令和2年04月29日(水)
|
|
昭和の日 昨日も朝から太陽が出ておりましたが、午前11時ころから曇ってきました。 東京都では3日分の買い物をするように勧めております。 そこで午前中、家内の言いつけで荷物搬送係りとして同伴しました。 この風景はこのところよく見かけます。 私が家でゴロゴロしているのが気になったのであろうと考えました。 昨日はその他は家を出ずパソコンの1日でした。 本日も朝から太陽が出ております。 予報では、本日は一日中良い天気となりそうです。 本日は昭和の日です。(ウィキペディア(Wikipedia)ネットより) 国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)の一部改正によって2007年(平成19年)に制定された祝日で、日付は昭和天皇の誕生日である4月29日があてられている。同法ではその趣旨を、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」としている。「ゴールデンウィーク」を構成する祝日のひとつでもある。 |
|
コロナ危機、疑心デマ増幅 朝日新聞の記事です。 「お店の名前、載ってるけど大丈夫?」 長野県飯田市の居酒屋「つぼ八」を経営する谷口亜貴子さん(33)のスマートフォンに、SNSで友人からメッセージと画像が届いたのは3月28日夜。 画像は、誰かが手書きのメモを撮影した写真のようだ。 「飯田でコロナ発見 感染者は入院中 立ち寄った店は以下の通り」(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 この後、立ち寄ったとされる店の名前が挙げられ、「つぼ八」もありました。 いたずらがネットを通じて出回っております。 この重要で緊張している時期にデマを流す行為は許されません。 |
|
![]() つぼ八の店頭には「デマとして拡散されておりますが当店は無関係にて大変悲しいです」との貼り紙があった =6日、長野県飯田市、赤田康和撮影 |
|
症状把握、全国システム 軽症者ら対象、迅速な対応図る 厚労省導入へ 新型コロナ 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの感染で自宅療養中の死亡例が相次ぐなか、厚生労働省は宿泊施設や自宅で療養する軽症患者らの健康管理をする全国的な情報システムを5月にも稼働させる。 スマホアプリなどで患者に日々の体調を入力してもらい、症状が変化した時にはアプリ経由で保健所などに連絡が行き、迅速な対応につなげる。(以下、省略) これはネットを活用する良い例です。 28日午後10時半現在、日本の感染者は284人増えて合計1万4614人、死亡者は19人増えて合計426人です。 東京都は感染者が112人増えて合計4059人、死亡者は2人増えて合計108人です。 感染者が再び3ケタになりました、期限の5月6日が延期されることは間違いないでしょう。 |
|
![]() |
|
日産、11年ぶり赤字の見通し 20年3月期 朝日新聞の記事です。 日産自動車は28日、2020年3月期決算の最終的なもうけを示す純損益が、予想より1500億〜1600億円悪化して1千億円近くの赤字に転落しそうだと発表した。 米国での販売不振で業績が低迷している中で、新型コロナウイルスの感染拡大による新車販売の急減が追い打ちをかけた。 赤字はリーマン・ショックがあった09年3月期以来11年ぶりとなる。(以下、省略) 日産だけでなく自動車業界はどこも減益となっております。 いや自動車業界だけでなく、多くの産業で減益となっているようです。 何とかこのコロナウイルスを乗り越えたいものです。 互いに感染しないように3密を守りましょう。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・912年 源満仲 (みなもと の みつなか) [平安時代]
・1137年 ワ子内親王 (あきこないしんのう) [平安時代] ・1817年 日柳燕石 (くさなぎ えんせき) [江戸時代] ・1854年 アンリ・ポアンカレ [数学者] ・1871年 加藤正治 (かとうまさはる) [法学者] ・1871年 吉岡彌生 (よしおか やよい) [医学者] ・1872年 アイヴィン・アルネス (Eyvind Alnas) [作曲家] ・1872年 フォレスト・モールトン [天文学者] ・1879年 ヌードルズ・ハーン [野球] ・1893年 ハロルド・ユーリー [ノーベル賞] ・1894年 安倍寛 (あべ かん) [政治家] ・1895年 林茂助 (はやし もすけ) [化学者] ・1899年 デューク・エリントン [作曲家] ・1899年 久松定武 (ひさまつ さだたけ) [実業家] ・1899年 代田稔 (しろた みのる) [医学者] ・1901年 一本松珠き (いっぽんまつ たまき) [実業家] ・1901年 尾崎秀実 (おざきほつみ) [作家] ・1901年 昭和天皇 (しょうわてんのう) [国家元首] ・1901年 桜田佐 (さくらだ たすく) [翻訳家] ・1901年 澤重民 (さわ しげたみ) [実業家] ・1902年 三津田健 (みつだ けん) [俳優] ・1903年 日比野士朗 (ひびの しろう) [作家] ・1907年 フレッド・ジンネマン (Fred Zinnemann) [映画監督] ・1907年 中原中也 (なかはら ちゅうや) [作家] ・1908年 高原滋夫 (たかはら しげお) [医学者] ・1919年 宮内裕 (みやうち ひろし) [法学者] ・1921年 コルネリス・デ・ヤヘル [天文学者] ・1921年 トミー・ヌーナン (トミー・ヌーナン) [俳優] ・1922年 千石規子 (せんごく のりこ) [俳優] ・1923年 アーヴィン・カーシュナー (Irvin Kershner) [俳優] ・1923年 牧羊子 (まき ようこ) [作家] ・1924年 安倍晋太郎 (あべ しんたろう) [政治家] ・1925年 山内久 (やまのうち ひさし) [脚本家] ・1925年 田中小実昌 (たなか こみまさ) [作家] ・1926年 ヒロセ元美 (ヒロセ もとみ) [俳優] ・1929年 ピーター・スカルソープ (Peter Sculthorpe) [作曲家] ・1929年 竹内昭夫 (たけうち あきお) [法学者] ・1930年 岸田今日子 (きしだ きょうこ) [声優] ・1930年 横山まさみち (よこやま まさみち) [漫画家] ・1931年 高林陽一 (たかばやし よういち) [映画監督] ・1932年 海野かつを (うみの かつを) [声優] ・1934年 宝田明 (たからだ あきら) [俳優] ・1935年 ガンディ・ブッシュ [フィギアスケート] ・1935年 仰木彬 (おおぎ あきら) [野球] ・1937年 明武谷力伸 (みょうぶだに りきのぶ) [相撲] ・1938年 樋口武男 (ひぐち たけお) [実業家] ・1939年 安原顕 (やすはら けん) [作家] ・1940年 ピーター・ダイアモンド [ノーベル賞] ・1940年 原田泰治 (はらだ たいじ) [画家] ・1941年 北村正任 (きたむら まさとう) [実業家] ・1941年 衛藤征士郎 (えとう せいしろう) [政治家] ・1942年 西村英俊 (にしむら ひでとし) [実業家] ・1943年 高橋浩 (たかはし ひろし) [実業家] ・1945年 オレグ・マイセンベルク [クラシック] ・1945年 ズデニェク・ティルシャル [クラシック] ・1945年 原田幸一郎 (はらだ こういちろう) [指揮者] ・1947年 トム・ハウス (Thomas Ross House) [野球] ・1947年 木瀬照雄 (きせ てるお) [実業家] ・1947年 鈴木保 (すずき たもつ) [サッカー] ・1948年 牧誠 (まき まこと) [実業家] ・1949年 阿部光雄 (あべ みつお) [オートレース] ・1950年 米原万里 (よねはら まり) [作家] ・1950年 谷藤裕明 (たにふじ ひろあき) [実業家] ・1951年 玉輝山正則 (たまきやま まさのり) [相撲] ・1952年 デイビッド・アイク (David Vaughan Icke) [サッカー] ・1952年 ロン・ワシントン (Ronald Washington) [野球] ・1952年 松島綱治 (まつしま こうじ) [医学者] ・1953年 河原崎洋央 (かわらざき ひろお) [俳優] ・1954年 小笠原義明 (おがさわら よしあき) [競輪] ・1954年 小西克哉 (こにし かつや) [翻訳家] ・1954年 鈴木雅明 (すずき まさあき) [指揮者] ・1955年 田中裕子 (たなか ゆうこ) [ゴルフ] ・1957年 弦本將裕 (つるもと まさひろ) [実業家] ・1957年 田中寅彦 (たなか とらひこ) [将棋] ・1957年 若葉ひろみ (わかば ひろみ) [俳優] ・1958年 マキノ佐代子 (マキノ さよこ) [俳優] ・1959年 coba (こば) [歌手] ・1959年 和由布子 (かず ゆうこ) [俳優] ・1960年 古沢優 (ふるさわ ゆう) [漫画家] ・1960年 星野佳路 (ほしの よしはる) [実業家] ・1961年 古田古 (ふるた ふる) [芸人] ・1961年 大森美紀子 (おおもり みきこ) [俳優] ・1961年 小林日出夫 (こばやし ひでお) [実業家] ・1961年 田中豊雪 (たなか とよゆき) [歌手] ・1961年 立木文彦 (たちき ふみひこ) [声優] ・1962年 カーロス・エリオット (Carlos Elliott) [ボクシング] ・1962年 戸田山雅司 (とだやま まさし) [脚本家] ・1962年 新原秀人 (しんばら ひでと) [政治家] ・1962年 笑福亭仁昇 (しょうふくてい じんしょう) [落語家] ・1962年 贄田直樹 (にえだ なおき) [彫刻家] ・1965年 シルビオ・クロル (Sylvio Kroll) [体操] ・1965年 ヘイデル龍生 (ヘイデル たつお) [俳優] ・1965年 川畑輝鎮 (かわばた きしん) [プロレス] ・1965年 桂米左 (かつら よねざ) [落語家] ・1965年 桝谷裕 (ますたに ゆたか) [声優] ・1966年 ラモン・メディナベージョ [サッカー] ・1966年 渋田治代 (しぶた はるよ) [競艇] ・1967年 兼重淳 (かねしげ あつし) [映画監督] ・1967年 金戸恵太 (かねと けいた) [水泳] ・1968年 参河紀久子 (みかわ きくこ) [バスケットボール] ・1969年 原元美紀 (はらもと みき) [声優] ・1969年 穐田誉輝 (あきた よしてる) [実業家] ・1970年 アンドレ・アガシ (Andre Agassi) [テニス] ・1970年 楊嘉源 (よう かげん) [囲碁] ・1971年 春名和昭 (はるな かずあき) [芸人] ・1972年 マリウス・シュデク [フィギアスケート] ・1972年 マルコ・レーマー (Marko Rehmer) [サッカー] ・1972年 垣原賢人 (かきはら まさひと) [プロレス] ・1972年 山田隆裕 (やまだ たかひろ) [サッカー] ・1972年 島涼香 (しま りょうか) [声優] ・1972年 相川恵里 (あいかわ えり) [俳優] ・1973年 幸野友之 (こうの ともゆき) [俳優] ・1973年 浅沼麗子 (あさぬま れいこ) [俳優] ・1973年 飯島肇 (いいじま はじめ) [声優] ・1974年 パスカル・シガン (Pascal Cygan) [サッカー] ・1974年 ヘクター・メルカド [野球] ・1974年 ユリアン・ノール (Julian Knowle) [テニス] ・1974年 北村有起哉 (きたむら ゆきや) [俳優] ・1974年 大久保貴広 (おおくぼ たかひろ) [サッカー] ・1974年 杉山恵亮 (すぎやま けいすけ) [スキー] ・1974年 金田充弘 (かねだ みつひろ) [作曲家] ・1974年 鈴木俊 (すずき しゅん) [サッカー] ・1975年 ラファエル・ベタンコート [野球] ・1975年 堀田利明 (ほった としあき) [サッカー] ・1975年 片渕浩一郎 (かたふち こういちろう) [サッカー] ・1976年 二岡智宏 (におか ともひろ) [野球] ・1976年 千代大海龍二 (ちよたいかい りゅうじ) [相撲] ・1977年 一色紗英 (いっしき さえ) [俳優] ・1977年 武宮陽光 (たけみや ようこう) [囲碁] ・1978年 タイラー・ラビーン (タイラー・ラビーン) [俳優] ・1978年 ボブ・ブライアン (Bob Bryan) [テニス] ・1978年 マイク・ブライアン (Mike Bryan) [テニス] ・1978年 佐藤充 (さとう みつる) [政治家] ・1978年 田沢浩之 (たざわ ひろゆき) [サッカー] ・1980年 ケリー・ショパック [野球] ・1980年 ルチアーノ・ミーロ (Luciano Milo) [フィギアスケート] ・1980年 西本竜洋 (にしもと たつひろ) [サッカー] ・1981年 和田峯幸生 (わだみね ゆきお) [ボクシング] ・1981年 安田裕 (やすだ ひろし) [俳優] ・1982年 カルロス・マルティンス [サッカー] ・1982年 内海哲也 (うつみ てつや) [野球] ・1982年 遠藤玲子 (えんどう れいこ) [アナウンサー] ・1983年 横田遼 (よこた りょう) [俳優] ・1983年 白鳥百合子 (しらとり ゆりこ) [俳優] ・1983年 笠原秀幸 (かさはら ひでゆき) [俳優] ・1984年 リナ・クラスノルツカヤ [テニス] ・1984年 森俊祐 (もり しゅんすけ) [サッカー] ・1985年 チャッド・ハフマン [野球] ・1985年 朱音 (あかね) [俳優] ・1985年 榎本亜弥子 (えのもと あやこ) [俳優] ・1985年 菊岡正展 (きくおか まさひろ) [俳優] ・1986年 ダスティン・ヘイズレット (Dustin Hazelett) [格闘家] ・1986年 細山田武史 (ほそやまだ たけし) [野球] ・1987年 サラ・エラニ (Sara Errani) [テニス] ・1987年 神谷恭平 (かみや きょうへい) [サッカー] ・1988年 ユンナ [歌手] ・1988年 小山泰志 (こやま たいし) [サッカー] ・1988年 持留新作 (もちどめ しんさく) [サッカー] ・1989年 小原拓也 (こはら たくや) [サッカー] ・1989年 岡田翔平 (おかだ しょうへい) [サッカー] ・1990年 上里琢文 (うえさと たくみ) [サッカー] ・1991年 キム・ヒジン [バレーボール] ・1991年 土居美咲 (どい みさき) [テニス] ・1991年 鈴木まりや (すずき まりや) [歌手] ・1992年 遠州洋悠仁 (えんしゅうなだ ゆうじ) [相撲] ・1993年 松本竜也 (まつもと りゅうや) [野球] ・1994年 天野将平 (あまの しょうへい) [サッカー] ・1995年 内田裕斗 (うちだ ゆうと) [サッカー] ・1996年 武藤彩未 (むとう あやみ) [歌手] ・1998年 堀内まり菜 (ほりうち まりな) [歌手] |