令和2年04月09日(木)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、気温も20℃くらいまで上がった模様で暖かい一日でした。 先日来続けておりました庭の花壇を完成しました。 見栄えは良くありませんが、廃材を利用したものです。 突然ですが昨日よりスポーツジムが閉鎖されました。 一昨日の安倍首相の非常事態宣言を受けての対応だそうです。 閉鎖期間は、予定では1か月間です。 昨日は何とか過ごしましたが、本日よりどのようにしようかと考えているところです。 夕刻にカーポートで足踏みをする、また都立国分寺公園の中をジョギングを考えております。 |
|
「休業の損失、国が補償を」 コロナ対応、知事会が提言へ 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言を受け、全国知事会は8日、国に対し、事業者が休業やイベントの自粛によって負った損失を補償するように提言することを決めた。 同日あったテレビ会議で確認した。 また国民に対する緊急のメッセージを取りまとめ、宣言の対象となった7都府県に不急の用件で出入りしないよう訴えた。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 知事会としては当然の要求でしょうが、国としては簡単には対応できないのではないでしょうか。 無数にある事業者の線引きや財源の問題があります。 とにかく一日も早くコロナが治まってくれることです。 |
|
東京駅周辺、人出38%減 7日と3月中旬を比較 民間会社調査 新型コロナ 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの感染拡大と緊急事態宣言の発出の動きを受け、東京、大阪などの都心や繁華街にいる人の数が大幅に減ったことが8日、ソフトバンクの子会社アグープ(東京都渋谷区)によるデータ分析でわかった。 3月中旬の平日と比べて4月7日はJR東京、大阪両駅周辺で約3〜4割減となった。(以下、省略) テレビでも街中がガラガラであることは伝えております。 8日午後11時現在、日本の感染者は515人増えて合計5693人、死亡者は7人増えて合計116人です。 東京都はこれまで最大の144人となりました。 |
|
![]() |
|
封鎖2カ月半「心が枯れた」 中国・武漢、77日ぶり解除 新型コロナ 朝日新聞の記事です。 世界で最初に新型コロナウイルスの感染が拡大した中国湖北省武漢市で8日、1月23日から続いていた厳しい交通規制が77日ぶりに解除された。 空が白み始めた午前6時、一番列車の発車を待つ市中心部の漢口駅には、大きな荷物を抱え、2カ月半ぶりに故郷へ戻ろうとする人が詰めかけた。(以下、省略) 中国では交通規制が解除されました。 日本においてもそろそろピークの域を脱することができるのでしょうか。 遅くても4月末には治まってほしいと願うばかりです。 |
|
![]() 再開した空港で、吉林省から応援に入った医療関係者らとの別れを惜しむ武漢市内の病院の医師ら =8日、武漢天河国際空港、平井良和撮影 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1372年 伏見宮貞成親王 (ふしみのみや さだふさしんのう) [室町時代]
・1627年 ヨハン・カスパール・ケルル [作曲家] ・1717年 マティアス・ゲオルク・モン [作曲家] ・1763年 ドメニコ・ドラゴネッティ [クラシック] ・1770年 トーマス・ゼーベック [物理学者] ・1816年 シャルル=ユージェヌ・ドロネー [天文学者] ・1821年 シャルル・ボードレール [詩人] ・1846年 フランチェスコ・パオロ・トスティ [作曲家] ・1854年 雪下熊之助 (ゆきした くまのすけ) [軍人] ・1869年 エリ・カルタン (Elie Joseph Cartan) [数学者] ・1879年 ドク・ホワイト [野球] ・1882年 大倉邦彦 (おおくら・くにひこ) [実業家] ・1888年 ヒッポ・ボーン [野球] ・1888年 道面豊信 (どうめん とよのぶ) [実業家] ・1889年 エフレム・ジンバリスト (Efrem Zimbalist) [クラシック] ・1892年 佐藤春夫 (さとう はるお) [作家] ・1894年 柴崎恵次 (しばざき けいじ) [軍人] ・1899年 吉野源三郎 (よしの げんざぶろう) [作家] ・1901年 岩崎純孝 (いわさき じゅんこう) [翻訳家] ・1909年 村田重治 (むらた しげはる) [軍人] ・1910年 ヌーハック・プームサワン [国家元首] ・1910年 種田孝一 (おいた こういち) [サッカー] ・1911年 野間省一 (のま しょういち) [実業家] ・1916年 木下忠司 (きのした ちゅうじ) [作曲家] ・1917年 大館勲 (おおだて いさお) [野球] ・1922年 ジョニー・トムソン (Johnny Thomson) [ボクシング] ・1923年 堂本元次 (どうもと もとつぐ) [画家] ・1924年 村山定男 (むらやま さだお) [天文学者] ・1928年 ポール・アリジン (Paul Joseph Arizin) [バスケットボール] ・1928年 久里洋二 (くり ようじ) [漫画家] ・1929年 岡谷公二 (おかや こうじ) [翻訳家] ・1931年 広中平祐 (ひろなか へいすけ) [数学者] ・1932年 三谷昇 (みたに のぼる) [声優] ・1935年 アウリス・サッリネン [作曲家] ・1935年 清川元夢 (きよかわ もとむ) [声優] ・1937年 常泉忠通 (つねいずみ ただみち) [声優] ・1938年 倉田寛之 (くらた ひろゆき) [政治家] ・1938年 岡田明重 (おかだ あきしげ) [実業家] ・1939年 湊谷武雄 (みなとや たけお) [実業家] ・1939年 石山勝巳 (いしやま かつみ) [俳優] ・1939年 谷育子 (たに いくこ) [声優] ・1940年 小林研一郎 (こばやし けんいちろう) [指揮者] ・1945年 佐藤修二 (さとう しゅうじ) [天文学者] ・1945年 成田アキラ (なりた あきら) [漫画家] ・1946年 高樹のぶ子 (たかぎ のぶこ) [作家] ・1947年 戸波江二 (となみ こうじ) [法学者] ・1947年 杉山佳寿子 (すぎやま かずこ) [声優] ・1948年 小林亜紀子 (こばやし あきこ) [実業家] ・1948年 横山リエ (よこやま りえ) [俳優] ・1949年 サム・ユーイング (Sam Ewing) [野球] ・1949年 塚本青史 (つかもと せいし) [作家] ・1950年 星子誠一 (ほしこ せいいち) [実業家] ・1953年 えもりえりこ [声優] ・1953年 ヨッヒェン・ダンネベルク [スキー] ・1954年 山内としお (やまうち としお) [俳優] ・1955年 佐藤正夫 (さとう まさお) [政治家] ・1955年 大湖弘之 (おおこ ひろゆき) [アナウンサー] ・1956年 マリナ・ズエワ [フィギアスケート] ・1957年 セベ・バレステロス (Seve Ballesteros) [ゴルフ] ・1957年 本多俊之 (ほんだ としゆき) [作曲家] ・1957年 松村充 (まつむら みつる) [フィギアスケート] ・1958年 小柳友貴美 (こやなぎ ゆきみ) [俳優] ・1959年 上田秀人 (うえだ ひでと) [作家] ・1960年 西崎みどり (にしざき みどり) [歌手] ・1960年 高木宏壽 (たかぎ ひろひさ) [政治家] ・1962年 天宮良 (あまみや りょう) [俳優] ・1963年 金井節 (かない たかし) [俳優] ・1964年 岡素世 (おか そよ) [作曲家] ・1964年 永島昭浩 (ながしま あきひろ) [サッカー] ・1966年 マリオ・ブリトー (Mario Brito) [野球] ・1966年 江本城幸 (えもと じょうこう) [サッカー] ・1968年 リコ・グルダ (Rico Gulda) [クラシック] ・1968年 合谷喜壮 (ごうや きそう) [競馬] ・1968年 松村努 (まつむら つとむ) [漫画家] ・1968年 沢田完 (さわだ かん) [作曲家] ・1970年 SAITO (サイトー) [プロレス] ・1971年 FROGMAN (フロッグマン) [声優] ・1971年 ジャック・ヴィルヌーヴ [F1] ・1971年 佐藤昌吉 (さとう しょうきち) [サッカー] ・1971年 小林顕作 (こばやし けんさく) [声優] ・1971年 岩崎泰之 (いわさき やすゆき) [サッカー] ・1971年 谷口尚久 (たにぐち なおひさ) [作曲家] ・1972年 ベルナール・アッカ (Bernard Ackah) [格闘家] ・1972年 中山りえ子 (なかやま りえこ) [声優] ・1973年 せんたろ (柴田泉) [作曲家] ・1974年 小野信義 (おの しんぎ) [サッカー] ・1974年 川村早織梨 (かわむら さおり) [俳優] ・1974年 松代直樹 (まつよ なおき) [サッカー] ・1975年 ロビー・ファウラー [サッカー] ・1975年 古屋信哉 (ふるや しんや) [サッカー] ・1975年 大塚有理子 (おおつか ゆりこ) [ゴルフ] ・1976年 東城えみ (とうじょう えみ) [プロレス] ・1976年 竹花梓 (たけはな あずさ) [ファッションモデル] ・1976年 苫米地健一 (とまべち けんいち) [サッカー] ・1978年 大原崇 (おおはら たかし) [声優] ・1978年 天野浩成 (あまの こうせい) [俳優] ・1978年 小井土正亮 (こいど まさあき) [サッカー] ・1978年 岡林史泰 (おかばやし ふみひろ) [声優] ・1978年 砂田麻美 (すなだ まみ) [映画監督] ・1979年 ペテル・リュクサン [サッカー] ・1980年 ミラクルひかる [芸人] ・1980年 湯山大一郎 (ゆやま だいいちろう) [俳優] ・1981年 A.J.エリス [野球] ・1981年 デニス・サファテ [野球] ・1982年 大瀬良直人 (おおせら なおと) [サッカー] ・1983年 カイル・ジャクソン (Kyle Jackson) [野球] ・1983年 ルーカス・ドロウヒー [テニス] ・1983年 井上治 (いのうえ おさむ) [プロレス] ・1983年 福田岳洋 (ふくだ たけひろ) [野球] ・1983年 高橋延仁 [サッカー] ・1984年 向後啓介 (こうご けいすけ) [声優] ・1984年 柳めぐみ (やなぎ めぐみ) [俳優] ・1984年 清水若菜 (しみず わかな) [声優] ・1984年 長部努 (おさべ つとむ) [俳優] ・1985年 山下智久 (やました ともひさ) [歌手] ・1985年 植松佳菜美 (うえまつ かなみ) [声優] ・1986年 宮元美智子 (みやもと みちこ) [バスケットボール] ・1986年 森望美 (もり のぞみ) [俳優] ・1987年 先崎勝也 (せんざき かつや) [サッカー] ・1987年 棚橋雄介 (たなはし ゆうすけ) [サッカー] ・1987年 藤吉佐緒里 (ふじよし さおり) [バスケットボール] ・1988年 岡本賢明 (おかもと やすあき) [サッカー] ・1988年 悠城早矢 (ゆうき さや) [俳優] ・1988年 菅野恭子 (かんの きょうこ) [バスケットボール] ・1989年 田端信成 (たばた のぶしげ) [サッカー] ・1990年 クリステン・スチュワート (クリステン・スチュワート) [俳優] ・1990年 久場光 (くば ひかる) [サッカー] ・1990年 高良亮子 (たから りょうこ) [サッカー] ・1993年 渡邊雄貴 (わたなべ ゆうき) [野球] ・1993年 端山豪 (はやま ごう) [サッカー] ・1997年 川島想妃愛 (かわしま そふぃあ) [俳優] ・1997年 後藤翼ジェニー (ごとう つばさ ジェニー) [俳優] ・1997年 田口司 (たぐち つかさ) [俳優] |