令和2年04月04日(土)
|
|
昨日も朝から太陽が出て快適な一日でした。 午前中、小松菜の種を買い、その足で酒のつまみを買いに卸売センター(府中市)へ行きました。 本当にのんべーで、安い酒で安いつまみで満足をしております。 午後は、過日に続き物置の整理をしました。 いろいろととんでもないものが出てきて、びっくりしました。 以前に取りあえず物置に置いておいたものです、欲張りの証拠です。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
30万円、減収世帯に給付へ 自己申告制で 政府コロナ対策 朝日新聞の記事です。 政府・与党は3日、新型コロナウイルスの感染拡大によって所得が一定程度減少した世帯に対する支援策として、1世帯30万円の現金を給付することを決めた。 安倍晋三首相と自民党の岸田文雄政調会長が合意した。 給付金がはやく届くよう、自己申告制とすることも固まった。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 減収世帯に給付するということであり、大変良いことであると思います。 このほかにもいろいろとコロナウイルスに対応するために経費が掛かります。 財源は大丈夫なのでしょうか。 |
|
数学の難問「ABC予想」証明 京大・望月教授 検証7年半、論文掲載へ 朝日新聞の記事です。 35年間未解決で、世界中の数学者を悩ませてきた数学の超難問「ABC予想」が成り立つことを、京都大数理解析研究所の望月新一教授(51)が証明した。 7年半に及ぶ論文の検証を経て、正しさが認められ、国際的な数学誌への掲載が決まった。 京大が3日、発表した。数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞級の業績だ。(以下、省略) 下に解説図がありますが、私にはよくわかりません。 誰も出来なかったことを証明したのですから、頭のいい人でしょう。 このことが生活していくうえで、どのように役立つのでしょうか。 |
|
![]() ![]() |
|
軽症者、自宅・施設で療養 厚労省、病床確保へ指針 各知事が判断 新型コロナ 朝日新聞の記事です。 新型コロナウイルスの感染者のうち軽症と症状のない人について、厚生労働省は3日、自宅や宿泊施設など病院以外で療養する際の対象者や方法をまとめた指針を、明らかにした。 現在は感染者は全員入院している。 感染者の急増に伴い、重症患者の入院ベッドが不足する事態を避けるため、軽症者が病院以外で療養できる体制に移行していることになる。(以下、省略) 仕方のないことですが、このことにより感染が広がらないようにしてほしいものです。 4日午前0時現在、日本の感染者は355人増えて合計3850人、死亡者は88人です。 まだまだ衰える傾向は見えません。 |
|
本日が誕生日の有名人・芸能人・歴史上の人物 https://www.tanjoubi.org/(出典) ・1640年 ガスパル・サンス (ガスパール・サンス) [作曲家]
・1688年 ジョセフ=ニコラ・デリール [天文学者] ・1800年 徳川斉昭 (とくがわ なりあき) [江戸時代] ・1835年 壬生基修 (みぶ もとおさ) [江戸時代] ・1848年 塚原渋柿園 (つかはら じゅうしえん) [作家] ・1851年 荻野吟子 (おぎの ぎんこ) [医学者] ・1864年 二葉亭四迷 (ふたばてい しめい) [作家] ・1882年 エミール・フィラ (Emil Filla) [画家] ・1884年 園田実 (そのだ みのる) [軍人] ・1884年 山本五十六 (やまもと いそろく) [軍人] ・1885年 中里介山 (なかざと かいざん) [作家] ・1885年 本居長世 (もとおり ながよ) [作家] ・1888年 トリス・スピーカー [野球] ・1892年 カール・ラインムート [天文学者] ・1894年 瀧井孝作 (たきい こうさく) [作家] ・1900年 市村清 (いちむら きよし) [実業家] ・1905年 ウジェーヌ・ボザ (Eugene Joseph Bozza) [作曲家] ・1906年 春山泰雄 (はるやま やすお) [サッカー] ・1907年 小船幸次郎 (こぶね こうじろう) [作曲家] ・1907年 深井史郎 (ふかい しろう) [作曲家] ・1914年 ズデネク・コパル [天文学者] ・1920年 カゴ直利 (かご なおとし) [漫画家] ・1924年 ギル・ホッジス [野球] ・1927年 宮本陽吉 (みやもと ようきち) [翻訳家] ・1927年 若城希伊子 (わかしろ きいこ) [作家] ・1928年 渡部龍雄 (わたなべ たつお) [スキー] ・1929年 木谷順行 [軍人] ・1932年 アンドレイ・タルコフスキー (アンドレイ・タルコフスキー) [映画監督] ・1932年 後藤明生 (ごとう めいせい) [作家] ・1932年 長谷部安春 (はせべ やすはる) [映画監督] ・1936年 渡部恒明 (わたべ つねあき) [登山家] ・1936年 若ノ國豪夫 (わかのくに たけお) [相撲] ・1938年 安達貞至 (あだち さだゆき) [サッカー] ・1938年 細井重之 (ほそい しげゆき) [声優] ・1939年 アーニー・テレル (Ernie Terrell) [ボクシング] ・1939年 ジョアン・カーナー [ゴルフ] ・1939年 青山善充 (あおやま よしみつ) [法学者] ・1943年 川野一宇 (かわの かずいえ) [アナウンサー] ・1944年 林田彪 (はやしだ たけし) [政治家] ・1945年 小嶋光信 (こじま みつのぶ) [実業家] ・1946年 宮城賢秀 (みやぎ けんしゅう) [作家] ・1946年 梅垣達志 (うめがき たつし) [歌手] ・1947年 あき竹城 (あき たけじょう) [俳優] ・1947年 サルヴァトーレ・シャリーノ [作曲家] ・1950年 斉藤哲夫 (さいとうてつお) [歌手] ・1952年 カレン・マグヌセン [フィギアスケート] ・1952年 中條善樹 (ちゅうじょう よしき) [化学者] ・1952年 山辺美嗣 (やまべ みつぐ) [政治家] ・1953年 小山田春樹 (おやまだ はるき) [アナウンサー] ・1954年 上井文彦 (うわい ふみひこ) [実業家] ・1955年 棟居快行 (むねすえ としゆき) [法学者] ・1956年 トム・ハー (Thomas Mitchell Herr) [野球] ・1956年 加藤みちあき (かとう みちあき・加藤 道明) [作曲家] ・1956年 松田弘 (まつだ ひろし) [歌手] ・1957年 アキ・カウリスマキ (アキ・カウリスマキ) [映画監督] ・1957年 トーマス・トロッター [クラシック] ・1957年 木村孝洋 (きむら たかひろ) [サッカー] ・1957年 板垣恵介 (いたがき けいすけ) [漫画家] ・1957年 桑野信義 (くわの のぶよし) [俳優] ・1958年 クリスチャン・ダナー (Christian Danner) [F1] ・1958年 古田信幸 (ふるた のぶゆき) [声優] ・1958年 山本昌邦 (やまもと まさくに) [サッカー] ・1959年 上村依子 (かみむら よりこ) [俳優] ・1959年 小池清通 (こいけ きよみち) [写真家] ・1959年 戸部公爾 (とべ こうじ) [声優] ・1959年 田中亮一郎 (たなか りょういちろう) [実業家] ・1960年 深浦加奈子 (ふかうら かなこ) [俳優] ・1961年 レイ・マーサー (Ray Mercer) [ボクシング] ・1961年 小中千昭 (こなかちあき) [脚本家] ・1961年 松井菜桜子 (まつい なおこ) [声優] ・1962年 市川かおり (いちかわ かおり) [俳優] ・1962年 木村靖司 (きむら やすじ) [俳優] ・1963年 斉木かおり (さいき かおり) [アナウンサー] ・1963年 滝晃一 (たき こういち) [脚本家] ・1963年 萩原一至 (はぎわら かずし) [漫画家] ・1965年 エレイン・ザヤック (Elaine Zayak) [フィギアスケート] ・1965年 長谷川浩二 (はせがわ こうじ) [歌手] ・1968年 吉野量哉 (よしの かずや) [実業家] ・1968年 松浦聡彦 (まつうら ときひこ) [漫画家] ・1969年 ピョートル・アンデルジェフスキ [クラシック] ・1969年 丸山優子 (まるやま ゆうこ) [声優] ・1969年 林伸行 (はやし のぶゆき) [芸人] ・1969年 桑原克典 (くわばら かつのり) [ゴルフ] ・1970年 ジェイソン・ストルテンバーグ [テニス] ・1970年 バリー・ファン・ハーレン (Barry van Galen) [サッカー] ・1970年 成瀬こうき (なるせ こうき) [俳優] ・1971年 但野由美 (ただの ゆみ) [芸人] ・1972年 出村貴 (でむら たかし) [声優] ・1972年 木寺浩一 (きでら こういち) [サッカー] ・1973年 榎沢佐季子 (えのさわ さきこ) [俳優] ・1973年 浦野靖人 (うらの やすと) [政治家] ・1974年 ワシリー・ジロフ (Vassiliy Jirov) [ボクシング] ・1974年 東小野正道 (ひがしおの まさみち) [オートレース] ・1974年 照英 (しょうえい) [実業家] ・1975年 スコット・ローレン (Scott Bruce Rolen) [野球] ・1975年 安西智和 (あんざい ともかず) [バスケットボール] ・1975年 河合彩 (かわい・あや) [アナウンサー] ・1975年 飯田延孝 (いいだ のぶたか) [芸人] ・1976年 島田沙羅 (しまだ さら) [俳優] ・1977年 エリック・バレント [野球] ・1977年 ステファン・ボナー (Stephan Bonnar) [格闘家] ・1978年 アベユウキ [ファッションモデル] ・1978年 上村拓馬 (うえむらたくま) [ファッションデザイナー] ・1979年 三井所尊春 (みいしょ たかはる) [競艇] ・1979年 桜花由美 (おうか ゆみ) [プロレス] ・1980年 コレット・ウォルフ (コレット・ウォルフ) [俳優] ・1980年 スティーブ・モリター (Steve Molitor) [ボクシング] ・1980年 フランシスコ・ロサス (Francisco Rosas) [ボクシング] ・1981年 宮崎今佐人 (みやざき けさと) [スピードスケート] ・1981年 岡野宏典 (おかの ひろのり) [歌手] ・1981年 張磊 (ちょう・らい) [バレーボール] ・1982年 ケリー・パブリク (Kelly Robert Pavlik) [ボクシング] ・1982年 木村洋人 (きむら ひろひと) [バスケットボール] ・1983年 ベン・ゴードン (Benjamin Gordon) [バスケットボール] ・1983年 安田将吾 (やすだ しょうご) [声優] ・1983年 有田気恵 (ありた きえ) [俳優] ・1983年 浅井俊光 (あさい としみつ) [サッカー] ・1983年 町田洋介 (まちだ ようすけ) [バスケットボール] ・1984年 中屋敷法仁 (なかやしき のりひと) [俳優] ・1984年 中山理奈 (なかやま りな) [声優] ・1984年 宗本康兵 (むねもと こうへい) [歌手] ・1984年 星野真澄 (ほしの ますみ) [野球] ・1984年 河村旬記 (かわむら まさき) [サッカー] ・1985年 ドゥディ・セラ [テニス] ・1985年 上原龍 (うえはら りゅう) [スピードスケート] ・1985年 中ノ森文子 (なかのもり あやこ) [歌手] ・1985年 川勾邦明 (かわわ くにあき) [サッカー] ・1986年 かっすん [芸人] ・1986年 ルイス・コールマン [野球] ・1986年 加藤ゆり (かとう ゆり) [俳優] ・1986年 岩崎恭平 (いわさき きょうへい) [野球] ・1986年 明堂和也 (みょうどう かずや) [サッカー] ・1986年 田中智 (たなか さとし) [ファッションモデル] ・1987年 キャメロン・メイビン [野球] ・1987年 伊藤美裕 (いとう みゆ) [歌手] ・1987年 川上典洋 (かわかみ のりひろ) [サッカー] ・1988年 スティーブン・バンブリー (Steven Bumbry) [野球] ・1988年 野原将志 (のはら まさし) [野球] ・1989年 久保賢司 (くぼ けんじ) [ボクシング] ・1989年 平尾充庸 (ひらお あつのぶ) [バスケットボール] ・1989年 村上東奈 (むらかみ はるな) [俳優] ・1990年 速水秀之 (はやみ ひでゆき) [声優] ・1990年 齋藤学 (さいとう まなぶ) [サッカー] ・1991年 小池唯 (こいけ ゆい) [俳優] ・1992年 松本翔 (まつもと しょう) [サッカー] ・1994年 菅谷梨沙子 (すがや りさこ) [歌手] ・1994年 金森健志 (かなもり たけし) [サッカー] ・1994年 黒田瑞貴 (くろだ みずき) [声優] |