令和2年04月10日(金)
|
|
スポーツジムが休業 昨日も朝から太陽が出て、一日中晴れに恵まれ春らしい素晴らしい一日でした。 東京都では不要不急の外出命令が出されました。 スポーツジムの閉館もあり、家を一歩も出ませんでした。 午前中はパソコンをしたり庭の様子を伺ったりでした。 スポーツジムが休業のため、午後は作業着に着替えて本格的運動代わりに作業をしました。 まず屋上のキウイの枝が以前より枯れている部分がありましたので、枝の切り取りをしました。 新芽が出てきたので、枯れている枝の区別がはっきり出来るようになったからです。 またその後、庭の整備をしました。 狭い庭ですが、ほったらかしにしておりますので前から気にしておりました。 スポーツジムの休業まで、午後は体を動かし汗をかくことにするように努めたいと考えております。 本日は珍しく薄曇りの朝を迎えました。 |
|
休業要請先、国と都合意 応じた業者に協力金 コロナ対策 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言を受けた休業要請などの使用制限をめぐり、東京都は9日夜、対象施設を公表することで国と合意した。 小池百合子知事は、西村康稔経済再生相との面会後、報道陣に対し「危機感や感染症の拡大防止という方法論について、共有することができた」と説明。 10日に特別措置法に基づく緊急事態宣言の内容を明らかにするとした。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 東京都が示していた制限が細かすぎると国が難色を示していたものです。 その結果を本日小池知事が示し、明日から実施されることになります。 みんなで協力して、乗り越えたいものです。 |
|
仮設病院、闘いの跡 武漢 新型コロナ 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの感染が最初に広がった中国・武漢市で9日、ひっぱくした医療機関を支えるために設けられた仮設病院を、市当局が一部外国メディアに公開した。 大量のベッドを埋めた患者はすべて退院したが、現場にはウイルスとの闘いの厳しさが刻まれていた。 市担当者の案内で記者が訪れたのは、2月初旬から武漢で開設された仮設病院の一つ。(以下、省略) 記事によると、約1500床あるベットがすぐに埋まったそうです。 中国は乗り越えたようですので、外国メディアへ公開したものです。 あと1か月すると各国ともに乗り越えることができるのではないでしょうか。 |
|
![]() 武漢市内の大型展示場を改造してつくられた軽症者用の臨時病院。 現在は全員退院したが、2月半ばまでほとんどのベッドが埋まっていた =9日、中国・湖北省武漢市 |
|
愛知、対象化を要望 緊急事態の区域、国に 新型コロナ 朝日新聞の記事です。 愛知県の大村秀章知事は9日、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象区域に愛知を含めるよう政府に求めたことを明らかにした。 10日午後1時には県独自で「緊急事態宣言」を出し、すでに対象区域とされている東京、大阪など7都府県への移動の自粛、平日も含めた不要不急の外出自粛を県民に求める。(以下、省略) 9日午後11時現在、日本の感染者は575人増えて合計6268人、死亡者は3人増えて合計119人です。 我が国分寺市はゼロでしたが、昨日2人患者が出ました。 どの地域の人か不明ですが、迫ってきましたので油断できません。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1783年 岡熊臣 (おか くまおみ) [江戸時代]
・1794年 マシュー・ペリー [江戸時代] ・1828年 吉井友実 (よしい ともざね) [江戸時代] ・1843年 高木文平 (たかぎ ぶんぺい) [実業家] ・1863年 山極勝三郎 (やまぎわ かつさぶろう) [医学者] ・1868年 鷲尾順敬 (わしお じゅんきょう) [作家] ・1869年 赤羽克己 (あかばね かつみ) [実業家] ・1872年 木村曙 (きむら あけぼの) [作家] ・1873年 下村観山 (しもむら かんざん) [画家] ・1886年 中山昌樹 (なかやま まさき) [翻訳家] ・1887年 バーナード・ウッセイ [ノーベル賞] ・1890年 原久一郎 (はら ひさいちろう) [翻訳家] ・1890年 江木理一 (えぎ りいち) [アナウンサー] ・1892年 星野直樹 (ほしの なおき) [実業家] ・1892年 高田敏子 (たかだ としこ) [作家] ・1893年 千葉ヶ嵜俊治 (ちばがさき としじ) [相撲] ・1895年 川上澄生 (かわかみ すみお) [作家] ・1895年 村松正俊 (むらまつ まさとし) [翻訳家] ・1897年 ロス・ヤングス [野球] ・1897年 加藤まさを (かとう まさを) [画家] ・1901年 藤ノ里栄藏 (ふじのさと えいぞう) [相撲] ・1905年 五味國枝 (ごみ くにえ) [俳優] ・1909年 淀川長治 (よどがわ ながはる) [作家] ・1911年 氷上英廣 (ひがみ ひでひろ) [翻訳家] ・1912年 石井利雄 (いしい としお) [軍人] ・1914年 近衛十四郎 (このえ じゅうしろう) [俳優] ・1919年 甲木清実 (かつき きよみ) [軍人] ・1921年 コンスタンチン・リエーバ [バレーボール] ・1921年 チャック・コナーズ [野球] ・1921年 平井啓之 (ひらい ひろゆき) [翻訳家] ・1923年 仁科関夫 (にしな せきお) [軍人] ・1923年 平光淳之助 (ひらみつ じゅんのすけ) [アナウンサー] ・1925年 江藤隆美 (えとう たかみ) [政治家] ・1926年 大林辰蔵 (おおばやし たつぞう) [天文学者] ・1927年 マーシャル・ニーレンバーグ [ノーベル賞] ・1928年 今井和雄 (いまい かずお) [俳優] ・1928年 高橋揆一郎 (たかはし きいちろう) [作家] ・1929年 マイク・ホーソーン [F1] ・1929年 青木要三 (あおき ようぞう) [サッカー] ・1933年 永六輔 (えい ろくすけ) [脚本家] ・1933年 茅野実 (ちの みのる) [実業家] ・1936年 和田誠 (わだ まこと) [映画監督] ・1936年 大久保直彦 (おおくぼ なおひこ) [政治家] ・1937年 フリッツ・アックレー (Fritz Ackley) [野球] ・1938年 村田元一 (むらた げんいち) [野球] ・1938年 松山恵子 (まつやま けいこ) [歌手] ・1939年 岡本宏 (おかもと ひろし) [医学者] ・1939年 水島新司 (みずしま しんじ) [漫画家] ・1940年 村松友視 (むらまつ ともみ) [作家] ・1941年 垣添忠生 (かきぞえ ただお) [医学者] ・1941年 杉原高嶺 (すぎはら たかね) [法学者] ・1942年 高松和夫 (たかまつ かずお) [政治家] ・1944年 三遊亭左圓馬 (さんゆうてい さえんば) [落語家] ・1944年 落合誠一 (おちあい せいいち) [法学者] ・1946年 リロイ・スタントン [野球] ・1947年 室井邦彦 (むろい くにひこ) [実業家] ・1947年 福嶋久晃 (ふくしま ひさあき) [実業家] ・1948年 沢松順子 (さわまつ じゅんこ) [テニス] ・1949年 中村喜四郎 (なかむら きしろう) [政治家] ・1950年 ケン・グリフィー・シニア [野球] ・1950年 和田アキ子 [歌手] ・1951年 舛田山靖仁 (ますだやま やすひと) [相撲] ・1952年 さだまさし (佐田雅志) [歌手] ・1952年 スティーヴン・セガール [俳優] ・1952年 大沢秀介 (おおさわ ひでゆき) [法学者] ・1952年 竹村よしひこ (たけむら よしひこ) [漫画家] ・1952年 越川芳明 (こしかわ よしあき) [翻訳家] ・1953年 山内重保 (やまうち しげやす) [映画監督] ・1953年 澁木克栄 (しぶき かつえい) [医学者] ・1954年 ユーコ・トルマネン [スキー] ・1954年 六平直政 (むさか なおまさ) [俳優] ・1955年 渡邊孝好 (わたなべ たかよし) [映画監督] ・1956年 中西俊博 (なかにし としひろ) [歌手] ・1956年 横山正文 (よこやま まさふみ) [サッカー] ・1957年 中村昭 (なかむら あきら) [政治家] ・1957年 長坂康正 (ながさか やすまさ) [政治家] ・1958年 イェフィム・ブロンフマン [クラシック] ・1958年 寺嶋民哉 (てらしま たみや) [作曲家] ・1958年 石村とも子 (いしむら ともこ) [俳優] ・1959年 大橋志吉 (おおはし ゆきよし) [脚本家] ・1959年 小川博美 (おがわ ひろみ) [競輪] ・1959年 栗田伸一 (くりた しんいち) [競馬] ・1959年 沖野隆幸 (おきの たかゆき) [サッカー] ・1959年 福家雅明 (ふくや まさあき) [実業家] ・1959年 野仲イサオ (のなか いさお) [俳優] ・1959年 高原兄 (たかはら けい) [作曲家] ・1960年 筒井櫻子 (つつい さくらこ) [アナウンサー] ・1962年 広澤克実 (ひろさわ かつみ) [野球] ・1963年 ドリス・ロイトハルト [国家元首] ・1964年 渡辺由佳 (わたなべ ゆか) [アナウンサー] ・1965年 池田和良 (いけだ かずよし) [声優] ・1965年 長谷部香苗 (はせべ かなえ) [俳優] ・1966年 大道珠貴 (だいどう たまき) [作家] ・1966年 有村肯弥 (ありむら こうや) [俳優] ・1966年 福井祥史 (ふくい よしひと) [歌手] ・1967年 松永幹夫 (まつなが みきお) [競馬] ・1969年 柏倉祐司 (かしわくら ゆうじ) [政治家] ・1970年 うちやえゆか [俳優] ・1970年 北澤鈴春 (きたざわ すずはる) [ボクシング] ・1970年 大東旭 (おおひがし あきら) [ボクシング] ・1971年 太田裕和 (おおた ひろかず) [サッカー] ・1971年 宮城ナナ (みやぎ なな) [テニス] ・1972年 三剣もとか (みつるぎ もとか) [漫画家] ・1972年 中口雅史 (なかぐち まさふみ) [サッカー] ・1972年 吉澤英生 (よしざわ ひでお) [サッカー] ・1972年 川端賢樹 (かわばた まさき) [ボクシング] ・1972年 鈴木尚典 (姓と名は区切らずひとつながり) [野球] ・1972年 青山雄 (あおやま ゆう) [俳優] ・1973年 中村有 (なかむら たもつ) [サッカー] ・1974年 渡辺光輝 (わたなべ みつてる) [サッカー] ・1975年 ミッツ・マングローブ [歌手] ・1975年 川口信男 (かわぐち のぶお) [サッカー] ・1975年 星屑スキャット [歌手] ・1975年 葉山豪 (はやま ひろ) [俳優] ・1976年 加藤泰明 (かとう やすあき) [サッカー] ・1976年 木村佳乃 (きむら よしの) [歌手] ・1976年 赤星憲広 (あかほし のりひろ) [野球] ・1978年 岩佐拓 (いわさ たく) [プロレス] ・1978年 春日井静奈 (かすがい せいな) [俳優] ・1978年 雨野裕介 (あまの ゆうすけ) [サッカー] ・1978年 高木貴行 (たかぎ たかゆき) [実業家] ・1979年 堂本剛 (どうもと つよし) [歌手] ・1979年 添田めぐみ (そえだ めぐみ) [実業家] ・1980年 アンディ・ラム [テニス] ・1980年 ジョシュ・バークマン (Josh Burkman) [格闘家] ・1980年 久我未来 (くが みく) [声優] ・1980年 飯尾和也 (いいお かずや) [サッカー] ・1981年 上野弘文 (うえの ひろふみ) [野球] ・1982年 アンドレ・イーシアー [野球] ・1982年 村松潤 (むらまつ じゅん) [サッカー] ・1982年 酒井玲佳 (さかい れいか) [ボウリング] ・1984年 岡田隆 (おかだ りゅう) [サッカー] ・1984年 金刃憲人 (かねと のりひと) [野球] ・1985年 クレイトン・モーテンセン [野球] ・1985年 ドリュー・ミーキンス (Drew Meekins) [フィギアスケート] ・1985年 岩間よいこ (いわま よいこ) [芸人] ・1985年 来住沙耶香 (らいじゅう さやか) [声優] ・1985年 秋葉信秀 (あきば のぶひで) [サッカー] ・1985年 籾山幸徳 (もみやま ゆきのり) [野球] ・1985年 関本昌平 (せきもと しょうへい) [クラシック] ・1986年 フェルナンド・ガゴ [サッカー] ・1986年 中西健太 (なかにし けんた) [野球] ・1986年 坂井洋平 (さかい ようへい) [サッカー] ・1987年 マービンJr. (マービン・ジュニア) [芸人] ・1987年 伊藤卓也 (いとう たくや) [サッカー] ・1987年 六反勇治 (ろくたん ゆうじ) [サッカー] ・1987年 大津尋葵 (おおつ ひろき) [俳優] ・1987年 大翔勇真亜敏 (だいしょうゆう まあびん) [相撲] ・1987年 山岸里紗 (やまぎし りさ) [俳優] ・1987年 山田佑介 (やまだ ゆうすけ) [サッカー] ・1987年 水卜麻美 (みうら あさみ) [アナウンサー] ・1987年 黄翊祖 (こう いそ) [囲碁] ・1988年 ウィルソン・マトス (Wilson Matos) [野球] ・1988年 ユニス・ジェプコエチ・サム [陸上競技] ・1988年 太田弦貴 (おおた げんき) [サッカー] ・1988年 藤本修司 (ふじもと しゅうじ) [サッカー] ・1990年 佐竹滉輝 (さたけ こうき) [歌手] ・1990年 小林由未子 (こばやし ゆみこ) [アナウンサー] ・1991年 ニコラ・パシーニ (Nicola Pasini) [サッカー] ・1993年 井上尚弥 (いのうえ なおや) [ボクシング] ・1993年 田鍋陵太 (たなべ りょうた) [サッカー] ・1994年 千田翔太 (ちだ しょうた) [将棋] ・1996年 甘利はるな (あまり はるな) [俳優] ・1996年 黒沢ともよ (くろさわ ともよ) [歌手] ・1997年 土屋櫻子 (つちや さくらこ) [俳優] ・1997年 川村広輝 (かわむら こうき) [俳優] ・1997年 野原可歩 (のはら かほ) [俳優] ・1998年 新井ひとみ (あらい ひとみ) [歌手] ・2004年 最上友太朗 (もがみ ゆうたろう) [俳優] |