令和2年05月4日(月)
|
|
昨日も朝から太陽が出て気温も26℃くらいまで上がり夏を思わせる陽気でした。 朝からほぼパソコンの一日でした。 目がくたびれるので時々、庭を歩いたり屋上の菜園を見たりしました。 夕刻は運動を兼ねて西国分寺駅の北口の直ぐそばにある「日景山」を散策しました。 国分寺に引っ越してきて50年になりますが、日景山は初めてでした。 中央線に沿ってある山ですが、ちゃんと歩道があり奥行きの長いのにはびっくりしました。 コロナウイルスのために歩くことによって、近場でいろいろな発見があります。 本日は朝から雨が降っております。 本日の歩きはできないかも知れません。 |
|
緊急事態延長、31日まで 解除に数値基準 首相方針 朝日新聞の記事です。 安倍晋三首相は3日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長期限を5月31日までとする方針を固めた。 対象地域は全都道府県のままとし、4日に専門家による諮問委員会の意見を聞いた上で正式に決定する。 複数の政府関係者が明らかにした。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 本日専門家による諮問委員会の意見を聞いて、正式に夕刻発表があるようです。 しかし期限としては今月末になることでしょう。 今の状況から判断してやむを得ないと思いますが、スポーツジムの休業は身に応えます。 |
|
地域の介護、休業ドミノ 感染施設訪問「ヘルパー、他にうつすかも」 新型コロナ 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの感染拡大により、高齢者の介護施設で集団感染が相次いでいる。 周辺の介護事業所でも連鎖的に休業やサービス縮小が生じ、地域の介護に大きな影響を与える例も出ている。(以下、省略) 老人ホームでは食事の世話や入浴やトイレの世話があり、どうしても身体的に近距離で応対することになりますので感染するケースは大いに考えられます。 介護者自身も感染の恐れがあり、それがホーム全体に広がる恐れがあります。 介護に携わる方々は、本当にどのようにすればいいのでしょうか。 (ドミノとは) ある出来事がきっかけとなって同種の出来事が次々に起こることであり、一般的には悪い出来事についていいます。 |
|
![]() |
|
大相撲、夏場所中止へ 朝日新聞の記事です。 日本相撲協会が夏場所(24日初日、東京・国技館)を中止する方向で検討していることが3日、複数の協会幹部への取材でわかった。 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が延長される見込みの4日に臨時理事会を開いて最終決定するとみられる。 角界では計7人の感染が確認されている。(以下、省略) 最終的には本日の政府の発表があったのち、臨時の理事会を開いて決定すようです。 このところスポーツの延期や中止が相次いで発表されておりますので、中止になることと思われます。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1777年 ルイ・テナール [化学者]
・1806年 藤田東湖 (ふじた とうこ) [江戸時代] ・1828年 中山久蔵 (なかやま きゅうぞう) [実業家] ・1838年 堀真五郎 (ほり しんごろう) [江戸時代] ・1850年 柳原前光 (やなぎわら さきみつ) [政治家] ・1860年 エミール・フォン・レズニチェク [作曲家] ・1870年 鳥居竜蔵 (とりい りゅうぞう) [作家] ・1870年 鳥居龍蔵 (とりい りゅうぞう) [作家] ・1875年 関屋貞三郎 (せきや ていざぶろう) [政治家] ・1876年 近松秋江 (ちかまつ しゅうこう) [作家] ・1882年 堀切善兵衛 (ほりきり ぜんべえ) [政治家] ・1883年 佐々木邦 (ささき くに) [作家] ・1883年 川村多実二 (かわむら たみじ) [作家] ・1885年 レオ・シロタ (Leo Sirota) [クラシック] ・1888年 小泉信三 (こいずみ しんぞう) [作家] ・1891年 フレデリック・ジャコビ (Frederick Jacobi) [作曲家] ・1892年 ジャック・トビン (John Thomas Tobin) [野球] ・1892年 大村清一 (おおむら せいいち) [政治家] ・1896年 芹沢光治良 (せりざわ こうじろう) [作家] ・1897年 福田雅之助 (ふくだ まさのすけ) [テニス] ・1901年 富永太郎 (とみなが たろう) [作家] ・1902年 鏡岩善四郎 (かがみいわ ぜんしろう) [相撲] ・1905年 シェイベル・マーチャーシュ (Seiber Matyas) [作曲家] ・1908年 田中隆造 (たなか たかぞう) [実業家] ・1911年 坂東好太郎 (ばんどう こうたろう) [俳優] ・1912年 林茂 (はやし しげる) [政治家] ・1913年 森繁久彌 (もりしげ ひさや) [アナウンサー] ・1914年 井筒俊彦 (いづつ としひこ) [哲学者] ・1914年 前田山英五郎 (まえだやま えいごろう) [相撲] ・1915年 吉沢國雄 (よしざわ くにお) [医学者] ・1918年 田中角栄 (たなか かくえい) [実業家] ・1924年 タチアナ・ニコライエワ [クラシック] ・1924年 下山敏郎 (しもやま としろう) [実業家] ・1929年 仲谷昇 (なかや のぼる) [俳優] ・1934年 大内順子 (おおうち じゅんこ) [ファッションモデル] ・1935年 ガボール・ソモライ (Gabor A. Somorjai) [化学者] ・1939年 岩田義文 [実業家] ・1940年 坂本孝 (さかもと たかし) [実業家] ・1941年 皇達也 (すめらぎ たつや) [実業家] ・1942年 永淵洋三 (ながぶち ようぞう) [野球] ・1942年 淺瀬川健次 (あさせがわ けんじ) [相撲] ・1943年 真理明美 (まり あけみ) [俳優] ・1944年 石水勲 (いしみず いさお) [実業家] ・1944年 肥田隆行 (ひだ たかゆき) [スピードスケート] ・1945年 牧野聖修 (まきの せいしゅう) [政治家] ・1946年 玄武満 (げんぶ みつる) [相撲] ・1946年 青山和子 (あおやま かずこ) [歌手] ・1948年 若獅子茂憲 (わかじし しげのり) [相撲] ・1951年 播竜山孝晴 (ばんりゅうやま たかはる) [相撲] ・1951年 谷津田陽一 (やつだ よういち) [競輪] ・1951年 近藤房之助 (こんどう ふさのすけ) [歌手] ・1953年 江原正士 (えばら まさし) [声優] ・1955年 佐藤祐四 (さとう ゆうし) [声優] ・1956年 小池寿子 (こいけ ひさこ) [声楽家] ・1956年 泉川ピート (いずみかわ ぴーと) [ゴルフ] ・1956年 火坂雅志 (ひさか まさし) [作家] ・1956年 馮智英 (ひょう ちえ) [俳優] ・1957年 新津きよみ (にいつ きよみ) [作家] ・1958年 キース・ヘリング (Keith Haring) [画家] ・1960年 山本はるきち (やまもと はるきち) [作曲家] ・1962年 片山耕 (かたやま こう) [俳優] ・1963年 ローランド・ペンティネン [クラシック] ・1965年 坂巻正巳 (さかまき まさみ) [競輪] ・1965年 村沢寿彦 (むらさわ としひこ) [俳優] ・1967年 廣瀬昌也 (ひろせ まさや) [バスケットボール] ・1967年 杉田あきひろ (すぎた) [俳優] ・1967年 矢島晶子 (やじま あきこ) [声優] ・1967年 笠原竜司 (かさはら りゅうじ) [声優] ・1968年 森内章之 (もりうち あきゆき) [競輪] ・1968年 植田尚 (うえだ ひさし) [映画監督] ・1968年 菊池桃子 (きくち ももこ) [俳優] ・1969年 小池田マヤ (こいけだ まや) [漫画家] ・1970年 中村公彦 (なかむら きみひこ) [俳優] ・1971年 ジョー・ボロウスキー [野球] ・1971年 伊東孝明 (いとう たかあき) [俳優] ・1971年 伊藤隆明 (いとう たかあき) [政治家] ・1971年 大沢秀高 (おおさわ ひでたか) [歌手] ・1971年 田野聖子 (たの せいこ) [声優] ・1972年 世界のうめざわ (せかいのうめざわ) [芸人] ・1973年 たむらけんじ [芸人] ・1973年 ギジェルモ・バロスケロット [サッカー] ・1973年 ジュゼッペ・ザッペッラ [サッカー] ・1973年 宇野亜由美 (うの あゆみ) [漫画家] ・1973年 比嘉リカルド (ひが リカルド) [サッカー] ・1973年 潤 (じゅん) [歌手] ・1973年 田村憲司 [芸人] ・1974年 清家ちえ (せいけ ちえ) [バレーボール] ・1974年 真田幹也 (さなだ みきや) [俳優] ・1975年 左海誠二 (さかい せいじ) [競馬] ・1975年 江藤泰彦 (えとう やすひこ) [アナウンサー] ・1976年 ANZA (小惑星) [歌手] ・1976年 ジェイソン・マイケルズ [野球] ・1976年 ベン・グリーブ [野球] ・1976年 入江信吾 (いりえ しんご) [脚本家] ・1976年 波戸康広 (はと やすひろ) [サッカー] ・1977年 マリアーノ・ペルニア [サッカー] ・1977年 斎藤制剛 (さいとう せいごう) [柔道] ・1977年 桜井孝司 (さくらい たかし) [サッカー] ・1977年 竹内康晃 (たけうち やすあき) [芸人] ・1978年 小野大輔 (おの だいすけ) [歌手] ・1979年 ランス・バス (Lance Bass) [俳優] ・1980年 光永亮太 (みつなが りょうた) [歌手] ・1980年 大黒将志 (おおぐろ まさし) [サッカー] ・1981年 マシュー・デイヴィス (Matthew Davies) [フィギアスケート] ・1981年 明比節子 (あけひ せつこ) [サッカー] ・1981年 畠山昌人 (はたけやま まさと) [ボクシング] ・1982年 小林範仁 (こばやし のりひと) [スキー] ・1982年 星孝典 (ほし たかのり) [野球] ・1983年 安部真弘 (あんべ まさひろ) [漫画家] ・1983年 山下美沙子 (やました みさこ) [水泳] ・1984年 オリガ・ファテーエワ [バレーボール] ・1984年 ケビン・スローイー [野球] ・1984年 サム・レキュア (Samuel R. LeCure) [野球] ・1984年 サラ・マイアー [フィギアスケート] ・1984年 克乃富士修一 (かつのふじ しゅういち) [相撲] ・1985年 吉弘充志 (よしひろ みつゆき) [サッカー] ・1986年 Sindy (シンディー) [歌手] ・1986年 森レイ子 (もり れいこ) [俳優] ・1986年 江頭ゆい (えがしら ゆい) [俳優] ・1987年 セスク・ファブレガス [サッカー] ・1987年 左山晋平 (さやま しんぺい) [サッカー] ・1989年 ジェイク・レマーマン (Jake Lemmerman) [野球] ・1989年 ダニエル・ジュルタ [水泳] ・1989年 ニック・ヌーナン [野球] ・1989年 ローリー・マキロイ (Rory McIlroy) [ゴルフ] ・1989年 星羅 (せいら) [歌手] ・1989年 藤浦めぐ (ふじうら めぐ) [歌手] ・1990年 高橋峻希 (たかはし しゅんき) [サッカー] ・1992年 大町将梧 (おおまち しょうご) [サッカー] ・1992年 近内里緒 (こんない りお) [俳優] ・1993年 幸野志有人 (こうの しゅうと) [サッカー] ・1993年 水野泰輔 (みずの たいすけ) [サッカー] ・1994年 伊藤沙莉 (いとう さいり) [俳優] ・1994年 真砂勇介 (まさご ゆうすけ) [野球] ・1996年 内藤もゆの (ないとう もゆの) [俳優] ・2000年 大前喬一 (おおまえ きょういち) [俳優] ・2003年 内田愛 (うちだ あい) [俳優] ・2004年 荒田悠良 (あらた ゆら) [俳優] ・2004年 谷花音 (たに かのん) [歌手] |