令和2年04月18(土)
|
|
スパーの食パン完売 昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。 午前9時過ぎころより太陽が出てきました。 予報では曇りでしたので、突然の太陽に感謝でした。 午後過ぎころから曇り気味となりました。 昨日もほぼ一日中パソコンでした。 午後4時より運動のために散歩に出かけました。 国分寺駅前のロータリーが整備中ですが、それを目当てに日立中央研究所周辺の散策をしてきました。 研究所の北側に数年前にマンションができたことは知っておりましたが、周囲にはいくつもの高層マンションがありびっくりしました。 また日立中央研究所の広さを再認識しました。 昨日の散歩は午後4時に出発し、帰宅が5時45分でした。 適度に汗をかき気持ちのいい散歩でした。 道中、食パンと牛乳の買い物を頼まれていたのですが、1軒めのスーパーではパン類および牛乳類が全くありませんでした。 2軒めのスーパーでは牛乳はわずかに残っておりましたが、パン類は完売されておりました。 他にも空っぽの棚が多く、原因の一つにテレワークのために在宅が多くなり食事を自宅でするようになったためではないかと思いました。 |
|
重症者ら対応、診療報酬倍増 10万円、郵送・オンライン手続き 首相会見 新型コロナ 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの感染拡大に対応する緊急事態宣言の対象区域を全国に拡大したことを受け、安倍晋三首相は17日、首相官邸で記者会見した。 5月の大型連休を前に全国的に人の流れを抑えるため、移動の自粛への協力を要請。経済対策で当初の方針を見直し、国民に一律10万円を給付する方針に転じたことに「混乱を招いた」と陳謝した。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 緊急事態宣言を全国に発したことは評価できます。 しかし10万円一律に給付は国民が納得しないのではないでしょうか。 17日午後11時現在、日本の感染者は552人増えて合計1万569人、死亡者は16人増えて合計220人です。 |
|
![]() 記者会見する安倍晋三首相 =17日午後6時15分、首相官邸、岩下毅撮影 |
|
緊急事態宣言、5月6日で解除できる? 必要な条件は? 朝日新聞の記事です。 緊急事態宣言の期間は全国で5月6日までとしている。 解除の判断にはいくつもハードルがある。 政府の諮問委員会の尾身茂会長は17日の会見で「先行きのことについては、今評価することは早すぎる。5月6日ごろになると大体のことが言える。これからどうすべきか、我々専門家としては、政府に提言をしたい」と述べた。(以下、省略) 今の様子では、5月6日の解除は難しいと思います。 1か月延びて5月末になるのではないでしょうか。 昨日、東京では感染者が201人増えて今までの最多となりました。 |
|
中国GDP、初のマイナス 6.8%減、コロナ影響 1〜3月 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの影響で、年6%以上の成長を続けてきた中国経済に急ブレーキがかかった。 中国の国家統計局が17日に発表した2020年1〜3月期の国内総生産(GDP、速報値)は、物価上昇を除く実質成長率が前年同期比マイナス6・8%となった。 四半期ごとの成長率がマイナスになるのは、統計を出し始めた1992年以来初めて。(以下、省略) 中国はこの落ち込みを1年間で取り戻すことでしょう。 それだけ中国には底力があります。 中国の経済は世界をリードしております。 |
|
![]() |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1007年 源頼遠 (みなもと の よりとお) [平安時代]
・1083年 千葉常重 (ちば つねしげ) [平安時代] ・1605年 ジャコモ・カリッシミ (Giacomo Carissimi) [作曲家] ・1812年 白石正一郎 (しらいし しょういちろう) [江戸時代] ・1819年 フランツ・フォン・スッペ [作曲家] ・1829年 宍戸たまき (ししど たまき) [政治家] ・1829年 楫取素彦 (かとり もとひこ) [江戸時代] ・1834年 大井卜新 (おおい ぼくしん) [実業家] ・1856年 川田龍吉 (かわだ りょうきち) [実業家] ・1856年 門野幾之進 (かどの いくのしん) [実業家] ・1860年 斎藤孝至 (さいとう こうし) [軍人] ・1866年 山屋他人 (やまや たにん) [軍人] ・1873年 ジャン・ロジェ=デュカス [作曲家] ・1880年 サム・クロフォード [野球] ・1882年 五島慶太 (ごとう けいた) [実業家] ・1883年 梨里杏 (きたいっき) [俳優] ・1883年 神保格 (じんぼう かく) [作家] ・1884年 前田普羅 (まえだ ふら) [作家] ・1887年 宮川竹馬 (みやがわ たけま) [実業家] ・1888年 ダフィー・ルイス [野球] ・1889年 ジョニー・キルベーン (Johnny Kilbane) [ボクシング] ・1891年 阿部勝雄 (あべ かつお) [軍人] ・1892年 佐野文夫 (さの ふみお) [作家] ・1892年 野ア丹斐太郎 (のざき にいたろう) [実業家] ・1894年 早川幹夫 (はやかわ みきお) [軍人] ・1895年 大木惇夫 (おおき あつお) [作家] ・1903年 リリー・ショルツ (Lilly Scholz) [フィギアスケート] ・1903年 三岸好太郎 (みぎし こうたろう) [画家] ・1903年 芝不器男 (しば ふきお) [作家] ・1905年 ジョージ・ヒッチングス [ノーベル賞] ・1905年 中川信夫 (なかがわ のぶお) [映画監督] ・1905年 高山岩男 (こうやま いわお) [哲学者] ・1907年 ミクロス・ロージャ (Miklos Rozsa) [作曲家] ・1912年 島村俊廣 (しまむら としひろ) [囲碁] ・1913年 ケント・ケナン (Kent Wheeler Kennan) [作曲家] ・1917年 島尾敏雄 (しまお としお) [軍人] ・1918年 橋本忍 (はしもと しのぶ) [映画監督] ・1920年 エーリヒ・パウージン (Erich Pausin) [フィギアスケート] ・1920年 小町定 (こまち さだむ) [軍人] ・1921年 室井摩耶子 (むろい まやこ) [クラシック] ・1923年 井上一夫 (いのうえ かずお) [作家] ・1925年 國登國生 (くにのぼり くにお) [相撲] ・1926年 清水信次 (しみず よしつぐ) [実業家] ・1928年 愛野興一郎 (あいの こういちろう) [実業家] ・1932年 川合伸旺 (かわい のぶお) [声優] ・1934年 新高恵子 (にいたか けいこ) [俳優] ・1935年 橋本昌二 (はしもと しょうじ) [囲碁] ・1935年 蓬茨霊運 (ほうし れいうん) [天文学者] ・1936年 早川保 (はやかわ たもつ) [俳優] ・1937年 雨宮淳 (あめのみや あつし) [彫刻家] ・1940年 ジョセフ・L・ゴールドスタイン [ノーベル賞] ・1940年 下元年世 (しももと としよ) [俳優] ・1940年 久野征四郎 (くの せいしろう) [俳優] ・1941年 マイケル・D・ヒギンズ [国家元首] ・1942年 アーロン・ポインター (Aaron Pointer) [野球] ・1942年 ヨッヘン・リント [F1] ・1943年 吉村実子 (よしむら じつこ) [俳優] ・1943年 大西忠生 (おおにし ただお) [サッカー] ・1943年 鬼頭洋 (きとう ひろし) [野球] ・1945年 大塚徹 (おおつか とおる) [実業家] ・1947年 小阪修平 (こさか しゅうへい) [哲学者] ・1948年 出口治明 (でぐち はるあき) [実業家] ・1948年 徳久広司 (とくひさ こうじ) [歌手] ・1949年 つボイノリオ (坪井 令夫) [歌手] ・1949年 チャールズ・フェファーマン [数学者] ・1949年 荒川洋治 (あらかわ ようじ) [詩人] ・1949年 鈴木康二朗 (すずき やすじろう) [野球] ・1950年 真夏竜 (まなつ りゅう) [声優] ・1951年 松永二三男 (まつなが ふみお) [アナウンサー] ・1951年 林家鉄平 (はやしや てっぺい) [落語家] ・1953年 岸田敏志 (きしだ さとし) [歌手] ・1954年 藤田一照 (ふじた いっしょう) [翻訳家] ・1955年 ボビー・カスティーヨ [野球] ・1955年 河埜敬幸 (こうの たかゆき) [野球] ・1956年 宅麻伸 (たくま しん) [俳優] ・1956年 巨砲丈士 (おおづつ たけし) [相撲] ・1957年 穴久保幸作 (あなくぼ こうさく) [漫画家] ・1958年 小宮悦子 (こみや えつこ) [アナウンサー] ・1959年 デニス・ラスムッセン [野球] ・1959年 伊豆田洋之 (いずた ひろゆき) [歌手] ・1960年 小山剛 (こやま ごう) [法学者] ・1961年 ゴージャス松野 (まつの ゆきひで) [プロレス] ・1961年 フランコ・チェザリーニ (Franco Cesarini) [作曲家] ・1962年 内田一夫 (うちだ かずお) [サッカー] ・1963年 上野顕太郎 (うえの けんたろう) [漫画家] ・1963年 内多勝康 (うちだ かつやす) [アナウンサー] ・1964年 長原成樹 (ながはら せいき) [芸人] ・1965年 アンドレアス・シャード (Andreas Schaad) [スキー] ・1965年 達正光 (たち まさみつ) [将棋] ・1966年 八谷和彦 (はちやかずひこ) [実業家] ・1966年 白井淳 (しらい あつし) [サッカー] ・1967年 飯田正吾 (いいだ しょうご) [サッカー] ・1968年 小野文恵 (おの ふみえ) [アナウンサー] ・1968年 渡辺猛之 (わたなべ たけゆき) [政治家] ・1968年 黒崎めぐみ (くろさき めぐみ) [アナウンサー] ・1969年 みなみ鈴香 (みなみ すずか) [プロレス] ・1969年 原田潤 (はらだ じゅん) [俳優] ・1970年 ハイケ・フリードリヒ (Heike Friedrich) [水泳] ・1970年 伊藤明賢 (いとう めいけん) [俳優] ・1970年 佐伯貴弘 (さえき たかひろ) [野球] ・1970年 朝岡実嶺 (あさおか みれい) [俳優] ・1970年 田川伸治 (たがわしんじ) [歌手] ・1970年 趙善津 (ちょう そんじん) [囲碁] ・1971年 半田美希 (はんだ みき) [プロレス] ・1971年 天草二郎 (あまくさ じろう) [歌手] ・1971年 小川淳也 (おがわ じゅんや) [政治家] ・1971年 片野坂知宏 (かたのさか ともひろ) [サッカー] ・1971年 鬼頭典子 (きとう のりこ) [声優] ・1971年 黒田多加恵 (くろだ たかえ) [アナウンサー] ・1972年 薩川了洋 (さつかわ のりひろ) [サッカー] ・1973年 ハイレ・ゲブレセラシェ [陸上競技] ・1973年 松川友明 (まつかわ ともあき) [サッカー] ・1973年 渡辺佳孝 (わたなべ よしたか) [サッカー] ・1973年 阿波勝哉 (あわ かつや) [競艇] ・1974年 伊藤裕子 (いとう ゆうこ) [俳優] ・1974年 柴暢彦 (しば のぶひろ) [サッカー] ・1975年 フランシーヌ・フールマン [バレーボール] ・1975年 塩原薫 (しおばら かおる) [俳優] ・1976年 Fayray (フェイレイ) [歌手] ・1976年 内田謙一郎 (うちだ けんいちろう) [サッカー] ・1976年 金子祐介 (かねこ ゆうすけ) [スキー] ・1976年 鏑木享 (かぶらぎ とおる) [サッカー] ・1978年 博隆 (ボーロン) [俳優] ・1978年 池上寿之 (いけがみ ひさゆき) [サッカー] ・1978年 都築龍太 (つづき りょうた) [サッカー] ・1979年 アンソニー・デビッドソン [F1] ・1979年 マシュー・アップソン [サッカー] ・1979年 上地雄輔 (かみじ ゆうすけ) [俳優] ・1979年 浜谷真理子 (はまたに まりこ) [俳優] ・1979年 箱田暁史 (はこだ あきふみ) [俳優] ・1980年 ジャスティン・レヴェンス (Justin Levens) [格闘家] ・1980年 坂本裕次郎 (さかもと ゆうじろう) [漫画家] ・1981年 星村麻衣 (ほしむら まい) [歌手] ・1981年 滝田樹里 (たきた じゅり) [声優] ・1982年 ジェームス・オンテレ [バレーボール] ・1982年 細川大輔 (ほそかわ だいすけ) [水泳] ・1983年 フランソワ・クレール (Francois Clerc) [サッカー] ・1983年 冨江悠 (とみえ ゆう) [サッカー] ・1983年 加藤凛太郎 (かとう りんたろう) [俳優] ・1983年 永石春奈 (ながいし はるな) [バスケットボール] ・1984年 ソクジュ (Sokoudjou) [格闘家] ・1984年 藤田信 (ふじた まこと) [サッカー] ・1984年 飛弾暁 (ひだ さとし) [サッカー] ・1985年 範田紗々 (はんだ ささ) [俳優] ・1986年 ビリー・バトラー (Billy Ray Butler) [野球] ・1986年 中務敏宏 (なかつか としひろ) [バスケットボール] ・1986年 宮澤真一 (みやざわ しんいち) [声優] ・1986年 小池悠貴 (こいけ ゆうき) [サッカー] ・1986年 岩本貴裕 (いわもと たかひろ) [野球] ・1986年 川畑隼人 (かわばた はやと) [バスケットボール] ・1986年 永芳卓磨 (ながよし たくま) [サッカー] ・1986年 滝川敬祐 (たきがわ けいすけ) [サッカー] ・1986年 長谷川豊喜 (はせがわ とよき) [サッカー] ・1987年 ダニー・ガスリー (Danny Guthrie) [サッカー] ・1987年 伊藤大介 (いとう だいすけ) [サッカー] ・1987年 阿部一樹 (あべ かずき) [サッカー] ・1988年 奥里綾子 (おくざと あやこ) [バスケットボール] ・1988年 岡大生 (おか ひろき) [サッカー] ・1988年 岩尾憲 (いわお けん) [サッカー] ・1988年 水谷太洋 (みずたに たいよう) [フィギアスケート] ・1988年 砂田遥 (すなだ はるか) [バレーボール] ・1988年 荒浪和沙 (あらなみ かずさ) [声優] ・1989年 熊代聖人 (くましろ まさと) [野球] ・1989年 秋吉泰佑 (あきよし たいすけ) [サッカー] ・1989年 鯨岡佑太 (くじらおか ゆうた) [サッカー] ・1990年 ブリット・ロバートソン (ブリット・ロバートソン) [俳優] ・1990年 富田康仁 (とみた やすひと) [サッカー] ・1990年 峯村沙紀 (みねむら さき) [バレーボール] ・1991年 可児壮隆 (かに まさたか) [サッカー] ・1992年 幸田夢波 (こうだ ゆめは) [声優] ・1993年 三根和起 (みね かずき) [サッカー] ・1993年 西川健太郎 (にしかわ けんたろう) [野球] ・1994年 武田健吾 (たけだ けんご) [野球] ・1996年 興津正太郎 (おきつ しょうたろう) [俳優] ・1997年 土橋晶 (どばし ひかり) [俳優] ・1997年 望月菜美子 (もちづき なみこ) [俳優] ・1999年 谷山毅 (たにやま たける) [俳優] ・2000年 嶋村るい (しまむら るい) [俳優] |