内にある摂社「高良社(こうらしゃ)」の社殿内で、扉は釘で封印され、存在は一部の神社関係者だけにしか伝わっていなかったとそうです。 昨年の改修工事にともなう調査で確認されたそうです。 |
|
![]() 発見された豊臣秀吉の木像 =2020年5月20日午後、大阪市旭区、矢木隆晴撮影 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1782年 広瀬淡窓 (ひろせ たんそう) [江戸時代]
・1814年 島田虎之助 (しまだ とらのすけ) [江戸時代] ・1834年 丹羽長国 (にわ ながくに) [江戸時代] ・1837年 吉村虎太郎 (よしむら とらたろう) [江戸時代] ・1839年 関義臣 (せき よしおみ) [政治家] ・1840年 島津忠義 (しまづ ただよし) [江戸時代] ・1844年 メアリー・カサット [画家] ・1848年 井伊直憲 (いい なおのり) [江戸時代] ・1857年 大和田建樹 (おおわだ たけき) [作家] ・1862年 牧野富太郎 (まきの とみたろう) [作家] ・1879年 ジャン・クラ [作曲家] ・1885年 中勘助 (なか かんすけ) [作家] ・1885年 豊田副武 (とよだ そえむ) [軍人] ・1887年 長尾優 (ながお まさる) [医学者] ・1889年 瀬越憲作 (せごえ けんさく) [囲碁] ・1894年 吉見信一 (よしみ のぶかず) [軍人] ・1897年 マルセル・メイエ (Marcelle Meyer) [クラシック] ・1897年 藤山愛一郎 (ふじやま あいいちろう) [実業家] ・1902年 アル・シモンズ [野球] ・1902年 風巻景次郎 (かざまき けいじろう) [作家] ・1905年 華頂博信 (かちょう ひろのぶ) [軍人] ・1908年 ホートン・スミス (Horton Smith) [ゴルフ] ・1909年 阿部主計 (あべ かずえ) [翻訳家] ・1912年 ハーバート・ブラウン [ノーベル賞] ・1916年 川島立男 (かわしま たつお) [軍人] ・1925年 菊池光 (きくち みつ) [翻訳家] ・1927年 ジョージ・オラー (George Andrew Olah) [ノーベル賞] ・1928年 佐野洋 (さの よう) [軍人] ・1929年 関山耕司 (せきやま こうじ) [俳優] ・1931年 御木本伸介 (みきもと しんすけ) [俳優] ・1941年 江田五月 (えだ さつき) [政治家] ・1943年 トミー・ジョン [野球] ・1943年 ベティ・ウィリアムズ (Betty Williams) [ノーベル賞] ・1944年 フランク・コギンス (Franklin Coggins) [野球] ・1944年 北の花勝利 (きたのはな かつとし) [相撲] ・1944年 白石静生 (しらいし しずお) [野球] ・1944年 高月毬子 (たかつき まりこ) [俳優] ・1947年 加茂淳 (かも じゅん) [医学者] ・1948年 高木祥吉 (たかぎ しょうきち) [実業家] ・1949年 佐渡稔 (さわたり みのる) [俳優] ・1950年 中村滋延 (なかむら しげのぶ) [作曲家] ・1950年 珠めぐみ (たま めぐみ) [俳優] ・1950年 足利道夫 (あしかが みちお) [サッカー] ・1951年 観山正見 (みやま しょうけん) [天文学者] ・1953年 ポール・マリナー (Paul Mariner) [サッカー] ・1954年 滑川玉江 (なめかわ たまえ) [バレーボール] ・1956年 マーク・ブロハード [野球] ・1957年 森末慎二 (もりすえ しんじ) [体操] ・1959年 クァク・ジェヨン (クァク・ジェヨン) [映画監督] ・1959年 阪口あや (さかぐち あや) [声優] ・1960年 庵野秀明 (あんの ひであき) [映画監督] ・1962年 栃乃和歌清隆 (とちのわか きよたか) [相撲] ・1962年 沼田宏行 (ぬまた ひろゆき) [クラシック] ・1963年 スティーブ・ブリッジス (Steve Bridges) [俳優] ・1964年 嶋大輔 (しま だいすけ) [俳優] ・1965年 亀田史郎 (かめだ しろう) [実業家] ・1965年 錦織一清 (にしきおり かずきよ) [歌手] ・1966年 中村祥之 (なかむら よしゆき) [実業家] ・1967年 松井直哉 (まつい なおや) [スキー] ・1969年 げんしじん [芸人] ・1969年 カルロス・アギレラ [サッカー] ・1969年 大倉智 (おおくら さとし) [サッカー] ・1969年 宇多丸 (うたまる) [歌手] ・1969年 橋本清 (はしもと きよし) [野球] ・1969年 眞中幹夫 (まなか みきお) [サッカー] ・1970年 ペドロ・ディニス [F1] ・1970年 古賀正人 (こが まさと) [サッカー] ・1971年 伊達正隆 (だて まさたか) [アナウンサー] ・1971年 加倉正義 (かくら まさよし) [競輪] ・1971年 日原麻貴 (ひはら まき) [俳優] ・1971年 池谷のぶえ (いけたに のぶえ) [俳優] ・1972年 桑原卓也 (くわばら たくや) [格闘家] ・1973年 中野早杜子 (なかの さとこ) [ファッションモデル] ・1973年 八馬淳也 (はちうま じゅんや) [アナウンサー] ・1974年 ジョン・ベイル (John Robert Bale) [野球] ・1974年 貴城けい (たかしろ けい) [俳優] ・1974年 高野漁 (たかの りょう) [俳優] ・1975年 イマニヤスヒサ [芸人] ・1975年 サルバ・バジェスタ [サッカー] ・1975年 今仁靖久 [芸人] ・1975年 田代美佳 (たしろ みか) [クラシック] ・1975年 西田征史 (にしだ まさふみ) [脚本家] ・1976年 天津木村 [芸人] ・1976年 府川唯未 (ふかわ ゆみ) [プロレス] ・1976年 木村卓寛 (きむら たくひろ) [芸人] ・1977年 シュナイダー潤之介 (しゅないだー じゅんのすけ) [サッカー] ・1977年 中払大介 (なかはらい だいすけ) [サッカー] ・1977年 大沢奈留美 (おおさわ なるみ) [囲碁] ・1978年 上村愛香 (かみむら あいか) [声優] ・1978年 大野貴史 (おおの よしふみ) [サッカー] ・1979年 井田篤 (いだ あつし) [ファッションモデル] ・1979年 末岡龍二 (すえおか りゅうじ) [サッカー] ・1979年 越村友一 (こしむら ともかず) [声優] ・1980年 チャド・トレーシー (Chad Austin Tracy) [野球] ・1980年 ムリーロ・ニンジャ (Murilo "Ninja" Rua) [格闘家] ・1980年 伊藤麻実子 (いとうまみこ) [俳優] ・1980年 増島愛浩 (ますじま よしひろ) [俳優] ・1980年 富永康博 (とみなが やすひろ) [サッカー] ・1980年 広津佑希子 (ひろつ ゆきこ) [声優] ・1980年 村越としや (むらこし としや) [写真家] ・1980年 湊川誠隆 (みなとがわ まさたか) [ファッションデザイナー] ・1980年 田中麗奈 (たなか れな) [俳優] ・1980年 高林佑樹 (たかばやし ゆうき) [サッカー] ・1981年 あかつ [芸人] ・1981年 メリッサ・グレゴリー [フィギアスケート] ・1981年 ユルゲン・メルツァー (Jurgen Melzer) [テニス] ・1981年 原史奈 (はら ふみな) [声優] ・1982年 菅康介 (かん こうすけ) [サッカー] ・1983年 フランコ・ニエル (Franco Niell) [サッカー] ・1983年 久保田勲 (くぼた いさお) [サッカー] ・1983年 新井靖明 (あらい やすあき) [バスケットボール] ・1983年 東風淳 (こち じゅん) [サッカー] ・1984年 ジョー・ローゾン (Joe Lauzon) [格闘家] ・1984年 中村K太郎 (なかむら けいたろう) [格闘家] ・1984年 大津広美 (おおつ ひろみ) [スピードスケート] ・1984年 小川久範 (おがわ ひさのり) [サッカー] ・1985年 林彦峰 (リン・イェンフォン) [野球] ・1985年 柴小屋康行 (しばこや やすゆき) [バレーボール] ・1985年 水永翔馬 (みずなが しょうま) [サッカー] ・1985年 菅原康太 (すがわら こうた) [サッカー] ・1986年 エリック・ソガード (Eric Sidney Sogard) [野球] ・1986年 コリン・カウギル [野球] ・1986年 タチアナ・ボロソジャル [フィギアスケート] ・1986年 南陽介 (みなみ ようすけ) [サッカー] ・1986年 柳亮 (やなぎ りょう) [俳優] ・1987年 ノバク・ジョコビッチ [テニス] ・1987年 日和佐篤 (ひわさ あつし) [ラグビー] ・1987年 江口拓也 (えぐち たくや) [声優] ・1987年 玉井里英 (たまい りえ) [バスケットボール] ・1987年 鳴海亮 (なるみ りょう) [バスケットボール] ・1988年 大山貴世 (おおやま たかよ) [俳優] ・1989年 ドレイク・ブリットン [野球] ・1989年 大山恭平 (おおやま きょうへい) [サッカー] ・1989年 金伏ウーゴ (かなぶし うーご) [野球] ・1989年 高木駿 (たかぎ しゅん) [サッカー] ・1990年 ブレット・マーシャル [野球] ・1992年 徳永千奈美 (とくなが ちなみ) [歌手] ・1993年 坂口あずさ (さかぐち あずさ) [俳優] ・1994年 永坂勇人 (ながさか ゆうと) [サッカー] ・1994年 田川賢吾 (たがわ けんご) [野球] ・1994年 高木美帆 [スピードスケート] ・1997年 足立雄介 (あだち ゆうすけ) [俳優] ・2000年 玉水友哉 (たまみず ともや) [俳優] ・2001年 黒澤美澪奈 (くろさわ みれな) [俳優] |