令和2年05月6日(水)
|
|
昨日は朝から太陽が出て晴れのいい天気でしたが、午後過ぎころから曇り気味となり夕刻5時過ぎより雨が降り出しました。 天気は良かったのですが、家で読書とパソコンの一日でした。 午後3時より、国分寺の日立研究所の周りをまわりながら散策をしました。 今までのルートとダブるところはありましたが、半分以上はダブらないように歩きました。 時間は、午後3時より午後5時あまりの2時間余でした。 適度の汗をかいて気持ちよく帰宅しました。 本日はどんよりと曇った朝を迎えました。 予報では曇りで夕刻には雨が降るように伝えております。 |
|
自粛解除、大阪が独自基準 府知事、15日にも判断 朝日新聞の記事です。 大阪府は5日、新型コロナウイルス対策本部会議を開き、特別措置法に基づく休業と外出自粛要請の段階的な解除に向けた独自の基準を決めた。 重症病床の使用率6割未満など三つで、すべての基準を7日間続けて下回れば、早ければ15日に要請の段階的な解除を決める。 自粛要請の解除に向けた基準を自治体がつくるのは初めて。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 基準は、@感染経路が不明な新規感染者が10人未満、A検査を受けた人に占める陽性者の割合(陽性率)が7%未満、B重症病床の使用率6%未満の3点です。 具体的に示されておりわかりやすいのですが、近隣の県の協力が必要です。 |
|
都、休業協力金追加へ 小池知事「中小の経営厳しい」 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言が延長されたことを受け、東京都の小池百合子知事は5日、休業や短縮営業に応じた事業者に支払う「感染拡大防止協力金」について、延長期間も支給対象とすると発表した。 延長期間の7〜31日に要請に応じた中小・個人事業者に追加支給する。 休業要請する施設の業種はこれまでと同じという。(以下、省略) 小池知事は中小企業への支援を訴えておりますが、財源が心配です。 5日午後9時現在、日本の感染者は121人増えて合計1万6101人、死亡者は10人増えて合計579人です。 東京都の感染者は58人増えて合計4712人で、3日連続して2桁に収まっております。 このまま2桁に収まってくれればいいのですが、まだまだ油断できません。 |
|
休業要請、解除の動き 「特定警戒」以外の県、続々 宮城・青森、全業種で 朝日新聞の記事です。 全国で新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長が決まった一方、基本的対処方針が改定され、特定警戒都道府県ではない34県では、一定の感染防止策を前提に社会・経済活動の再開が一部容認された。 多くの県で5日、感染対策と経済活動の両立を図ろうと、地域の実情に合わせた検討が進み、方針が公表された。(以下、省略) 特定警戒にある大阪が独自の基準を作ったように、前向きの考えを示して国民に明るい気持ちを抱かせるような政策を打ち出してほしいものです。 当然のことですが、特定警戒以外の県は積極的に解除の動きを進めてほしいと思います。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1824年 徳川家定 (とくがわ いえさだ) [江戸時代]
・1838年 中岡慎太郎 (俳優) [江戸時代] ・1856年 鳩山和夫 (はとやま かずお) [政治家] ・1869年 井上準之助 (いのうえ じゅんのすけ) [政治家] ・1871年 フランソワ・グリニャール [ノーベル賞] ・1872年 ウィレム・ド・ジッター (Willem de Sitter) [天文学者] ・1875年 藤村作 (ふじむら つくる) [作家] ・1880年 エルンスト・ルートヴィッヒ・キルヒナー [画家] ・1880年 茅野雅子 (ちの まさこ) [作家] ・1885年 野上弥生子 (のがみ やえこ) [作家] ・1889年 鍋島直縄 (なべしま なおただ) [実業家] ・1897年 木々高太郎 (きぎ たかたろう) [医学者] ・1904年 ハリー・マーティンソン (Harry Martinson) [ノーベル賞] ・1906年 アンドレ・ヴェイユ (André Weil) [数学者] ・1907年 井上靖 (いのうえ やすし) [作家] ・1908年 ネジル・カズム・アクセス [作曲家] ・1910年 エミリー・フッド・ウェスタコット [テニス] ・1912年 岡倉古志郎 (おかくら こしろう) [作家] ・1914年 若浪義光 (わかなみ よしみつ) [相撲] ・1915年 オーソン・ウェルズ (オーソン・ウェルズ) [映画監督] ・1915年 フレディ・コクラン [ボクシング] ・1915年 岩佐直治 (いわさ なおじ) [軍人] ・1917年 斎藤忍随 (さいとう にんずい) [哲学者] ・1922年 コロムビア・トップ [芸人] ・1925年 井口朝生 (いぐち あさお) [作家] ・1928年 今井俊満 (いまい としみつ) [画家] ・1929年 ポール・ラウターバー [ノーベル賞] ・1931年 ウィリー・メイズ (Willie Howard Mays) [野球] ・1931年 津島康一 (つしま こういち) [俳優] ・1932年 布地由起江 [芸人] ・1934年 白木みのる (しらき みのる) [俳優] ・1937年 濱田益嗣 (はまだ ますたね) [実業家] ・1939年 石井茂雄 (いしい しげお) [野球] ・1939年 竹内透 (たけうち とおる) [実業家] ・1941年 津田喬 (つだ たかし) [声優] ・1941年 田上富信 (たのうえ とみのぶ) [法学者] ・1942年 林海峰 (りん かいほう) [囲碁] ・1944年 村上雅則 (むらかみ まさのり) [野球] ・1947年 内田進 (うちだ すすむ) [実業家] ・1947年 風間昶 (かざま ひさし) [政治家] ・1948年 島田俊平 (しまだ しゅんぺい) [実業家] ・1949年 島香裕 (しまか ゆう) [声優] ・1950年 中野良子 (なかの りょうこ) [俳優] ・1952年 小田勝美 (おだ かつみ) [バレーボール] ・1953年 グレアム・スーネス (Graeme Souness) [サッカー] ・1953年 伊藤信太郎 (いとう しんたろう) [政治家] ・1954年 堤邦彦 (つつみ くにひこ) [医学者] ・1956年 松井良彦 (まつい よしひこ) [映画監督] ・1957年 島田政男 (しまだ まさお) [アナウンサー] ・1957年 平田毅 (ひらた たけし) [アナウンサー] ・1957年 石井章 (いしい あきら) [政治家] ・1959年 坂下博之 (さかした ひろゆき) [サッカー] ・1960年 アイラン・バークレー (Iran Barkley) [ボクシング] ・1960年 家西悟 (いえにし さとる) [政治家] ・1960年 高浪敬太郎 (たかなみ けいたろう) [歌手] ・1961年 サトウトシキ [映画監督] ・1961年 和泉史郎 (いずみ しろう) [俳優] ・1962年 鈴井貴之 (すずい たかゆき) [映画監督] ・1963年 大阪百万円 (おおさかひゃくまんえん) [芸人] ・1964年 宮田恭男 (みやた やすお) [俳優] ・1964年 荒木大輔 (あらき だいすけ) [野球] ・1965年 吉田美和 [歌手] ・1965年 巣田祐里子 (すだ ゆりこ) [漫画家] ・1966年 直井敏光 (なおい としみつ) [プロレス] ・1967年 リスト・ラーコネン [スキー] ・1967年 佐藤健太 (さとう けんた) [フットボール] ・1968年 大浜平太郎 (おおはま へいたろう) [アナウンサー] ・1968年 嶋尾康史 (しまお やすひと) [俳優] ・1968年 麻倉尚太 (あさくら しょうた) [俳優] ・1969年 三瓶宏志 (さんべ こうし) [アナウンサー] ・1970年 ロセンド・アルバレス (Rosendo Alvarez) [ボクシング] ・1970年 見崎充洋 (みさき みつひろ) [サッカー] ・1971年 スネオヘアー (SUNEOHAIR) [歌手] ・1971年 木本武宏 (きもと たけひろ) [芸人] ・1972年 どくろ団 [芸人] ・1972年 カートヤング [芸人] ・1972年 増田未亜 (ますだ みあ) [俳優] ・1972年 菊池志穂 (きくち しほ) [声優] ・1972年 高橋尚子 (たかはし なおこ) [クラシック] ・1973年 マイク・キンケード [野球] ・1974年 中村伸 (なかむら しん) [サッカー] ・1974年 山崎崇史 (やまさき たかふみ) [俳優] ・1975年 宮下裕治 (みやした ゆうじ) [俳優] ・1975年 水野純一 (みずの じゅんいち) [俳優] ・1976年 イバン・デ・ラ・ペーニャ [サッカー] ・1976年 下山吉光 (しもやま よしみつ) [声優] ・1976年 石橋大助 (いしばし だいすけ) [脚本家] ・1976年 野口かおる (のぐち かおる) [俳優] ・1977年 アンドレ・サ (Andre Rezende Sa) [テニス] ・1977年 シャンテル・ニューベリー [水泳] ・1977年 廣山望 (ひろやま のぞみ) [サッカー] ・1977年 瀬央みつき (せお みつき) [俳優] ・1978年 大野均 (おおの ひとし) [ラグビー] ・1978年 押尾学 (おしお まなぶ) [俳優] ・1978年 拝郷メイコ (はいごう めいこ) [歌手] ・1979年 京田未歩 (きょうだ みほ) [歌手] ・1980年 ブルック・ベネット [水泳] ・1980年 リカルド・オリベイラ (Ricardo Oliveira) [サッカー] ・1980年 張誌家 (チャン・ズージャ) [野球] ・1980年 沼尻健太 (ぬまじり けんた) [サッカー] ・1980年 遊木康剛 (ゆうき やすたか) [俳優] ・1980年 長田秀一郎 (おさだ しゅういちろう) [野球] ・1981年 ダスティン・ニッパート [野球] ・1982年 エルネスト・ペレイラ [野球] ・1982年 宇野幸二郎 (うの こうじろう) [俳優] ・1982年 斉藤勇志 (さいとう たけし) [サッカー] ・1982年 西谷尚徳 (にしたに ひさのり) [野球] ・1983年 ダニエル・アルベス [サッカー] ・1983年 井口浩之 (いぐち ひろゆき) [芸人] ・1983年 坂口裕一 (さかぐち ゆういち) [競馬] ・1983年 小林陽介 (こばやし ようすけ) [サッカー] ・1983年 影井秀 (かげい しゅう) [実業家] ・1984年 フアン・パブロ・カリーソ [サッカー] ・1984年 曽我部佳憲 (そがべ よしのり) [ラグビー] ・1984年 照屋厚仁 (てるや あつひと) [競艇] ・1984年 福王忠世 (ふくおう ただよ) [サッカー] ・1985年 クリス・ポール [バスケットボール] ・1985年 渡辺敬介 (わたなべ けいすけ) [芸人] ・1985年 白石知世 (しらいし ちよ) [俳優] ・1985年 誉富士歓之 (ほまれふじ よしゆき) [相撲] ・1985年 鴨志田えみり (かもしだ) [俳優] ・1986年 中村涼子 (なかむら りょうこ) [芸人] ・1986年 尾崎裕紀 (おざき ひろき) [声優] ・1986年 津田知宏 (つだ ともひろ) [サッカー] ・1986年 浦島慧子 (うらしま さとこ) [バスケットボール] ・1986年 田中景子 (たなか けいこ) [サッカー] ・1986年 田崎りさ (たざき りさ) [俳優] ・1986年 高田真里子 (たかだ まりこ) [バスケットボール] ・1987年 及川拓馬 (おいかわ たくま) [将棋] ・1987年 柴垣勇輝 (しばがき ゆうき) [サッカー] ・1987年 神成美紀 (かんなり みき) [サッカー] ・1987年 船山貴之 (ふなやま たかゆき) [サッカー] ・1987年 鎌田文弥 (かまだ ふみや) [実業家] ・1988年 大槻優平 (おおつき ゆうへい) [サッカー] ・1988年 河合雄介 (かわい ゆうすけ) [サッカー] ・1989年 ドミニカ・チブルコバ [テニス] ・1989年 竹下祥平 (たけした しょうへい) [ラグビー] ・1990年 工藤壮人 (くどう まさと) [サッカー] ・1990年 高田知季 [野球] ・1991年 河原田巧也 (かわはらだ たくや) [俳優] ・1992年 宇佐美貴史 (うさみ たかし) [サッカー] ・1992年 山野恭介 (やまの きょうすけ) [野球] ・1992年 桑江咲菜 (くわえ さきな) [俳優] ・1992年 江村直也 (えむら なおや) [野球] ・1993年 ウロシュ・コバチェビッチ [バレーボール] ・1995年 池田稜馬 (いけだ りょうま) [俳優] ・1995年 石井千也 (いしい かずや) [俳優] ・1998年 沙彩 (さあや) [俳優] ・1999年 宮城孔明 (みやぎ よしあき) [俳優] |