令和2年04月28日(火)
|
|
昨日の朝も太陽が出ておりましたが間もなく曇り、午後過ぎには雨が降り出しました。 そのため昨日は運動ができず、一日中家に閉じこもりました。 読書とパソコンの一日となりました。 時々眠くなり何度か昼寝?をしました。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
日銀、国債購入の上限撤廃 社債購入枠も拡大 コロナ対応 朝日新聞の記事です。 日本銀行は27日の金融政策決定会合で、追加の緩和策を決めた。 新型コロナウイルスの影響で景気が悪くなるなか、企業の資金繰りなどを支えるねらい。 政府が経済対策で国債を増発して金利が上がるのを抑えるため、「年80兆円をめど」としてきた事実上の国債の買い入れ上限をなくし、積極的に買う方針を示した。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 国債購入の上限を撤廃するということは、無制限に購入するということです。 それだけ国が借金をするということになると思うのですが、無制限でよろしいのでしょうか。 |
|
![]() |
|
安倍政権の継承「しない方がいい」57% 朝日世論調査 朝日新聞の記事です。 朝日新聞社は、政治意識に関する全国世論調査(郵送)を行った。 来秋に自民党総裁の任期満了を迎える安倍晋三首相の次の首相は、安倍政権の路線を引き継ぐほうがよいかを尋ねたところ、「引き継がないほうがよい」が57%で、「引き継ぐほうがよい」の34%を上回った。 次の首相にもっとも必要なものを5択で尋ねると、「公正さ・誠実さ」が「リーダーシップ」を上回り、最多だった。(以下、省略) 安倍政権はこのところ限界にきているようなことが続いております。 「公正さ・誠実さ」が求められていることがその証拠です。 といって次に誰が首相に適任かと考えると、具体的に出てきません。 そのことがだらだらと現状が続いている源となっているように思います。 |
|
![]() 会議を終え、首相官邸を出る安倍晋三首相。右は佐伯耕三首相秘書官 =2020年4月25日午後5時1分、首相官邸、林敏行撮影 |
|
10万円「5月の早い時期」 首相、給付開始目標示す 朝日新聞の記事です。 安倍晋三首相は27日、衆参両院で行われた各会派の代表質問で、新型コロナウイルスに対する緊急経済対策に盛り込まれた一律10万円給付を始める時期について、「早い地方(公共)団体では5月中のできるだけ早い時期を目標に、給付を開始して頂けるよう準備を進める」と答弁した。(以下、省略) 一律にマスクおよび10万円についてはあまり賛成できないように思いますが、私は遠慮なく受け取ります。 27日午後10時半現在、日本の感染者は172人増えて合計1万4330人、死亡者は22人増えて合計407人です。 東京の感染者は39人増えて合計3947人で、日ごとの感染者は急激に減少しましたが油断できません。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1602年 徳川頼宣 [江戸時代]
・1648年 近衛基熙 (このえ もとひろ) [江戸時代] ・1752年 呉春 (ごしゅん) [画家] ・1758年 ジェームズ・モンロー [国家元首] ・1774年 フランシス・ベイリー (Francis Baily) [天文学者] ・1809年 島津斉彬 (しまづ なりあきら) [江戸時代] ・1834年 前原一誠 (まえばら いっせい) [江戸時代] ・1838年 トビアス・アッセル [ノーベル賞] ・1846年 オスカル・バックルンド [天文学者] ・1879年 牛塚虎太郎 (うしづか とらたろう) [政治家] ・1889年 栗田健男 (くりた たけお) [軍人] ・1897年 東郷青児 (とうごう せいじ) [画家] ・1898年 浜野清吾 (はまの せいご) [実業家] ・1899年 千田正 (ちだ ただし) [実業家] ・1900年 ヤン・オールト (Jan Hendrik Oort) [天文学者] ・1906年 クルト・ゲーデル (Kurt Godel) [数学者] ・1906年 バルト・ボーク (Bart Jan Bok) [天文学者] ・1911年 瑛九 (えいきゅう) [写真家] ・1916年 北爪利世 (きたづめ りせい) [クラシック] ・1917年 千秋実 (ちあき みのる) [俳優] ・1918年 長谷川重一 (はせがわ しげかず) [野球] ・1928年 イヴ・クライン (Yves Klein) [画家] ・1928年 ユージン・シューメーカー [天文学者] ・1930年 福ノ海七男 (ふくのうみ ななお) [相撲] ・1931年 大浦暁生 (おおうら あきお) [翻訳家] ・1931年 横山守 (よこやま まもる) [ボクシング] ・1931年 水野隆 [サッカー] ・1933年 吉野壮児 (よしの そうじ) [作家] ・1936年 中利夫 (なか としお) [野球] ・1936年 篠原とおる (しのはら とおる) [漫画家] ・1936年 西村宗 (にしむら そう) [漫画家] ・1937年 サッダーム・フセイン [国家元首] ・1937年 龍憲一 (りゅう けんいち) [野球] ・1938年 西條キロク (さいじょう きろく) [実業家] ・1940年 関口巌 (せきぐち いわお) [アナウンサー] ・1941年 安藤高行 (あんどう たかゆき) [法学者] ・1942年 グレート小鹿 (グレートこじか) [プロレス] ・1942年 小鹿信也 (グレートこじか) [相撲] ・1946年 豊田皓 (とよだ こう) [実業家] ・1948年 藤巻昇 (ふじまき のぼる) [競輪] ・1949年 ブルーノ・カービー (ブルーノ・カービー) [俳優] ・1949年 中平良夫 (なかひら よしお) [俳優] ・1949年 椎名泰三 (しいな たいぞう) [俳優] ・1950年 河原田ヤスケ (かわはらだ やすけ) [俳優] ・1950年 鳳城ひろき (ほうじょう) [俳優] ・1952年 木村由貴子 (きむら ゆきこ) [俳優] ・1952年 村生ミオ (むらお ミオ) [漫画家] ・1953年 安田育生 (やすだ いくお) [実業家] ・1956年 江田けんじ (えだ けんじ) [政治家] ・1956年 江田憲司 (えだ けんじ) [政治家] ・1956年 玄侑宗久 (げんゆう そうきゅう) [作家] ・1957年 植山悦行 (うえやま よしゆき) [将棋] ・1960年 トム・ブラウニング [野球] ・1960年 マーク・ライアル (Mark Dwayne Ryal) [野球] ・1960年 ワルテル・ゼンガ (Walter Zenga) [サッカー] ・1960年 辻元清美 (つじもと きよみ) [政治家] ・1962年 喜友名朝博 (きゆな ともひろ) [ボクシング] ・1962年 河野博文 (こうの ひろふみ) [野球] ・1962年 西園悟 (にしぞの さとる) [脚本家] ・1963年 ロイド・アイスラー (Lloyd Edgar Eisler) [フィギアスケート] ・1964年 バリー・ラーキン (Barry Louis Larkin) [野球] ・1964年 五東由衣 (ごとう ゆい) [俳優] ・1964年 小野未喜 (おの みゆき) [声優] ・1964年 岩垂徳行 (いわだれ のりゆき) [作曲家] ・1964年 麻生しおり (あそう) [歌手] ・1965年 斉藤恒芳 (さいとう つねよし) [歌手] ・1965年 竹本孝之 (たけもと たかゆき) [俳優] ・1965年 藤井辰哉 (ふじい たつや) [フィギアスケート] ・1966年 ジョン・デーリー (John Daly) [ゴルフ] ・1966年 宮地雅子 (みやじ まさこ) [俳優] ・1968年 宮田人司 (みやたひとし) [実業家] ・1968年 生稲晃子 (いくいな あきこ) [俳優] ・1969年 SUNAO (すなお) [歌手] ・1970年 ことぶきつかさ [漫画家] ・1970年 ディエゴ・シメオネ [サッカー] ・1970年 村上賢司 (むらかみ けんじ) [映画監督] ・1971年 マルクス・バイエル (Markus Beyer) [ボクシング] ・1971年 ヲタル (をたる) [芸人] ・1972年 今藤幸治 (こんどう こうじ) [サッカー] ・1972年 佐久本智 (さくもと さとし) [バスケットボール] ・1972年 川守田政人 (かわもりたまさと) [俳優] ・1972年 松下里美 (まつした さとみ) [歌手] ・1972年 梶村ひろこ (かじむら ひろこ) [声優] ・1973年 アンドリュー・マーティンズ [ラグビー] ・1973年 ペドロ・パウレタ [サッカー] ・1973年 ラファエル・オレラーノ [野球] ・1973年 小村裕次郎 (こむら ゆうじろう) [俳優] ・1973年 新條宏喜 (しんじょう ひろき) [サッカー] ・1974年 笠原紳司 (かさはら しんじ) [俳優] ・1974年 鈴木奈穂 (すずきなほ) [俳優] ・1975年 桜木さゆみ (さくらぎ さゆみ) [漫画家] ・1975年 野見山秀樹 (のみやま ひでき) [サッカー] ・1976年 シルヴィア・ノヴァク [フィギアスケート] ・1976年 上田郁代 (うえだ いくよ) [俳優] ・1976年 片桐諭 (かたぎり さとし) [実業家] ・1976年 篠原千佳 (しのはら ちか) [声優] ・1976年 青野和人 (あおの かずと) [バスケットボール] ・1977年 ホルヘ・ソーサ (Jorge Bolivar Sosa) [野球] ・1977年 斉藤祐也 (さいとう ゆうや) [ラグビー] ・1978年 渡辺えりか (わたなべ えりか) [プロレス] ・1979年 ザクマシンガン山田 (ザクマシンガンやまだ) [芸人] ・1979年 ショーン・ダグラス (Sean Reed Douglass) [野球] ・1979年 スコット・フジタ [フットボール] ・1979年 李成江 (り せいこう) [フィギアスケート] ・1980年 ジョシュ・ハワード (Josh Howard) [バスケットボール] ・1980年 大西宏明 (おおにし ひろあき) [野球] ・1980年 寺島愛 (てらしま あい) [声優] ・1980年 橋本健太郎 (はしもと けんたろう) [野球] ・1980年 江口のりこ (えぐち のりこ) [俳優] ・1980年 田中大貴 (たなか だいき) [アナウンサー] ・1980年 石野田奈津代 (いしのだ なつよ) [歌手] ・1980年 谷津幸宏 (やつ ゆきひろ) [競艇] ・1981年 久田敏之 (ひさだ としゆき) [競艇] ・1981年 喜多ゆかり (きた ゆかり) [芸人] ・1981年 渡邊ゆかり (わたなべ ゆかり) [スピードスケート] ・1981年 菅原俊吏 (すがわら しゅんり) [競馬] ・1982年 クリス・ケイマン (Chris Kaman) [バスケットボール] ・1982年 佐藤濯 (さとう たく) [バスケットボール] ・1982年 川本良平 (かわもと りょうへい) [野球] ・1982年 東広樹 (あずま ひろき) [サッカー] ・1982年 松原タニシ (まつばら タニシ) [芸人] ・1983年 やまだひろあき [芸人] ・1983年 デビッド・フリース [野球] ・1983年 左官磨育 (さかん まいく) [バスケットボール] ・1983年 成昴徳 (ソン アンドク) [ラグビー] ・1983年 政風基嗣 (まさかぜ もとつぐ) [相撲] ・1983年 石田晃章 (いしだ てるあき) [バスケットボール] ・1983年 藤原ここあ (ふじわら ここあ) [漫画家] ・1984年 タンク永井 (たんく ながい) [プロレス] ・1984年 ロムロ・サンチェス [野球] ・1984年 内海慎吾 (うつみ しんご) [バスケットボール] ・1984年 加藤嘉一 (かとう よしかず) [実業家] ・1984年 村口良平 (むらぐち りょうへい) [サッカー] ・1984年 豊永利行 (とよなが としゆき) [声優] ・1985年 デイヴィダス・スタグニウナス [フィギアスケート] ・1985年 正木秀俊 (まさき ひでとし) [サッカー] ・1985年 深川仁志 (ふかがわ ひとし) [アナウンサー] ・1986年 ディロン・ジー (Dillon Kyle Gee) [野球] ・1986年 中林洋次 (なかばやし ひろつぐ) [サッカー] ・1986年 藤井貴 (ふじい たかし) [サッカー] ・1987年 加藤伊織 (かとう いおり) [バレーボール] ・1987年 加藤政義 (かとう まさよし) [野球] ・1987年 吉田弓美子 (よしだ ゆみこ) [ゴルフ] ・1987年 紀氏隆秀 (きし たかひで) [サッカー] ・1988年 フアン・マタ [サッカー] ・1988年 中島良輔 (なかしま りょうすけ) [サッカー] ・1988年 狩俣昌也 (かりまた まさや) [バスケットボール] ・1988年 申智愛 [ゴルフ] ・1989年 中村美里 (なかむら みさと) [柔道] ・1989年 佐野和真 (さの かずま) [俳優] ・1989年 保戸田春彦 (ほとだ はるひこ) [サッカー] ・1989年 前田玲奈 (まえだ れな) [声優] ・1989年 杉本昌都 (すぎもと まさと) [野球] ・1989年 網田慎 (おうだ まこと) [サッカー] ・1990年 依吹怜 (いぶき れい) [ファッションモデル] ・1990年 橋本到 (はしもと いたる) [野球] ・1990年 田中里和 (たなか さとわ) [声優] ・1991年 山田健太 (やまだ けんた) [俳優] ・1991年 羽賀龍之介 (はが りゅうのすけ) [柔道] ・1992年 大森晃太郎 (おおもり こうたろう) [サッカー] ・1992年 西田明央 (にしだ あきひさ) [野球] ・1993年 白根尚貴 (しらね なおき) [野球] ・1993年 藤奈るる (ふじなるる) [俳優] ・1994年 内野喜春 (うちの よしはる) [俳優] ・1994年 田中美南 (たなか みな) [サッカー] ・1995年 木咲樹音 (きざき じゅね) [俳優] ・1998年 木村遼 (きむら りょう) [俳優] ・1999年 春原早希 (すのはら さき) [俳優] |